• 締切済み

駅までの所要時間

21歳、大学生の男です。 現在、自宅の最寄駅:A駅か、もう1駅隣のB駅のどちらかから大学の最寄駅までJRで通っています。 駅までは普段、自転車で行っていますが、雨が降っている日には母か姉に車で送ってもらっています。 あまり車に乗るのが好きではない(酔ってしまいます)ですし、いつまでも母や姉に頼っているわけにはいきません。 そこで、雨の日は駅まで歩いて行こうかと考えました。 (傘差し運転は違反ですし、何より危険ですのでなしです。また、雨合羽は駅で自転車を降りた後鞄に入れると荷物になるのでなしです。) 駅までは、 A駅:約2.5km(自転車で12分くらい)、信号2つ B駅:約4.9km(自転車で20分くらい)、信号1つ といった感じです。 基本的には、A駅の方が自宅も大学の(JRの)最寄駅も近いので、A駅を利用するつもりですが、B駅は快速列車に乗れるので、B駅を利用することもあると思います。 どちらの駅も、途中に坂はありません。 このような状況で、自宅からA駅およびB駅まで、傘をさして鞄を肩にかけた状態で何分かかるでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.3

通学通勤時の比較的早めの歩き方の場合、900m/10分を基準に考えるときいたことがあります。 Aは約30分、Bは約55分となりますが、流石にBの距離を同じペースで歩くのはきついので、実際には1時間以上掛かると思います。

回答No.2

通常、物件の駅までの徒歩表示は80mを1分と表記します。 雨という付属品?がありますが若い男性の健脚であれば 誤差程度でしょうから徒歩表示にしたがって考えると A2.5/0.8=30分強 B4.9/0.8=60分強 となります。 甘えて車で送って頂いたほうが良さそうです。 健康のために早起きして歩けばとても良さそうですが・・

noname#96023
noname#96023
回答No.1

普通は4km/hですから A駅は37分 B駅は73分

関連するQ&A

  • 約2kmの距離を自転車で行くと何分くらいかかりますか?

    つまらない質問でスミマセン。 自宅から約2kmくらい離れた場所でのバイト募集を見つけて、どうしようか検討中なのですが、 バスや電車で行くよりも、自転車の方が近そうな感じです。 近くにバス停はないし(バスのルートからは少し外れた場所)、最寄駅としてA駅・B駅の2つがあるのですが ・A駅は自宅最寄駅から1駅、でもそこから徒歩25分(送迎なし) ・B駅は自宅最寄駅から乗り換え2回(3つの路線を1駅ずつ乗ることになる)、そこから徒歩12~3分 という状況です。 自宅→最寄駅まで徒歩10分なので、自転車で行った方がよっぽど早いような気がします。(バイトの場所は自宅最寄駅とは反対方向) 極端な坂道がなく、普通の道で約2kmだと、自転車で普通に漕いで何分くらいかかるでしょうか? でも、自転車だと雨の日が困っちゃいますよね^^; ちなみにカテ違いの質問で申し訳ありませんが、通勤がこの条件だったら皆さんは応募しますか? (交通費ナシですが時給・勤務日数の条件は悪くないです。仕事的には同様の仕事は探せば他にもありそうですが・・・迷ってます^^;)

  • 乗り換え回数or所要時間

    私はバイト先に電車で通っています。 自宅最寄り駅からバイト先最寄り駅までは2つのルートがあります。 Aルート:自宅最寄り駅→次駅乗り換え(階段上って階段下りて)→2駅目乗り換え(階段下りて階段上って)→3駅目乗り換え(ホームそのまま)→3駅目バイト先最寄り駅・・・所要時間約50分 Bルート:自宅最寄り駅→7駅目乗り換え(階段上って)→6駅目乗り換え(ホームそのまま)→3駅目バイト先最寄り駅・・・所要時間約60分 の2つです。 私は「乗り換え」があまりすきでなく(しかもホームそのままならまだしもホームが完璧に変わる乗換えが多いので)Aはあまり利用しません。10分くらいならあまり気にならないので常にBを利用しています。 しかし、周りに言わせると早く付くほうがよいらしくAを利用するほうがいい、という声が圧倒的です。(と、言うより私と同じB派の意見は聞いたことがありません) 皆さんならどちらを優先させますか?

  • 通学定期の自宅最寄り駅

    通学定期を初めて買うんですけど、買うときに駅員さんが自宅最寄り駅を厳しくチェックしたりするんですか? というのも、最寄り駅は自宅から徒歩10分くらいのA駅で、当然通学にはその駅を利用しようと思ってるんですが、A駅の隣のB駅(学校最寄り駅とは逆方向)に買い物とかでよく行くんで学校最寄り駅―B駅間の定期を買えれば買いたいと思ってます。 自宅からB駅までは徒歩で15分くらいで、自転車だとA駅もB駅も大差ないんで、「B駅のほうが近いんです!」って主張してどうにかB駅を最寄り駅だと認めてもらえる可能性ってありますか? くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 通勤方法について

    この度自営業から会社員に転身するのですが通勤方法に悩んでいます。 全国転勤有りの会社なのですが、最初の赴任地は地元県になったため実家から通勤することになりました。 自宅から会社までの通勤経路は自宅→A駅(私鉄の最寄り駅)→B駅(JRに乗換)→C駅(会社の最寄り駅)で約1時間くらい(自宅からA駅まで自転車、車を使用した場合)になります。 悩んでいるのは自宅から最寄り駅までの区間です。自宅から最寄り駅まで約2.5kmあります。歩くと23~24分、自転車だと10分、車だと5~6分、バスだと6~7分になります。 本来であれば車が一番良く、また車であればB駅まで行けます。しかし、貧乏なため車の駐車料金を考慮すると負担が大きいです。通勤手当は出ますが、駐車料金までは出ないと思います。 次の候補としてバスがあるのですが、バスの本数が少なく(上下それぞれ1日に5~6本)、行き帰りうまく時間を合わせるのは困難な状態です。 現実的なのが徒歩か自転車です。 徒歩であれば駐車料金も一切かかりませんが、スーツ&革靴で往復5km歩くのは仕事にまったく慣れていない中でかなりきつい感じがします。 こういったことを考えると自転車が一番適しているでしょうか? 自転車に不安を感じることは、事務系の仕事のためスーツを着用しますが、雨の日はびしょ濡れになる、ズボンのお尻の部分がこすれるため光ってしまうということです。また、自転車には高校卒業後10年くらい乗っていませんし、私の地元では30歳前後の男性で駅まで自転車通勤をしている人をみたことがありません。ほとんどが高校生や大学生ばかりです。 大学卒業後自営業に従事していたため、いい年して初めて会社員になるためいろいろ不安もあります。 上述したことを踏まえ、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 徒歩で30分、自転車にすると?

    スポーツクラブへ通おうと思っています。 駅から徒歩21分(およそ1.7km)を徒歩で行くか 会社から徒歩32分(およそ2.5km)を自転車で行くとしたら どちらが早いでしょうか? A駅(会社の最寄)─B駅(スポーツクラブの最寄)─C駅(自宅の最寄) A駅には自転車置き場がある、といった感じです。 定期があるので、Bで降りても電車賃はかかりませんが 駐輪場がないので、スポーツクラブの帰りは、また徒歩30分の距離を自転車で戻ることになります。 ご助言の程、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 通勤費の請求、最寄り駅の定義について

    通勤費の請求について相談があります。 まず私鉄のA駅と、JRの快速も止まるB駅が存在します。 会社まではB駅を乗ることで、会社前の駅に約30分でつきます。 B駅にいくにはバスに乗ることになります。バスは20分です。 私鉄A駅には徒歩でいきます。徒歩で20分です。 私は採用活動の間も、最寄り駅はB駅であると書き、とくに問題なく採用がきまりました。 が、入ってみると、地図上ではA駅が最寄り駅であるから、 B駅へのバス代は出せず、A駅までは2km以内であるから徒歩で向かうべきとの話をされました。 事前の書類には2kmがどうという話はありませんでした。 私が納得いかないのは費用がでないという事と、 20分かけてA駅で向かう先は、 さらに(乗り換え待ち時間などを含めて)20分かけてB駅という事です。 たかがそれぐらい、と思うかも知れませんが、 朝さらに速く沖、帰り道を歩くのと、バスにのるのとはかなり違います。 これをずっと続けると思うとかなりおっくうです。 どうにか交渉する手段はないでしょうか。

  • 通勤費 近い駅と遠い駅どちらでもよいの?

    新入社員の自宅が新宿にあるのですが自宅から一番近い駅(徒歩5分くらい)が地下鉄になります。 会社がJRの駅なので地下鉄を乗り換えてJRとなると通勤費が高くなります。 その社員の自宅から徒歩10分強にJRの駅があるそうです。 こちらの方が通勤費も安くなるし乗車時間はあまり変わらないと検索サイトで調べました。 会社としては最寄のJR駅を利用してほしいのです。 本人が実際地下鉄を利用しても構わないとして通勤費自体は 最寄のJR駅を利用した通勤費のみ支給というので問題ないのでしょうか? それともし通勤途中で怪我して労災となる場合 会社の認めているJR利用以外の交通手段(地下鉄利用)できた場合の差はあるのでしょうか?

  • 最寄り駅

    最寄り駅についてご意見をお聞かせ下さい。 私の家は、A駅とB駅の間にあります。どちらも同じ沿線の隣り合う駅です。 A駅:家から徒歩で8分。Aの進行方向に都会というか町があるので、こちらの方面に行くことのほうが多い。人が多く、朝座れない。 B駅:家から徒歩で9分。人が比較的少なく、朝座れる。ただ、行き先がA方面なので結局電車でA駅を通りすぎることになる。 目的地によってはB駅方面に進むこともあります。 自転車に乗れば、時間はほぼ変わりません。駐輪場の利便性や人の少なさから、B駅を最寄り駅として利用したい&人にも最寄り駅をB駅と言いたいのですが、他の人から見て、A駅のほうが近いのに不自然でしょうか?

  • 駅から1.9km(徒歩23分)の土地、不便でしょうか?

    新築予定で土地を探しています。今、小中学校近い、日当たり、坪数、価格、字形がばっちりの土地が見つかったのですが、JR最寄り駅から遠い事だけが気になっています。駅から1kmくらい、徒歩10分前後が理想だったのですが、その物件は駅から1.9km、徒歩23分、自転車で14分(ヤフー地図道案内による計算ですので子どもの足で計るともっと時間がかかるかもしれませんが)でした。現在夫婦とゼロ歳の子どもが1人います。子どもは2人目も考えています。バス停は歩いて8分(これもヤフーの計算)のところにありますが、その路線バスは最寄り駅には行かず、直接市の中心駅に20分で行きますので、バスを使うならJRは使えません。ちなみにJR最寄り駅から市の中心駅までは10分です。 ただ、田舎県ですので車中心の生活で、親の通勤には問題ありません。困るのは子どもが高校に行くときや小中学校のときにも習い事などで街に出ることがもしあれば、共働きの私たちが毎回車でおくってやることが出来ないので不便かなと思います。駅に駐輪場さえ確保できれば自転車で15分ほどかけて最寄り駅まで行くことで、対処は出来ると思いますが。すべてが100点満点の土地はないということをよくわかっているので、このくらいの不便さは我慢すべきなのかなとも思うのですが・・・ 最寄り駅まで1.9km、不便でしょうか。実際にそのような環境で生活されている方、特に子どもさんの通学などの面で、またその他の面でもどうでしょうか?教えていただけると助かります。

  • 4月から社会人。自宅~駅までの交通手段について

    こんにちは。1年間の就活を終えて4月から社会人となります。 自宅から最寄駅まで徒歩30分弱、そして満員電車に62分~66分ほど乗車し、東京駅に降り徒歩6分ほどの所に勤務先があります。 朝は5:30~6時くらいの起床になるかと思います。 そこで悩んでいるのが自宅から最寄駅までの通勤方法です。 徒歩ですと30分弱ですので勤務先まで100分(1時間40分)ほどになります。 自転車(ロードバイク)を用いますと、10分程度に短縮されますので80分(1時間20分)です。 原付を用いますと、5~6分ですが準備と到着してからを考えると自転車とあまり変わりません。 時間だけで考えれば自転車が一番コストパフォーマンスが良いように思えるのですが、皆様どう思われますか? 雨が降ったり、風が強かったりといろいろあると思いますが、皆様はどのように通勤していらっしゃるのでしょうか。 参考にしたいので、晴れの日、雨の日、台風の日など、いろいろお話聞かせて頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう