• ベストアンサー

起動が・・・

パソコンを起動させると、時々なんですがデスクトップの壁面だけ出てきてそれから止まってしまいます。どうしてなんでしょう?普段はちゃんと起動するんですが、時々なので原因がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

▼Windowsは、長く使っているうちにあちこち矛盾個所ができてきます。どこがどうおかしくなるかは、私も正確に説明できません。とにかく、使えば使うほど、手あかがたまるみたいなものですね。 ▼それの解決法は上書きインストールです。ディスクをフォーマットして行うのではなく、現在の状態で、OSのファイルだけを初期状態に戻すインストールです。ですから、既にインストールしてあるアプリケーションやデータはそのまま残ります。 ▼やり方は、OSを起動した状態で、WindowsのCD-ROM上のsetupファイルを起動します。時間は若干かかりますが、メニューどおりに進めていけば簡単です。 ▼この方法の欠点は、ネットなどを通じてアップデートしたファイルが元に戻ってしまうことです。時間のあるときにまとめて行えば、それほど負担の多い作業ではありません。 ▼XPになってフリーズすることが格段に減りましたが、上書きインストールの機能が残されているということは、やはり必要な機能なのでしょうね。

t-k-s-o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.4

 うーん、起動に必要なファイルを読み損なっているんでしょうね。そうなると原因は、「レジストリの肥大化」が一番の候補になるでしょう。これは、No.3のwhitepepperさんが最初に申されていることです。  解決方法については、whitepepperさんがバッチリ答えておられるので、それを実践されることをお勧めします。

t-k-s-o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.2

パソコンに接続してある周辺機器をはずしてみるのいいかもしれません。   または常駐ソフトが原因かもしれません。また起動時のサウンド設定をOFFにするとかいろいろですので原因の特定は難しいでしょう。 MEを使っていたころは時々発生していたような記憶がありました。

t-k-s-o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6266
noname#6266
回答No.1

デフラグをしてみてはどうでしょう?少し速くなると思います。 それでもダメならメモリを増設してみては?

t-k-s-o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリはこの間増設して、これ以上は多くなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然再起動してしまいます

    XPを使っているのですが、使い始めから原因不明の再起動が時々起こります。何処に問題があるのでしょう? パソコンはLANにつながっています。 XPのUpdateもしっかり行っています。(サービスパック2ではありません) ウイルスバスターを使っています。 ハードはHPを使っています。(デスクトップ型)

  • PCが再起動状態になる。

    インターネット接続に時々急に再起動状態になります。 原因は何でしょうか。富士通のデスクトップでXPです。

  • 起動後に止まる

    ちょっと古いXPが入ったSONYのVAIOのデスクトップPCがあるのですが、起動してすぐの黒い画面で真ん中にSONYと白文字で書かれた画面で止まってしまうときがあります。 普段は通常通り起動できるのですが、時折その画面で止まってしまって、そのときは強制終了→起動で起動しなおしているのですが… 何が原因なのかわかる方いらっしゃいますか? お願いいたします。

  • 起動はするが・・・

    パソコンの調子がおかしくなって再起動をかけたところ、パソコンがデスクトップ画面までいかなくなってしまいました。 BIOS画面が出てOSも起動するのですが、「ようこそ」という画面でまたBIOSの画面まで戻って永久にループしてしまいます。 どなたか故障の原因がわかる方教えてください よろしくお願いします。 スペック ・デスクトップ ・Windows XP ・Athlon X2 ・メモリ2GB

  • パソコンが起動しない

    デスクトップ型のパソコンを4年振り位に起動しようとしたら これが、ウンともスンとも言わなく、起動しなくなってしまいました。。 どのような手段を講じれば起動するようになるでしょうか?? マザーボード?にくっ付いているボタン電池の充電が無くなった場合でもパソコンは起動しなくなるのでしょうか? すみませんが、考えられる想定でよいのでパソコンが起動しない原因を教えてください。

  • パソコンが起動しない

    パソコンが起動しない パソコンが起動しない… というか、 電源を入れたらずっと 立ち上がりの画面のまま デスクトップに切り替わりません。 わかりにくい状況説明で すいません 原因がわかる方いらっしゃいますか? あと このような場合はどうすれば いいのでしょうか。

  • パソコンを起動するときに画面がチカチカします

    win7 32bitノートパソコンです。 さっきパソコンの起動ボタンを押し起動しようと思ったのですが、○お待ちくださいとメッセージが出る画面から、ずっとチカチカと黒い画面と交互に出て(不規則)待っていてもずっとチカチカのままで起動しませんでした。 セーフモードで起動しシステムの復元をしてなんとか普通に起動させましたが、何が悪かったのかわかりません。 心当たりは、デスクトップの改造をしたことくらいです。 これが原因なら、自分のパソコンはデスクトップの改造ができないのでしょうか(´;ω;`) パソコンには詳しくないので上手くお伝えできませんが、気になることがあれば訊いてください。 できるだけ答えします。 原因の推測をしてくださると助かります。

  • 再起動しないとアプリが開けない。

    デスクトップのアプリをクリックしても開けない時が時々あり、その時はパソコンを再起動しています。 今までは無かったが最近その様になってしまいました。 不便でしょうがないので解決策を教えて下さい。

  • 再起動してしまう

    windowsxpのパソコンを使っています。 さっきまでそのパソコンを立ち上げていて、再起動をしたら、直後から、 「windowsへようこそ」の画面までは行くのですが、すぐに再起動が自動的にかかってしまいます。 何度やってもなります。たまにデスクトップの画面まで行く事もありますが、行ってもすぐに再起動がかかります。 どんな原因が考えられるのでしょうか。 色々検索してみましたが、解決せず困っています。 よろしくお願いします。 なお、関係あるかどうかはわからないですが、ウイルスバスター2005の体験版をインストールしてから再起動のアナウンスがあったので、再起動をしました。その直後からです。

  • 長時間起動していると重くなります。

    WindowsXPをつかっています。 パソコンを長時間起動していると、動作が非常に重くなってしまいます。これの原因は一体何なんでしょうか? 普段は重くなってきたら再起動して直しているんですが、再起動以外に重くなった状態をリフレッシュする方法は無いんでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【PTj100】でインクリボンがテープと一緒に出る問題について、サポートを見たが解決しない。
  • 質問者はWindows10を使用し、単独で接続しているが、Wi-Fiルーターの情報や関連するソフト・アプリは不明。
  • アナログ回線を使用しているが、テープカセットが使えなくなってしまった。
回答を見る