- 締切済み
立ち退き料はもらえますか?
母は居酒屋を経営しています。あるビジネスホテルのテナントに店を開いています。(25年超) 噂で「そのビジネスホテルが不景気のため、テナントを全店排除する」と聞きました。 それで実際にそうなる前に、知識をつけておきたいと思い質問します。 母は高齢のため、これを機に経営をやめリタイアしようと考えています。 心配なのは、もう新たな店を開かないのに「立ち退き料はもらえるか?」ということです。 ちなみに「契約書」は、もう25年超前に契約して以来、見当たりません。(これはこれで問題ですが) 仮に立ち退き料をもらえるとして、相場はどれぐらいでしょうか? 通常、新しい店を開く資金、失業中の補填などが、軸になると思うのですが、もうやめてしまうので参考になる数値が見当たりません。 整理して、 Q1.このケースで立ち退き料をもらえるか? Q2.もらえる場合は、このケースで立ち退き料はいくらぐらい請求すればいいか? が質問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TAKESHIDA
- ベストアンサー率26% (43/162)
契約書が見当たらなくても賃貸借契約は有効です。当然に契約期間も不明であり更新時期も不明ですね。 このような状態でも貸主からの契約解除更新拒絶の形ですから当然に借主には立退き料的の請求は妥当だと思います。 ただ相場に関しては何ともいえません。ここの部分は難しい問題を含んでいますのでここではなく法律相談を1時間5000円程度で行ってくれる場所がありますので、そちらに行かれた方が賢明ですよ。 店の営業をやめるやめないは関係ありません。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1981/5642)
>仮に立ち退き料をもらえるとして、相場はどれぐらいでしょうか? 通常、新しい店を開く資金、失業中の補填などが、軸になると思うのですが、もうやめてしまうので参考になる数値が見当たりません。 ●敷金の全額返金・別の場所での開業するための手間賃と移転費用が妥当でしょう >もうやめてしまうので参考になる数値が見当たりません。 ●辞める辞めないは本人の勝手です 移転にしなければ続けてれた 「先行きが見えないために、廃業を決意するのです」 その責任はホテルにはありません もしその責任が追求可能であれば ホテルの集客が悪くなったときに 「ホテルが集客努力してくれないから店の売上が落ちたんだどうしてくれるんだって責任取れって」という理屈も通用することになります。 逆に移転により好立地の場所を確保できれば売上が好転する可能性があるので廃業の理由をホテルに押し付けるのは論理的に無理があります。 補償金交渉のときに情に訴えて多少の上積みを得るのが妥当でしょう 気に入らなければ裁判ですが。。。
お礼
そうですか・・・。残念ですが、納得です。 保証金の全額返金と、「店の現状復帰」にかかるお金の交渉でいきたいと思います。 店の現状復帰をレベル付けすると以下と思っています。 1)壁(クロス)、床などの補修代 2)こちらが作ったテーブル・いすの撤去代 3)エアコン、ガスレンジ、冷蔵庫の撤去代 4)もういらなくなったコップなど小物の撤去代 ・・・どのレベルまでは交渉として通用するでしょうかね?
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
そういう詐欺的なことを考えるのはやめたほうがいいと思います。 ホテル内テナントということであれば、ホテルの集客にぶら下がる部分があるわけですから、一般の店舗と同一視できない部分もあります。 こちらに契約書がなくても貸主側には残っている可能性が高く、その中にどのように記載されているかも重要でしょう。 そもそも不景気で撤退というなら余分なお金など出せない状況にある可能性もあります。 一般的には立ち退き料を伴う明け渡し合意書には、立ち退き料の根拠もしくは具体的な金額が記載されます。 次に借りるところを決めて、そこの初期費用がいくらになるのかなどが確定した上での合意をします。 次に借りるところは確定しないけど、○○円もらえれば明け渡します、なんて状態では貸主側としては怖くて合意書の締結などできません。 適当な見込みでいざとなったら「お金が足りないからまだ明け渡せない」なんて言われたら大変なことになります。ですから代替え物件の契約の目処がなければ貸主側も合意書の締結をしないでしょう。 また明け渡し費用のうち、新規契約費用や工事費の分は借主には渡さずに新規物件の業者や工事業者に直接支払うようにしかしない場合もあります。借主の持ち逃げや使い込みもあり得るからです。 状況からして立ち退き料などあてにしないほうがいいですし、これ幸いと移転しないで廃業するのに立ち退き料だけはもらおうなどと違法まがいのことは考えない方がいいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 でも仮にも、人に「詐欺」と言うのはやめた方がよろしいかと思います。ネットでの書き込みは、正しいお話も、一言によって人を傷つけることがあります。 今後も、あなた様の抱負な知識で、みなさまが助かることをお祈りいたします。
補足
詐欺も違法もするつもりは一切ありませんので、そうであれば考えを改めます。 少し補足すると、 今回の立ち退きがなければ、母はまだ店を続けられたのですが、 25年間続けた固定客を失い、新しい土地で店舗を設けるのは、先行きが見えないために、廃業を決意するのです。 こういったことも、法は配慮されないと理解した方がいいでしょうか?
お礼
意見が分かれてしまいました。 あなた様の答えが正解だと信じたいのですが。(私にとってはいい回答なので) 法律事務所に相談することにします。 どうもありがとうございました。