- ベストアンサー
共同経営のトラブルの件で。
友人と一年前から、共同経営で洋服屋を経営しています。私の考えでは利益、リスク、経営権は折半のつもりです。出資も400万ほど出し合って、一つのお店を作りました。最近、方向性が合わなくなり私は手を引こうと思っています。(まだやめたいとは話していません。)私たちは勢いで共同経営を始めてしまい何も万が一のケースについて契約していません。いまとなれば反省しています。友人はまだお店を閉めるつもりはないと思います。このケースにおいてどのような順序で友人と話を進めるのがいいのでしょうか。出資した金額はいくらか返ってこればなと考えております。お店の経営状態はあまり良くありません。やはりお金のことなのでもめる可能性があります。自分たちのビジネスを第三者の方に査定してもらえるのでしょうか?やはり弁護士様に相談した方が安心なんでしょうか?皆様のお考えをお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1.いわゆる無料相談は、一般的な話しかきけないのが実態です。 2.事前に有料相談申込みをし、事前に経緯を整理したメモ、帳簿等の判断資料コピー等を郵送する等の了解を取り付ければ、事情説明に係る時間の短縮ができるでしょう。 3.事前資料送付を了承してくれるかどうかは、相談先選びの基準のひとつになります。
その他の回答 (2)
質問者さんの類似例についてのサイトを御紹介します。手抜き、ご容赦! 店舗の共同経営 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/tenpo.html
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。やはり弁護士様に相談した方がよさそうですね。無料の弁護士相談なんかで十分なんでしょうか?もしくは同じような経験談をお持ちの方はお見えにならないでしょうか?申し訳ありませんが宜しくお願いします。
- ho4165
- ベストアンサー率30% (9/30)
洋服店の財産目録(貸借対照表)で正味財産で判断するしかありません。会社組織なのか、借入金などがあり貴方が保証人になっているのか詳しい事情が分からないと判断しようがありません。今貴方が経営から見を引くのであれば、出資金の返還は難しいように思えます。2人でよく話し合って下さい。
お礼
返答ありがとうございます。これからじっくり話し合わなくてはいけないと思います。私たちは個人経営で、借り入れはなく自己資金で400万ずつ出資しております。素人の考えですが出資金の返還を話し合う場合、やめると伝える前にお互いのルール(利益の分配や万が一のケース)を契約したほうがいいのでしょうか。その場合どのような書面を作成すればよろしいのでしょうか?素人の考えですいません。宜しくお願いします。
お礼
弁護士様を探してみます。ありがとうございました。