• 締切済み

打撃について・・・

atomu-5の回答

  • atomu-5
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

スタンスをせまくしてみてください。スタンスが広いと力が入りにくいのです、あと、背筋をしっかり鍛えて腰をひねるような感じで、軸足(右バッターは右足)をまわすとバットがスムーズにでます、そのまま前に押し出すと、少しずつ長打がでてきます。

関連するQ&A

  • 打撃・足腰を向上するための筋トレ

    高校野球をやっています 地震や放射線のため家にいる時間が多くなり その間に少しでもトレーニングしたいなと思いました。 打撃では スイングスピードを早くするために筋トレをしたいのですが どこをメインで鍛えればよいですか? 複数あれば比率も教えてください (腕立て1背筋3など 素振りはなしでおねがいします また足腰が弱いため 守備の時に打球が来て、低姿勢のまま移動するべきだと思いますが 直立して打球を追いかけてしまいます。 内野手です この場合どこを鍛えるべきですか? やせ型なため基本的にどこの筋肉も弱いです。 2か月以上は続けたいため、異常なほどつらいメニューは勘弁してください 具体的な回数を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • 打撃で遠くに飛ばす方法

    僕は野球をやっているのですがあまり飛びません。 打球を飛ばす理想のフォームとか、筋トレのやり方を 教えてください。 お願いします。

  • 多村の打撃

    多村選手はよく日本人離れした、広角打法と打球の勢いを持っているといわれてますが、多村選手と他の日本人の選手とはどこが違うのか教えてください。そこまでマッチョな選手には見えないので。

  • 打撃について

    草野球を嗜んでいる高校生です。 自分の打撃についてなんですが、インコースが苦手です。 当てることは出来ますが、内野のファールフライで終わることが多々です。 どうしたら打てますか? ○バットはグリップぎりぎりまで持ち、短く構える。 ○クローズスタンスで足半分、左足を出している。 ○顎を右肩につけている ○あんまりテールバックをしない。 足もあんまり踏み込まないです。 ○打球は基本的にレフト方向に飛びます。  ○カウントが追い込まれるまで、バットを出さないです。  ○打順は七番で、ポジションはキャッチャーです。 ○友人曰く、構えがヤクルトの青木選手と巨人の大道選手を足した感じらしいです。 お願いします。

  • 打撃妨害でもインプレイ?

    打撃妨害は無条件で一塁出塁が認められますが、打撃妨害されたまま打った打球がホームランならホームランが認められるし、長打であれば長打が認められると聞きました。結果がよければインプレイということですよね。 では、ランナー一塁で次の打者のバットがミットに当たり、打撃妨害になりました。しかし、打球はセンター前に抜けていきました。しかしセンターの好返球でホースアウトになりました。 守備側はヒットなのでインプレイを主張、攻撃側は打撃妨害だからアウトオブプレイを主張し、1,2塁だといってます。 どちらがただしいのでしょう?

  • 打撃について

    空手をやっているものですが、拳や肘で攻撃するときにどうも力任せになってしまいます。(生まれつき非力です、体をこわさないため筋トレはしていますが) そこで人体力学等をつかって無駄なく力を出す方法を知っている方がいたら教えてほしいのですが。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 打撃について。

    中2の野球部です。 今日、顧問の先生に、 「お前は体が開いているから、ライトには打てない。」 と、言われました。 自分では、開いているつもりはないんですが、どうも開いているようです。 どうすれば、治るのかと自分で考えてみましたが、あまりわかりませんでした。なので、みなさんのアドバイスをいただこうと投稿しました。 皆さん、アドバイスお願致します。

  • 打撃が不調なとき

    僕は、中学で軟式野球をしてますが・・・ここ最近打てません。 1ヶ月前は、紅白戦で3打席連続でいい打球(そのうち、2打席HR)が打てたんですが、 8月に入ると、打撃練習では、そこそこ、打てても、試合になると1打席以外フライでした。 (内容は、サードゴロ レフトフライ×3 打点2 犠牲フライ2つ)  その翌日は、バントヒット 四球×2 サードファールフライ×2 センターフライ レフトフライ と、まともに打ててません。  (チームメイトには、ひらいている、(右打者なので)右肩が、下がっている。) 自分では知らない間に、自分はパワーヒッターだと思い込んでると、思っています。 (サードゴロ~レフトフライは木製で打ち、サードファールフライから金属で打ちました) こんな不調はどうしたら、打てるようになりますか? 教えてください!!

  • 軟式野球 打撃

    野球歴はほとんどない、初心者同然です。 打撃なのですが、3振がおおく、当たってもポップフライやゴロです。 バッティングセンターとかでもそういう打球が多いです。100K前後なのに。。。。動体視力はいいとおもうのですが。。。バットが下から出ているんかも知れません。上から振りぬこうと意識すれば、ライナー性が出ることもあります。でもそういう意識を持っていても、ど真ん中を空振り、、もしょちゅうです。 何かいい克服、練習はありますか。 どうしても時間や、都合上、一人での練習しかできないし、、このような状態だと、試合の生きた球もなかなか頻繁にうつこともなく。。。トホホな感じです。

  • 野球の反則打撃について

    野球の規則に関してですが、 正しくバッターボックス内で打撃姿勢をとった打者が 投球動作にあわせて動かした軸足とは反対(投手側)の足のつま先がバッターボックスの外(ホームプレートとバッターボックスラインの間)で地面に一旦触れ、 再びバッターボックス内に着地した後に投球を打った場合 (軸足はこの間常にボックス内にあり、打つときは両足ボックス内にあります) この行為は反則打撃となるのでしょうか? (打った打球はフェアグラウンドで問題が無ければヒットとして出塁できているとします ←条件として必要であれば考慮してください)