• ベストアンサー

焼酎の種類の違いについて教えて

tomo1216の回答

  • tomo1216
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

焼酎は使用する蒸留機によって大きく分けて2つに分類されます。単式蒸留焼酎(乙類、本格焼酎)と連続式蒸留焼酎(甲類、ホワイトリカー)です。 単式~の方は基本的に蒸留回数が1回なので、原料の風味が香り・味ともにある焼酎に仕上がり、芋焼酎とか麦焼酎とか米焼酎とか呼ばれています。乙類(今は連続式蒸留焼酎)とか本格焼酎とか表示されています。アルコール度数は45度以下です。 連続式~の方は何度も蒸留をするので原料の風味がなくなり、無味無臭の焼酎になります。甲類と表示されている事が多いでしょうか。チューハイのベースに使ったりしますね。ただ、全ての連続式~が無味無臭ではありません。最近は乙甲混和とか甲乙混和とかが多いです。単式と連続式をブレンドしている焼酎なんですが、入っている割合の多い方が先にきています。ブレンドすると味を調節出来ますので、比較的飲みやすい焼酎が出来上がります。アルコール度数は36度未満です。 単式~と連続式~の名前は酒税法で分類された呼び名になっているので、乙類と甲類の方が分かりやすいかもしれません。 芋、米、麦というのは使われている原料の名前です。芋焼酎なら芋類(主にさつまいも)を使って作った焼酎、米焼酎は米、麦焼酎は麦を原料にしている焼酎です。他にもそばとか黒糖とか、変わったものなら栗とか生姜とかもあります。ただ、同じ芋焼酎でも芋の種類によって風味は異なります。また、使われている麹の種類や蒸留方法によっても異なってきます。米や麦も同様です。複数の原料が使われている場合は、割合の比率によって、芋焼酎とか米焼酎とか名乗れたり、名乗れなかったりします。 ちなみに、沖縄県の泡盛も焼酎の乙類の分類になります。米焼酎ですね。ただ、沖縄県で作られた場合に限り、泡盛と名乗れます。(製造過程で規定がありますが、省きます)黒糖焼酎は鹿児島県の奄美諸島でのみ作られた場合だけ、黒糖焼酎と呼べます。(こちらも製造過程での規定は省きます) ジンロ等は分類で言うと甲類になりますね。原料が複数あり、蒸留方法も連続式の方になるので、芋焼酎、という感じの読み方はありません。比較的、飲みやすいタイプにはなっていると思います。 価格に関しては原料での区別はありません。同じ芋焼酎でもピンからキリまであります。プレミアがついて小売価格より高くなっているものもありますし…。ただ、少し前に原料の高騰があったので、芋と麦は値上げしていると思います。 判りにくい説明になっていたらすみません。

yuki0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 焼酎種類。

    こんにちは。 焼酎種類なんですが、甲類てありますよね、これて原料はなんですか? あと、芋,麦、米等他いろいろあると思いますが、 癖が無く飲みやすいのはどの類でしょうか?

  • 焼酎の違い。

     焼酎の勉強をしています。  焼酎にも米、芋、麦、黒糖などいろいろありますが、それぞれのおおまかな味の特徴を教えてください。  あと、黄麹、白麹、黒麹などありますが、違いも教えてください。

  • 熊本の焼酎

    北九州は小倉の友人へ、お土産に熊本ならではの焼酎をお土産にしたいのですが、友人は焼酎なら、芋か麦が好きなそうなのです。 熊本は、米焼酎が有名なのは承知なのですが、あえて、芋か麦の焼酎で、熊本でしか手に入らない物を教えてください。 お値段は多少奮発してもかまわないと思っていますが、720mlの物を探しています。 ちなみに、友人は女性の方です。 どうぞお知恵を拝借したく、宜しくお願い致します。

  • 韓国の焼酎は,主に何を原料にしているのか?

    韓国の焼酎は,主に何を原料にしているのでしょうか? 日本の焼酎は,米とか麦とか芋とか色々と種類があります. 韓国の焼酎は,主に何を原料にしているのでしょうか?

  • 人気の焼酎。好きな焼酎。教えて!

    芋焼酎以外の焼酎で、好きな焼酎。人気のある焼酎。飲んでみたい焼酎。教えてください。 贈り物の参考にしたいです。 できれば、回答者(飲んだ方)の、年齢20代30代・・・、性別、 種類(米、麦、黒糖・・)、名前(○○焼酎)、 なども教えてください。 ご協力お願いします。

  • 焼酎についての質問なんですが、自分は「麦焼酎」をよく飲んでいます。

    焼酎についての質問なんですが、自分は「麦焼酎」をよく飲んでいます。 中には癖の強い「麦焼酎」もありますが、ほとんどは、サワーにしたりできる様な焼酎だと思います。 逆に、一度、スナックで 飲まされて驚いたのは「芋焼酎」でした。 臭いが臭くて、何かやたら強く感じましたね。 麦に慣れている自分には厳しかったです。 さて、本題なのですが、「麦焼酎」と未知の「米焼酎」って、どんな味や臭いがあるのですか? 実は、西武ライオンズでも焼酎を販売していて、友人に頼まれたのですが、ネットで見る限り、「芋焼酎」と「米焼酎」しかありませんでした。 友人も麦を普段、飲んでいる様なのですが、購入するには、どちらが正解だと思いますか? 「米焼酎」を飲んだことないので、こちらで、御経験のある方からのアドバイスを聞いてから、購入したいと考えています。 焼酎をよく把握している方からのアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 焼酎の飲み方を教えて下さい。

    今までお酒といえばビールしか飲みませんでしたが、 先日の飲み会で焼酎のお湯割りとウーロン割を飲んで 美味しいと感じました。 自分が飲んだ焼酎が芋なのか米なのか麦なのかも分かっていません・・ ウーロン割には米が合うとか、 お湯割には麦焼酎が合うなどのお勧めはあるのでしょうか? 今日市販されている安い麦焼酎を買ってウーロン割で飲んでいるところですが期待していた味と違います。。 美味しい焼酎の飲み方を教えて下さい。

  • 芋焼酎 貰ったけど臭くて飲めない

    知人から芋焼酎を頂きました。霧島(黒)。 芋焼酎は初めてです。他の焼酎(麦とか米とか)同様にお湯割りで♪と思ったら臭い! お好きな人はこの香りが良いのでしょうが初めての私には臭い! でももったいないのでなんとか飲もうとしているのですが助けてください。 芋焼酎好きな方、始めはどんな感じで慣らしましたか? 料理に使う気は全くありません。あくまでもお酒として楽しみたいと思います。 ちなみにお酒ならなんでも好きです。だと思ってました。この芋に会うまでは。

  • 焼酎って太るの?

    ここ最近、よかいちの芋焼酎を毎日呑んでます。 つまみ無しで、ちびちびと結構な量を呑みます。 なんとなく太って来た気がします。焼酎だけでも太りますか? 他にも米、麦、蕎の焼酎も飲んでますが、 原料によって太る場合もあるのでしょうか?

  • 人気の焼酎。好きな焼酎。教えて!(再掲載)

    いろいろな方のご意見を参考にしたいので、再掲載です。 芋焼酎以外の焼酎で、好きな焼酎。人気のある焼酎。飲んでみたい焼酎。教えてください。 贈り物の参考にしたいです。 できれば、回答者(飲んだ方)の、年齢20代30代・・・、性別、 種類(米、麦、黒糖・・)、名前(○○焼酎)、 なども教えてください。 ご協力お願いします。