• 締切済み

外貨預金で大失敗。。。たすけて。。。

xxx635241の回答

  • xxx635241
  • ベストアンサー率7% (8/101)
回答No.4

外貨預金も株おFXもすべてどれだけ損しても自分は納得(損すればだれでも嫌な気持ちですが)できるか実質どれだけの損害を許容できるか考え得ておくべきです。 また、ユーロが上がると思うなら、今、ユーロを円にして(一度手仕舞い、損切り)、再度ユーロを購入すればいいと思います。それも危険と思うなら、やはり手仕舞うのがよいと思います。 また、いつか儲かるかどうかあなた次第です。相場は常に変動しています。儲ける手段はいつでもあります。

noname#99702
質問者

お礼

ありがとうございます。 再度ユーロを購入。。。一瞬考えました。。。半分損切りしましたが、なんとか穴埋めできる方法がないものか。。。

関連するQ&A

  • 外貨預金の残高

    外貨預金の残高は、 その時点(例えば9月末決算なら9月末日)の レートで計算するといいとは聞いたことが あります。 その場合、TTSとかいろんな用語が銀行のHPに書かれて いますが、どれを使ったらいいのですか? 教えていただけると助かります。

  • 外貨預金の落とし穴

    銀行の利子はアテにならないなぁと最近投資にも目を向けている 投資初心者です。 外貨預金をしたいと思っているのですが、イーバンクか新生銀行でしたいなと 思っています。 というのはネット銀行の方が手数料などが安そうだから。 現在は投資信託にいくつか投資しています。 とても初歩的な質問なのですが、外貨預金の場合、たとえばユーロで預入していて 満期が来ると、全額ユーロで戻ってくる訳ですよね? もしユーロの使い道が無いようだったら、それを円に換金して使うという感じでしょうか? 私はヨーロッパ方面への旅行は時々行きますが、そんなに多額使わないので、多額の ユーロ預金は自分にとって不利なように感じますが、どうでしょう? あと、外貨預金の落とし穴みたいなものも教えて頂けるとありがたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 外貨預金の期末残高を円に直すには

    外貨預金の期末残高(決算月)を円に直すには どう計算したらいいのでしょうか。 ネットを見ると、レートに直して・・・とは書いてある もののCRだのなんだのと書いてあり、銀行のレートを 見たらいいのか?とも思いましたが、結局、どの金額を 拾ったらいいのか?どう計算したらいいのか分かりませんでした。 実務的な経験がないのでわかりやすく教えていただけると助かります。

  • 外貨預金

    1990年代後半~2005年頃までに、まとまったお金が入ると、金利が良かった外貨預金を利用していました。 最後に預金した時は1ドル125円前後でした。 恐らく残高は、13,000~15,000ドルくらいあると思います。 しかし、その後円高になってしまい、なかなか引き出せずにいます。 現在、そのお金がすぐに必要というわけではないので、そのままでも良いのですが、外貨利息がついたところで現状では預金時より日本円としての金額が増えるわけではありません。 未来のことはわかりませんが、数年以内に預金した時のようなレートになるとはちょっと考えづらいです。 そこで、ちょっとご相談です。 ●いつか円安になることを願って、このままにしておく。 ●数十万円、目減りはするが日本円にして預金。 ●日本円にして株などに投資する。 など、どうするのが良いと思いますか? アドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 外貨預金について

    今は、外貨預金のブームみたいになっていますので、少し勉強をしたいのですが、為替手数料って1ドル1円かかるとすると、結局預ける時に1ドル111円だとすると手数料分を入れて1ドル112円で預けることですよね。為替レートが変動しないとすると満期時にドルを円に変えるためにまた同じく手数料がかかるので1ドル110円で円に変えるとすると、すごく損をするということですよね。為替レートが113円になっていたら得をするということですか。こんな大まかな数字では為替は変動しませんが、こういう解釈でいいのでしょうか。あとは金利がどれくらいかということですが、アメリカドルだと0.3%ぐらいでしょうか。外貨預金なので税金20%は引かれませんよね。

  • 外貨預金の期末評価について

    期末換算法を採用している場合の決算時評価についてお伺いします。 期中の換算レートは取引時のレートを適用、期末に期末時レートにて評価替えして評価差損益(為替差損益)を計上、翌期首に期末に計上した評価差損益を戻す(洗い替え)するものを理解しております。 まずは、この理解で正しいでしょうか? 次に、前述の通りである場合、以下のような仕訳でよいのでしょうか? 決算期間は1/1~12/31とします。 ・・・第1期 4/1 外貨預金開設と同時に、外貨売上10ドル入金、レート@100 (外貨預金)1,000 (売上)1,000 6/1 外貨売上10ドル入金、レート@90 (外貨預金)900 (売上)900 この時点で、外貨預金残高は1,900、ドル建て残高20ドル、平均単価@95 12/31 決算評価替え、レート@85 (為替差損)200 (外貨預金)200 ・・・第2期 1/1 前期末に計上した為替差損を、期首に為替差益として戻す(洗替)。 (外貨預金)200 (為替差益)200 この時点でレートは前期末の評価替え前のレートに戻る(@95)。 12/31 期中の外貨預金取引はなし。ドル残高20ドル、期末レート@100 (外貨預金)100 (為替差益)100 ・・・第3期 1/1 前期末計上の差益を戻す(洗替)。前期末の評価替え前のレートに戻る。 (為替差損)100 (外貨預金)100 洗替の効果がよく理解できないのです。 期末のレートで換算し、差損益を出す理屈は分かるのですが、なぜ戻すのか。 その仕訳にどういう意味があるのかについても解説を頂きたくお願い申し上げます。

  • 外貨預金について教えてください

    外貨預金について教えて下さい。 質問というか、相談があります。 今、ユーロが2週間ほど前と比べ、5円ほど下がっています。毎日,pcチェックしてるのですが・・・。 160円台になったらと思っているのですが、どうだろ?代え時は今かな。 今は、武蔵野銀行がユーロだと往復2円の取り引きなんだけど、他の大手銀行は、もっと手数料は取られるのですか?それとも、銀行以外なら手数料はもっと安いのかな? 教えて下さい。         

  • 外貨同士の通貨ペアも外貨預金?

    FXはレバレッジ1倍だと銀行より有利な外貨預金 になるといわれることは理解できます。 USD/JPYレバ1倍で運用したい時 1ドル115円とすると1万ドル買で115万円が必要 スワップ130円とすると130×365=47,450円 年利約4.1%の外貨預金(為替変動なしの場合) しかし外貨同士の通貨ぺアを取引する場合、同じように 外貨預金として考えてもいいのでしょうか? EUR/ISKをレバ1倍で運用したい時 1ユーロ160円とすると1万ユーロ160万円で160万円が必要 スワップ400円とすると400×365=146,000円 年利約9.1%の外貨預金(為替変動なしの場合)

  • 外貨預金をFXに

    現在、米ドルとユーロの外貨預金をしています。 両方ともかなり円安の時に変えてしまい、現在手をつけられず、そのまま預けたままになっています。 特に使う予定は無いのですが、この不景気で、もし銀行が倒産したらと、ちょっと不安になっています。 そこで、FXだと、信託保全している業者だと、破産してもお金が戻ってくるみたいなので、そちらに移そうかと考えています。 移すといっても、一度円に戻さないといけないので、かなりの損失になりますが、その後、FXに預けて、希望のレートになったら、円に変えようかと思っています。 レバレッジをかけず(?)、ずっと希望のレートまで待つと言う事はできるのでしょうか。 ある程度の損失がでると、強制的に終了されてしまうと読んだのですが、レバレッジをかけなくてもかわりませんか?

  • 外貨両替について

    初めてのヨーロッパ旅行に出かけるのですが、外貨の両替で得なのは下記のどちらですか? 日本円10万円分を両替した場合 ユーロ:134.03  745ユーロ ユーロ:134.33  740ユーロ よろしくお願いします。