• ベストアンサー

私は、資格があっても見習い?

私は、飲食店の就職を希望しており調理師免許を持っていますが 実務経験が無い為、やはり求人広告など見る時は調理師募集より 調理師・調理見習い可と記載している所に、就職希望をした方が 採用されやすいのでしょうか? これから、求職活動するので皆様の意見を参考にしたいのですが・・・。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

そうですね。見習可の方が良いと思います。 私が知っているのは、旅館と中華の世界だけなのですが どちらも、調理師を募集する時は、 そこの台所を任せられる人を探していました。 専門の求職誌もあるようです。 見習可のところは、すでに切り盛りしている人が居て その人の補助をする処ですから、 未経験でもできますし、調理以外の作業 (仕入れや経営者との交渉など)も横から見て覚える事ができます

nikuman
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.2

ハローワークの職員です。 まさに、nikumanさんと同じような方を紹介中です。 tntさんの回答の通り、見習い可、から入られる方がよいようです。 既に調理師免許をお持ちの分、正味の見習いさんより実力や勘が優れておられるはずですので、賃金や待遇は、おそらく実績を上げられればいずれ良くなっていくと思います。

nikuman
質問者

お礼

参考になりました。私は、免許を取得してから一昔と言える位時が経つので 勘や実力はわかりませんが、いずれ独立出来るように頑張りたいと思います。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • キッチン経験者?見習い?

    飲食店の求人を見ていると・・ ・調理経験者と未経験(見習い)で給料が違いますが、あれはどれ位を基準に決まるのでしょうか? ・未経験で見習いから始めたとしたら、いつから経験者としての給料を貰えるようになるんでしょうか? 上記2つはやはり、お店によって査定が変わるものなんでしょうか? 飲食業界の方や経験者の方、いらっしゃいますか?

  • 調理師免許と調理師専門学校、飲食業界について。

    調理師免許と調理師専門学校、飲食業界について。 (1)調理師専門学校卒業の人でレストランやホテル以外に就職する人はいますか?どんなところに就職するのですか?(調理と無縁の業界は除く) (2)チェーンの飲食店や食堂等未経験でも雇ってくれそうなところは調理師免許持ってても有利にはならないですか?(採用時、入社後) (3)そもそも調理師専門学校って通う意味ありますか?よく、調理師免許取るとしても実務経験と試験でとった方が良いと聞きます。私は現在転職活動中で、得意なことが料理しかないため調理師免許の取得を考えています。考え甘いですかね? ぶっちゃけた話を教えてください。 (4)飲食業界は最初は見習いで給料も低く、仕事内容も下ごしらえとか掃除とかだからブラックと聞きますが、実際かなり大変なのでしょうか? また、ほんの少し料理が得意というだけでたいした覚悟もなく飲食業界に入るのは間違いでしょうか?

  • 就職(飲食)の必要資格って絶対なのでしょうか?

    自分がいいなと思った飲食店の正社員の募集要項の中で、必要資格のとこに調理師免許って記載されてあるのですが、これは絶対なのでしょうか? 飲食店の募集で調理師免許って記載されてないとことかけっこう見かけますし、調理師免許がなくても調理人になれますよね。ただ一応記載されてるだけでしょうか?それともやはり衛生面などの知識がある人間(免許所持者)でないとだめなのでしょうか。本当にいいなと思った所なので働きたいのですが問い合わせて聞いてもいいのでしょうか?

  • 管理栄養士の実務資格

    栄養短大1年です。食品会社に就職したいのですが実務資格となりますか実務証明書は自分で見てみました、栄養士として採用されなければならないようですが、募集はたいてい商品開発部とかになっています。給料や家庭の事情があり、どうしても給料のことがはずせません。調理師免許あります。30代です。

  • 調理師受験資格2年を目前に他の職場に変えたい

     飲食業で働いています、  夏に就職してから2年が経つので、調理師受験資格を得ることになります。  今後、学校給食を委託されている会社への転職に興味があるので、どうせなら2年やろうと思っているのですが、これから夏場を迎えるにおいて、とても憂鬱です。  夏季メニューも入るし、調理する範囲が増えます  それにGW、お盆は休みなしになってしまうので、耐えられそうにありません  しかし、調理の現場で2年の実務経験を得たいというのもあります。    近所の違う飲食店で募集がかかっていて、アルバイト雇用でもっと時間に余裕が持てる求人でした。  今の職場で 1年半  転職して   半年  を合算して2年の調理師免許取得の期間を得るというのは受験資格を得るうえで問題ありませんか?  結局は今の職場で1年半 と 転職してから半年 の実務経験があるという証明書を  それぞれの職場で発行できれば問題ないのでしょうか?      

  • 未経験者可の調理員 志望動機

    求職活動中の21歳女性です。 3月に保育士資格と幼稚園教諭二種免許を取得し、保育園に就職したがいろいろなことがあり辞めてしまいました。 ハローワークを通して求職活動をしています。 そこで、老人ホームの調理員の求人に応募しようと思っているのですが、資格も経験もありません。 求人は未経験者可、資格や経験も不問の求人です。 履歴書を書くにあたり志望動機がうまくまとまらずアドバイスをいただきたいです。 (1)昔から料理は好きで家事の手伝いとして料理はしていたが、趣味程度にしようと思い調理師などの免許は持っていない。 (2)最近、母が倒れてしまい家での料理を毎日作るうちに、ご飯を作り誰かの喜ぶ顔を見ること、美味しいと食べてもらえることに喜びとやりがいを感じ、思い切って保育士から調理員に転職しようと思った。 (3)母が倒れた為、母には体に良い料理を作ることを考えていた。 (4)母のように体の弱い方に料理を作ることがしたいと思ったときに、老人ホームの調理員の求人を見つけた。 このような現状、理由になります。 よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 大工見習い希望です

    大工見習い希望です 高校3年男です。 自分には経験が全くなく(学校も普通科)、知り合いに大工さんがいないのですが、どうすれば大工になれるのでしょうか。 一応ネットで調べてみましたが、ほとんどが経験者のみの求人でした。 今建築業界の景気はあまり良くないと聞いてますが、もしかして初心者は雇ってないのでしょうか?! どうすれば見習いとして雇ってくれますか? もちろん仕事はなんでもやりますし、お給料も少なくて大丈夫です。 資格とかは持ってません・・・でも車の免許はもうすぐ取れます。 地域は千葉県周辺でお願いします。 どなたかご回答よろしくお願いします。(乱雑な文で申し訳ありません)

  • 再就職に有利になる資格や技能

    私は40歳になるの男性です。 勤めていた会社を辞めて求職活動をやっています。 厳しいもので、過去に5社程面接に行きましたが再就職は内定していません。 不採用の理由はよくは判りませんが、年齢と実務経験が無いからなんでしょうかね・・・ 私の経験のあるサービス業にはもう就職するつもりはありません。どこの企業も即戦力の人材ばかり採用したいようで、たいした学歴も無くキャリアも無い私はとても不利です。 何か資格や技能を身につけたい、と思っていますが何かいい物ありませんか? アドバイスお願いします。

  • 調理師免許取得資格

    こんにちは。私は8年前に飲食店に4年勤めていたのですが、この8年前の実務経験は調理師免許を取得する際、有効とみなされますでしょうか。(この8年間はまったく飲食店関係から遠のいております。)どなたか、ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 求人について

    求人について  私の経営する会社は、人手が足りず、これから採用活動を行いたく、求人広告等を  出したいのですが、具体的にどうやって求人かけたらよいのでしょうか?  私が創業して以来、従業員の離職がほぼ皆無ではありますが、業容拡大にあたり、  人手が無く困ってます。  これからは、実務経験が無くとも、人材を育てるという観点から20代や30代等の若手であっても  採用を考えています。  特に知りたいのが、ハローワークから、求職者の情報を提供してもらうのに採用側(弊社)から  ハローワークに対し成功報酬とか費用(例えば求職データベースに掲載する登録料)だとかを、  支払わなければならないのでしょうか?  また、民間の就職斡旋機関だとかはどうでしょうか?同様でしょうか?やはり有料なのでしょうか?  これまで、知人・縁故のつながりで採用したケースしかなく、外部機関を利用した  求人採用活動はやったことがありませんので、勝手がわかりません。  社風はのんびりしてて、世間と比べ平均年齢も平均年収も高めですから、  他社の雇用条件と比べて決して劣りません。社保完備はもちろんのこと、  残業代も出しますし、住宅手当も用意してます。(最低限の学歴・資格は求めますが…。)    事情通の方、求人・採用活動の基本的な流れを、よろしくお教えください。   

専門家に質問してみよう