- ベストアンサー
私の言動は人に不快ですか?
子供のソフトボールで毎週のようにママ達に会います。 試合になると1日一緒です。 中心的なママは、見た物見た物を話題にして周りは「かわい~」とか 「キャハハ」と楽しそうです。 私は個人的には話せるけど、大人数の輪には入れない性質です。 なので、ちょっと離れた位置に自然に居る私です。 で、私はよく人から挨拶されて「無視する」と思う人が居るそうです。 私に自覚はないんで、「え?いつ?無視した?」って気分です。 実は、私も輪に入りたいし、無視してると思われないようにいつも笑顔でいたいんですがなかなか出来ないんです。 無理に輪に入っても、ひきつり笑顔でついて行ってる・・と言う感じです。 例えば、「ブヒブヒ言いながら走ってさ~」と誰かが言うと 周りは、「うける~」「ブヒブヒって面白い~」とか大爆笑です。 必死で一緒に笑おうとする私ですが・・・(これが1対1の会話なら笑うんですが) こんな私は「人を不快にさせてる」と言われました。 今日も試合で、ママ達はテントの中で観戦してたけど 私はテントの外で観てました。 それも「入らないのは逆に変よ」と言われ・・ 何だか、自分からどんどん疎遠にしてる気がします。 友人の多い方・無視してないけど無視したといわれる方。 心がけ・克服された経験談などあったら教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大勢でいる時には、学校の授業を思い出して行動するといいです。 一人離れてポツンといると注意されますよね。 確かに不快にさせてるは言いすぎです。 なぜ、相手が不快に感じるのか考えてみましたか? 一人で離れているのは、大勢の人と一緒にいたくない何かがあるから離れているのだ、と思われるのです。 大勢の中の誰かが、質問者様に気分が悪くなるようなことを言ったのだろうか? それとも他に原因があるのだろうか? 質問者様は特に何の意味もなく、元々そういう性格でも、一人にさせた側は考えてしまうのです。 わたしもママ友との交流はニガテです。 そもそも女性ばっかりは、なんか疲れる。 同性の腹の中なんて、大体想像がつきますから、裏で何か言ってそうとか、派閥があるんだろうなとか、必死で応援してる様とか、もう一切合財どうでもよくなります。 でも人が大勢いればいるほど、自分と似たりよったりの人が大抵います。 質問者様のように大勢の中でワーキャーヒー(?)と騒がなくとも、コソッと通常の会話をしたいと思うような人が。 辛くて、めんどくさいのは、最初だけです。 何回か、その大勢の中の端っこの方にいると近づいてくる人がいます。 わたし片親が無くなった時に、自分は元気なつもりでいるのですが、賑やかな場所とか、あんまり行きたくなくなりました。 ごめんなさいね、質問とは全くズレてしまいます。 何か辛いことでも、ありましたか? 辛かったり、悲しかったりする記憶や思いがあるなら、吐き出したほうがいいです。 泣ける映画みたり、泣ける音楽聴いて。 的外れでしたら、すいません。
その他の回答 (7)
- umawan
- ベストアンサー率50% (115/229)
私は内向的で赤面症なので、相手から挨拶されてるのに下を向いてしまい挨拶すら出来ない根暗な性格でしたが、今は180度?全然違い、毎週のように違うママ友メンバーとランチして交友関係は多い方だと思います。 私は高年齢出産だったので周囲のママ友は10歳位は年下で、そのテンションの高さ、ノリの良さには、さすがに着いていけません。 そんな私の心がけ?としては、 ○挨拶は先手を打って自分からする。 人から挨拶されて受けるから、聞き取れずに無視?しちゃうような事になるし、 又仮に挨拶だけ返していても「あの人はコッチから挨拶すれば挨拶してくれるけど・・・」と言う印象は少し暗いイメージなので、 挨拶は相手より先に自分からした方が、実は後々気がラクだと気がつきました。 ○挨拶は言葉重視では無く、手振り&笑顔を添える。 私は声のトーンが低くて聞き取りにくく暗い感じがするので、多少遠くても挨拶してると判断して貰えるように「おはよう」と言いながら笑顔で手を振りまくります。 又別れ際も同様に「バイバイ。またね~」に、手&笑顔を添えます。 ○会う時には後から行かず早めに行く。 何人かが集まって会話が盛り上がってる時に後からは入りにくいので、1番乗り?2~3番乗り?に来て居れば、相手に話しかけやすく、2人で話していれば後から来た人達は次々と、コッチへ来てくれるので、自分の居場所?を確保しやすいです。 ○相手がハイテンションで会話してる時には、(意味がチンプンカンプンでも)取り合えず笑って話題に溶け込んでいるかのように誤魔化す。 『必死で一緒に笑おうとする私ですが・・・(これが1対1の会話なら笑うんですが)』←だったら相手は、まとめて1人だと思い込みましょう! ○私は周囲ママより10歳も年上ですが、お姉さんキャラにはならず、自分のキャラは天然ボケキャラに徹して、何か有るとママ友に聞いたり、(当たり触りの無いような内容ですが)相談したりしています。 ○話題が無い時には相手や相手の子を誉めます。 「そのバック可愛いね~いつも思うけどセンス良いよね」など?それで話しが続く場合が有ります。 本当に皆と仲良くしたいと思うなら、最初はとてもシンドイですが、テント外へ逃げていないで、勇気を出して自分から真っ先にテントの中に入り、後から来たママに手招するぐらいの意気込みが無きゃ~ グランドでは子供が戦い、テント内ではママが戦う??? そのくらいの意気込みが無きゃ~ママ友集団?にはタチウチ出来ないですよ。 ホント私なんか、毎月、白髪を染めて、自宅では老眼鏡も手放せないし、ギックリ腰&更年期障害?で、も~内心?体もボロボロなんだけど、この夏も毎週、違うママ友グループと水着を着て市民プールへ行きまくったり必死ですよ。 だけど慣れちゃえば、ランナーズハイ?のように、それも意外と楽しくなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 umawan様の心がけ、素敵です! 「う、ほとんどやってなかった・・・」と反省です。 すぐに全部は無理ですが、1つ1つクリアするように心がけたいです。 今は、「努力して」と言う形ですが いつかは「自然に」となったら完璧だと思います。 変なところ、真面目(頑固?)な私なんで 協調性に欠けるんだと思います。 やってみま~す!
- koolmett
- ベストアンサー率21% (3/14)
その方たちの会話には、私もついていけないだろうな~。私もそこにいたら、いたたまれない。 でもお子さんのために、そこにいなけりゃいけないんですものね。 その「不快にさせてる」と言ってくる人は、自分が多勢の側なので、そういうことを平気でいうんですよ。少数派の感覚や気持ちは尊重しなくてよいと思いこんでいるんですよね。数の論理って正邪の判断にまでぎっちりとはいりこんで、しかもそのことに無自覚な人が多い。 少数派になると、自分も多数派になったときに犯すかもしれない思いこみを反省する機会にもなりますよね。質問者様も今、そういう人のさがに気づける立場にいるわけですね。 たぶん、質問者様は存在感がある人なんだと思います。そうでなけりゃ、多数派は反応の悪い人がいても無視しておわりですからね。なんか「バカにされている感じ」と居心地の悪い思いをさせるだけの存在感が、質問者様にそなわっているんです。存在感を消すことはできないし、お子さんのためにその場にいなければならない。それならとにかく「バカにしているわけじゃないのよ」というジェスチャーを続けるしかないですね。べつに会話に加わらなくてもいいとおもいます。拒否する態度さえとらなければ。「眉をひらくかんじで」相手にむかうと表情がよくなるようです。あとは、挨拶は積極的にする、自分からは距離をとらない・・・ あまりアドバイスになっていなくてすみません。私も、自分に言い聞かせているみたい。。。 でもとにかく「不快にさせてる」発言は気にすることないですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 眉をひらげて挨拶するように心がけてます。 確かに、多数決で物の善悪って決まる時ありますよね~ とくにママ友関係、、、 自分から距離をとらない!が一番私の課題です。。。 ご回答を参考にがんばります!
- oleve
- ベストアンサー率21% (34/157)
確かに子供がいると母親同士のつきあいは、結構大変ですよね。 でも「人を不快にさせている」とは言いすぎな発言ですね、そんなことを言えるお母さん方の心境がわかりかねます。 人の輪に入りにくい人、入りたくない人、輪の中に苦手な人がいてあえて距離を取る人、みんないろいろだと思います。それを察してあげずに簡単に決め付けるのは良くない。 私は現在子ども会の会長をやらせてもらってますが、やはり同じ地区内になかなか輪に入ってこようとせず、集まりがあっても離れて座ったりする方がいます。私個人としては、私が役員をやる一年はみんな仲良くやっていきたいので、離れて座る人がいたら「こっちおいでよ」と声をかけます。そうすると、輪に入りやすく、みんなこっち側に来てくれてだんだん溶け込んでくるようになりました。 別にそのお母さん方とどうしても同じ輪に入らなければいけないとも思いませんが、子供のことを考えると少しは仲良くなっていったほうがいいかもしれないですよね。まして質問者さんが、こうやって気になさる方なら尚更です。いろんな不安が積もり重なるかもしれないですし。 そのチームのお母さんたちの中に一人でもいいので、挨拶くらい出来そうな人はいますか?少しずつでいいので、話が出来そうなお母さんとは世間話程度していってみましょう。 相手の着てる服を褒めてみたり、それはどこで買ったの?とかでもいいです。人は褒められると悪い気はしません。 それを何回か繰り返すと必ず向こうもあなたに好意を持ってくれるようになりますよ。その頃には頑張らなくても自然な笑顔になってるはずです。逆にそういったことを実行するのが辛いと感じるならば、子供とも相談してチームを離れることも検討してみてはいいかもしれません。 自分自身を全部曲げる必要なないと思います。でも、きっとほかのお母さん方も何かしら無理しながらお母さん同士の付き合いを頑張ってるんだと思いますよ、質問者さんだけではないはずです。あせらず頑張ってみてください。
お礼
ありがとうございます。 輪の中心的な人は、良く言えば「明るい人」で悪く言えば 「八方美人」です。 それが嫌で、輪に入らない=意地になってた。とも思います。 その意地がどんどん自分を追い詰めて行ったのかも・・・ 他の集まりですが、「こっちにおいでよ」と言ってくれる人居ます。 ほんと「気配りの出来る出来た人だな!」と感謝します。 自分から歩み寄りも、結局は人が寄ってきますね。 今、改めて実感しました。 幸か不幸か、うちの子は男2人の年子で二人ともレギュラーなんで 簡単に辞めようとは言えない状況なんです。(上の子は一人しか居ないピッチャーなんで)旦那は監督・・・・・(笑) 自然体になれるように努力してみます。
- nrc
- ベストアンサー率20% (2/10)
挨拶ってされてますか? 大きな声で相手の名前をつけて『○○さんおはよう!』ってな感じで 元気に挨拶してみたら雰囲気も変わりませんか? あわせようと無理するのは辛いかもしれませんが、 ソフトボールなどスポーツする環境にあるのであれば ちょっと元気な雰囲気を持つ事で自分自身の気分もちょっとづつ 変わっていくと思います。 自分自身が楽しみたいと思って行くのであれば自然と雰囲気も変わりそうですが、 あまり苦痛を感じるのであれば一番中の良い人を一人だけでも作って 自分の中の避難所みたいな場所(友達)を作ることも 状況を変えるひとつの手です。 私も大人数の中ではうまく話せないほうなのですが、 親友が同行してくれる時は彼女を通してみんなともコミュニケーションをとっています。 ちなみにみんなの笑っている時でも無理に同調していません。 ちょっとクールにしていても悪い事ではないと思うのですが…。 それから、テントの外に行くのはやめたほうがよいかも、 もしできるのであればテント中の後ろのほうにいたほうがいいと思います。 あからさまに離れてみるのは、相手にしてみれば確かにいい気分ではないでしょう。 『相手にはっきりと聞こえる挨拶・返事!』これが一番大事ですよ! 会話の中での反応(笑い)は大して問題ではありませんが、 返事は確実に相手へ返さないと伝わるものも伝わりませんのでご注意ください。
お礼
テント外で観るは、やっぱり場の空気を乱しますよね。 私の心中では「私がテントの外、もしくはグランドの外でも 誰も気にしないだろう」とさえ思ってた心境でした。 はっきりと挨拶。は大事ですね。 私は、「おはよう」と声に出すけど、相手の目を見てない事多し。 これが相手には 「はあ?」となってるんですね。 気をつけます。 返事は確実に!ですね。 子供には「相手が聞こえなかったら挨拶してないと同じ!」なんて 怒ってるんですが。 どうもありがとうございました。
- Cobalt_X
- ベストアンサー率34% (144/419)
40男です。 いきなり輪の中に・・というのは難しいですよね。 「輪に入らないのがあなただから、入らなくていい」という意見も分かりますが、今時そうもいかないですよね。 それで済むのだったら、それが一番と私も思います。 まずは輪の中の誰か特定の方と仲良くなるのがいいのではないでしょうか。 いきなり多数相手ではムリですが、一人一人ならOKなんですよね。 で、徐々にそういった友達増やして・・・って感じで。 どうでしょうか?
お礼
チームママで、「人当たりの良い人」って 常に笑顔で、愛想よく、周りの雰囲気を読んで 居心地の良い場所(人)のところに居ると思いました。 私って、あえて居心地の悪い場所に意固地になって 居るような気がします。 上手に愛想よく、適度に距離を持つことも重要だと思いました。 すると、人は寄ってくるかな?と。 ご意見ありがとうございます。 きっと、今は心が病んでる時期だったかも。 助言がすごく救いになりました。
こんにちは。私も、とある方に挨拶された時に、 無視をしてしまい、今だに、後悔して居るくちです。 自分と言う人間が、 全ての人々に良い印象を持って欲しい と言う無理難題を出来るかも知れ無いとまだ諦めて無いくちです。 でも、もう結論は出てますよね。 誰かに好かれれば、もう一方でその他の誰かに不快に思われる のです。 お互いに楽天的に生きて行きましょう。
お礼
ほんと万人に好かれるって無理ですね。 私が「挨拶しても無視された」と人に言えば 「気にする性格」と言われます。 しかし、他の人がこう訴えたら 「無視する人が悪い」となります。 人の口・噂にすごく敏感になってるがゆえに 人から避けてる私は悪循環だと思います。 なかなか融通の利かない私にも問題ありますね。 ご回答ありがとうございます。
- phoenix343
- ベストアンサー率15% (296/1946)
友人が笑ってるから笑わなきゃ、と思う方がどうかしてるんです。 面白くないなら、無理に笑わなくていい。 大人数の輪に入れる人と入れない人っているんですよ。 それを無理して入ろうとするから、不自然な行動になる。 運動神経が鈍い人が、運動をしなくても、別に誰も避難しないでしょう? それと同じです。
お礼
やっぱり非難されるのは、「出来るのにしない」と 思われるからなんでしょうね。 確かに、最初は輪に入ってました・・・・無理にでも。 しかし、色んな事が重なって 精神的に病んでる私は今入れないんです。 「私の苦痛をわかって」とは言えないのはわかってるから、 離れる、も逆を言えば「わかって」と言ってるようなものかも? 私も大人にならないと・・・と思います。 それは、入れない人も居るから無理しなくても良いと 言う言葉。 ありがとうございます。 上手に大人になりたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 言われるとおり、同姓の腹が想像付くだけに構えてる部分もあります。 あるママで「自称天然」を言う方が、あっちに行き、こっちに行きと 上手く立ち回ってるんですね。 自分にないものを1日見ると、そのママに対してうっとうしささえも 出て、「病んでるな私・・・」と思います。 今、何をしても裏目に出てるんです。 笑顔でがんばりたいと思います。