• 締切済み

時給を聞くのって失礼なのでは?

少し疑問に思う出来事があったので、質問させていただきます。 ちょっと、愚痴っぽくなってしまうのですが… 高校から知っている友達とそのお母さんです。 友達も私も、ある、ほぼ共通というか、似た目標があり、大学を卒業してから就職をせずにフリーターをしています。 フリーターであることは、お互いに、そして彼女のお母さんも知っています。 偶然、久しぶりに彼女たちと出会い、『今どうしてるの?』といった話に自然となりました。 ちょっと????となったのが、下のようなやりとりです。 私『○○で、週3日バイトをしています』 友達ママ『そうなの。じゃあ、あとの日は楽なのね?』 私『いえ、他の日は△△でバイトしてるので…』 友達ママ『あら、そう…時給はいくらなの?』 バイトですから、正社員や契約社員で働いているかたに比べたら、楽してるとは思います。 被害妄想かなとも思いましたが、ほんとに楽してるみたいに言われたのと、 ダイレクトに時給を聞かれたので、ちょっと『えっ…』と、思いました。 友達も、ちょっと変わった所というか、屈折したような所はありますが 悪い子ではないと思っています。 お母様も、たぶん娘さんの友達だから、と気軽に聞かれたのかもしれませんが… 楽してる云々はともかくとして、他人に時給をきくのって、どう思われますか? 私は、家族間だとか、例えば親しい友人に仕事の相談をする・される時でもない限り、失礼だと思うのですが…。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

お友達の親御さんを悪く言って申し訳ないですが、一般的に広まっている現象だと思います。 高収入・高学歴が人間の質を判断することは昔からありましたが、「勝ち組・負け組」等と言い始めてから更に加速した観があります。 特にテレビの影響で収入による「人」の質の判断基準が定着したようです。 昔、モンローの「億万長者と…」という米ドラマもありましたが、タイミングと日本人が言った事で身近な現実になったのでしょう。 そんなテレビの影響を受け易く、人を見る目のない安っぽい人間が平気で他人の給与を聞けるのです。 もう一つ、お母さん世代は固定給も貰って一人前の時代でした。自分の息子や同級生がフリータである事は我が家の恥でもあります。 心の隅には「好き勝手な事ばかりやって」「定職にも就かないで」といった感情があるはずです。 そこで「やっぱりね」「自分より下」「息子より給与が下」といった差別視と、何とか自分や自分の家族を上にして優越感を得たいという願望が生まれます。 (ご友人と同じ職場なら、子供には給与を怖くて聞けないです。なぜなら我が子がフリーターという恥晒しである事を認識する事だからです。 だから友人の貴方を通して「他人事」として給与を知りたいのです) 私は息子を通して同じような経験をしました。息子の友人は自分の意思で専門学校から就職した事を、息子の誘導だと考えていたのです。 大学志向の強い人なので、誰かの所為にしなければ気が済まなかったのでしょう。私にもそんな意識が皆無である訳ではありません。 我妻も大学に拘っていましたが、私が説得し我慢しました。今では息子から、幾つもの大手の開発に携わっている話を聞き、満足しているようです。 昔は金の話は品や節操がないと忌み嫌われました。 それが日本人の正常な金銭感覚を育てなかった原因でもありますが、でも、一定の礼節は留めておくべきでしょう。 金の話を忌み嫌う。人の収入を気にしすぎる。この両者は同じ日本人の経済観念の低さが生み出した正反対の現象だと考えます。 シッカリした経済観念があれば、気になるのは自分が必要とする夢と、それに必要な収入と手段のはずです。

kurooo
質問者

お礼

回答いただきまして、ありがとうございました。 >もう一つ、お母さん世代は固定給も貰って一人前の時代でした。自分の息子や同級生がフリータである事は我が家の恥でもあります。 おっしゃる通りかなと思いました。やはり、彼女のお母さんも、私の両親もおそらく、『好きなことばかりしてる』と思っていると思います。 彼女の家庭内で何を言って言われているかは知りませんが… 私の両親は、『就職どうするの?』とは時々言ってきますが、それだけです。 ですから、逆に、大学まで出してもらったのに…、と、いたたまれなくなる時があります…。 (日本どころか、世界全体の経済が落ち込んでいる時ですし…) >昔は金の話は品や節操がないと忌み嫌われました。 お金の話を節操がないといいながら、他人の収入を気にする… ほんとうに、正反対の現象ですね。 欧米は契約社会だといいますが、それ位、お金に関してははっきりしている方がいいと思います。 息子さんのように、両親が元気なうちに、少しでも安心させたいです。

回答No.3

 話の流れが「キツイ割に安い仕事で…」と言った後とか、「次の仕事探していますがいいのが中々なくて…」の後で聞かれたのなら「有り」かとも思いますが、世話をする気もない人が聞くのは、マナー違反というかちょっと無神経かと思います。  でも、平気で聞いてくる人っていますねー。自分が相手より金あるって判ってる場合(私の場合は自営で羽振りの良い叔父叔母)と、逆にやっかみ半分なのか「○○万位貰ってんだろ?」と決め付けてきたりする人の場合と両方あります。  そういう「(デリカシーが)ちょっとズレてる人」と思えば良いのではないでしょうか。

kurooo
質問者

お礼

回答いただきまして、ありがとうございました。 そうですね、その話の流れなら、有りかもしれないなと思います。 優越感にしても、やっかみにしても、勘弁してほしいですね…。 そうやって聞かれたのが初めてだったので、少しショックでした。 また逆に、自分が無意識にでも、他人に同じようなことを聞いていなかったかと思って、怖くなりました。 そういう価値観の人だ、と思っておくのが良いですね。

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.2

 軽い気持ちできいてみただけかもしれませんし、受け取る人によっても感じ方は異なるでしょう。  おっしゃるように、親しい友人に仕事の相談をされる(つまり友人もバイトを探しているので、ご質問者の時給いくらときいてみた)ケースなどもあると思います。  でも一般に、他人にお金のことをきくのは野暮だと思います。  「時給いくら?」 いえ、正社員だったって 「月給いくら?」「年収いくら?」なんてきかれていい気はしません。よほど高額をもらっていて自慢したい人は別として。  他に「家賃いくら?」なども。はじめから賃貸と決め付けているようでもあり、たとえ賃貸とわかりきっていても、野暮な質問です。

kurooo
質問者

お礼

回答いただきまして、ありがとうございました。 『ああ、やっぱりこういうことを他人に聞けるんだ』というのが、正直なところです。残念ですが… 確かに、給料のことを聞かれ不快に感じましたが、 そのかわり『自分は絶対に、こういうことを聞かないようにしよう』と思いました。 そういう意味で勉強になりました…。

noname#69653
noname#69653
回答No.1

完全に失礼です。 現に 初めてあった 会社の社長に「あなたのお給料はおいくら?」 と 聞くのは 失礼なのか 失礼でないのか  わかりますよネ・・? 私も よく初対面で 「お給料はお幾ら?」と聞かれると・・ 内心「・・マナー違反でしょう?」 と思います。 人に不快感を与える事は やはりマナー違反でしょう。 しかも 最近 言われたのが 大学教授の奥さんで  元教員ですからネ・・  知識はあっても常識が・・(苦笑)

kurooo
質問者

お礼

回答いただきまして、ありがとうございました。 やはり、給料に関して聞いてくる人、多いのですね。。 確かに私自身も気にならないといえば嘘ですけども。 そうですね、ダイレクトに聞くのは失礼だと思います…。 先生をしていた人がそんなことを言うんですね! 驚きました…。

関連するQ&A

  • 時給650円のバイト

    時給650円のコンビニのバイトをしようかなと友達に話したら 「時給650円とかマゾのするバイトでしょ 時間の無駄」と言われてしまいました。 確かに先週までプールの監視員を時給850円でしていて凄く楽だったこともあり 比べると安いのは分かりますが最低賃金ギリギリなのですが 650円はそこまで謙遜する金額ですか? また、皆さんは650円でバイトをしたいですか? よろしくお願いします。

  • わたしいま29歳でフリーターで実家暮らし。時給は1

    わたしいま29歳でフリーターで実家暮らし。時給は1000円くらいで月に手取りで14万くらい。彼氏はいません…最近既婚の友達に、フリーターのままで結婚出来なかったらどうするのー?とか今からでも何かしらの正社員になっといた方がいいんじゃない?とか言われることがある。わたしは結婚したいと思ってるし、この先いつか出来ると思ってます。そしたら女性は家庭に入るからバイトでもいいと思うんですよ。 最悪結婚出来なかったら実家は持ち家だし親と細々と生きていくつもり。考え甘いかな?貯金も少しづつだけどしてます

  • 時給が違っても大変さは同じ?

    時給2500円の仕事と1000円の仕事について。 10数年間出版社で働いていました。正社員、時給換算で2500円位でした。 仕事がつらかったのですが合わない合わないといいつつ、歯を食いしばって頑張って働いてました。 ついに身体を壊していい機会だとやめました。 今は週2日の時給1000円の事務のアルバイトです。 仕事は楽になるはずだったのですが、時間あたりの負担感や疲労感は同じです。内容的には楽なはずなのですが、感嘆な内容でも急いで&必死にやっているので負担感も疲労感も変わらないのだと思います。週2日でよかった、と思ってます。毎日だったらきっとまた身体を壊しそうです。 難しくても簡単でも、仕事の疲労度って変わらないものなのでしょうか? それなら難しい仕事をした方がいいのかな? あと、仕事の後の気分の切り替え方を教えてください。 いつまでも細かいことが気になってしまいます。

  • 時給が違う!(長文です)

    先月の終わりに新しくバイトを始めました。 面接の際、時給は800円だと言われ、ただし始めて一ヶ月間は研修期間なので50円引き、つまり750円になると言われました。 正直、私のアルバイトの時給ボーダーラインは800円だったので750円はちょっとためらったのですが、1ヵ月だけの研修期間だけだしとそのバイトに決めました。 このバイトは月末締めの20日払いなので、ついこの間のバイトで始めて給料をもらったのですが、明細を見て驚きました。平日の時給が700円になってたのです。休日は750円でした。 面接の際に研修期間が50円引きであることは聞きましたが、平日も50円引きとは言ってませんでした。店長はただ時給は800円ですから。としか言ってなかったのです。 私は現在学生で、フリーターやパートとは違い長く働くことはできません。時給以外の他の事がどんなにいい条件だとして800円より下の時給のバイトはするつもりはなかったのです。 研修中の現在平日700円ということはおそらく普段は平日が750円だということだと思います。これを面接の時に聞いていれば、私は絶対にこのバイトに決めはしませんでした。 みなさんにお聞きしたいのは、これからどうするべきかということです。 私は今月すでに15日ほど働いています。もちろん平日を含めです。 店長に言ったところでお店で決まっている自給を変えてもらえるとは思えません。でもだからといって700円をそのまま飲み込むこともできません。 本気で訴えればその後ここでバイトを続けにくくなりそうなのですが、さりげなく言うと「言い忘れましたごめんなさい」で片付けられそうな気がします。 一体どのように切り出したらよいと思われますか?

  • パートの時給が私だけ高い

    こんにちは 私はパートで働いてます オープニングで社員が2人同じ部門に居ましたが1人急に来なくなってしまい経験がある私が社員が居ない日の代わりを任されてしていました  時々泣きそうになるほど大変だったので半年経った頃時給を上げるか業務の量を平等にしてくださいと数回不満を伝えました それからまた半年経ちみんなより70円上がりました 時給が上がったからには頑張らないといけないと思い人の1、5倍のスピードで働き毎日頑張ってました 今は忙しい日もありますが最近は比較的暇なので社員がいない日はみんなおしゃべりをたくさんしてゆっくりしています  私は時給が高いからなるべくおしゃべりもせず頑張ってました しかし最近おしゃべりばかりしてるのを見たり 私が出勤の日だけ私が居るから終わるだろうと人数を減らしたりしてるのを見ると70円高いだけでそこまで頑張る必要はないのかなと思うようになって 良いように利用してるんだなとやる気がなくなってしまいました また一番みんながしたくない業務のポジションを基本的に毎日私がさせられてます やはり時給が上がったからにはリーダー的ポジションをしてみんながしたくない業界内容をして真面目にするべきでしょうか? 真面目に頑張ってたらプラスになる事はあるのでしょうか? 70円位ではそこまで頑張らなくて大丈夫なのでしょうか?70円は時給で割ると4分位の時間でした… 最初からあんまり頑張らずにゆっくりするタイプだったらストレス溜まらずに責任押しつけられず楽なポジションで気楽に出来て みんなに注意もしなくていいからみんなとも仲良くやれて良かったんだろうなと今更思いました…

  • 時給640円!!マクドナルド

    私は高校2年生の女です。 6月からマクドナルドでバイトをしようと思っています。 私の住んでいる所は田舎なのでアルバイト募集をしている所がとても少ないので選べません>< 大変そうなバイトですが進学費用が必要なので頑張ってしようと思ってます。 そこで質問なのですが、時給640円というのは安いのですか?週2日しかやらないのであまり貯まらないじゃん!と友達に指摘されました・・。 バイトに詳しい方、アドバイスやご回答お待ちしております^^

  • 時給800円のチェーン店の店長。責任だけ押し付けられる。

    時給800円のチェーン店の店長。責任だけ押し付けられる。 フリーターの知り合い(26歳、仮名Aくん)が、社員希望で入った飲食店のチェーン店で働いています。今までは店長がいて、Aくんがリーダーとして働いていたのですが、今月から急に店長が異動になり Aくんが店長になりました。 でも、手当などはつかず、時給はみんなと同じ800円だそうです。 いずれ、社員になれば・・・という希望は捨てず頑張っているんですが そのお店の売上が悪く、潰れるかもしれないそうです。 新しくリーダーになった子は、大学生の女の子(19歳)で、Aくんより長くお店にいて、仕事もでき 人望もあるらしく、他のバイトたちは新リーダーにいろいろ相談したり愚痴を言っています。 Aくんは、年下のリーダーにいろいろ正論を言われて辛いそうです。 (でも言われている内容は、もっともなことばかりです。) 上からの報告はまだ全くなく、他のバイトたちの士気も下がり気味です。 Aくんも、今まで正社員経験がなく、どう行動を移したらいいのか分からないそうです。 売上をあげるために、こういうメニューを出したいと上に提案しても 相手にしてもらえないそうで・・・ こんな組織、あり得ないと思うんですが。。。 どう思いますか?Aくんに、他に転職するよう勧めるべきでしょうか。 ここで踏ん張れないようだと、どこに行っても正社員は務まらないとアドバイスするべきですか。

  • アルバイトの時給について。

    今のバイト先に勤めてもうすぐ2年になります。入った当初の時給は1050円で、もちろんアルバイト募集の際に記載されていた時給も1050円でした。2年間変わらずにここまできたのですが、一昨日突然「時給を950円まで下げさせて欲しい」と告げられました。主な理由としては業績の悪化らしいのですが、正直腑に落ちない点が沢山あります。 まず時給を下げることがほぼ事後報告だったことです。突然時給を下げると告げられ、考える間も無く翌日には新しい時給が適応されていました。時給が下がるにつき辞めるかどうかなどの選択肢も無く、「まあ仕方のないことなので…」と言われました。 次に、時給は下がったのに勤務日数と勤務時間は以前より増加していることです。(正しく言えば、時給が下がったから勤務日数・時間が増えたのでしょうが…)これは店長からすると『時給は下がるけど勤務日数と時間は増えるよ!そうすれば前と同じ給与を貰えるよね!』ということですよね…?これで誰が納得するのだろうと思ってしまいました。また、個人営業のお店なので社員はおらず、私を含めてアルバイトは4人しかいません。それ故に人手が足りず、業績悪化につき新しいアルバイトもとれない為にやむなく時給を下げたのだと思いますが、これだと結果的に人件費は以前と変わりないですよね…?また、お金の管理など、アルバイトという雇用形態の範疇を超えるような業務内容を任されたりしています。 沢山お金が欲しいという訳ではないですが、時給が下がったことにより仕事に対するモチベーションもかなり下がってしまいました。また、今私は大学生で一人暮らしをしているので、月の光熱費や食費、定期代は自分のバイト代で賄っているので、バイトを辞めるわけにはいきません…。今のバイトを辞めて新しいバイトを探せばいい話なのですが、仕事内容やバイト仲間には恵まれているのでなかなか決断できずにいます。 長くなってしまいましたが、みなさんの考え、みなさんならどうするかをお聞きしたいです。

  • アルバイトの昇給

    当方フリーターです。今の職場には約3年程勤めています。 今日仲のいい社員が「給料が2万も上がった」と話していました。この方も3年程勤めています。 社員の給料はあがりましたが、わたしたちバイトの時給はあがりませんでした。 もちろん2万もあげろとは言いませんし、交通費も出ない場所なのでせめて10円でもいいから時給をあげてほしいと感じました。 社員の給料はあがるのに、バイトの時給はあがらないというのは普通でしょうか?

  • 時給700円のアルバイト・・・

    今大学生で新しいバイトを探していたのですが今までバイト経験がなかったのもあってかなかなか見つからず、何だか自分自身を否定されてるようで少し落ち込み気味でした。 そんな中やっと採用の電話が届いたのが駅前のコンビニでした。面接の時に爪や髪の毛など多少改善するように言われましたが店長さんの感じも悪くなく、接客を学ぶには良い経験になるかとは思いましたが、タイトルの通り時給が700円なんです。昇給もないようですし、友達には大学生にしては低すぎると反対されました。家からも近いですしたくさん入れればお金に困ることはないと思うのですが、話を聞いた感じ決して楽な仕事ではなさそうです。明日から2日研修に参加して水曜日に最終の返事をします。アルバイトに詳しい方、コンビニ勤務の経験がある方、良かったらアドバイスを下さい(>-<)

専門家に質問してみよう