• 締切済み

コンデンサの容量 8p2 は?

古本屋で購入した、大昔のCQハム・ラジオ(September.1976.P272)の記事(出典はUSAの雑誌) 回路図で、コンデンサ: 8p2と表示があり、 これは8.2p or 8X10^2p ?? (P:10^-12) どのように読むのか教えてください、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.2

ANo.1です。 申し訳ありません。私にはちょっと分かりません。 店舗に直接買いに行くのなら、該当のページをコピーして持って行って、店員に聞いてみては? ネットで買う場合は、どうしましょ?メールでやりとりできそうなところなら、FAXをその店舗に送って相談するとか? お役に立てず、済みません。m(_ _)m

sunanegi
質問者

お礼

ありがとうございました、 迷ってないで、何個か買ってきて、実際に動かしてみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.1

確か、コンデンサーの単位って「ファラッド」だったと思い、検索してみました。記憶しているのは「pF」"ピコファラッド"でしたが、合っているようでした。(^^; コンデンサは何者だ! http://part.freelab.jp/p_condens.html コンデンサの単位や容量表示について http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/parts/c.htm こんなんでも、参考になれば幸いです。m(_ _)m

sunanegi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 どうも私の質問が曖昧だったようで申し訳ありません 質問に書いた、回路を作りたいと思い、具体的に○○pFの コンデンサーを購入すればよいか、再度、ご教授ねがいます。 8.2pF or 800pF ?なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LXU-OT2のコンデンサをどう交換するか。

    stereo という雑誌がありその付録のことで、コンデンサの交換するといいと書いてあったので交換しいようと思うのですが、UFをどれくらいにしたらおとがよくなるのかを教えてほしいのです。 回路図を貼っておきますのでよろしくお願いします。 回路図が薄くなってしまいました…。

  • コンデンサを探しています

    古い真空管ラジオを修理奮闘中です。「ナショナルBT3003 3μF 300V」と書かれたコンデンサに液漏れが見られ、蚊の鳴くような音しか出ていません。回路図を見ると、Conv用真空管6BE6につながっているようです。前記コンデンサ同等品をネット上で探していますが、なかなか見つかりません。画像も添付致しますので、入手先等御存知の方おられましたら宜しくご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 物理 コンデンサについて

    河合出版 物理のエッセンス 電磁気、熱、原子のP29 EX3の問題について 説明をみると、「見かけ上直列回路だが、実は並列回路である(直列の条件が満たされていない)」 とあり その図がかいてありますが、なぜそうなるのかが分かりません。 その前のページには、「(はじめコンデンサの電荷なし)こそが直列回路の条件」とあり この問題ではたしかに先に片方だけコンデンサを充電しているので その条件には当てはまりません。 なので、直列回路ではないと言われたら、それはわかるのですが ここで、なぜこれが並列回路になるのかが分かりません。 このエッセンスの問題以外でも、「先に充電したコンデンサと充電していないコンデンサを見かけ上直列につないだ問題」では 説明を見てもよくわかりません。 説明お願いします。

  • コンデンサの片側にしか充放電が起こらない?

    交流につながれたコンデンサの説明で充電、放電を 繰り返すのは理解できるのですが ラジオの入門で検波などでアンテナからの入力信号がコンデンサ を通すと目的の波形が得られるみたいな説明と回路図をよく目に しますが アンテナから入ってきた信号がコンデンサを通すと コンデンサの信号が入ってきた極だけにしか充電、放電がされず、 もう片方の極には何も起こらないイメージがあるのですが 間違いでしょうか

  • コンデンサの役割

    オペアンプについて勉強中ですが、以下(↓)のサイトに載っています回路図で、コンデンサはどんな役割を果たしているのでしょうか? http://www.linear-tech.co.jp/pc/productDetail.jsp?navId=H0,C1,C1154,C1009,C1027,P1922 ご教授お願い致します。

  • 発振器のコンデンサの役割と発振器の出力波形について

    電気(電子)回路(回路素子?)について質問させてください(超初心者です)。 下記のような発振器X1の(1)、(2)のコンデンサの役割はどのようなものでしょうか。このコンデンサがある場合とない場合では、波形の出力など等、どう違ってくるのでしょうか。 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/6a83679c365661826fcbeaca3d5ae9d3.png また、X1の出力は図のようなイメージ(イメージで全く厳密でないです)となると勉強したのですが、なぜそのような波状(正弦波?)の波形となるのか お教えいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。 追伸: また、このような回路について勉強するには、何を利用して(書籍?インターネット?)どのように勉強していけばいいものでしょうか。

  • 電験3種のコンデンサの問題

    電験3種のコンデンサの問題が解りません、教えてください。 問題 図(データ添付参照)のように、静電容量C1、C2及びC3のコンデンサが接続されている回路がある。スイッチSが開いているとき、各コンデンサの電荷は、すべて零であった。スイッチSを閉じると、C1=5[μF]のコンデンサには3.5X10^-4[C]の電荷が、C2=2.5[μF]のコンデンサには0.5X10^-4[C]の電荷が充電された。静電容量C3[μF]の値として、正しいのは次のうちどれか。 (1)0.2 (2)2.5 (3)5 (4)7.5 (5)15 図の説明 左からC1と(1)は直列接続 ・・・  「C2とC3は並列接続」(1) C1の下側はスイッチSそれに起電力E[V]の電源が接続されています。 回答 (5)15 解説 各コンデンサに蓄えられる電荷ををQ1、Q2、Q3とし、コンデンサC2の両端の電圧をV2[V]として、問題に与えられた条件から、V2を求めると V2=Q2/C2=0.5X10^-4/2.5X10^-6=20V また、Q3[μF]の値を求めると。 Q1=Q2+Q3 Q3=Q1-Q2=3.0X10^-4[C] ・・・・・・ 解説の「Q1=Q2+Q3」の処がなぜこうなるのかわかりません。 また 参考の図がよく見えないようであればすいません。 よろしくお願いします。

  • LXU-OT2のコンデンサをどう交換するか。

    stereo という雑誌がありその付録のことで、コンデンサの交換するといいと書いてあったので交換しいようと思うのですが、μFをどれくらいにしたら音がよくなるのかを教えてほしいのです。 ちなみに本には、c16.21.31.32.38.39.45.88をかえるといいとかいてありました。 回路図を貼っておきますのでよろしくお願いします。 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/4995bd8288626f265005e9b6e8babccf.jpg

  • HAMと携帯兼用のフリーハンドマイク作成

     フレキシブルマイクを使ってHAMと携帯電話兼用の車載フリーハンドシステムを作ろうと思うのですが、手元にあるコンデンサーマイクがバイアス電圧供給端子のないものでして、やはりFETを使ったアンプを必要とするものでしょうか。FETの規格表のなかにサンプル回路図があったような気もしますが、どこぞに回路図はないものでしょうか。(web上、CQ誌、MJ、トラ技各バックナンバーも可)  音声の回り込みを極力防ぐために指向性の強いマイクがあるなら使いたいのですがなにかお勧めはありますでしょうか。  携帯への入力レベルはコンデンサマイク用FET1段で大丈夫でしょうか。  指向性の強いマイクを使ったとしてVOXは可能でしょうか。  AF増幅は安価なオーディオ用オペアンプ380あたりを使うつもりですがパワー不足でしょうか。

  • アマチュア無線の違法改造摘発の記事について

    アマチュア無線の違法改造摘発の記事について 私は、アマチュア無線の違法改造摘発の記事について 調べているのですが、 何方か ■ CQ ham radio ■ エレキジャック ■ トランジスタ技術 ■ Interface ■ Design Wave Magazine ■ トランジスタ技術SPECIAL For フレッシャーズ 等、 このようなアマチュア無線機を扱っている 雑誌で、違法改造の摘発に関して 書かれた記事をご存知の方はいらっしゃいませんか?。 総務省のHP等にもアマチュア無線の違法改造の摘発に 関して、記事が挙げられているらしいのですが、 雑誌などの書面になったものを読んでみたいです。 宜しくお願い致します。

印刷物にすじが入る
このQ&Aのポイント
  • 印刷すると横にすじが入ったりかすれたりする
  • EPSON社製品で印刷すると、印刷物に横にすじが入ったりかすれたりすることがあります。
  • EPSON印刷機を使用した場合、印刷物に不良が発生しやすくなるため、横にすじが入ったりかすれたりすることがあります。
回答を見る