• ベストアンサー

耐久性のいいラバー

s-o-cru99の回答

回答No.1

練習の頻度にもよると思いますが、 バタフライのテンションラバーは耐久性に定評があります。 ブライス、カタパルトなどがその例です。

5293
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バックのラバーについて・・・

    バックのラバーについて・・・ 何回も質問すみません 今バックのラバーについて困っています。 今エクステンドHSを使っていますが、 硬くてもろいので変えたいのですが、 どれがいいのか分かりません。 <条件> (1)やわらかい (2)耐久性・寿命がそこそこある (3)HSより回転がかかる (4)HSと同じくらいの弾み です 上のほうが優先です。 皆さん回答お願いします。

  • ラバー

    新しいラバーを買いたいのですが、 何を選んでいいか分からないので質問しました。 今僕が使ってるラケットがコルベルでフォアがスレイバー バックがマークVです。両方のラバーとも4月から使っていてもう4ヶ月 たちます。 自分卓球初心者なもんでラバーの選び方も全然分かりません、 なので卓球に詳しい方ぜひ教えてくださいお願いします。

  • ラバーを変える

    ラバーを変える テナジーは購入してから4カ月ぐらいで変えたほうがいいのでしょうか?中2です。

  • ラバー

    卓球歴2年中陣のドライブ型です。 今カタパルト(中)を三ヶ月使っていてそろそろ新しいラバーに変えようと思います。 僕はもう少し回転がかかるラバーがいいと思うのですが、みなさんはどのラバーがいいと思いますか?

  • 腕時計のハミルトンのラバーベルトについて

    現在、ハミルトンのX-コプターというモデルをねらっています。 ただ、ひとつひっかかっているのが、このモデルはベルトがラバー製のものしかありません。 耐久性とか、使い勝手とか、色あせするとかそのようなことを懸念しています。 ご使用になられている方や、何か情報をお持ちの方は、ラバーベルトのいい点、悪い点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ラバーについて。

    ラバーには、かたいラバーと柔らかいラバーがありますが、どちらのほうが回転がかけやすいですか? また、どちらのほうが、球のスピードが速くなりますか?

  • ラバーについて

    ラバーについて 卓球歴4年のペンドライブ型です。裏面打法を使います。ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。ラバーはF面「キョウヒョウネオ2」B面「テナジー05」を使っています。厚さは両方とも特厚です。 そろそろラバーを変えようと思っています。F面のラバーは「テナジー64」の特厚にしようと思います。ですが、B面のラバーを何にするか迷っています。はじめはF面と同じラバーにしようと思ったのですが、裏面打法を使い始めて、まだ4ヶ月しかたっておらず「テナジー64」はさすがに無理かなと思い、別のラバーにしようと思っています。そこで、みなさんに裏面打法初心者の僕でも使いこなせるラバーを聞きたいと思います。ラバーの条件は下記に書いたとおりです。 1.テンション系で柔らかい裏ソフトラバー 2.下回転のボールに対して、ドライブが打ちやすい 3.フリック・ブロックなどがやりやすい 4.メーカーはバタフライに限る 回答をお願いします。

  • ラバーについて困っています

    僕はカットマンなのですが、なかなかラバーが決まりません! 粘着性ではない方がいいのでなにか良いラバーないですか! ラバーの厚さが中でお願いします!

  • ラバー

    僕は、卓球を始めて7か月の中学1年生で、今度ラケットを、ニッタクのルミラスに変えようと思っているのですが、フォアのラバーをニッタクのハモンドか、キョウヒョウプロ3か、バタフライの、スレイバーか、カタパルトハードのどれにしようか悩んでいます。 バックは、ニッタクのノディアスにしようと思っています。 フォアに合うラバーはどれですか?それとも他に合うラバーがあったら、教えてください。

  • 軽くて弾む柔らかいラバー

    そんな都合のいいラバーなんて無いかもしれませんが、 知っているものが有りましたら教えてください 中国ラバーで「UFO」というのを友人から薦められました そのラバーについて何か知っているかとがある方も回答よろしくお願いしますm(_ _)m