• 締切済み

周波数特性

いろいろな機器の周波数特性について調べたのですが、入力抵抗の値と周波数特性にはどのような影響があるのかがよくわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.2

静電容量の影響があるので、周波数が高くなると、端子間のインピーダンスは小さくなります。 よって、周波数特性を広く取るためには、抵抗を小さくする必要があります。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

入力抵抗の値と周波数特性の間には何の関係もありませんので分からなくて当たり前です。 周波数の範囲によって扱いやすい入力抵抗の範囲というのはあります。 家庭用のオーディオ機器などでは50k~100kΩの入力インピーダンスが多いです。帯域は10Hz~20kHzぐらいです。 業務用のオーディオ機器では600Ωが標準です。 オーディオ用の測定器では1MΩ等というものもあります。 ビデオ用の機器は75Ωが標準となっています。帯域はDC(または数Hz~数10Hz)~数MHz(または数10MHz) その他の高周波機器は50Ωが標準です。 オシロスコープでは帯域が300MHz以下の場合は1MΩが多いのに対し500MHzを超えるようなものは大体が50オームです。 いずれにしろ入力に並列あるいは直列に抵抗を入れれば周波数特性に大きな影響をあたえずに入力抵抗を変えることが可能です。

関連するQ&A

  • PspiceまたはLTspiceで周波数特性をも…

    PspiceまたはLTspiceで周波数特性をもつ抵抗成分を表現する方法 PspiceまたはLTspiceで周波数特性をもつ抵抗成分を表現する方法を 知りたいのですが、書籍等やWebで探しても見つかりません。。 固定の抵抗値を入力することでおおまかな傾向はつかめておりますが、 実験値とシミュレーション値を再現させるため、周波数に応じて抵抗値が 変化する様子を表したいと思います。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • テスターの周波数特性について

    ご質問させていただきます。 テスターを使用する際に、 アナログ、デジタルテスターでそれぞれで、 周波数特性が違うと、文献にありました。 この周波数特性とは、具体的にどのようなことを言っているのでしょうか。 たとえば、高周波、低周波で指示する値が変わってくるのでしょうか。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • RC回路の周波数特性

    文献を参照するうえで疑問が生じたので、 質問させていただきます。 RC回路の周波数特性は、 回路の時定数で形が決まるということについての真偽について、不安を感じています。 時定数τが10^(-2)のときはこのような特性、 この値のときはこのような特性と定めることができるのでしょうか。 また、入力電圧の周期が異なると特性が変化することはあるのでしょうか。 私自身、周波数特性については、 その回路特有の特性であり、 どの程度の周波数(周期)を入力すると、どれくらい出力されるか、ほどの知識です。 何を表しているのか、 また、何に依存しているのか、について勉強不足も恥ずかしい限りです。 お手数おかけしますが、 ご教授いただければ光栄に思います。

  • opアンプの周波数特性

    オペアンプの周波数特性を考慮した場合、フィルタの周波数特性がどのような影響をうけるか?

  • 周波数特性について

    トランジスタのエミッタ接地増幅回路での周波数特性について質問があります。 低周波特性が優れているというのは、どういう意味ですか? いろいろな本を見てもわかりません。

  • 周波数特性について。

    CD・MDミニコンポの周波数特性について教えてください。現在私の持っている物は「20~20000Hz」なのですが、現在のミニコンポの中ではもっとも周波数帯が広い、つまり良い音が出る物だと知人から教えられたのですが、現在購入可能な物でこれと同じ周波数特性(20~20000Hz)を持つミニコンポを教えてください。メーカー名と製品名を教えてください。なお、本体の色は「黒」に限ります。最近パンフレットで調べる限りでは、「50~20000Hz」等の、20Hzから始まる周波数帯を持つミニコンポが見つかりません。ちなみに周波数特性は「20~20000Hz」のほうが「50~20000Hz」より音が良いというのは事実なのでしょうか。聴き比べたことがないので分かりません。

  • 再生周波数・周波数特性が低い機器はいまいち?

    オーディオの知識がないのでアレなんですがふと疑問に思ったことがあります。 例えばスピーカーやアンプなどで再生周波数・周波数特性が~20kHzと記載されている機器だと 20kHz以上の音は扱えないということでしょうか? 安価なものでも~150kHzであったり、高価なものでも~35kHZがあったりと周波数で値段が決まるわけではないと思いつつも不思議に思ってしまいます。 SACDやDVD-Audioなどが世に出てきても再生周波数範囲が狭い機器では無意味なのでしょうか?

  • 周波数特性と制御

    入力信号が直流可変信号、出力が定電圧となる回路で、周波数特性からどのようにフィードバック制御に役立てるかピンときません。 直流小信号を増幅する回路とその出力に負荷が接続されているとき、負荷に与える電圧をフィードバック制御で操作したいです。 ボード線図を求めることはできるのですが、扱いに困ってます。 というのも、周波数特性を求めたところで所詮、入力信号は直流です。もちろんフィードバック制御をするので、直流といえども立ち上げ制御のときは入力信号も変動しますが少なくともsin関数ではありません。 このような構成でどのように周波数特性を制御に役立てることができるか教えていただけないでしょうか?

  • DVDの周波数特性

    ☆ DVDレコーダーについて教えて下さい。私の持っているMITSUBISHI DVR-HG760は音声の周波数特性が取説に記されてありません。他のレコーダーも記されていないものなのでしょうか?そもそも一般のDVDレコーダーの音声周波数特性はどの程度のものなのでしょうか?アナログ機器のスペックしか見慣れていない年代な者ですから、質問そのものがおかしいのかも知れませんが、どうにも理解が出来なくて....

  • 周波数特性

    周波数特性のプレゼンを3分ほど発表するのですが パワーポイントで画像や図などを見せつつそれを言葉で説明していく感じにしたいと思っています 周波数特性について図などを使いながら発表できるテーマはなんでしょうか?? いいサイトなども教えてください(__ アドバイス待ってます(__