• 締切済み

こんなシートを探しています

貨物用の1BOXカー(カーゴ車)等で、2列目シートが、2段階に前に折りたためて、前の座席の背に付くようになる物が有りますよね。 あれと同じような構造で、1人用のシートって有りますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、車種とグレード(もし分かれば年式も)を教えていただきたいのですが。 車に詳しい方、自分の車がそういうシートだと言う方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • toyu1202
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.4

No.1です。 各メーカーで出ている特装車で探してみたらいかがでしょうか? たとえばダイハツ ハイゼットの福祉車でこんな感じのがありました。

参考URL:
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tokusha/friend_h_s/equipment/convenient.htm#eq01-05
ssagazi
質問者

お礼

ありがとうございます。 この資料を基に、ダイハツのディーラーを尋ねたら、 ビーゴと言う車の後部シートが条件に合いそうなことが分かりました。 ただ、やはりあまり一般的な車では無い様なので、他でも探してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.3

ステップワゴンの初代の二列目シートで回転対座式じゃなくて、チップアップタイプのもの(流通数はすくない)が、確か左右別々に跳ね上げられたと思います。(あと最初期の5人乗りタイプ。希少です。。。) 2分割ですから一人用というより1.5人分の幅がありますが、思いついたのはそれです。

ssagazi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確か、ステップワゴンのは、横に跳ね上げるタイプではなかったでしょうか? 残念ながら、サイズも少し大きいようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

フランス車の一部にそういうシートが見られます。後席がそれぞれ独立しており、ダブルフォールディングしたり取り外せたりしますね。 ルノーセニック、グランセニック、プジョー307SW、308SW、シトロエンクサラピカソ、C4ピカソなどなど。 フィアットムルティプラもそうだったかな? かつて日産にあったティーノという車もたしかそうです。日本車は詳しくないのでパス。 どの車も後席がそういう形状です。何か必然があって探しておられるのかしら?

ssagazi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フランス車は全くノーマークでした。 ティーのも含めて、チョッと探してみたいと思います。 軽カーゴ車の荷室に装着しようと思っているのですが、 折りたためないと車検が取れないようなのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyu1202
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.1

一人用で折りたたみであれば、三菱ジープのはいかがでしょうか?

参考URL:
http://jp-jeeper.com/jeep/kaisetsu/index2_11.html
ssagazi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトでは良く分からないのですが、 運転席側の後部シートなら良さそうですね。 しかし、希少な車なので、探すのが難しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キューブの3列シートは全年式?

    お世話になります。キューブの購入を考えています。 キューブは3列シートですよね?それを期待しています。 年式・グレードに関わらず3列シートなのでしょうか? それともタイプが違いますか?3列シートを希望しているのですが・・・ 他の車種(bB)とかでも3列シートでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 取付け可能なチャイルドシート

    車が2台あるんですが、1台はプリウス、もう1台はスズキのエブリィワゴン(貨物)で、どちらにも取り付け可能なチャイルドシート(新生児OK)を探しています 買おうと思ってたチャイルドシートはスズキには取り付けできないとのことで困ってしまいました スズキの方は型も古く貨物用なので、もしかしたらどのチャイルドシートでも無理なのでしょうか? スズキに直接確認しようとしたんですが、まずこちらで聞いてみようと思って質問しました 型式 EBD-DA64V 19年のもので、貨物用、後部座席にはシートベルトはあります 他に何か必要なことがあれば補足します 詳しい方、お使いの方いましたらよろしくお願いいたします

  • ダイハツ・アトレーワゴンのシートについて詳しい方へ

     宜しくお願い致します。  H11年~H13年くらいまでのアトレーワゴンの中古車の購入を検討しているのですが、子供やお年寄りを乗せることが多いので必須条件としてベンチシートで運転席と助手席の背面に後部座席用の手すりが付いている車種を探しています。アトレーには年式やグレードによってこれが付いている場合とそうでない場合があり、何年式のどのグレードにそのシートが付いているのかを教えて欲しいのです。  こんな質問はダイハツに直接問い合わせればいいとお叱りを受けそうですが、実は地元のダイハツに直接問い合わせたところ、「調べないと分らない」と言われて驚きました。結局、メーカーは新車の販売が目的で、中古車購入に際してのアドバイスは全くしてくれません。そこで、このサイトのアトレー所有者の方や経験者、専門家の方に教えて戴きたいと思いました。H11年~H13年頃までのアトレー(ワゴン、4WD、カスタム、TB等のグレードがあるようです)の運転席助手席はベンチシートでその背面に後部座席用の手すりの付いた車種、またはこれらを簡単に調べられそうなサイト等があればそれでも大変助かります。どうぞ教えてください。宜しくお願い致します。

  • 軽貨物 後部座席シートベルトが無い車 シートベルト非着用で後部座席に人乗せた場合違法?

    2008年6月1日より、道交法の改正により後部座席のシートベルト着用が義務化になると知りました。私の車には後部座席にシートベルトがありません。後部座席に人を乗せた場合、6月1日以降違法になるのでしょうか? 私の車の詳細は以下です。 ・アトレーワゴンで、軽の貨物区分です。 ・後部座席がありますが、シートベルトがありません。 ・年式は、平成11年です。 ・定員は、2(4)人です。 ※古い車(昭和44年3月までに製造された車)でシートベルトが無い車は、運転席・助手席ともにシートベルト着用を免除されるとJAFメイトに書いてありました。しかし、私のケースの場合、平成の車なので、これには当てはまりません。

  • チャイルドシートは後部から距離があったほうが安全?

    スズキのソリオという車を購入しようかと悩んでいます。 2歳児の親です。 この車は、このクラスの車にしては後部座席が広いことが売りです。 Gグレードはエアロがなく、後部座席を前後に動かすことができません S,Xグレードはエアロが装備されて外せず、後部座席を前後に動かしたり 座席をいろいろなアレンジができます。 どうしても、見た目Gグレードのほうが好きなのですが チャイルドシートをつけて走る場合、S、Xのグレードにすれば車の 後部座席を少し前に動かして、車の後部から距離をあけることが可能かと思います。 そのほうが後方から追突されたときに安全なのでは?と素人考えで思ってしまいます。 つい先日、親が車で後方から追突され、余計に神経質になっています・・・ 分かりにくい文章かもしれませんが どなたかアドバイスいただけたら幸いです

  • チャイルドシート3つ乗る車を教えてください

    よろしくお願いします。 今度3人目が生まれる事になりましたが現在コンパクトカーに乗っており チャイルドシートが3つ乗りません。 車をかえないといけないのですが、マンションが立体駐車場で高さ幅とも制限があります。 そこで、ワゴンなどで後部座席に3つチャイルドシートを乗せられる車がないか 探してみることになりましたが、実際そのように後部座席に3つ乗せていらっしゃる方は いるのでしょうか。 また、可能な車はあるのでしょうか。 駐車場は高さが155センチまで、幅も185センチまでとなっています。 ボルボとかですと後部座席の真ん中も3点式ベルトと聞きましたので、可能性はあるのかな? と思っておりますがどうでしょうか。 ご存知の方、3つ乗せてる方、どのような車に乗っていらっしゃいますか?

  • 1歳から乗せられるジュニアシートについて

    車用のチャイルドシートを、1歳から長く使えるジュニアシートに切り替えようと思っています。 1歳から、背もたれを外したりして11歳まで使えるっていうのを見てきたのですが、 種類が多く悩んでいます。 おすすめのものがあったら教えてください。 それと、2人目ができた場合、チャイルドシートとジュニアシートって、コンパクトカーの後部座席に並べて乗せられますか? 一人は助手席とかになりますか?

  • 転換クロスシートを最初に導入した電車は?

    転換クロスシートはリクライニングシートに次いでグレードが高い座席ではありますが、これを日本国内で最初に導入した電車はどこの事業者の車種でしょうか? 「〇〇のXXXX系」という風な回答で、お願い致します。

  • 双子のチャイルドシート

    5月に双子を出産します。チャイルドシートの購入に頭を悩ませています。。私自身が車を運転ないのでなかなかイメージが湧きずらいです。 車はファンカーゴなのですがファンカーゴはチャイルドシートが適合するものが少ないようでtakataのものが適合するという事まではわかったのですが。。。シートベルトに通すタイプの物ですと「とおせんぼ」になってしまうとの事で、後部のドアが2つとも開かなくなるのは不便に思うのですが、ドアはやはり2つともあかなくなるのでしょうか? 移動させる。通せんぼにしないとなるとベビーシートが良いそうですが、下手すると1歳までも使えないかもという話を聞きました。。ベビーというだけあって使用期間が限られているのは承知の上ですが1年も使えないのは少し期間が短かすぎます。 ファンカーゴでも適合 取り外し移動が容易 なるべく安価(2台購入しないといけないので。。。汗) できるだけ長く使える といったワガママな条件でおすすめのものがあれば教えて下さい。 またtakataのチャイルドシートを後部座席に二つ付けるとなるとドアは両方共開かなくなりますか? ご回答よろしくお願いします。

  • パワーシートにするために

    質問お願いします。 現在、車の乗り換え(国産2.5L)を検討しています。その車種にはATで電動のパワーシート、MTで手動シートの2グレードがあります。私はMTの手動シートのグレードを購入しようと思ってるんですがシートは電動シートが欲しくて…別途、純正パワーシートをオークションで購入して取り付けたいと思っています。 そうなると、パワーシートの配線引き直しが必要になってくるかと思うんですがプロの業者にお願いする場合、運転席・助手席で金額的にいくらくらいになるのでしょうか? まだ購入していない+作業を引き受けてくれるようなところも今は分からないのでこちらで質問させて頂きます。 経験がある方や、分かる方に教えて頂けると車の乗り換えに一歩前進出来ます。 よろしくお願いしますm(__)m