• ベストアンサー

お産で脳血管障害、とはどのようなことが原因でしょうか

chapaneseの回答

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.1

こんにちは(^。^) 下記の記事をごらんになったのでしょうか? やはり妊娠高血圧症候群が原因の一つには間違いないようです。 脳出血を起こした人の4人に1人は妊娠高血圧症候群があったそうです。 脳血管障害とは脳出血のほか、くも膜下出血や脳梗塞を起こしている人もいるそうですが、なくなった妊婦さん10人のうち7人は脳出血によるものだったそうです。 妊娠中は血液が増えることで血管への負担は高くなりますから、健康時よりも脳関係の病気が起こりやすいようです。 妊婦じゃなくても脳梗塞や脳出血を起こした人はやはり糖尿や高血圧の気があった人が多いですからね。 たとえばくも膜下出血で急に亡くなられる方も多いですが、そういう方は前触れもなく起こってるんだと思います。 あと今回も30代後半の妊婦さんだったし、前回奈良県で同じく脳出血を起こしたのにたらいまわしされて亡くなった妊婦さんも30代前半の方でした。それを考えると20代の妊婦さんよりも30代、40代の妊婦さんのほうが確率が高いのかもしれません。

参考URL:
http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY200810230343.html
1225kw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。この記事のタイトルだけ見て不安になっていました。私自身が妊娠中、しかも高齢なもので、、。内容読んでみました。妊娠高血圧、、に気をつけます、、今まで以上に、、(今は血圧は正常なのですが、、)。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳の血管について教えてください。

    最近頭痛がするので、念のため、脳神経外科でMRIをとりました。 結果、脳に異常はないとのことで安心しました。今の症状は肩こりからくるものではないかと診断されました。 しかし、小脳をつなぐ太い血管がかなり細いのが気になると診断されました。血管が細くなる病気があるので、経過観察ということで、薬はなしで、半年後にMRIをとりに来てくださいと言われました。そこが詰まると、運動系に障害がでたりするので、手のしびれやめまいがあればすぐ受診してくださいと言われ、とても不安でたまりません。 かなりその可能性が高いのでしょうか?生活はいままでと同様でいいのでしょうか。

  • 脳の血管が細くなる

    知人が小学校高学年の頃、ひきつけのような症状を起こして倒れ、 診察の結果、脳の血管が細くなる病気だと診断されたそうです。 詳しいことはわからないのですが、20年近くたった今も月1回のフォローと 年1回の精密検査を受けているとのこと。実生活での問題は皆無に等しい のですが、逆に言えば爆弾を抱えていると言えるわけで・・・。 このような症例をご存知の方、教えてください。 また、これにともない何か症状が現れることはあるのでしょうか? 普段は温和なのですが、何のまえぶれもなく人が変わったように 気短で、怒りっぽくなるですが・・・(これは性格でしょうか?)

  • ※※※脳血管造影検査※※※

    回答される皆様宜しくお願い致します。 「脳血管造影検査について、」 1---体の半身が痺れていますが、   足に金属が在る為、MRI,MRA   の検査が出来ません。 2---体の半身の痺れの原因が判らず、   情緒不安定となり、ほとほと困り   果て、脳血管造影検査なら、   検査が可能かどうか、・・・。 3--ネットでの検索では、体の半身が痺れの   原因で、まず考えられるのは、   脳梗塞・脳出血・など脳血管障害だと、・・・。   又、小さな脳梗塞の場合、症状が軽い為、   気付かないとも明記されています。 4---心が原因とも在る医師から、   意達しがありましたが、合点がいかず、   何とも遣り様がありません。 5---脳血管造影検査で、何処まで判るのか、・・・。 6---脳血管造影検査関し、お勧めのURLのリンク等、   判れば、幸いです。 7---近くの病院では、脳血管造影検査が出来ない様です。 宜しくお願い致します。                         敬具

  • 脳ドック、脳血管の病気について

    60代半ばの父親についてアドバイスよろしくお願いします。 ・糖尿病で通院、数値は低めで安定しています ・高血圧気味で毎日自分で測定しています ・散歩と畑仕事は欠かさずしていて普通~痩せ型です ・親族に脳梗塞になった人はいません ・たまに頭がふらふらするそうです ・近くの市民病院でのMRIを使った脳ドック35000円ほど 現在このような状況です。糖尿病で通院している病院で胃カメラなどの検査はしているのですが 年齢と高血圧から脳梗塞や脳動脈瘤など脳血管の病気が心配で検査を受けさせようと思っています。 そこで脳梗塞や脳動脈瘤を検査するのに脳ドックか高血圧と頭がふらふらするということで普通に 受診するかどちらにすればいいでしょうか?倒れたりせずにこの程度の症状だと保険が 適用されないとかあるのでしょうか?また脳梗塞や脳動脈瘤など脳に関する病気や 隠れ脳梗塞など今は症状がなくても予兆など市民病院のMRI検査で全般的にわかるものなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 高血圧が原因で血管の病気になりました。これからは血圧をあまり上げないよ

    高血圧が原因で血管の病気になりました。これからは血圧をあまり上げないような食事をしようと思います。どのような食事が良いのか教えてください。また、食事以外に気をつけることがあったら合わせてお教えください。

  • 起因の使い方大丈夫でしょうか?

    脳出血が起きるときに使いたいのですが、 脳出血が起こるまでは 高血圧が原因なのですが・・・ 脳出血が発症するのは、嘔吐・頭痛 といった圧がかかるときに発症します。 「脳出血は高血圧が原因で起こり、嘔吐・頭痛により起因し、視床のすぐ横の内包でおこることが多い。」 って感じで使いたいのですが、起因とは最初の高血圧のことをいうのでしょうか?

  • 脳血管性認知症と高次脳機能障害と対応

    病名がつけられたわけではありませんが、たぶん、表題のどちらかです。 きっかけは、脳出血で、左側の頭頂葉です。 発症から2ケ月10日ほどで、回復病棟(リハビリ病棟)に入院中。 現在は、介助があれば自力歩行、お手洗い(車イスから便座への移動時の補佐のみ要)が可能。 補助なしで箸での食事、コップからの水分摂取、輪が1つではあるが蝶々結び、等が可能です。 記憶、思い出すこと、現状認識がややできておらず、身体的というより認知面での後遺症が目下の懸案事項です。 リハビリ病棟への家族の強い希望で移らせていただけました。 脳出血や(途中で発症した)肺塞栓の治療は終わっているので、 リハビリをすることで認知機能への好影響を期待して、 否、このまま施設直行というのが家族として諦めきれなかったためと、 そもそも医師にも、好影響がないとは言えない、あるかもしれないと聞いていたからです。 理学療法と作業療法をしていただいています。 マッサージ、歩行練習、輪投げ、文字を書く練習などです。 医師からは、高次脳機能障害のような説明を受け、脳血管性の認知症ですかとの問いには明確な返答はなく、とにかく認知面での障害が残っている状況です。 当初は、氏名や生年月日も言えませんでしたが、今は言えます。ただ、何歳かはわからず、その計算 もできません。 脳血管性認知症と高次脳脳機能障害の違いと対処の仕方、進行を抑えるスベはないんでしょうか。 色々調べたのですが、どうしても違いが判りません。後者は、事故などの外傷性そうでない2種類があると知りました。

  • 高次脳機能障害

    走ったり激しい運動をしたりすると脳が揺れますがこれが原因で高次脳機能障害や軽度外傷性脳損傷が発症する事はありますか?

  • 【出産時】母子に障がいが残るようなお産トラブル

    現在臨月の妊婦です。 出産時のことについて教えて下さい。 現段階で母子とも全く順調であっても、お産の時に突然トラブルが起きて、母子とも危険な状態になったり、あるいは子に重大な障がいが残るようなケースはあるのでしょうか。育児書やインターネットなど調べてみましたが、出産時のトラブルについてはあまり情報が無かったため、質問させて頂きました。 妊娠時のエコーなどで見つからなかった障がいが出生後や成長段階で見つかった、というケースではなく、あくまで出産時の何かが原因でトラブルになったというケースについて伺いたいです。ご回答、宜しくお願い致します。

  • 血管が詰まった…脳梗塞の可能性は?

    お世話になります。身内のことで相談です。 50代女性、ある病気の治療のために、 10日ほど首から生理食塩水を点滴していました。 首に管をさしっぱなしにして常時点滴、という状態でした。 5日ほど前にその管を抜いたのですが、管が刺さっていたところの痛みがおさまらない。 しかも彼女いわく、日々痛みが増してきたらしい。 昨日CTをとって医師の話を聞いたところ、 痛みの原因は 「管を入れていた首の血管が詰まったため」であり、 「体がバイパスを作ろうとしているから外科処置はなし」 「しばらく痛み止めと抗生剤(多分点滴、朝夕)で様子を見る」 ということでした。 「赤ん坊には良くありますけど、大人にはなかなか無いんですけどねえ」と余談付き…。 さてここで心配が一つ。 「血管が詰まった」とのことなんですが、今後問題にはならないんでしょうか。 詰まったということは血液が固まっているってことですよね。 固まったものが浮遊して脳や肺へ移動して血栓を作ったりしないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう