• 締切済み

会社分割について教えて下さい!

現在、老舗の和菓子店を経営しています。経営を引き継ぎ1年ほどが経過し、次のステップにすすみたいのですが、前社長の放漫経営により、多額の借入金や税金の滞納で身動きのとれない状態です。(銀行への返済はリスケで返済額を減額中。一部は保証協会への代位弁済に移行予定。税金は話し合いの上、新規に発生するものを優先的に払う事になっています。) 事業自体は製造小売り業で、1年かけてしっかり経費削減したので、経常利益自体は出るようになっており、昨年対比でも少しずつ利益は伸びています。(まぁ、営業外費用で軽く吹っ飛ぶ程度の利益ですが…) 他業種に比べて利益率は高いと思うので、借金が無くなるか、売上が伸びればかなり有望だと踏んではいます。 そこで、製造部門を別会社にして、そちらを黒字の会社にしたうえで融資などを受け新規事業に取り組めたらなと考えているのですが、このやり方に問題はありますでしょうか?また、こういった行動をする際の注意点などあれば、是非ご教示ください。 ちなみに、当然自社工場や土地などの資産はすべて抵当に入っており、差し押さえも入ってます。そこで、現在の会社から賃借という形にして、製造用の機械類については、ほとんどが償却期間を過ぎてる物なので、新会社に格安で譲り渡す形にしようと思います。人員については出向にするのがいいのか、転籍にするべきなのかも悩み中です。 また、銀行については、何らかのアクションを起こさないと、ジリ貧で先細りになってしまうので、新規事業を起こしてより利益を上げられるようになり、結果的に返済が早まる可能性が高くなるという事で納得してもらいたいなと考えてます。(利益を上げられるようになる根拠として、中小企業庁による経営革新支援の認定を受ける予定です。) これが引出しの少ない自分なりに考えた唯一の再建方法という結論に至ったのですが、もし会社分割以外の良いアイディアがあればそちらも是非教えて下さい。 税理士さんや行政書士さんに聞いても、いまいち的を得ないし、専門の弁護士では相談料だけで高額なお金がかかってしまいます。ホント、目先のお金に困る状態なのでとても困っています。長々とすみません。是非宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

周辺業界で関わった人間としての感想とアドバイスです。 1. 質問者の物の考え方は間違っていません。もう一つの検討手法は、第二会社を設立した上で「営業譲渡」(旧会社と第二会社の間で)という形で正常資産・負債だけを第二会社へ移転させて、過剰負債を旧会社に残してしまう方法もある。 2. 但し、「会社分割」「第二会社への営業譲渡」という正攻法では、抜け殻になる会社への債権者(金融機関・切り捨てられる本業の債権者)の了解が得られない。 3. 質問者が今の考えを実現しようとした途端に(発覚すると同時に)、債権者への詐害行為取消・移転資産への仮差押や仮処分・融資金の一括返済要求といった手法で「つぶし」にかかってくると考えた方が良さそうです。 4. こういった局面での利害調整を図る公的機関としては、(経済産業省→中小企業庁→)中小企業基盤整備機構に「中小企業再生支援協議会」という組織が各都道府県に設置されていますので、そちらの窓口での個別相談が良さそうです。 http://www.smrj.go.jp/keiei/saiseishien/index.html   但し、現実の解決策・出口が得られるかどうかまでは分りかねます。

関連するQ&A

  • 会社の清算について

    はじめまして。 私の妻の両親が小さな会社を経営していましたが、先日代表取締役である義父がなくなり、事業を継続できなくなったために、会社を閉鎖することにしました。ところが、銀行等への負債が約三億円あり、これを返済するために会社が受取人だった社長の生命保険金と、会社名義の土地の売却代金で返済することにしたのですが、土地は地価の下落で税金がかからないものの、保険金は会社受け取りだったために利益として計上され、会社の収入となり、法人事業税がかかることになるといわれました。しかし、資産を売却して返済に当てた場合、すべて現在の負債の返済で消えてしまい、事業税を払えるものがなにも残りません。この場合、どのように対処すればいいのでしょうか。破産申告をした場合に税金はどうなるのでしょうか。 税金の知識がまったくなく、どうして良いかわかりません。お分かりになる方、回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 借入金返済のリスケをしたら…

    会社名義で事業資金を借入をしておりますが、経営が思うようにいかず資金繰りが苦しくなりました。 銀行にリスケの相談をしようと思います。 個人名義の自宅と土地の任意売却をして返済を迫られる可能性は高いのでしょうか?

  • 会社の今後について

    現在、10期目に入る会社ですが、この1年で売上が激減し、8月よりリスケが開始されました。 今までは、企画製造卸で売上を構成しておりましたが、それだけでは維持が難しく、卸専門と 直営店舗を持ち、自社商品を含め、現在売上構成を作っています。 現在の長期借入金 1億5千万 短期借入金 2千万 で、現在の売上は年間すべての事業を 合わせて、1億くらい。 昨年度が5億6千万で今年の状況がかなりひどく、社員も20人から10人、10人から現在5人くらいまで 削減し、固定費を下げようと考えています。 別途、私がリスケの主となる銀行から家のローンを借りていて、家内が連帯保証人になっている状況。 このままいくと、業界自体があまり売上利益を取れる状況ではなく、先行きが不安となり、家族を守るためにもいろんなことをご教示戴きたく、投稿しました。 勝手ですが、家を守るために契約者である私が自己破産をしても家内が家のローンを支払えるだけの収入があれば、守れるのでは? と現在試行錯誤しています。(家内が家のローンの連帯保証人のため) 相談内容は、現在の会社の企画、卸、OEM事業売上を分散させ、以下のように考えています。 1. 卸事業は継続しますが、現在いる社員を外注社員として利益の50%近くを報酬として、社員を経理と私だけの2名にし、固定費を下げる。 2. 現金卸事業も同様に、外注とし現在ある会社から新会社へ商品を卸す。 3. 直営店舗を家内の名義で会社を設立させ、商品を卸にて提供。 まず人件費を下げる方向と、卸事業を継続することにより利益は少なくなりますが、売上高は全体でみると変わらないので、本体の固定費削減のため、人件費を圧縮。 しかしながら、銀行のリスケに入っていて、この新会社方式が通用するかどうか? それとも勝手に新会社を設立し、分離させ生き残れる方向性を最大限努力するか? 簡単ですが、現在このような状況で、まだ新会社も設立はしていません。

  • 決算書のことでお聞きします

    会社設立して数年しかたっていない会社です。 会社の利益を見るのは、損益計算書だと聞いており、単純に言うと売上に対してかかった経費を引いたのが、利益だと聞いております。 よって売上高(入ってきたお金)-かかった経費(出て行ったお金)=利益(残ったお金) だと思うのですが、実際は出て行ったお金には、会社を維持するために銀行から借りたお金の返済額も含まれます。しかし、損益計算書には返済額は計上されておらず、利息だけが計上されています。 銀行から借りたお金が、決算の期内に返済しているのであれば、銀行からの借り金(売上高?)と銀行への返済額(経費)が相殺されるのでわかるのですが、長期で借りている場合、経費だけが出ていくことになります。 「損益とキャッシュフローは異なる」と、聞いたことがありますが、損益は黒字でも銀行返済などで現金はない・・という事態はあると思います。このような会社でも一般的には黒字経営と判断されるのでしょうか。

  • 1人会社の節税

    現在、個人事業主で商売をしております。 近いうちに法人化を考えています。 設立者=社長=従業員のいわゆる1人会社です。 法人化するに当たって伺いたいことがありますのでよろしくお願いします。 今までは利益=個人の収入でしたが、会社にする場合は、会社から個人(私)へ給与や報酬として支払う形になりますよね? そこで、極端な例ですが、税金対策としてはどの形が良いのでしょうか? 会社の利益の見込が年800万とします(給与以外の経費を引いた) 1、会社の利益800万として個人の給与0円 2、会社の利益0円、給与800万 3、会社の利益400万、給与400万 あまりにも極端な例ですが、法人税と個人の税金の合計に違いがあるのでしょうか? 節税対策にはどのように会社の利益と給与の配分をすればよろしいでしょうか? 結局1人ですので入ってくるお金は実質変わりませんが、出て行くお金を少しでも少なくしたいと考えております。 他に良い節税方法があれば教えてください。

  • 会社でなく、個人の借金と、会社の利益を使っての返済

    自分の会社を担保にして、銀行から500億円ものお金を会社でなく個人名義で借りることは可能?また、その借入金の返済に使うお金は会社の当期純利益を使うことは可能?(会社の借金の返済ではないから, 社長の報酬として受け取ってから)

  • 社長が貸主の場合の倒産会社の税金

    父が有限会社を経営しています。 毎月の支払いのため、社長(父)の個人資産から借入をしているのですが その借金が長い年月を掛けて膨らんで数千万になってしまいました。 (銀行などからの借金はありません) 最近経営も思わしくないので倒産を考えているのですが 倒産した場合でも会社が社長自身に返済できるわけではないので(それだけの資産が残っていない) 事実上父は借金を放棄(?)という形になるらしいのです。 その場合その借入金は会社の資産と計上され、そこに税金(6割)がかかってくるので、 その税金は社長の資産から払わなければならないといわれました。 会社にお金を貸していたため、そのようなお金はありません。 なければ今住んでいる家なども全て売って個人破産をしなければいけないと友人の会計士に言われました。 70歳で病院通いの父の家がなくなるのは大変なことです。 (家も小さな古い家なので資産価値はあまりありません) 銀行から借りていた場合も同様なのでしょうか? 自分のお金を放棄した為に、そのお金に対する税金を払わなければならないことに納得がいきません。 借金は法人と個人は別ものというのになぜ税金だけは個人にもかかってくるのでしょうか? こうなると本当に個人破産しか方法はないのでしょうか?

  • 会社から個人事業にするか悩んでいます

    親戚だけの小さい有限会社を経営しています かつてよりは売上、利益がさがりました 最近、会計士さんから有限会社→個人事業にしたほうがいいのでは?といわれましたが、会計士さんから勧められる理由がわかりません 会社でも個人でも税金がかかるのは同じです、家族経営ですので社会保険も入っていません 経理などが複雑で、会計士さんにお願いしている分の経費がかかりますが、会社は税金が節税できるといいますよね 今度、制度が変わって有限会社は作れなくなります。だからといって出資を増やして株式会社にする力はないので、ここで個人事業にして、またいつか会社を作るということはもう出来ないと思うんです 新しく会社を作るならともかく、わざわざ個人事業にするメリットがわかりません アドバイスお願いします

  • 会社として土地は買ったけれど、返済に追われて・・・

    両親が会社を経営しております。 15年くらい前の景気が良かったときに、小さいですが会社の建物と土地を銀行からお金を借りて(2億円くらい)、買いました。 その後、景気が悪くなり、毎月の借入金を必死に返してきました。 なんとか黒字にも関わらず、黒字倒産のパターンで、返済にも税金はかかります。 キャシュはないけれど、返済と税金とに追われ、自分たちのプライベートの貯金も使い果たして返済してきました。 あと数年で、返済も終わりそうです。 自分としては、両親も年なので、完済したらその土地を売って、今まで会社のために使ってきた貯金もなくなってしまっているので せめて老後の資金にでも・・・。と話したのですが、 土地は会社のものだし、固定資産税やらなんやらで、売ったとしても 1000万くらいではないだろうか。と言います。 本当なのでしょうか? 正直、びっくりしました。はっきりいって土地を買ったメリットが全くないように思います。 約20年返済に追われ、お金がない、お金がない。といつも言っていました。 ようやく返済が終わっても、その土地はお金にならない仕組みなのでしょうか? それなら、賃貸のビルで家賃を払っていたほうが、ずっと楽だった気がします。 土地は買うべきではなかったのでしょうか? 何がまちがっていたのでしょうか? うまく活用する方法はあるのでしょうか?

  • 会社分割か再生か破産か迷っています

    前期決算4900万円に赤字転落、今期も売上下落と銀行への返済、支払いの滞りと資金繰りに苦しんでいます。 銀行からの借り入れ1億2千万円、知人からの借り入れ3500万円、両親から2000万円、今週中に銀行はリスケ交渉し来年初回から支払いを猶予してもらえます。 社長と家族のカードキャッシング500万円あります。 会社の今後を悩みコンサルタントと相談したところ、会社分割を勧められました。採算ベースに乗る部門を新会社に移行して負の部分を現会社に残すということらしいのですが、来月の資金も回らないような状態で何から手をつけてよいのかわかりません。 眠れず精神の集中ができない状態です。 会社分割したところで新会社の継続さえ不確かだとしたら私はどうするのが最善でしょうか? 私のようなものは会計コンサルタントではなく弁護士に相談するべきでしょうか?

専門家に質問してみよう