• ベストアンサー

スネールイーターについて

混泳水槽にスネールイーターを導入しようと思うのですが、効果がなくてもガッカリせずに育てれるものをと考えてスカーレットジェムにしようかと思っています。 実際のところどの程度効果があるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

スカーレットジェムなど、ダリオ属の魚はスネールに対する食性は認められます。 ですが、強い嗜好性を示す餌よりも優先してスネールを捕食することはありません。 結局のところ、スネールに対する食性は、飼育環境の影響を大きく受けます。 餌が十分に行き渡る飼育環境では、生体の食欲は低下するため、スネール駆除効果はあまり高くありません。 期待ハズレの結果に終わることも良くあります。 生体によるスネール駆除を効果的に行うには、生体を如何に餓えさせるかがポイントになります。 実際の方法としては、 1・餌の量を減らし、生体に空腹状態を強制する方法。 2・週に1回程度、24時間~48時間、絶食させる方法。 3・多い餌の週と、少ない餌の週を一週間交代で、繰り返す。 などの手法をスネールが目立つ間だけ行うことになります。 スネールイーターは、皆、一癖あります。 小型水槽では、オススメできません。 混泳にあたっては、現在飼育している魚の種類に応じて選ばれるのが良いでしょう。 ・スネール退治の魚たち。 「バジスバジス」スカーレットジェムと同じダリオ属の魚です。 スカーレットジェムよりも優秀なスネールイーターです。 http://sapporo.cool.ne.jp/kerri/aqua/ba/aqua.ba.htm 「アベニーパファー」淡水フグです。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/15301/ 「トーマシー」シクリッドの仲間です。 http://www.a-forest.jp/product_info.php/products_id/307 「ドアーフボーシャ」ドジョウの仲間です。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/17218/

inaiinaiba
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 お教えていただいた種類の中で、スカーレットジェムが混泳に関しては一番ましかなと思ったのですが。小さいですし、気もそこまで強くないようですし。 アベニーパファー、トーマシーは気がかなり強いようですし、ドアーフボーシャはコリドラスで底が埋まっているので。。。 バジスバジスもいいなぁと思ったのですが、近くのショップではなかなか売っていないんです。。 ちなみに水槽にはコリドラス、カージナル、ハセマニア、バルーンモーリー、オトシンネグロがいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネオンテトラの数が減っていますが共食いか、襲われてるの?

    最近、熱帯魚を飼い始めたビギナーです。 最初ネオンテトラを10匹買(飼)ったのですが、知らない間に9匹しかいなく(あれ、9匹しか入れてくれなかったのかな・・・?)、 今日は8匹しかいません。 ネオンテトラは共食いとかするのでしょうか?死体はどこにも見つかりません。 あるいは襲われてるのでしょうか? いっしょにコリドラス、ゴールデンハニーグラミィ、スカーレットジェム、ライムシュリンプ、テトラ・オーロ、ゴールデン・デルモゲニィ をそれぞれ一匹ずつ飼っています。(皆、混泳OKでおとなしいです) 水槽は30cm×35cm(16リットル)ぐらいです。(混みすぎでしょうか?) 流木、水草入っています。死体はどこにも見つかりません。 すみません。よろしくお願い致します。

  • ビーシュリンプについて

    ビーシュリンプのエサについてお聞きしたいのですが、エビ専用のエサ以外でオススメなものはないでしょうか? 現在、60cm水槽にコリドラス(黒2匹、パンダ3匹)とスカーレット・ジェムが入っています。できれば、これらの魚と同じエサにしたいのですが・・・。

  • ベタの混泳

    ベタの混泳を検討しています。 25リットルくらいの水槽で5~6匹程度で考えているのですがどのようにすればよいでしょうか? 障害物を多めにしてはじめは仕切りで慣そうかと考えているのですが他に取るべき対策はありますか? 実際にやられている方などアドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 金魚の相性について。

    現在、我が家の熱帯魚水槽に金魚すくいの金魚がいます。 ネオンテトラの水槽に導入しているのですが、大きさ的にそろそろ限界かと・・・。金魚だけを別水槽に移したいのですが、小赤?一匹では淋しいので他の金魚の導入を考えています。よく、ヒレの長い金魚はつつかれてしまう・・・とか、出目はつつかれるっと聞きますが、お祭りの金魚と仲良く混泳できる金魚はいるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 愛する熱帯魚がどんどん死んでいって困っています><

    タイトルのとおりうちの熱帯魚がどんどん死んでいって困っています。 原因と対策がわかる方がいらっしゃったら教えてもらえないでしょうか? 【環境】 水槽:60cm水槽 底砂:アマゾンの白い砂 ろ過:オートパワーフィルター AX―30 エアレーション:有り 魚:コリドラス・パンダ(Sサイズ)×8匹   コリドラス・ジュリー(Sサイズ)×3匹   コリドラス・シュワルツィ(Mサイズ)×3匹   ブラックネオンテトラ×10匹   バタフライ・レインボー×4匹   アフリカン・ランプアイ×7匹   スカーレットジェム×4匹 です。 水草は多少植えてあります。 水槽が小さい魚でいっぱいなので酸欠を防ぐためにエアレーションをしてます。 水かえはカルキ抜きと、テトラバイタル、テトラアクアセイフを使用しています。 最近水がにごったりすることがあったので水かえの回数が多くなり、ストレスを与えすぎてしまったかなと思います。 あと、なくなっていった魚ですが、ここのとこ毎日1匹ずつブラックネオンテトラが死んでいます。 症状としては外傷はないのですがフラフラと逆さになっていって時期なくなっていくものです。 あとはバタフライレインボーのメスが体のところどころが赤く血がついたような感じになって死んでしまいました。 スカーレットジェムのメスは全身が白くなり水面で口をパクパクさせながらそのまま死んでしまいました。 あと、まだ死んではいないのですが、コリドラスジュリーが1匹えらのところに白いできものみたいなのが出来て、中が血のにじんだような感じになっています。 どうすればいいでしょうか? いろんな症状が出てきて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • チョウチョウウオとの混泳

    チョウチョウウオとスズメ類との混泳は出来ますか? あと、チョウチョウウオとイソギンチャク類の混泳は出来ますか? トゲチョウやマメチョウの導入を考えているのですが、共倒れになってしまってはどうしようもないので質問します。 ちなみに設備は、60cm水槽(一般的な)・外部式フィルター等 今いる魚は、シリキ5匹とハマクマ1匹です。 無脊椎は今ところいません。混泳ができるならイソギン入れたいです。

  • 熱帯魚の病気の治療法がよくわかりません><

    以前熱帯魚が次々と死んでしまうとういので原因と解決策をたずねました。 おそらく亜硝酸が原因ということで改善をこころみています。 そして新たな質問なのですが、その水槽の中で異常な状態にある熱帯魚を隔離しているのですが、どうやって治療すればいいのかわかりません。 熱帯魚の種類は スカーレットジェム ブラックネオンテトラ ゴールデンテトラブルーライン バタフライレインボーです。 症状は 身体全体が充血(赤くなる)し、次第に泳ぎがおかしくなり、 最後に暴れてそのまま死んでしまいます。 かなり苦しそうです。 赤くなってすぐ死んでしまうのではなく、1、2日はそのまま生きています。 これはなんという病気なのでしょうか。 病名を探しているのですがピッタリ症状に合うものが見つかりません。 隔離している水槽は0.5%の塩水にして魚を入れています。 わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 30cm水槽で熱帯魚を混泳

    30cm水槽で熱帯魚を混泳 させたいのですが…。 このような組み合わせ、 どうでしょうかね? ドワーフグラミー*1ペア アカヒレ*4~6 オトシンクルス*2 十分に水草水槽を立ち上げてから アカヒレ、オトシンクルスの次に ドワーフグラミーを 導入しようと考えています。 どなたか詳しい方 適切なご意見 よろしくお願いしますm(_ _)m。

    • ベストアンサー
  • アロワナの混泳について

    1200*600*600の水槽でアロワナ(アジアアロワナ)の混泳は可能ですか?できるとすれば、何匹くらいまで可能ですか?実際に飼っている方の意見を聞かせてください。

  • マンジュウイシモチに困っています。

    海水魚の混泳水槽を飼育していますが、数日前に導入したマンジュウイシモチが手を付けられなくなっています。 他には、カクレクマノミ×2、デバスズメダイ×4、ロイヤルグラマ、ヤエヤマギンポ、ギンガハゼ、ホンソメワケベラ、ヤドカリ、貝類が居ます。 水槽は90cm規格水槽です。 サンゴ、イソギンチャクはおらず、ライブロックが8kg程度入っています。 導入初日から2日目迄は大人しかったのが、それ以降は餌も奪うように食べ、水槽の右側3分の1程度を縄張りにしているのか、近づく魚を追い払っています。被害を受けていないのは、ギンポとハゼくらいです。 デバに至っては激しく鱗が剥がれて、目に見えて弱っています。(イシモチの仕業かは断定できていませんが) 大人しいと聞いていたので、かなり驚いています。 もはや、被害を少なくするには隔離するか引き取ってもらうしかないのでしょうか。 長文失礼致しましたが、ご回答を宜しくお願い致します。m(_ _)m

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • 個人事業主が確定申告をする際に気になるのは、事業用ではない預金の利息と国税の勘定科目です。
  • 個人事業主が所有する預金口座には利息が付きますが、事業用ではない預金の利息は「事業主借」となります。
  • 一方、国税の勘定科目は「租税公課」となります。国税は個人事業主から強制的に徴収されるお金です。
回答を見る