• ベストアンサー

アトピーにオロナイン塗ってもいいでしょうか?

HotColaの回答

  • HotCola
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.8

ロコイドを顔に塗り、毎晩アレジオンとゼスランを飲んでます。アトピー、アレルギー(花粉症等)の辛さは多少なりとも理解できるつもりです。 僕は、以前はキンダベート、リンデロンA(目の周りとか)などを使っていましたが、効かなかったので、同程度のロコイドを出してもらったところ効きました。 経験からして、アレルギー関連の薬は、個々人の「相性」がかなりあるなぁ、と思うのです。塗り薬、飲み薬、目薬、その他いろいろと。 症状からして、その薬は「相性」を含めた時、恐らく弱すぎます。もっと良い薬に出会える方法を考えてください。医者の変更も含め。 多少改善されれば、非ステロイドもありですが、すぐ赤くなるような状態では、現実的にステロイドしか無いのではないでしょうか。 効かないステロイドを慢性利用するのは最悪です。まず、症状を一段階下げる方法を考えましょう。ステロイドをやめるのはそれからです。 あと、飲み薬は(自分にあったものなら)かゆみとかに効きます。抗アレルギー剤は多少眠くなりますが、痒いよりマシでしょう。 また、アレルギー体質の人には、生活習慣の崩れ、ストレスが症状に大きく影響します。洗顔、保湿も重要ですかね。 医者とはコミュニケーションをどんどんとりましょう。「治したい」という意志を持った患者なら、少なくとも良い医師は答えてくれます。 大変でしょうが、頑張って、症状が良くなることを期待します。

noname#118942
質問者

お礼

ありがとうございました。 私、ステロイドでも治らないので合わないのかな?と思ったことがあります。 種類が合わなかったのかもしれませんが、ステロイド自体(全部)が合わないこともあるのでしょうか?  飲み薬もいつも飲みますが、効果は実感ありません。アトピーはすぐには治らないものと思っているので、治らなくても飲み薬もそのまま続けてます。こんなスゴイ痒みが治まるとも思っていないので薬が合わないと思ったこともないのですが、合っていればこのスゴイ痒みにもそんなに効くものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 陰部のかゆみにオロナインは?

    少し前から、陰部の回りがかゆくなり、掻いてしまって、 表皮がめくれて赤くなっているところもあります。 私は、アトピーがあるので、そのためか、分かりませんが。 薬局で、デリケートゾーン用の薬を買って来ましたが、 掻いた後は、しみて痛くて、合っていないような気がします。 そこでオロナイン軟膏を塗ってみたらしみませんでした。 でも毎日必要となるので心配になりました。 陰部の回りの皮膚が薄いところに、オロナイン軟膏を塗ってもいいでしょうか? また、お風呂に入ると痒くなるのですが、何か他の病気でしょうか?

  • アトピーの薬の使い方で悩んでいます

    アトピーについて教えて頂けませんか? 左肩から首すじにかけてひどい部分アトピーが10年以上続いていたのですが、皮膚科で戴いたアンテベート軟膏で、驚くほど綺麗に完全に無くなりました。 しかし、今度は右肩に移り、再び薬で無くなり、そして今は両脇に移りました。 今はその両脇は汁が出るほど痛く痒い状態です。アンテベートが強力なステロイドのようなので、違う病院に行ってみると、病院では話はほとんど聞いてくれず、デルモゾールG軟膏とユピテル錠20が処方されました。 この薬の方が良いのでしょうか?それと私が話したかった、これほど劇的にあざやかに部分アトピーが消えて、他の部分に移る事があるのでしょうか? 最初の病院では、左肩を薬で抑えたから、右肩に移った様子と言うと、「そんな事はありません」と言われました。 10年ステロイド薬でも治らなかった左肩が、一瞬にして消えたのはとても不思議です。 何かご意見戴けませんか?

  • アトピーで汗をかかなくなる

    アトピーで汗をかかなくなる 今年になって腕や足にしかできていなかったアトピーが顔にできました。 冬に出来はじめ、ほぼ毎日弱いステロイドと保湿剤を混ぜた薬を就寝前に顔中に塗ってました 最近になりステロイドの依存症と怖さを知って、薬を2、3日起きにしました。 そして気付いたのですが、毎年のこの時期には少し暑いだけで顔中汗でびしょびしょになってましたが(元々汗っかきなので目が開けないくらいの汗) 薬のせいなのか、体育をやっても顔だけ汗をかかないんです…… これって薬のせいですよね; 薬をやめた方がいいんでしょうが、何日間もやめると肌の赤みが広がり酷くなります… プロトピック軟膏は肌に合わず塗れません;(顔中ほてって逆に掻いちゃうので) 汗かかないのはさすがに危ないですか?; 薬が顔の皮膚に染み込んで呼吸してないとか、色々考えちゃって塗るのが怖いです…

  • 乳児アトピー

    生後2ヶ月のときに湿疹ができ乳児湿疹というよりアトピーよりの湿疹と言われました かるいステロイドの軟膏を今は使っています できればステロイドのはいっている軟膏は使いたくありません 湿疹もだんだんひどくなっています(全身です) 薬以外のケアーを教えてください 今は4ヶ月です

  • 妊娠中。。アトピーの悪化で眠れません

    今23週の妊婦です。 5ヶ月くらいから顔、肘の内側、首に赤い湿疹が出始めました。 子供の頃はアトピーだったのですが、中学生からはずっと秋に軽いアトピーが出る位で薬いらずの肌だったのに。。 それで一応皮膚科に行ったのですが、ロコイドクリームというのを出してもらったのですが塗ると3日ほどで良くなるものの、やめるとさらに真っ赤にただれて悪化を繰り返しています。非ステロイド系の軟膏に切り替えてもです。 顔は何も軟膏を塗っていないので特に悪化せずに快方へ向かっているようです。これは軟膏が合っていないのでしょうか。。 これ以上悪くなるならもう軟膏は使いたくないです。 かゆみで夜も眠れず、手袋をして寝てもすぐにはずして掻き毟っていて痛くてたまりません。 妊娠中にアトピーが悪化した方で対策などありましたら是非教えてください(><)

  • アトピーの赤ら顔?

    小5の娘がいるのですが、ここ最近、顔の赤みが目立つようになり、本人も気にしています。もともと、父親の私にアトピー体質があります。 皮膚科で診てもらうと、アトピーで、そのために顔が赤いのだと診断されています。 ステロイドの副作用でそうなるとも聞きましたが、娘は副作用が出るほど、ステロイドは使っていませんし、顔の皮膚自体も弱冠痒みはあるようですが、それほど目立って、皮膚炎を起こしているような感じでもありません。なのに、やはりアトピーから来るものなのでしょうか? ちなみに、顔には、保湿用にザーネ軟膏とスレンダム軟膏の混合を、かゆみのある部分(髪の生え際あたり)にキンダベート軟膏とアズノール軟膏を塗っています。 ステロイド系のキンダベートは、本当に悪いときだけで、できるだけ塗らないようにしています。 ご回答よろしくお願いします。

  • まつ毛の生え際の脂漏性皮膚炎(アトピー?)

    30代女性です。顔全体、脂漏性皮膚炎ですが、プロトピックでなんとかしのいでます。アトピーもあります。 まつ毛の生え際まで、カサカサして、粉が浮いているようで何とかしたいのですが。 乳児の脂漏性皮膚炎のようにべったりしていません。 カサカサです。が、まつ毛のフチなので、無理に剥ぐことは難儀です。(洗顔後、ふやけたらとれますが、除去しても、またカサカサになるの繰り返しです) 目のフチにまで、薬を塗布するのは抵抗があります。 たぶん病院に行けば、目の周りに使えるステロイド軟膏が処方される気がします。 あまり顔にはステロイドは使いたくないのですが。 同じ悩みで克服された方はいらっしゃいますか? どのようにしたら完治しましたか? ステロイド軟膏を使いましたか? それともスキンケアやサプリメントで治りましたか? プロトピックは目のフチに塗ってもよいものですか?

  • アトピーの保湿剤

    こんにちは生まれてすぐアトピーになり現在も治療中の20代女子です。 ここ数日前から高熱を出してしまいそれに伴いアトピーもかなり悪くなり乾燥落屑もとても酷く保湿剤を塗ってもすぐ乾いてしまう為いつもより保湿剤をいつもより頻繁にに使いました。 その為保湿剤やステロイド剤の軟膏が無くなってしまい手元に保湿剤がない状況です。 病院に貰いに行きたいのですがこの高熱の為病院に行けず旦那に市販の白色ワセリンを買ってきてもらい一時的にこれで乾燥を防ごうかと思っています。 ちなみに普段使っている薬は 抗ヒスタミン剤、 ビタミン剤2種類、 ヒルドイド軟膏(体)、 リドメックスコーワクリームとアセチロールクリームの混合したもの(体)、 プロペト軟膏(顔) をつかっています。 汁は収まってきたのですが全身引っ掻き傷や乾燥、肌の色も赤黒く結構重症なのですが一時しのぎで白色ワセリンは使っても大丈夫でしょうか? また顔は使っても平気ですか? 長文乱文ですみませんがどなたか教えていただけると助かります。

  • アトピー性皮膚炎について

    アトピー性皮膚炎について アトピー性皮膚炎になり、大体18年程経ちます。 初めは、ステロイド軟膏をかなり塗りましたが、石鹸を変えたりして大分症状も出なくなっていました。 ‥が、1年程前から顔だけにアトピーが出始めて、また頻繁にステロイド(キンダベート)を塗りましたが、一旦は良くなっても、前と違い塗るのを止めると、症状が出てしまうようになりました。 先生が、「ステロイドだけに頼るのもイヤだから、プロトピック軟膏も出すね」と、言われ0.1を貰いキンダベートと交互に使うよう指示されました。 しかし、未だに(かれこれ1年近く)経っても治らずで、薬を貰いに行っては、また新たに指示の日々です。 最近、プロトピック軟膏の副作用や危険性も知り、少し不安です。 勿論、治れば良い薬ではあるのでしょうが‥。 ちなみに、補足として関係ないかもしれませんが、ここ3年近く(セレスタミン)をかなり頻繁に服用していました。 こちらも、最近副作用を知り止めましたが‥関係性がありますでしょうか? どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • アトピーのシミで悩んでいます

    自分はアトピーで、顔に軟膏を塗っています。多分、ステロイドが使われていると思います。 ステロイドの副作用かわかりませんが、黒いシミがけっこうあります。 今18歳です。食べ物などや食習慣でシミを治すことはできますか?また、シミをなくしたい理由で皮膚科医にシミを無くす薬などもらえるのでしょうか? 回答お願いします。