• 締切済み

架空請求でしょうか?

jetvaの回答

  • jetva
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私の所にも同じcardjp.netから、架空請求と思われる請求が来て引き落としされてしまいました。電話でカード会社に調査を依頼したところ、海外からの請求で調査に2,3か月かかると言われ、憤慨しております。引き続きカード会社に調査を依頼するつもりです。

関連するQ&A

  • 身に覚えのない請求

    クレジットカードの利用明細書に毎月身に覚えのない利用があります解約したいのですが問合せ先がわかりませんどうしたらよいのでしょうか、*netでよく買い物をします

  • クレジット 不明請求 ETCS

    クレジットの請求で 1つだけ見慣れない請求先が会社名などではなく 明細には (ETCS以降10桁の電話番号?) 3400円程度の請求で現地通貨とかエンカンサンレートなどがあり 覚えも無く クレジット会社に聞こうにも、17時までしか対応してないのですが、 もちろん出会い系やアダルトサイトなども利用してません。 調べると通販?情報 確かに通販は利用してますが特にオークション、アマゾンは利用 ただきちんと明細に名前が載ってますからわかります、 思い当たることが無いです。 知ってる方が居ればと思います。

  • 架空請求について

    現在、JCBのクレジットカードを所有しており、時々使っているので、その利用明細をネットで週に一回程度の頻度でチェックしています。(実際の使用状況と合っているかどうか確認するため)今日、利用明細を見てみたところ、Apple itunes storeから全く見に覚えのない購入履歴が連続して8件記載されてました。一件あたり1000円~5000円でした。以前(約1年前)、itunesの登録で、パスワードとかを入力した事はありますが、その時にカード情報を入力したわけでもなく、当然それからもitunes storeで購入したことも全くありません。ただ、ネットで物品を購入したことはあるので、カード情報を入力するという行為はしたことがあります。そうすると、その情報が何らかのルートでApple itunes storeへ伝わったのでしょうか?どうしたら良いでしょうか。よろしくお願いします。

  • 見に覚えのない引き落とし・・・><

    3ヶ月程前から、クレジットカードの利用明細書で、見に覚えのない引き落としをされているんです・・・ ご利用店名・商品名の欄には、「EA CARD CS@EN-AC.COM」と書かれていて、備考欄には、「現地通貨額」や「円換算レート」というのが書かれています。 最初にこの請求が来た時にパソコンで調べてみたのですが、インターネットでアダルトサイトなどの会員登録だったりをすると、もし家族の人に明細を見られても大丈夫なように、上記のような名目で請求書には書かれます、と書いてあったのですが、そういうサイトも見たことないし、ましてや会員登録なんてしていません。 これは絶対にダンナがなんかしたんや!と思って笑 聞いてみたのですが、本当にダンナも見に覚えがないようです。 普段からそういうことには私に対してとてもオープンで、私がいる前でも平気でそういう動画だったりを見てるので笑 見に覚えがないっていうのは嘘をついてる様子はありません。 こういう場合は、いったいどうすればいいのでしょうか。 もうこのカード自体を止めないとどうにもならないんでしょうか? 問い合わせるにもどこにしたらいいかもわからないし、このままズルズルと無駄にお金を引き落とされるのも嫌だし、どなたか何かわかる方がいらっしゃったら教えてください><

  • クレジットカードの請求明細に不明、これは一体何?

    マスターカードの利用請求明細書に利用した覚えの無い項目と金額があります カード会社に問い合わせたいのですが 受付時間外の為問い合わせられません 気になってしかたありません、何かお分かりの方教えてください。記載内容 “MCAFEE・COM(866-622-3911) 現地通貨額:3276・00 円換算レート:4/11 1・0000”

  • クレジットカードのネットでの利用明細について

    クレジットカード利用時の明細や支払額など、ネットで確認できるサービスについて質問です。 例えばイオンカードの場合、10日締め翌月2日引き落としなので、前月11日~当月10日までの利用明細が記載されていますよね? 私は8月9日にカードでの買物をしており、その引き落としは9月2日のはずなのですが、ネットで明細を確認したところ9月2日の引き落とし額に含まれておらず、8月11以降のカード利用の欄にも記載されていませんでした。 (別の店で11日に利用した明細は載っていました) 店によってクレジット利用時のデータがクレジットカード会社にいくまでにこのように時間が掛かる場合は あるのでしょうか? それともカードが通っていなかった事も考えられるのでしょうか?(ですが店でもらうカード利用控えはあるのでカードは通ってると思います)

  • カード、無断請求について。

    教えてください。 クレジットを契約している、カード利用明細書に、「ジャニーズデジタルサービス」と言うところから利用料金が発生していました。金額は315円ですが、全く覚えのないものにクレジット情報が流れているということに、とても不振に思います。クレジット関係に問い合わせしたところ、調べるのに2週間から一月かかると言われたので、もっと早く調べて欲しいと言いましたが、ネットで調べたところ、こういうことが他にもあるようなのでどなたか詳しく知りませんでしょうか?カードnoだの、クレジットだの、分かるわけもないので、一つヨロシクお願いいたします。動画は見ますが、ネット上で申し込みだとか、記入などは一切していません。

  • クレジット利用明細に架空請求

    ・海外のアダルトサイトを半年で5つくらい利用しました。 ・大体1ヶ月くらいづつ利用し、1つ1つの退会処理はしています。 ・同じクレジットカードで決済をし、クレジット会社の明細には  5つのサイトとも同じ決済代行会社の名前でした。だと思います。 毎月 月会費だけを順調に払っていたのですが、利用し始めてから、 3ヶ月目くらいの利用明細を見てみると、知らない決済代行会社からの 2つの請求があり(5万と6万)すぐにクレジット会社に電話しました。 もちろん利用した覚えがないことは伝えました。 しかも、明細を発行して家に届くまで時間差があるので、電話した 時にはもっと請求は増えており、2万、1000円、5万、2000円、16万と。 その日にクレジットカードを退会(中止?)しましたが、月末締めの 翌月払いなので、1か月分架空請求が増え続けてしまいます。 5つのサイトのクレジット決済以外絶対にしていません。 クレジット会社はキャンセル処理みたいなことをしているみたいですが もう3ヶ月以上になるので不安になります。 ちなみに月会費以外のすべての請求はクレジット会社に払っていません 最悪の場合、すべてを払わないといけない事もあるのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 身に覚えのない請求が・・・

    今月の私のクレジットカードの利用明細に全く身に覚えの無い請求がありました。金額的には大した額ではないのですが、請求元はどうも海外の信販会社のようで、”C.E.LLC”という会社をご存知の方教えて頂けませんでしょうか? 私自身円高差益を利用してたまに海外のネット通販で商品を購入することはあるのですが、この社名は聞いたことがありません。 何か情報があれば教えて下さい。

  • 不正請求を解約したいのですが

    DTISERV 0120 41 9010 という所から、クレジットカードの引き落としがされていますが、 身に覚えがありません。 どうしたら、よいのでしょうか。