• ベストアンサー

どなたか教えてください(速度違反切符のことで)

abechannの回答

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.2

反則金を支払った時点で、この処分に対する処理は終了するので、 それ以降あなたの方が不服がない限り、この件に関して蒸し返されることはありません。 どうか、ご安心を♪ また、警察側にわざわざあなたの職業を調査するメリットがありますか? 全く何もないでしょ? 

関連するQ&A

  • 違反で捕まったときの嘘

    先日シートベルトの違反で警察に捕まりました。 切符を切られるときに、職業をきかれるのですが、私は仕事上、どうしても知られたくなくて、「無職」と嘘をついてしまいました。。。 私がいけないのはわかっていますが、どうしても職場や関係するヒトにバレたくなくて、咄嗟に口から出てしまいました。 職業を偽ったことやシートベルト違反をしたことは、どこかからバレてしまうことがあるのでしょうか。 どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、返答をお願いいたします。。。

  • 速度違反の切符、今になって気づいたが・・・

    お世話になります。 今日車内を掃除していたら昔の青切符が出てきました。 この分に関してはもう支払いはすんでいますが 添付の画像の速度違反の欄を見てください。 18km/h超過50km/hのところ63km/hになってます。 これは間違いならお金返ってくるのでしょうか? 当時は確かにかなりスピードをだしていました。 いつも、白バイが隠れている付近を、そのままの速度で通過時  左後を確認したらいたので、シフトダウンしてブレーキを踏まずに 焼けるの覚悟でサイドブレーキで減速しました。 (速度の計測は追尾して5秒か10秒か500mとか測定して”とまりなさい”ですよね。 その時ブレーキを踏んだらブレーキランプ点灯の瞬間測定されると聞いたことがあり 実際に白バイに早めに気づいて追尾はされましたが助かった事がありましたので) そのまま、周りと同速度で走ってると、よほど腹立たしかったのか・・ 私の前後にも車両はありましたが、青キップを切られました。 速度を出していた時から比べたら、軽いので素直に払いましたけど 違反当時は平成20年、今日になって反則事項欄の記載がおかしいのに気づいたのですが・・ これって、申し立てしたら、反則金の一部返還とかなるんですか? 当時記憶してたのは63~65km/hくらいで切られたなとか思っていたのですが 違反点数は同じでも、金額が違いますよね 15km/h未満9000円 15km/h以上20km/h未満12000円 やっぱり時効ですか? 腹が立ってる訳ではないのですが、どうなるのかと思って・・ 以前、捕まった時に道路がS字になってる場所で 道路に平行にパトカーを止めて測定をしており、私はパトカー後方から来ました。 40km/hのところ、65km/h程(もちろん誤差はあるでしょうけど)で進入、サイレンが鳴ったので 停車し話を聞くと70km/hと・・ おかしくないですか?と聞いても もちろん聞いてはくれませんので、とりあえず拇印し帰宅 地元裁判所に出頭しなさいとの事で出向き、裁判所の方から”70km出してたことに間違いないですか?”と聞かれ”あまり納得はしておりません。65kmで切られてるなら納得してるのですが・・・ 70km/hはでてませんでした。実際に道路に並行に止めての測定ならわかるが道路はS字でパトカーから私の位置が角度的に45度位になっていたので、でもこんな事言っても親方日の丸ですから言っても無駄ですよね”って言ったら 地方裁判所の方から”そんなことはないです。納得していないなら上告しなさい。手続きは私がしましょう”と背中を押してくれました。 ある日通勤途中で通っていると、警察の方が違反現場付近に10名ほどおり なにをしてるのかと離れた場所に止め見ていると その時の様子を当時止めていた場所にパトカーを止め 覆面車を私の車に見立て写真取り なるほど私が上告したので警察も再現写真とってるんだと思い 私もネットで航空写真や道路地図、現場パトカーから見た写真、私から見た写真 色々用意して、検察庁に行きました。 検察庁では警察側からの提出書類を見せていただきました。 私が見た現場で撮影してた時の写真、出発前点検票(速度測定)、メーカーによる年次点検票、当時そこで捕まった方々のリスト(他の方の名前は黒塗りでしたが私は4番目に70km/hで捕まってるということでした。) ”警察車両は前方30度、後方15度(記憶があいまいですが)の間、測定可能です。速度測定には電波によるドップラー効果で測定してます。”と検察庁の方から話があり(そんなこと知ってます。とか思いながら聞いてましたが・・・) 最後に私の言い分を聞いてもらい、 最終的に”それでも裁判にしますか?”と聞かれ 負けたらどうなりますか?と聞いたら裁判費用と当時測定した職員2人分の日当と 全部貴方が払わないといけないとの事でやめました 後日、”審議の結果、貴方側の意見も納得しましたので違反金は無し”と通知が来ました。 点数にあたっては管轄が違うので申し立てをしてくださいとのことでしたが その場所が遠く諦めました。 勉強の意味では学べました。 話しが長くなりましたが、今回のこの件はどうなりますか? 先程6時頃、近くの警察署に聞いたところ、キップ切った担当の警察署に電話してとの事で 番号を聞きましたので電話してみました 明日職員が出勤したら返事させますとの事でしたが・・・

  • 速度違反について

    速度違反について質問します。 2月に速度違反をして47km/h超過で赤切符をもらいました。 罰金7万円を納付し、30日免停の処分となりました。 過去の違反歴は0回です。 4月8日に違反者講習を受ける予定です。 違反者講習を目前にひかえた昨日、また速度違反で捕まって しまいました。23km/h超過で2点原点で罰金1万5千円でした。 白バイ隊員の話では8点までが30日免停の範囲なので、これ以外の 違反がなければ免停日数がのびることはないとのことですが、心配で 夜も眠れません。 詳しくはどういうことになるのか、誰か詳しいかた教えてください。

  • 速度違反取り締まりに捕まりました。

    速度違反(ねずみ取り)に昨日捕まったのですが、速度の測定が、信用出来ないと言って、切符(19キロオーバー、減点1点反則金12000円)にサインをしないで、裁判すると言い、帰ってきました。その後警察から、調書を取りたいので出頭しろと、連絡が有りました。無視しているのですが、どのような対応をすれば良いでしょうか。裁判すると言えば、警察側も手間がかかるので、ほっておけば、そのうちあきらめるかと思っているのですが、甘いでしょうか? ちなみに、 速度測定器で表示されている確認のサイン、拇印だけ押してきました。警察も「これはあなたが認めたと言うサインではないので、とりあえずサインしてくれ」と言われサインしました。今後の対応をどうするのがベストでしょうか。どうしても速度測定器に信憑性、正確性が無いと思うのですが・・・・

  • 速度違反について困ってます

    速度違反について教えて下さい。 先日、片道2車線の一般道(60キロ)を80キロ弱で左車線を走っていました。左側の歩道に警察官がイスに座って、速度計らしきものを(移動式オービス?)構えていました・・・。三脚みたいなものをが置いてありまして・・・。 オービスは昼間でも光を発するとありますが、たぶん光っていなかったと思います。 そこであれはオービスなのかどうなのかきになりました。 警察につかまることなく帰ってきましたが、もしオービスなら後に請求がくるかも・・・。と不安です・・・ お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします!!

  • 速度違反について・・・

    いつもお世話になっています。今回も宜しくお願いします。 先日妻が一般道路(法定速度40km)を72km/hで走行して いるところを速度違反で警察に捕まってしまいました。32kmの 速度超過ということで後日裁判所等から呼び出しがるのでという説 明を受け「赤色キップ」を切られて帰宅しました。呼び出し通知が 先日届いたのですが、その日に今度は駐車違反で青キップを切られ てしまいました。出頭日は来週なのですがこういう場合どのような 裁定が下されるのでしょうか?愚かな妻に説明しなければならない ので詳しい方がいましたら教えて下さい。 ちなみに速度違反をするまではゴールド免許で免許取得後は違反等 で捕まったことはありません。(普通2週間の間に2回も捕まらな いと思うのですが・・・失笑するしかありません)

  • 車の免許の違反で他人になりすましての違反切符ってありえるんですか?

    車の免許の違反で他人になりすましての違反切符ってありえるんですか? ある友人が速度違反で違反切符切られることになった際に、次の減点で免許停止になるのを恐れてとっさに免許不携帯と伝え、昔から仲の良かった友人の住所や電話番号を伝えたところそのまま違反切符が切られたそうなんです。 その場で違反金額を振り込む用紙を渡されて、言い出しづらかったらしくその友人には振り込み終了後に謝りに行ったそうなのですが、そんな事ってありえるのでしょうか?実際その住所を使われた人は減点をされてたらしく、その友人が振り込み終了後にその人に言い出さなかったら何も知らないまま加点されてたんだって思うと私もずっと実家暮らしなので住所や電話は色んな友人に記憶されていて少し怖くなりました。 友人は交通機動隊に捕まった際にその方法を取ったらしいです。 機動隊に聞かれたのは住所と電話番号、名前のみで本籍は聞かれなかったみたいです。 運転履歴証明書などを警察署などで700円で申請できるらしいのですが、無事故無違反を続けていれば気づくと思うのですが多少違反をしていたら私はまったく気づかないと思います。 もしそんな事がまかり通るならばなにか回避策とかあるのでしょうか?教えてください

  • 速度違反について

    本日、高速で制限速度70kmところ45kmオ-バしてしまいました。 警察の人は、10万円以下としか言えないとの事、私は今まで 一度も違反はしたことがありませんので良く判りません。 誠に、失礼と思いますが経験者方反則金はどれくらいの 金額になるか教えていただきたい。

  • 速度違反で赤キップ…その後の流れについて教えてください。

    昨日、速度違反で警察官の方に赤キップを切られてしまいました。 30キロオーバーです。 どのような状況であれ、違反は事実です。 深く反省し処分を受けるつもりです。 ただ、このような事が初めてでしたので、予め今後の流れについて確認しているのですが、わからないことがあり教えていただければと思い投稿させていただきました。 まず状況ですが、 県内の一般道で追い越し車線を走行中、警察官の方に制止を求められ、脇道で機械による測定結果を確認したところ、32キロのオーバー。 赤の違反のキップに署名・押印済みで、免許証はそのまま返され、キップそのものは受け取っていません。 次に運転歴ですが、 更新1回で最近ゴールド免許になったばかりです。 ただし、過去1年に1度、物損事故を起こしています。 今回の速度違反が、違反としては初めてです。 今後、行政処分と刑事処分があるのは理解しています。 その上で、以下の点を知りたいので教えてください。 1、罰金額 10万円以下で、推定5~7万円だと聞きました。 準備したいので、おおよその目安があっているか確認できればと思います。 2、行き先 略式命令を受けるのに、簡易裁判所(検察の勘違いかもしれません)に行く必要があると聞きました。 県内での違反ですが、場所としてはかなりの遠隔地です。 その場合、当該地に最寄りの簡易裁判所に行けばよいのでしょうか。 それとも、私の住んでいる街(県庁所在地です)の簡易裁判所に行くことができるのでしょうか。 3、氏名 略式命令を受けたあと、氏名等は一般に公表されるのでしょうか。 違反は事実ですので甘んじて受けますが、経験がないもので気になります。 4、前科 前科となることは理解しています。 その場合、戸籍謄本を取り寄せた場合などに記載されているということになるのでしょうか。 5、手続きの期間 すべての手続きを終えるのに、おおむねどの程度の期間を見ておく必要がありますか。 本当に申し訳ありません。 お教えいただければ嬉しいです。

  • 速度違反を取締っている方はどんな気持ち?

    はじめまして。 速度違反を取締っている方がおりましたら是非お訊きしたいです。 もし、私が速度違反取締の仕事をする立場だったら、心底嫌です。 世の中で法定速度より15km/hオーバーしているとか、そんなこと 日常茶飯事なのに、それをいちいち取締る役割って、 多少交通事故の抑止にはなるのだろうけど、どれほどの意味があるのか。 捕まった側は、 逆切れするだろうし、文句も言うだろうし、非協力的だろうし、恨みも買うでしょう。 自分だけ捕まって納得いくわけがない。 速度違反取り締まりを命じる方とか、実際に取締る役割の方は どんな気持ちで仕事をされていますか? 夏は暑く、冬は寒い中、精神的にもつらく、気分的にも進まないと思うのですが、 実際はどうなんでしょうか?