• ベストアンサー

日本は原子力発電を何割ねらうか

これから原子力発電が日本の発電量の何割を狙っていくべきなんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_tomo
  • ベストアンサー率47% (123/257)
回答No.1

 現行では、原子炉は一度運転を始めたら、次に停止する数ヶ月or数年先まで、常に出力100%で運転せねばなりません。チェルノブイリは極端な例ですが、出力を落とすと炉心の状態が不安定になり、暴走を起こす場合があるためです。このため、100%で発電して、電気が余ってしまったら、その電気をどうにかする必要があります。  一つは揚水式発電所。深夜の原発で発電した余剰電力を水のくみ上げに使い、昼間の需要期に水力発電に使用するもの。これは、原発とセットで始めて意味がある発電所で、深夜の余剰電力が火力発電所で起こした電気なら、火力発電所をもう一つ作った方が安上がりです。もう一つ、深夜電力の料金を大幅に安くして、需要が常に一定以上になるように努力したりしています。ですが、深夜はやはり電力使用量が減るため、原発の発電量は、その少ない需要期を大きく上回る事は出来ないようです。  伊方原発の出力調整試験が話題になりましたが、地元からは大きな反対がありました。電力会社としては、深夜の非需要期に原発の出力を落として、原発をもっと増やしたいと考えているようですが、立地地区の反対などで、それ程進んでいません。  上記の制約があるため、今の割合が結構良いところで、大幅に原発の発電量を増やすことは難しいようです。水素自動車などが出て、深夜電力で大量に水素を発生させ、それを流通させるような仕組みが出来れば増やせるかもしれませんが....  減らす方は、その減らした分のエネルギーをどうやって賄うかと言う問題になると思います。昨今の情勢から言って、化石燃料で置き換えるのは難しいし、水力で補える量は余りありません。風力・太陽光は今後の有望株でしょうが、化石燃料を置き換えていくのが主流で、原発を置き換えるようになるとは思えません。  現状の割合から大幅に変えるのは難しいかと思います。

hina0382
質問者

お礼

たくさんかいてくださって嬉しいです ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.3

総発電量ベースで6,7割を狙いたいですね。 そのためには昼間電力の夜間電力へのシフトなど、夜間電力を増やす方法を考えないといけないですね。 電気自動車の本格導入、全家庭での昼間電力増額夜間電力減額や、夜間蓄冷式冷蔵庫と蓄熱式電気ストーブの普及など、夜間電力の普及が必要になりそうです。

hina0382
質問者

お礼

6,7割ですか。貴重な意見ありがとうございます^^

  • dkaz
  • ベストアンサー率36% (36/99)
回答No.2

昔先生に水力3割、火力3割、原子力3割って習いました。 どうするべきかと聞かれれば、水力で補えないものは全て原子力で 賄う必要があると思います。 これだけ温暖化の危機が叫ばれているなかで、電気は欲しい、原発は 建てるな、では話が通りません。 幸い極東の国です。原発が暴走しても他国に与える影響は小さいです。 もちろん安全には最大限の配慮をする必要はありますが。 原発に反対する人は夜は自転車をこいで発電してるんですかね。 たいしたものです。

hina0382
質問者

お礼

わかりやすくて 役に立ちました^^ ありがとうございます

関連するQ&A

  • 日本に、原子力発電は不要か?

    福島第一原発の事故以来、世論の流れは明らかに「脱・原発」に動いています。 5月の発電量の内訳では、原子力の占める割合が21%まで低下しています。 イタリアでも、国民投票により「脱・原発」が閣議決定されました。 しかし、日本政府は「原子力発電は維持する」という見解を示しました。 本当に、今の日本で原子力発電は必要なのでしょうか? 皆様は、どう思われますか?必要/不要と、その根拠を簡潔に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 原子力発電所の問題性

    原子力発電所は被爆の問題もあり、また人件費等もものすごくかかるとききました。さらにエネルギー生産量をコントロールできないから無駄なエネルギーを生んでしまう、など様々な問題を指摘されています。 しかし日本では発電量で原子力発電の占める割合が年々増しています。 火力発電と比較した時の原子力発電をつくるメリットとデメリット そして原子力発電に代わる新しい発電方法 が知りたいです。 おねがいします。

  • 九州は太陽光発電で8割の需要を満たせるのになぜ原子

    九州は太陽光発電で8割の需要を満たせるのになぜ原子力発電を再開するのですか? 電力会社は原発の発電量を減らすべきでは? なぜ時代の逆行することをやってるの? 九州人は馬鹿なの?

  • 地熱発電は原子力発電のかわりになりますか。

    http://www.youtube.com/watch?v=3gFvgSFumog によれば 関東大震災は900ガル、兵庫県南部沖地震は820ガルだった。 静岡浜岡原発は600ガルの耐震性だが、他の原発は400ガル程度の耐震性である。 (つまり地震がきても大丈夫はうそ) というようなことを言っています。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/dent-05.pdf 上記によれば 発電所の設備量で見ると、原子力は全体の18%しかありません。 その原子力が発電量では3割を超えているのは、原子力発電所の稼働率だけを上げ、火力発電所のほとんどを停止させているためです。 原子力発電が生み出したという電力をすべて火力発電でまかなったとしても、なお火力発電所の設備利用率は7割にも達しません。 それほど日本では発電所は余ってしまっていて、年間の平均設備利用率は5割にもなりません。 つまり、発電所の半分以上を停止させねばならないほど余っているのです。 (上記より引用) とあります。 質問 (1)上記、ふたつのサイトの内容は正しいのでしょうか。 もし間違いがあれば教えて下さい。 (2)地熱発電が有効であるというカキコミを読んだのですが、地熱発電は原子力発電のかわりになりますか。

  • 原子力発電と温暖化について

    こんばんは。高2女です。 今学校の宿題で「原子力発電で温暖化防止はできるか」というようなレポートに取り組んでいるのですが、そこで質問があります。 いろいろと調べた結果、原子力発電では発電所の建設時などに使われるエネルギーも含め、化石燃料に比べ非常に二酸化炭素排出量が少ないので、基本的には「原子力発電で温暖化防止はできる」、と認識しています。 しかし、原子力発電が全エネルギー供給に占める割合は1995年の時点で12パーセントにまで増えており、化石燃料の割合は、ピークである1973年の94.4パーセントから83.1パーセントまで減っている、ということがわかりました。それなのになぜ二酸化炭素排出量は年々増加しているのですか??12パーセントじゃたりないというのなら、何パーセントまでになれば、二酸化炭素排出量削減に繋がるのですか?? 教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 日本の原子力発電の再稼働について

    東日本大震災で一時的に原子力発電が全て停止しましたが、あれからおよそ3年後経ちます。現在の原子力発電は何基が再稼働していますか?また、日本は全部でいくつ位の原子力発電がありますか?

  • 原子力発電じゃないといけないのですか?

    素朴な疑問です。 原子力発電はその他の発電方法に比べて一番危険があるというのはつくったときからわかっていたと思います。 風力発電の風車を海岸にたくさん置いたり、波力発電、火力発電などいろいろ発電方法はあると思います。 原子力が一番発電できると思っていたら、風力発電でもそのくらいの発電力はあるという論文をみたことがあります。 日本は島国なので、海に波力発電できる機械を浮かして置けばいいのです。 ほかにいろいろ考えられますよね? なんで原子力発電にしたのでしょうか?大きな理由があるのでしょうか?

  • 日本の原子力発電所

    日本の原子力発電所はいつくらいから建設され始めてたのでしょうか? 1980年くらいですか? その際もやはり反対運動は起きたのですか?

  • 日本が原子力発電に注力した理由

    なぜ日本が原子力発電に注力したのかと言うと、第二次世界大戦に日本が参戦した理由がエネルギー問題だからです。 つまり、日本は石油が出ないため、自前で発電をするためには有力な発電方法が原子力しかなかったのです。 石油を求めて他国に戦争を仕掛ける国にならないよう、原発事故のリスクを承知で原子力発電を選んだのです。 もしも日本に原子力発電がなければ、オイルショック一発で国民は飢餓状態にさらされることになります。 そこで質問ですが、みなさんは もしも日本に原子力発電がなければ どうなっていたと思いますか?

  • 原子力発電について

     よくテレビのニュースなどで原子力発電に反対する人達のシーンが出てますが、あの人達は「じゃあ原子力で発電した電気は使わないのか?」「電気を使わずに生活をしているのか?」といつも思います。  反対するのは簡単ですが、それよりも消費量を下げる事の方が大事だと思うのですが…。  ひねくれ者の私ですが皆さんの意見を聞かせてください。