• ベストアンサー

ヒルクライムに適したロードバイクについて

こんにちは。 ロードバイク歴丁度一年の学生です。 先日、交通事故に遭い自転車のフレームを交換することになりそうなのですが、どういったフレームにするか悩んでいます。 以前はカーボンバッグ&カーボンフォークのアルミフレームに乗っていました。 普段はサイクリングと峠のTTを楽しんでおります。 気が向いたらヒルクライムイベントにも参加したいと考えております。 そこで質問なんですが、登坂に向いているフレーム素材はなんでしょうか??よく耳にするのはカーボンですが、どうなんでしょうか?? 正直、乗りこなせるかが不安なのと取り扱いに気をつけなければいけないことを考えると自分にはまだ早いのではと思ってしまいます。 ちなみにインターマックスのエックスライトとかが気になっています。 稚拙な文章で申し訳ありませんでした。 是非ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

noname#97220
noname#97220

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.2

既に回答も出ていますが、ヒルクライムとなると軽いバイクが有利です。カーボンフレームはアルミやクロモリなどの金属系のフレームよりも軽量な事が多いです。しかしながらカーボンフレームにも本当に様々なものがあり、カーボンだから軽いという事は一概に言えません。 一般的にフレーム単体で千グラムを切る重量は軽量フレームになります。個人的な経験からの印象ですが、バイク全体の重量で7キロ以下の重量になると、一気に身軽になり、はっきりとした軽量性を実感できますが、7キロを超えてしまうと、7.5キロでも8キロでもあまり変わりません。ヒルクライムで機材の優位性を求めるのなら7キロ以下を目指しましょう。 エックスライトも公称960グラムですから最軽量ではありませんが軽量な部類には入ります。 インターマックスは評判も上々で、20万円以下で手に入る1キロ以下のフレームというのはそんなにありません。その意味ではコストパフォーマンスに優れた賢い選択だと思います。 しかしながら、自転車の全体の重量はフレームもさることながら、パーツによってもかなり変わります。むしろ重量だけで言えばパーツの依存度の方が高いです。カーボンフレームであれば、多くの場合フレーム単体で1300グラム以下くらいの重量で収まります。エックスライトとは300gの重量差があるわけですが、この重量差はパーツ選択で簡単に挽回できる重量です。軽量なエックスライトでも、重量のあるパーツで組めば軽量なメリットは生きてきません。フレームはもちろん要なのですが、パーツもできるだけ軽量なもので選ばないとエックスライトを選んだ意味がなくなってしまいますので注意が必要です。 ポジション的には大きめのフレームというのもわかるのですが、重量から考えれば適正範囲内で小さめのフレームサイズの方が当然有利です。場合によってはフレームサイズの違いによって100g以上も差がある事があり、数十グラム単位で軽量化を行うヒルクライムバイクとしては致命的です。ヒルクライマーは自分の周りでも小さめなフレームを選ぶ人が多いですね。エックスライトの960グラムという重量もフレームサイズの記載はありませんので参考重量程度に考えた方が良さそうです。 コンポはともかくとして、以外に重量がかさむのがステムやサドル、シートポストです。この辺のパーツは比較的安価ながらも軽量なモデルが発売されているので、是非とも重量に注意して選びたいところです。 パーツ、フレームともにカタログに出ているメーカー公称重量は、多くの場合実測重量よりも軽く記載されており、あまりあてにしない方がいいでしょう。 以下のサイトで各パーツの実測重量の一覧が参照できます。 http://weightweenies.starbike.com/listings.php http://www21.atwiki.jp/partsweight/ 2台目のロードで、使用目的、方向性も絞れているので、軽量カーボンという事で間違いないと思います。1年も乗っていれば乗りこなせないという事も絶対ありませんし、早いという事もありませn。逆に今後のレベルアップを考えて少し無理をしても良いものを選ぶべきだと思います。

noname#97220
質問者

お礼

7キロ以下ですか・・・金銭的に辛そうですね。汗 フレームサイズも要検討ですね!! 素晴らしいサイトを貼っていただきありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.1

素材そのものには登坂向けや平地向けなど無いですが、 ヒルクライムなら軽いことは重要な要因になりますので、 いまなら軽めのカーボンフレームが良さそうです。 それと、ジオメトリも重要です。乗り方にもよりますが、 ヒルクラなら基本的にアップライトなポジションが取れる方が良いです。 適正範囲内で大き目のフレーム、やや短めのステムが 近く、高く(小さいフレームだとこれが難しい)のポジションを作りやすいかと。 あとは軽めのホイールですが、ヒルクラ専用に誂えるのでなければ オールラウンドに使えそうな軽めのホイールを選べば良いかと。 取扱いはアルミとそんなに変わらないです。アルミと鉄がパーツに含まれているわけですし、 ぬれたままを嫌うのも同様。塗装やコーティングがはげた場合タッチペンなどが 用意できない場合が多いので、心配ならor見た目を気にするなら 養生のための透明テープを貼っておくと良いでしょう。 BBBから専用品も出てますが、 「住友スリーエム セーフティ・ウォーク浴室用」等の厚手で防水性もある 汎用品の方が安価でカッティングも好きに出来てお勧めです。 X-LIGHTは評判いいですね。対抗馬はアンカーのRFX8、GIANTのTCR-ADVANCEDでしょうか。 RFX8の09モデルは剛性も上がって要チェックかもしれません。

noname#97220
質問者

お礼

やっぱり軽さならカーボンですか! 素人考えで「フレームは小さい方が良い」なんて考えていたので大変参考になりました。 取り扱いもそんなに心配しなくていいと聞いて少し安心しました(^_^;) 対抗馬まで教えて頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • ロードバイクのフレームについて

    質問です。今度初めてロードバイクを完成車で購入しようと思っています。バイク選びの時に、たくさんのホームページに行って、自転車のことを調べたのですが、いくつかのページで「カーボンはやわらかい」と書いていて、「アルミはかたい。カーボンにしとけばよかった」と書いているのを見かけるのですが、自分は予算的に「カーボン」は手に届きそうにありません。Fフォークがカーボンなのは何とかOKですが。ロード初心者にとって、フレームの材質選びはどのくらい重要なのですか? ロードバイクの用途はあくまでも趣味でレースに出たいからというものではありません。しかし長距離を走りたいとおもっています。

  • カーボンのロードバイクについて

    フレームやその他の部品がカーボン製のロードバイクってありますよね? あれってアルミやクロモリと比べ、壊れる前兆であるクラックが外見から判断しずらく、いつ寿命がくるのか正直わからないですよね。また、壊れるときもいきなり大げさにバーンと壊れてしまうらしいので、正直レーサーなどの1年にフレームをバンバン買い換える人向けなのではないかと思います。 また、直射日光の紫外線によるダメージもあるらしいし、メンテナンスも部品の増し締めもアルミ以上に気を使うらしく、正直めんどくさそうです。 私の高校の先生にかっこつけでカーボンのInter Max製のロードバイクに乗っているのですが、このことを知っていて乗っているのか少し疑問です。(かっこつけは本人が自分で言っており、とりあえず形から入りたいそうです) もしその先生がこのことを知らずに乗っていたら危険でしょうか?それとも市販されているものだからそんなヤワではないでしょうか? 人のことなどほっとけと思われるかもしれませんが、解答よろしくお願いします。

  • ロードバイク 川崎から一番近い峠

    最近、新しくロードバイクを購入しました。 川崎市に住んでいるので、多摩川サイクリングロードが近くてとても便利なのですが、次は、上って(ヒルクライム)下れる(ダウンヒル)峠に挑戦してみたいと考えています。 川崎市から一番近い山ってどこにあるのでしょうか?

  • オススメのロードバイクを教えてください。

    オススメのロードバイクを教えてください。 TREKのMADONE7が本当は欲しいところなのですが、 どう頑張っても今は買えないので… そこで、求める性能をなるべく満たしてくれるバイクで、 皆さんがオススメのものがあればと思い、質問させていただきます。 ・女(身長156cm) ・ロードレースおよびヒルクライムレースで使用(クリテやTTは出場しません) ・加速力がある(反応がいい) ・加速後の伸びが良い(踏んだら踏んだ分しか進まないものではなく) ・登坂力がある ・ダンシングしやすい ・剛性が高い ・完成車で50万前後 ※乗り心地の良さは求めません。 ※アルミでもカーボンでも構いません。 坂も上れて平地も伸びて、、 なんてそんな都合のいいバイクあるわけないだろというご意見も当然あるかと思いますが、 MADONE7であればこの条件を満たしているので・・ なるべくそれに似た、それよりも求めやすい価格帯の物が他にあれば是非ご教示いただきたいです。 ※もちろん、安くなる分性能が劣ることは承知です(安い上に劣らない!なんて素晴らしいバイクがあるかもしれませんが、無知ですみません。。) サイズも限られてくるため、選択肢も狭まりますが、 それでもなるべくたくさんのバイクのことを知って、本当に欲しいと思える1台を見つけれたらと思います。 「こんなのもあるよ」と、是非お知恵を拝借させてください。

  • クロモリのロードバイクで迷っています。

    クロモリのロードバイクで迷っています。 現在トレック7.3というクロスバイクに乗っています。月に400kmほどサイクリングを楽しんでいますが、1日70kmを超えるようなケースではかなり疲れます。 1日100km程度のサイクリングを楽しみたいのですが、クロモリのロードバイクに興味が出てきました。 あまり高額のものは買えません。予算10万円くらいで 以下の3種に絞りました。()内は自分が魅力を感じているポイントです。 a. シュウィンのラツアー リジェンド (コンポの主要部分が105) b. ジオスのアイローネ (クロモリのフレームに加えてフォークがカーボン) c. ジオスのヴェッキオ (なによりフォルムが美しい。Wレバーなのは変速しにくい?) スピードを出して走ることより 長距離を疲れ少なく走ることを望んでいます。 上記の中で これがお勧め! あるいは 上記のどれかにお乗りになっていてその機種の美点はどのようなものか、コメントを頂戴できると有り難いのですが。

  • プレスポの振動が辛い。重いので輪行も辛い。

    クロスバイク(サイクルベースアサヒのプレスポ)に乗っています。 アルミフレーム&スチールフォークの組み合わせだからなのか振動がすごくて、長時間走っているとつかれます。 乗り心地を良くしたいのですが、Fフォールをカーボンフォークに交換したら良くなるでしょうか? Fフォークだけカーボンにしてもフレームがアルミだからたいして変わらないのでお金の無駄でしょうか? ぐぐったらバシャって日本のメーカーがクラリス&カーボンフレームのロードバイクをちょっと前まで13万円台で販売していたという情報がありました。現在では販売していないようです。 アルミフレームのプレスポにお金をかけるより、クラリスついてるカーボンフレームのロードバイクを買ったほうがいいんじゃないかとも思ったのですが、現在ではクラリスついてるカーボンフレームのロードバイクは見当たりません。 ちなみに私はレースに出たりとかはしないですから、そこら辺にある普通の自転車屋でも修理ができそうなクラリスのほうが105よりもいいんじゃないかって思っています。クラリスなら壊れたときの修理代が安くすみますし、105よりも丈夫そうですし。 ちなみに私はロードバイクの経験は全くありません。 もしロードを買ったらのんびりポタリングに行こうかと思っています。レースとかには絶対に出ません。 現在でもプレスポで片道1時間ぐらいのポタリングにはよく行きます。振動がすごいのでそれ以上の長時間のサイクリングには行く気になれません。プレスポは重いから輪行も大変ですしね。 クラリスついてるカーボンフレームのロードはないのでしょうか? プレスポにカーボンフォークをつけるのがいいのでしょうか? どうするのがいいでしょうか? なにかアドバイスがあればお願いします。

  • カーボンとアルミの違い(ロードバイク)

    ロードバイクを購入したばかりの初心者です。 フレーム及びフォークについて、 一般的に、カーボンの方がアルミより良いと聞きますが、どのように良いのでしょうか。 一部のネットでは、道路からの振動をより吸収してくれると謳われています。 乗り心地がそんなに変わるのでしょうか。 スピードの点では、少しでも速く走れるようになるものなのでしょうか。

  • ロードバイクを新しく購入しようとしています。

    ロードバイクを新しく購入しようとしています。 現在、アルミ+カーボンフォーク・カーボンシートバックの約9kg台半ば のロードバイク(中古)に乗っています。 ロード初心者(今春デビュー)ですが週末50~60km走っています。 今後いろいろレースに出るのに、 もうちょっと戦闘力のあるバイクが欲しくなり、探しているところです。 以下の条件でおすすめのロードバイクがありましたら アドバイスいただけたら助かります。 用途:ロードレース(オールラウンドにレースで使用)    その中でも可能ならヒルクライム(登り)が得意なもの。    (ただしロングライドのワンデーレースにも使います。) 価格:30万円~40万円くらい(完成車で) 重量:できたら7kg中盤~前半くらい ブランドの好み:○ヨーロッパブランド         ×GIANTなど台湾、アメリカ系          (コストパフォーマンスは良いと思いますがあまり魅力を感じないです。) 備考:カーボンでもアルミでもOK(ORBEAのArinが廃盤になるようで残念です)    コンポはできたらアルテグラクラス。    特に2011年モデルで良いのがあったら教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ロードのフレーム・・・

    現在アルミのフレーム、コンポはsoraで乗ってます。 それで来春から本格的にレースに出ようと思ってるので。 コンポーネントはそれまでに変えるのは決まってますが、思い切ってフレームをカーボンに変えるかなぁ・・・と悩んでます。 それともカーボンの完成車を買って今持っているロードを通学・ただのサイクリングに使うという方法も考えました。 でも正直カーボンに変えたから早くなったりするのか不思議です。軽いから上りでは少し楽なはずですが。 あと今のフレームは大雑把ですが約3kgです。これは重いのでしょうか・・? 答えが欲しいのは (1)カーボンにしたら早くなるか (2)思い切って完成車を買った方がいいか (3)フレームの重量は重い方なのか。 この三点を教えてください。

  • 初めてロードバイクを買おうと思っています

    自転車に乗って全国各地を走れたらいいなと思っているのですが、ロードバイクには荷物を何kgくらいまで積めるものなんでしょうか? あと、荷物を積むのに適したフレームの材質とかあったら教えて下さい>< また趣味でロードバイクに乗る分にはアルミ製でもカーボン製でもそんなに違いって出ないものなんでしょうか?