• 締切済み

大阪で使ったガスファンヒータを東京でも使用可能でしょうか?

はじめまして。 今、東京の練馬区で住んでるんですけど、 大阪で使ったガスファンヒータを使用しようとしています。 製品の仕様上には使用できるガス種別が13A・12Aとなっておりまして、 練馬区のガス種別は13Aらしいです。 このまま使っても問題ないのでしょうか? ご回答、お待ちしております。

みんなの回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

ガス種別が合っているなら使用できますが、使用前に、配管、排気筒などに異常が無いか、点検を受けて下さい。 引っ越しの輸送中に、揺れなどの衝撃で、配管、排気筒などにヒビや割れなどが入っていた場合、死亡事故が発生する危険があります。 移設の場合は、必ず、絶対に点検を受けて下さい。死んでからでは遅いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

こんにちは。 ガスの種類は確実に確認してくださいね。 東京ガスなら大丈夫なはずですけど。 その他に電源が 100Vの50Hz/60Hzとなっているか、今一度確認してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

そのファンヒーターの注意書きの所にガスの種類書かれてます。 それを確認し「13A」なら大丈夫です。 違うのなら 使えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京ガスの機器大阪でも使えますか?

    東京で使用していた東京ガスのファンヒーターとガスレンジ(12A13A)を大阪でも使えますか? ガスコードも同じ規格でしょうか? 

  • 大阪で購入したガステーブルは東京で使えますか?

    東京に引っ越すので、ガステーブルを購入しようと考えています。 たまたま近所(大阪)のホームセンターで安いガステーブルを見つけたので、買おうかと思って店員さんに聞くと「大阪ガスが供給されているところでは使用できますが、他の地域では使用できません。大阪と東京ではガスの重さが違いますから。」ときっぱり言われました。 ネットと比較してもそれが一番安かったので、いいなと思ったのですが・・・ ちなみにメーカーはパロマで、たぶん2005年~2006年に出たものだと思います。(「2006年省エネ効率1位」みたいに書いてありました。) インターネットで大阪ガスと東京ガスの違いを調べてみましたが、13Aで同じだと書いてありました。 古い機種だから他の地域では使用できないということがあったりするのでしょうか?? どの情報を信じたらいいのかさっぱりわかりません。 詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 大阪から東京に引越します。

    大阪から東京に引越します。 その際、今までダイヤル回線だった固定電話を見直たいと思っています。 そこでご相談なのですが、 どのプロバイダが良いか、教えていただけないでしょうか? <現在の使用状況> 請求:NTTからの請求2,000円程/ネット請求2,000円程 <引越先状況> 住所:練馬区 接続環境:光ファイバーI対応 まったくの素人ですので、どのような情報が必要なのかも わかりません。足りない情報があるかも知れません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 大阪から東京へ・・・家電製品は?

    仕事の関係で年が明けたら東京に引っ越します。 初めての一人暮らしなんでほとんどの家電製品を新しく購入します。 大阪と東京では周波数?電流?が違うらしいですね。家電製品はものによってはアレですが、ほとんどは問題なく使えると聞いてます。しかし大阪で使っていた頃よりも若干、少しだけ性能ダウンするとも聞きました。 これは大阪で使っていた製品だから性能ダウンするんですか?例えば大阪と東京で作られた同じ商品を東京で使うと、大阪製のほうが力がセーブされて劣るとか?(東京製を大阪に持っていくと性能アップ?) もうすぐ正月セールなんで、安いうちにこっちで買うか向こうで買うか迷ってます。

  • 大阪在住のものですが、ガス器具で東京ガスの製品を購入して設置してもらう

    大阪在住のものですが、ガス器具で東京ガスの製品を購入して設置してもらうことは可能でしょうか。 先に浴室リフォームのことで質問した者なのですが、ホームページを見て http://home.tokyo-gas.co.jp/living/bathroom/hotdry/lineup/fbd_3810ausk_m.html が気に入ったのですが、大阪在住で東京ガスの製品を設置することは可能なのでしょうか。 (工務店にたのめばしてくれるものなのでしょうか。) また、不可能な場合、大阪ガスや関西で入手可能な類似の製品があるのでしょうか。 (質問し忘れました。よろしくお願いします。)

  • ビルトインガスコンロ(都市ガス)を他地域で使用する場合

    知人が他地域でガスコンロを使用する場合は、 ガスの種類が違うので部品を換えないと使えない、 と言ってるのですが本当でしょうか? 今使ってる物も、取り換えようと思ってる物も、都市ガス12/13A仕様で、 滋賀(大阪ガス)で仕入れた物を福岡(西部ガス)で使用しようと思ってます。

  • 東京ガスファンヒーターって大阪でも使えるの?

    下記のガスファンヒーターを購入しようかと思うのですが、東京ガスと書いています。 http://www.rakuten.co.jp/denking/1409916/1437841/#1040022 私は大阪に住んでいるのですが上のガスファンヒーターは大阪でも使用できるのでしょうか? 店に問い合わせしようと思ったのですが、問い合わせ欄ががなくて困っています。 すみませんが宜しくお願い致します。

  • 東京と大阪のビジネス

    東京と大阪のビジネス環境の違いを教えてください。 僕は大阪でずっと仕事していますが、自分の能力を高めるには 東京で仕事をした方がいいのでは?と思っています。 実際、(業種にもよると思いますが) 東京に流れていってる仕事が沢山あると聞いてます。 僕は20台後半ですが、家庭も持ってますので、 僕だけの問題では済まない部分もありますが、 よりよい環境で仕事がしたいと考えています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大阪から東京へ

    大阪から東京へ転勤が決まりました。 私は大阪市内で1人暮らししているのですが、東京に住むのは初めてです。 東京へは仕事で数回行った事があるぐらいです…。 当然ながら家を借りる必要があります。 ネット等で情報を収集してはいますが、街の雰囲気等がいまひとつ掴めないでいます。 23区内で家を探しているのですが、 お勧めの街がありましたら教えて頂けますでしょうか。 ○会社は港区にあり、電車で30~40分圏内で探しています。 ○家賃は8万円程度を考えております。 東京にお住まいの方、東京に住んだ事がある方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 一時間あたりのガス料金はどれくらいになりますか?

    現在使用しているガスファンヒータのガス料金が気になり、お伺いします。 取り扱い説明書によると ガス消費量は、2.44~0.53kW ということです。この場合、一時間当たりのガス料金はおおよそ何円くらいになるでしょうか?参考までに契約ガス会社は大阪ガスです。

このQ&Aのポイント
  • 去年の12月28日に行為をしたが、今回の生理予定日が先週の火曜日であり、その1日後に生理がきた。今日2回目の検査をしたが陰性であり、生理も来たため妊娠していないと断定できるか。
  • 去年の12月28日に行為をし、先週の火曜日またはその1日後に生理がきた。今日2回目の検査で陰性が出たため、妊娠していないと考えられる。
  • 妊娠していないかどうかの判断は、行為から経過した時間や生理のタイミングなど複数の要素に依存する。この場合、陰性の検査結果や生理の来たタイミングから、妊娠していないと推測される。
回答を見る