• 締切済み

刃物のような鋭利な言葉で取り返しのつかない状況

「ズバッと刃物のような鋭利な言葉」を夫が使います。 絶対言ってはならない、触れてはならないタブーを犯してます。 ズケズケ放った言葉で他人の心を土足で踏みにじったり、地雷をふんでます。 それによって、仲良くしてた人から突然嫌われたり、疎遠にされたりしょっちゅうです。殺意を抱いた人もたくさんいると思います。本人は「その人のために言ってあげた」などと言います。 例えば、母ひとり子一人で育った私のことを「酷い生まれ、ぼろい環境で育った可哀そうな子」。妻が自殺した人には「顔だけで嫁を選んだあんたの責任、」…直接、本人に言います。彼自身かわいそうと思います。 子供のころ、母親に充分愛されなかったせいで、感情が麻痺し、空気が読めず、人の心を汲み取る力が備わらなかったのです。(彼の親族には精神疾患の人が多いです。) 周りにこれ以上不愉快な思いをさせたくないし、本人のためになんとかしたいです。彼の欠けた感情を正常にするにはどうしたらいいですか? 真剣に悩んでます。

みんなの回答

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.6

職場を追われていないようですし、 (自家営業であればクライアントが逃げ去ってない) 殺傷事件に発展して彼が病院送りになった ということはなさそうですので、 言っても自身の害にならない人や 自分より弱い人を巧みにチョイスして 《その人のために言ってあげ》ている のでしょうね。 大病したり 大災害・大事故に遭ったり 大怪我をしたり すれば、 ちょっと考えるかもしれませんね。 そんな彼を 《可哀想!》とおもって結婚されたのでしょうか。 できれば経緯を【補足】してくださいませんか。 それをヒントに考えてみたいとおもいますので……

noname#112220
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだそこまでの大事件はありませんが、起こってからは遅いと思ってここへ相談に来ました。 なぜそんな彼と結婚したかというと、時々ひどいことを言いますが、彼はなぜか私にだけは寛容で心の底から愛してはくれてます。、心根は純粋で良いところもいっぱいあるのです。 ただ向こうの両親が私たちの結婚を急がせたので、彼のすべてをよくわからず一緒になったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.5

旦那さんを変えるのは、非常に難しいような気がします。 他の方が書かれているように、専門医にかかればなんとかなるのでしょうか。 それにしても、薬をもらってすぐに治ると言うわけにもいかないでしょうし、 その間は今の状況が続くのではないでしょうか。 これは夫婦のことですから、 質問者さんがフォローしていくしかないんじゃないでしょうか。 質問者さん自身が人徳を身につけ、いつも笑顔で人と交わり、 「あんないい奥さんが選んだくらいだから、 旦那さんにも良い所があるんじゃないか?」と思わせるのです。 旦那さんの性格ですと、まず今住んでいる所での安住が難しいと思います。 ですから、質問者さんが地域社会と交流し、社会に貢献し、味方をたくさん作り、 旦那さんのマイナスポイントを相殺できるように、 あなた自身が人望を得ないと。 そして、旦那さんがトラブルを起こしたら菓子折りを持って 謝りに行く。頭を下げて、相手の気持ちをなだめる。 もし、病名がつくとしたら、相手を説得しやすいかもしれません。 こういう病気なので、目をつぶってやってください、と。 昔、借金や薬など多くの問題を起こしていた勝新太郎の代わりに、 すみません、すみませんとひたすら世間に謝っていた 中村玉緒みたいなイメージでしょうか。 (知らなかったらすみません。) ひとつひとつ、火消しをしていく。 そういう積み重ねをしていくしかないのでは。

noname#112220
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は謝って回ったことは度々あります。 私自身未熟なので成長しなければならないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uribou9
  • ベストアンサー率12% (42/349)
回答No.4

アスベルガーは暴言を吐くということですが,貴女の旦那さんは暴言ではなく言葉で人を切り裂いているのです。いわば言葉の殺人者(ごめんなさい)です。どちらかというと統合失調症の前駆症状のような感じがするのですがね。当人を精神科に連れて行こうとしても拒否されるでしょうし,貴女が開き直り旦那よりさらにきつい暴言を吐くことがいいかもしれません。そうすれば旦那の仮面が剥がれると思いますし,病院にも連れて行くことも出来るかもしれません。今のままでは貴女は四面楚歌になってしまうと思いますよ。

noname#112220
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんとにそう思います。今日、くどいほど説教しました。 応えてくれればよいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

NO.2です。お礼ありがとうございました。 >専門医とは心療内科でしょうか?精神科でしょうか? →私は専門家でもなければ経験者でもないので最適なことは言えません。 が、私がもしあなただったら精神科を受診させます。 それは >彼の親族には精神疾患の人が多いです。 とのことだからです。 このような意見もあります。 http://ameblo.jp/kyupin/entry-10062296443.html 大変ですが、がんばって下さい。

noname#112220
質問者

お礼

再びありがとうございます。 今日いろいろ資料で勉強しました。よく読んでみると若干違うような感じです。かれの傲慢な性格ゆえの失言のような気がします。 そうするともっと厄介ですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

印象としてアスペルガー症候群かなと思いました。 あなたのこの質問文だけでの印象ですけどね。 色々と調べてみたらわかると思います。 ネットでは子供のアスペルガーの情報が良く出ていますが大人のも出てきます。 http://sana0329.cocolog-nifty.com/silent_voices/2004/08/post_1.html 本も出ていますよ。 http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2789566 一度専門医を受診した方が良いかもしれませんね。

noname#112220
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実は私もその症状、気になってたのです。 専門医とは心療内科でしょうか?精神科でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uribou9
  • ベストアンサー率12% (42/349)
回答No.1

「三つ子の魂百まで」です,よって貴女の旦那さんの性質は治りません。性格と書かないのは,性格は大きくなっても環境や教育に依って糺すことができるからです。性質が凶暴なのです,感情的に凶暴なのです。この性質は三歳までに親から糺していかないと生涯引きずります。ですから,これから刃傷沙汰も覚悟されたほうがいいでしょう。私なら刺していますよ。

noname#112220
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そこをなんとか・・と思ってるのですが・・・・ 私も今はまだ、親切にされてるほうですが、これから長く一緒に過ごせるのか不安です。そのうちあの毒舌に愛想を尽かすのはもうわかってるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ことばの武士道

    言葉で「斬る」という表現があるように、しばしば言葉は武器だと言われます。なるほど論理的に冴えている言葉は冷ややかで、刃物に喩えるのが相応しいと思えます。それでは仮に言葉とは、刀のような武器だとしてみましょう。しかし、言葉を発することが、すなわち抜き身の刀を振りかざすことであって、相手を傷つけるかもしれないとは、恐ろしいことです。そこでこの比喩を出発点に、僕が考えてみた疑問は次のものです。 (1)武器を持ち歩くからには、近世の武士のように刀を管理するモラルのようなもの、さしずめ言葉の武士道のようなものがあるのか。それがあるからこそ、皆は言葉という武器を持ち歩いていても、平然としていられるのか。 (2)よりよく斬れる刀と、あまり斬れない刀の差はどこにあるのか。鋭利な刃物である言葉は、そもそも何を斬っているのか。自分の言葉は斬れる方がいいと思うか。 (3)ラヴ・レターの言葉や慰めの優しい言葉は、本当は何か悪しきモノを断ち切っているからこそ、逆説的に心に響いてくるものなのか。あるいは優しい言葉が存在するということは、言葉が常に武器ではないことの証拠となるものなのか。 特に(3)の問いについていえば、言葉の作用の仕方はケース・バイ・ケースだと言ってしまえばそれまでですし、この設問は比喩を過剰にした遊戯なのです。ですから投稿者の方が遊びにのって下さらないと、簡単に破綻する緩い設定の質問なのです。しかし遊びから出発して、言葉の作用する性質の一端を知ることもできるかもしれません。皆さんのお考えを聞かせてください。

  • 性格キツイ人が苦手で、大嫌いです。

    ぼくは30代前半です。自分を抑えて言葉を選んで話すのですが、思慮もなく人の心に土足で入ってくる人と話すと、ほんとしんどいです。 あまりにひどいと、殺意すら沸いてきます。そういう時には、ぐっとこらえて、相手の心を瞬間冷却させます。「そうですか・・・ぼくの事をそこまでいうんですね。だったら、パーフェクトで100点の貴方がこの職場のトップになれば、理想的な職場が実現するんでしょうね。で、ぼくをロビーで絞首刑にすれば最高じゃないですか。まぁ、がんばってください。じゃー。」という受け応えをして、防御します。たぶん、そういうタフな人には全く効果はないとはおもうのですが、意外に黙ってしまいます。 思慮もなく、ずげずげいう人の心理が知りたいです。

  • 「死ね」という言葉を使わせない方法

    子供は、腹の立つ相手に向かって「死ね!」という言葉を使って、その怒りや憎しみの感情を表現したりしますよね。 人間ですから、トラブルも発生しますし、そういう感情をもつのはやむを得ないとして、それにしても「死ね!」という言い方はあんまりだと思います。 それは表現力の乏しさでもあると思います。 少なくとも、「死ね!」という言葉は、使うべきではありません。 命は大切なものであり、かつ、他人の命に対してそんなことを言うのは許されることではありません。 だから、子供に対して、そういう言葉を使わせたくないと思っています。 命はたいせつなもの、だから死ねなんて憎くても言うんじゃない、と正論で子供に説諭しても、子供はまだまだ心が未熟ですから、ケンカしたりして憎しみの感情があれば、死ねという言葉を使ってしまうようです。 さらに言えば、憎い相手の命を大切に思えるような心があれば、そもそもケンカにもならないと思いますし、そこまで聖人君子にはなれないと思います。 子供に「死ね!」なんて言葉を発して欲しくない。けど、大人の理屈では子供は納得しない。 命は大切なものだよね、と聞けば、それは子供は否定しません。 しかし、いざ感情的になれば「死ね」という言葉を使ってしまう。 どう指導したらいいのでしょう。 死ねという言葉を使ったら罰を与える、では、それは罰があるから使ったらだめということになり、罰がなければ使っていい理屈になるので、罰を与える気にもなれません。 子供本人に納得してもらって、死ねという言葉を使わせないようにしたいのです。 困っています。

  • なんだか腹たってきました・・・

    私はやせています。それを別にいいとも悪いとも思わないのですけども、 「ガリガリだね~」 「ちゃんと食べてる?」 等の無神経な言葉に腹を立てています。 あと、いいね~やせてて。 とかうるさいな~って思います。 同じような感情を抱いた女性はいませんか? 自分のコンプレックスを話したり人の体系についてどうのこうのいうというのはいくら良かれとおもっていってるにしても言わないほうが無難だとおもうんですが私が心が狭いのでしょうか? なんだか女性に太ってるね~とかいうのはすごいタブー視されてますけど、もっと太ったほうがいいよとか言われるとうるへ~~~!!!って思っちゃいます。余計なお世話だし。 私が心が狭いのでしょうか!?

  • 友達の言葉が気になります・・・。

    こんにちは。私は高校生で数日前に始業式がありました。 クラスの友達とは2週間ぶりに会ったので「明けましておめでとう!」など、いろんな言葉を交わしました。 その友達の一人に私にこう言ってきた子がいました。 「お前は全然変わらないな~」 周りにはそんな変わった人はいませんでした。変わるっていっても 髪の毛を切ったとか・・・それぐらいですよね? なんかあまり気分がよくありませんでした。 こんな私がおかしいのでしょうか?心が狭いんでしょうか? この友達はどういう意味を込めてこんな言葉を私に言ってきたのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

  • 言葉が悪いのかな

    友達に身長が低くて、どっしりしている子がいます。その子は性格がすごい明るくて、おもしろくって、いい子なんですが、私は、その子の前で、話の流れで「アメリカではデブは自己管理能力がないと思われて出世できない」って言う話をしてしまったんです。言ったときに「あっ、デブという言葉は言っちゃいけない」と思ったのですが、そこを謝るのもなおさら失礼なので、特になにもフォローはできませんでした。そんな状況ってわかりますか?本人は気にしていないみたいなのですが、そういう風に感じること自体が失礼なんでしょうか?その子はけっこうきついことを言うんですが、(たとえば、あの人はすごいぶさいくだとか)私は、やっぱり言葉に気をつけたほうがよいでしょうか。意識して言葉を選ぶのもなんだか失礼な気がしてならないのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 言葉の重み(おもみ)はあるのですか

    たとえば 町工場のTOPと、世界企業のTOPが同じことを言った場合でも 世間に通用するかどうか、受け取り方が違ってくる、価値観が違うなど この違いは「言葉の重み(おもみ)」と言えるのですか? ー 1人の人が聞くとして、いろいろな人(好きな人、年齢、性別、など)が同じことを言っても この人の受け取り方(理解、感情など)が違うと思います この違いは「言葉の価値観」と言えるのですか? ー 大勢の人が聞くとして、一人の人が言った言葉が、聞く人によって受け取り方(理解など)が異なると思います この違いは「言葉の価値観」と言えるのですか? ー 法律に「言葉の重み」ってのはあるのですか

  • 3歳の言葉の発育

    私の友達には2人の娘さんがいます。 一人は9歳、下の子は3歳です。下の子は歩き始めたことから活発で、家の中で走り回ったり、踊って見たりと目を休める暇もないくらい、忙しい女の子でした。 今もその様子は変わることなく、見ているこちらが頼もしいくらいたくましい女の子です。しかし、言葉の発育が遅いように見えます。 現在3歳8ヶ月ですが、言える言葉は10個ほどでしょうか? 他に気がかりなのは、赤ちゃんから幼児への変化が見られないことです。 ママと呼ぶ事はなかったり、かんしゃくを起こすと、暴れ、叫びだすといった、赤ん坊の頃と行動が変わっていません。 比べてはいけないんですが、少し前に同じ歳の同じ月生まれの女の子と接した時とまるで違いました。 その子は言いたいことは何でも話せ、同じ歳とは思えないくらい行動も落ち着いていました。 3歳児と言うのがどんなのか分からないので余計に心配になるんです。 友達は、下のお子さんとは一日中一緒で、保育園には入れていません。 彼女はしっかりしたお母さんです。子供の安全を考えて、危険なことは最初からさせませんし、たまに潔癖症かと思うくらいきれい好きな面もあります。 一つ悲しいことに、上のお子さんは、学校以外でお友達と遊んだりすることはないようで、帰ってくるとママと妹と一緒で、子供の参加する行事や習い事は何もさせていません。 それは、周りにはいろんな子がいて、悪い影響をうけたら困るという、お母さんの意思と、下のお子さんの世話も大変という理由をよく聞きます。  人に迷惑を掛けたくないという気持ちが常にある人で、何をするにも、考えすぎなところがあります、単純な私からみたら、神経質な所と環境が、お子さんの言葉の発育の妨げになっているんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか? 4歳になっても発育の遅れに心配がある場合、どこかへ相談にいくべきでしょうか?  

  • 人から言われて嬉しかった「言葉」

    皆さんが、人から言われて嬉しかった言葉はありますか? 私は、「全然大丈夫だよ」という言葉です。 私の個人的な話なんですが、最近、ある大きな決断をしたんですよ。ずっと一人で悩み、自分一人で決めたので、かなり勇気のいる決断でしたし、決断した後も不安感や孤独感がかなりありました。 そんな中、その決断を、高校時代の友達(一歳下)に、メールで報告しました。 そしたら、すごく優しくて心のこもった返信が返ってきました。 その返信の中に、「全然大丈夫だよ」という言葉があったんです。 自分一人で決めて、不安だらけだった私にとって、この言葉は、本当に嬉しい言葉でしたね。 人を傷つけるのも言葉ですが、人を救うのも言葉だなと、改めて思いました。 皆さんも、こんな経験ありませんか?

  • 人生を壊す心で出す言葉

    僕は心の中で、不本意であったり良くないと解っていながら、言葉を沢山出てしまうことを止めがたく思っています。 心の中の独り言と言うよりは、誰かを意識して伝える欲求が含まれていると思います。(回りに誰もいなくても) 信じない人も多いと思いますが、僕は憑依霊がいて、止めるべきと思っても、憑依霊に伝える欲求を含めて心でことばを出しているところがあり、自制が効き難く、危険なことです。信頼できる方に「その方たちは亡くなった人なので聞かないように」と言っていただきました。関わりを持ってはならないのです。 言いたくない、人の悪口や非難、くだらないたわごと、汚ならしい下品な言葉、ふざける、等溢れてきて、止めることが難しい事が多いです。 瞑想がいいと思い続けてみましたが、普段に戻るとまた言葉が溢れます。油断、習慣だったり、気が付かなかったり、止められず侮ることを止められないでいます。 衝動的にだしてしまいます。 出てしまう雑念や言葉は誰でもありますが、自分の場合それが人よりはるかに多く、自発的にも止め難いのです。 最近それがより悪化したように思います。 気にしないようにとも言われましたが、様々な文献でも心の言葉は人生の大きなマイナスともありますし、そんな本を知る前から 気にしなくても、言葉が出るにしたがって、自分でも、心の言葉が止まらない欲求の加速、傲慢、いいかげん、ふざける(独りで笑う)、不満、悲観、恐怖の感情が大きくなるのがわかります。 心の言葉が多い時には会う人の反応が悪いと見られるときもあります。必ず悪影響になっています。 言葉を多くしすぎて霊的なつながりが深まり、命の危険に何度か会いました。 人として異常になってゆきますし、霊的な崩壊の危機が迫っています。 「気にしないように」ということも必要ですがぼくの場合はともかく言葉を止めることが今緊急に必要です。 「長く付き合いながら治していく」ということではなく、どんなときも(瞑想中以外も)悪化している中、言葉を止める強く継続する意志が必要に思います。 静寂な心が望みです。 そうした意志の鍛練の仕方と止める心のあり方を教えてくだるようお願い致します。 今までの自分の重い困難であり自分の甘さもあり重大な課題でしたが越えられませんでした。緊急な危機感があります。 善いセラピーやカウンセラーなどあったら紹介お願いいたします。 また「心で出す言葉を止める」ために善い書籍があったら紹介お願いいたします。 「思考を止める」、「思考や感情を変えて幸せになる」 、「ヴィパッサーナの瞑想」、哲学、メンタルケア関係の本はよみましたが「心で出す言葉を止める」という僕のケースでの問題にはすぐ役に立つ物ではないとおもえましたのでご遠慮します。 注文が多くて申し訳ありません。 大袈裟でなく人生の一大事ですのでよろしくお願いいたします。

最適なHDMIケーブルは?
このQ&Aのポイント
  • PS5と4Kモバイルディスプレイを接続する方法は、ハイスピードHDMIーHDMIミニケーブルとハイスピードHDMIケーブル+HDMIミニ変換アダプタの2つがあります。
  • ハイスピードHDMIーHDMIミニケーブルとハイスピードHDMIケーブル+HDMIミニ変換アダプタの違いについては、具体的なパフォーマンスの違いがあるかは分かりませんが、HDMIケーブルと変換アダプタの組み合わせでは、信号の欠損や遅延が起こる可能性があります。
  • また、ウルトラハイスピードHDMIケーブルにHDMIミニ変換アダプタを付けた場合、ウルトラハイスピードの性能が出せるかどうかは不明です。正確な性能を求める場合は、推奨されているケーブルとアダプタの組み合わせを使用することをおすすめします。
回答を見る