- 締切済み
悪い言葉(:-:)
もうすぐ3歳になる息子の口癖で悩んでいます。。 息子はいやな事があると「ばか」、「あっちいけ」など長々と 文句をいいます。 私も主人もそんな言葉遣いはしませんが近所の子供(1人4歳)が日常的に使っています。 その子の母親はさらに口が悪く「ばかやろう」など平然とうちの子にも笑いながら言います。 赤ちゃんの頃からの付き合いなのでうちのこも染み付いてしまっているのでしょう。 もっと早くに離れればよかったかもしれませんが まさかうちの子がそんなに影響を受けるとは思わず仲良くしていました。 (その人は「ばか」などの言葉に抵抗はなく悪い言葉とも思っていないようです) どうしたらうちのこの悪い口癖は治りますでしょうか。 今秋には幼稚園のお受験も控えております。 お友達とは距離をおいたほうがよいのでしょうか。。。