• ベストアンサー

悪い言葉をまねる子

現在3歳の男の子がいます。 主人の言葉遣いが、日ごろから悪くて気になります。 息子がなんでもまねをして、日常的に使ってしまいますので・・・ 例えば、「食う」とか「すげえ」とか「うめえ(おいしい)」とか「~じゃねえ(じゃない)」などなど・・・ 30代なのに、なんだかいつまでも十代の子供のようです。 最初は気になって、主人が話すたび「その言葉、だめだよ」などと、子供に諭すようにチェックしてたんですが、本当にいちいち、って感じで、主人もだんだん気に障るようになってしまい、むすっと黙り込んでしまいました。 平日は、仕事の帰りも遅いので、子供と接する時間がありません。 なので、土日になると1週間ぶりからか、言葉遣いも戻ってしまいます。 こういう場合どうすればいいのでしょうか? 子供の言葉遣いにおけるしつけはどうされてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

一人目のお子さんですから余計に気になってしまいますね。 ウチも長男が幼稚園に行きだしたら、すごいすごい。 オレ、というのは特撮系の番組を見るようになってから自分を強く見せたい時に使うようになりました。普段はボクなんですけどね。 シモネタ系や新しい言葉、幼稚園で覚えてきて沢山使います。 こちらがあまり過剰反応しなければ段々に普通の言葉に戻ります。 「そんな言葉は、小さい子が使うと変に聞こえるよ」 とか 「おしっことか、うんちとか、チンチン、て言葉は、自分の身体の言葉だから遊びで使ったらおかしいよ」 「ご飯やおやつを食べている時には、おしっことかウンチの話はしないようにしようね。いやな人もいるからね」 程度には諭しておきます。 今日の昼間は、2歳の次男が「おっぱいぶりぶり~」と大騒ぎしていたので 「どこでそんな言葉を覚えるんだか」 とつぶやいたら 「僕が教えたの~♪」 と得意げな長男。 「あ。そう。それであんたは誰から教えてもらったの?」 「Tくん!」 と幼稚園のお友達の名前を自信満々で答える長男。 集団生活を始めるとあっという間ですよ。 普段の言葉遣いがちょっと困ってしまうようでも、周りの人に挨拶がきちんとできることとか、ありがとう、とかごめんなさい、がきちんといえれば私はよしとしています。 家庭によってこの辺はすごく違うと思いますが…。 回答になってなかったらごめんなさい。

その他の回答 (4)

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.5

男の子なら、そのくらいの言葉は今後普通になっちゃいますよ 幼稚園にでも入れば、それこそもっと。。。。 人を傷つけるような言葉はいけないと教えたほうがいいですが 死ね・殺す・・・などのような言葉ですね うまい・すげえ・食う これはまだまだ可愛いものです さほど気にすることないと思いますよ

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.3

追伸です。 町を歩いてて子供が「死ね」と何度も言っているのが耳についたことがあります。こういうのはちょっと注意したほうがいいかなぁ・・・とは思いますけど。

  • kamineco
  • ベストアンサー率25% (38/151)
回答No.2

たしかに言葉遣いは良いとは言えませんが、そのくらいは個性の範囲内ではないでしょうか。3才の男の子でしたら、言葉遣いくらいでしつけすぎるよりもある程度は好きなようにやらせておくのが今後のためだと思います。

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.1

男の子なんてそんなものだと思います。 むしろ私は小学校のときに一人称を「ぼく」と言わなければ怒られたため大学時代まで「ぼく」と言っていました。それについて友人に「似合わない」と笑われて落ち込んだこともあります。 お子さんが「普段は言葉遣いが荒くても時と場合によって丁寧な言葉遣いを使い分けることができる人」になってもらいたいのであれば特にいま気をつける必要はないと思います。 もしお子さんが「将来その言葉遣いで友達との間で疎外感を感じて苦しむことになったとしても、丁寧な言葉遣いしかできない人」になってほしいのなら別ですけど・・・ ご主人さまはお仕事の上司や先輩などに対しても同じような言葉を使われるのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう