• ベストアンサー

猫の腎不全

13歳のヒマラヤン メス 避妊済 を飼ってます。 先週の水曜日に10秒~20秒くらい意識がなくなって倒れたので 病院に連れていったところ 慢性腎不全でした 貧血も出てました。 食事も食べてくれなくなってきたのですが(ここ数日最近ずっとでした) 食べて吐くという感じです。 食欲は少しはあるみたいで 何か頂戴というふうに寄ってきます 点滴を2日続けて打ち その後の様子を見てますが 食事を食べてくれません。 点滴を打った日は一日中寝てるような ボーっとしてるような感じをうけます。 水はよくのみます。 おしっこもよくします。 食べないので便は出てないようです。 点滴をうけてない方が元気な気がします。 ストレスになるのでしょうか・・・ 体重は 2kgでした。 2,3年前から吐いてたことがあったので 病院に毎年行って血液検査をしてたのですが 異常はなかったのですが 今年がはじめて数値が高かったです 数値は 高かったのが BUN 98 Cra 3,5 NH3  129 P   12 固形の餌をふやかしてあげたのですが 食べませんし 何をあげたら食べてくれるのか・・・ 腎臓の食事も食べません いつもの餌もたべません このままでは 弱って死んでしまいそうです 足もおぼつかない感じです。 食事は こうやると食べてくれたなどありましたら教えてください。 入院をすすめられましたが 迷ってます 今回は連れて帰りました  猫の環境のことも 教えてください どちらかというと あまりストレスのかかる治療はさけたいですが 猫のために何をとるか 考え中です 点滴生活も 苦なのでしょうか・・・ お医者さんは信頼してますが やはり 実際は猫の気持ちが最優先と 考えてます。 余談が多くなりましたが どうやって治療をしていったらよいか 参考意見をください それと 食べ物について特に 腎臓食を嫌う場合 どうしたらいいか 教えてください 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BrandonB
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

うちの猫はもう4年も腎炎と闘っています。 先日も瀕死の状態になりましたが、なんとか持ち直しました。 症状は、膀胱炎から始まり尿排泄機能が低下してしまったので、それを補うために腎臓がフル稼働して、腎炎を引き起こしました。 そしてそれをまたカバーするために肝臓に負担がかかり肝炎も… 獣医の話だと、メス猫の病気の半分はこの病気との事です。 何度も死に掛けていますが、調子が良くなると何事もなかった様に元気になります。 悪くなる時は、半日から1日程度で急激に悪くなります。 BUNって確か血中尿毒素か何かだと思いましたが、私の記憶が確かなら20くらいが正常値のはずです。 おそらくですが、ボーっとしているのは尿毒症による症状だと思います。また、フラフラしたり体に力が入りません。 >先週の水曜日に10秒~20秒くらい意識がなくなって倒れた… これも尿毒症の発作ではないでしょうか。 うちの猫は全身痙攣みたいになって、1mほどの高さからドスっと床に落ちてしまいました。(さいわいケガはありませんでした) 急いで病院へ行くとBUNが160で、先生の覚悟してくださいと言葉… 長くなってしまいましたが、うちで通っている獣医さんの話では、おしっこがでない事より食べないほうが体に悪いので、普段様子を見ていて、調子が悪そうな前兆が出たらとりあえずなんでも良いから食べさせる事になっています。 調子が戻ればすぐに腎臓食に戻します。 しかしやはり食べてくれない時も多々あります。 尿毒症は血中の毒素を排出させる意味で、おしっこが多ければ多いほど回復が早いらしいので、うちでは子猫用のミルクを常備しておいて、シリンジ(針の無い注射器の様なもの)で2時間おき位に吐かない程度の少量を与えています。これで栄養と水分の両方を絶えず与え続けますと、わりと回復が早いです。 つい先日10/18に尿毒症の症状が出始めましたが、昨日の朝には走り回っていました。(病院には行っていません) でもうちの猫は特別回復が早いらしいので参考程度に… 入院についてですが、私の考えも質問者様と同じでストレスにならない様にと考え、許可を貰い、自宅で点滴を打つ事が多いです。 ただし付きっ切りが条件です。 早く良くなるといいですね。 質問者様も看病疲れに気をつけて下さい。 長文失礼致しました。

yuki2008
質問者

お礼

ご回答 本当にありがとうございます。 とてもとても参考になりました。 シリンジは以前に吐いたときに胃薬用に頂いたので そちらを使いたいと思います。 嫌がりそうですが なんとかがんばります 点滴は自宅で許可をいただける病院があるんですね。 家の猫は 今はとりあえず 玄米を炊いておかゆのようにしたものと あまり身体によくなさそうな餌ですが 魚系の大好きな缶詰めを混ぜ 与えています。 全体に混ざると食べないので魚の塊を少し作って玄米を少しかけてごまかしてます。 くいつきは悪いですが 少しだけ食べてくれてるようです 腎臓食に少しづつ換えていきたいのですが なかなか大変そうです BrandonB さんの猫ちゃんは元気そうですね まだお若いのでしょうか・・・ 瀕死の状態を何度か乗り越えたそうで  その度におつらかったでしょう でも 走りまわるという話しをきいてびっくり! すごい回復力ですね ご心配いただきありがとうございました 10年前にも メス猫を腎臓病で亡くしているのですが 私が至らなかったので 早く亡くしてしまったように思います。 その事もあり 今回はどうにか猫が幸せにいられる環境を作って あげたいと思っております。 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zenri
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

こんにちは 私も同じような経験をしました。 尿毒が回って、気持ち悪くて食べれないんだと思います。 食べないとクレアチニンもBUNの数値もどんどん上がってしまいます。 でも、食べてくれないんだもん・・・ですよね。 経腸用完全栄養食の「リーナルケア猫用」http://sabichibi.sakura.ne.jp/karikari/karikari-renalcare.html ヒルズの「a/d」・・・yuki2008さんのニャンコの場合 かなり長い間、食べてないので、「k/d」よりも栄養価の高い「a/d] のほうをお勧めします。 「リーナルケア」は液体なので飲ませ易いと思いますが、「k/d」もしくは「a/d」をあげる場合は水ではなくて少し温かいお湯で溶いてあげて下さい。多分、長い間食べてないと体温も通常より低くなってると思います。温かいものを少量ずつシリンジで飲ませてあげて下さい。 シリンジも猫の正面からではなくて横の牙の間から飲ませるといいですよ。本当はニャンコの好きなものを食べさせてあげたいでしょうね ウチのニャンコはお魚好きだったので、アズミラのオーシャンフィッシュをお湯で溶いて飲ませました。とにかく強制給餌をしてでも食べさせる事が大切です。そうすると体力も付きます。 先生から入院を勧められたそうですが、静脈点滴をされるんだと思います。3日間ほど留置針で72時間の点滴治療の事です。 この治療で随分と数値も下がるようです。(数値が良くならない場合もあるようですが) 自宅での点滴は皮下輸液ですので、やり方を病院で教えて貰って自宅で 点滴するほうがストレスは少ないと思います。 例えば、3日に一回150mlするよりも毎日50mlする方が効果があります。点滴で栄養を吸収させて身体にある毒素を洗い流す作用があるので少しでも早くお家での点滴をしてあげてください。 とにかく、食べさせる事と点滴する事ですね。 >実際は猫の気持ちが最優先と考えてます。 ニャンコはこれからもずっとyuki2008さんと一緒に暮らしたいから頑張ってると思いますよ。助けてあげて下さい、yuki2008さんしか助けてあげられないですよ。 腎不全用の処方食を嫌う場合(大概のニャンコは嫌いみたいですよ) 参考ですが、とても親身になって食事の事を相談できるショップがあります。そちらを覗いてみては如何でしょう? ニャンコ専門の「Cat's専科ニンナナンナ」 http://www.ninnananna.jp/shop-non-frame-menu.htm 一日も早く元気になる事を祈ってます!!

yuki2008
質問者

お礼

こんにちは お礼が遅れましてすみません。 本日亡くなりました。 いろいろアドバイスいただきありがとうございました。 お返事はしてなかったのですが すぐにアドバイス通りに参考にさせていただきました。 とてもとても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

腎不全でご飯を食べない猫への給餌の仕方 1.ヒルズの療法食k/dのウエットタイプ缶(チキンが入っていない  の)を購入 2.缶の1/4ぐらいをバターナイフなどで取り出し茶こしなどで裏ご  し 3.小さなすり鉢ですりこぎを使って水を加えながらどろっとしたペー  スト状にする。 4.シリンジ(注射器の針のない奴、動物病院でもらう)にて猫を押さ  えながら口の中にそれを流し込む 初めはお互いなれませんが、なれてきたら一人でもやれます。 これは私の所のロシアンブルーにしていることです。猫が違えば出来るかどうか分かりませんが参考になれば幸いです。

yuki2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ペースト状にしたヒルズの療養食を与えるんですね 以前胃薬を嫌がって全部吐いてたので トラウマとなって 相当嫌いかと思いますが がんばってみます 主人が指を噛まれてました・・・ 本当に救われる気持ちでいっぱいです これで少し良くなってくれるといいのですが・・・ ご回答 本当に本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫 腎不全について

    17歳メスです。 3週間前の血液検査で、BUN35、CRE2.5で慢性腎不全と診断され、最初の1週間は1日おきの点滴80CCと食事、投薬(活性炭)をしました。1週間後の血液検査では、ほぼ前回と同じ数値。 その後、点滴の間隔を2日に1回にし、食事と投薬はそのままにして2週間後に検査をしたところ、BUN50、CRE4.0まで跳ね上がってました。 慢性腎不全は、治療をしていれば急激に数値は上がらないと聞いていただけに、ショックでした。 うちの猫は病院をすごく嫌がり、飼い主が抱っこしても暴れる位です。 先生は、病院へ来るストレスが、腎臓を悪化させた可能性もあるといいます。 そこで、腎不全を患われた方、腎不全の情報をお持ちのみなさんに質問なのですが、 (1)初期の腎不全と診断され、点滴はまだ必要ないかもしれないと言われていたものが、点滴も含めた治療をしたのに、2週間でこのように数値が跳ね上がるものでしょうか? (2)病院へ行くストレスだけで、腎臓は悪化するものでしょうか? (3)今回上がってしまった数値は、最初の数値(BUN35、CRE2.5)には、もう戻らないものでしょうか? (4)この値だと、どの程度の頻度で皮下点滴が必要でしょうか?また、ざっくりでいいですが、寿命はどの程度でしょうか? (5)自宅輸液をする方が猫には負担がかかりませんが、素人がやっても本当に大丈夫でしょうか?みなさんが私の立場なら、どのような治療方法を選択するでしょうか? ちなみに、今通っている病院は、自宅輸液NGです。片道25分かかりますが、大きい病院です。 自宅輸液をする場合は、病院を変えなければなりませんが、片道5分程度、ただ、個人病院になってしまいます。 以上が質問です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 腎不全の猫について。

    3月25日に透明の液体を何度か吐き、すぐに病院につれていったところ急性腎不全と診断されました。 1歳になったばかりの雌猫です。 腎不全の原因は不明です。 その後、2日おきの点滴を続けてきたのですが数値が上がったり下がったりを繰り返し安定しません。点滴をした次の日は元気なのですが、その次の日になるとぐったりしています。 点滴の他にはネフガードを毎日朝と晩に1袋を半分に分けてあげています。 数値の変動は 3月25日 CRE4,1 BUN104,9 3月26日 CRE3,5 BUN68,7 3月28日 CRE1,6 BUN49,7 3月30日 CRE1,5 BUN35,9 4月2日  CRE3.9 BUN59.3 4月4日  CRE1,5 BUN45,9 4月6日  CRE3,3 BUN55,3 4月8日  CRE1,8 BUN49 4月9日  CRE1,4 BUN36,7 4月11日 CRE1,4 BUN47,3 4月12日 CRE1,0 BUN29,4 4月14日 CRE1,4 BUN43,2 4月16日 CRE1,6 BUN41,5 4月19日 CRE4,6 BUN79 4月21日 CRE1,5 BUN50,8 4月23日 CRE3,7 BUN65,8 4月25日 CRE2,9 BUN88,8 4月26日 CRE1,7 BUN58,7 2日おきに点滴をしても上がる時もあります。 そろそろ下がってきたから間隔をあけてみよう…ということで3日あけるとものすごく上がっています。 もうこのまま点滴がなければ生活できないようになってしまうのか不安で仕方がありません。 こうも数値は安定しないものなのでしょうか? 腎不全の原因となる物質が近くにある為、上がってしまうのでしょうか? もう1匹の兄妹猫はとくに問題が無い為、何が原因か心当たりもありません。 アレルギー反応の一種ではないか…とのことで、猫砂を無添加のものに変えたり、掃除を徹底したりもしました。 ごはんはロイヤルカナンの腎臓サポートをあげています。 時々、兄妹猫のフツウの餌も食べているようですが…。 このように、数値は安定しないものなのでしょうか? トイレはちゃんと行っています。お水も少しですが飲みます。ごはんも食べています。 尿毒症の症状はほぼ出ていないといっていいと思います。 この症状はかなり危険な状態なのでしょうか? 動物病院でも、こんなに上がったり下がったりが激しいのは見た事がないと言われ、どうしたらいいのか途方にくれています。

    • ベストアンサー
  • うちの猫が腎不全に!ショックです…

    チンチラの17才オスです。 11/3ごろからゴハンを食べなくなり、11/9に病院に連れていきましたら、検査の結果、腎不全とのことでした。 検査の数値はBUN140.0以上、クレアチニン7.4、血糖値154で、ほかは正常値範囲内でした。エコーをかけてもほとんど腎臓が見えないくらい萎縮してたそうです(この時病院に連れていったのは私ではないので…)。薬をいれた点滴をしてもらって帰ってきました。3、4日続けて点滴に来てくださいとのことで、飲み薬は処方されませんでした。 11/9~12の4日間病院で点滴をしていましたが、明日から自宅で点滴をします。6日間分をもらってきました。先生に「飲み薬とかはないんですか?」と聞きましたら「とりあえずお試しということで2日分出しておきます」ということでコバルジンという薬をだしてくれました。 病院に連れていく前の11/7に、ゴハンを食べないことをその先生に説明し、ヒルズの特別療法食a/dを出してもらいました。それから毎日注射器で与えています。点滴を始めてから少しづつ動きや表情が出てきました。通常の食事(缶詰)も、食べる量が増えてきています。ただ今まで食べていた、ドライフード(ヒルズの高齢猫用)はまったく食べません。 気になるのは、先生が飲み薬を処方しない訳です。「歳だから仕方ない」と見捨てられているのでしょうか。点滴や食事以外に何か治療法はあるのでしょうか。またこれからどんなところに注意して猫と過していけばいいでしょうか。腎臓や脱水症状が今以上回復しないのは分かっているつもりですが、私や家族にとって大切な猫なので、やはり進行を少しでも遅らせたいと思ってしまいますし、毎日悲しくて涙が出てしまいます。 どんなことでもいいです。皆さんのお知恵やご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 慢性腎不全の猫のついて

    15歳の猫ですが、先日から急に元気がなくなって、病院に受診して血液検査をしました。結果、慢性腎不全と診断されました。 当時はBUN140で他は覚えていません。(獣医師から結果表をいただいたのですが、悲観して破棄してしまいました。) それからすぐ点滴入院したのですが、3日間の点滴でもどの数値も改善されなくて、点滴治療はやっても無駄だろうからとのことで自宅療養をすることになりました。 自宅療養と言っても、投薬(メルクメジン)と腎臓サポートの療養食のみです。 退院して5日目ですが、一昨日ぐらいから食べ物をあまり口にしなくなり水も飲まなくなったので、強制給餌をやっております。 今日は病院で皮下輸液をしてきて、水を飲ます際には猫パンチをくり出すぐらいには回復しましたが、自分から水や餌は口にしません。 そんな状態なので、皮下輸液はそこそこ有効であり、それが自宅でできるならやってあげたいと思うのですが、獣医師からはそのような話は出ません。 点滴治療が無駄な子はそれも難しい、やっても無意味なのかもしれないと思うと、獣医師に話しづらいです。 BUN140もあって点滴治療で好転しなかった子には、自宅での皮下輸液はやはりもう無駄なことなのでしょうか? 素人目には良いことでも、専門家から見るとたいしてメリットがないことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が腎不全で入院したのですが。

    メスの猫。11歳です。 病院での検査の結果、BUN:149・Cre:6.7 で腎不全と診断されました。 点滴で数値を下げると言われ、入院させる事に。 今日様子を見に行き先生に話を聞くと、数値が上がってしまったそうなのです。(BUN:180程度・Cre:9.1) エサはまったく食べず、おしっこは我慢してしまう…。 元から抱っこは出来ませんし、触られるのも苦手。 怒って暴れては何度も針を外したりするようで、先生もストレス過多を気にされているようでした。 長期戦になるかもしれないと言われたのですが、このまま入院・点滴で様子を見るべきでしょうか。 治療のためとはいえ、知らない所で怖い思いばかりさせてるのが可哀想に思えるのです。 もっと病気について色んなことを調べとくべきだったと後悔もしますが、それよりもこれから、今、どうしたらいいのかとグルグルと悩んでいます。 よくわからない質問で申し訳ありません。 急性腎不全で一気に悪くなった犬を看取ったこともあり、気が動転してしまいました。 何か良い助言をいただけませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫が腎不全になってしまいました。

    詳しい方いましたら回答お願いします。 オス猫(14才)外、家の中両方行き来する猫です。天気がいい日はぐったりですが日なたぼっこしてます。 先週の火曜日からご飯を食べなくなり金曜日に病院に連れて行ったら慢性腎不全と言われました。 血液検査の結果、悪かった数値のものが BUN(尿素窒素)‥176Mg/dl Cre(クレアチニン)‥9.9Mg/dl でした。 点滴を打って家に帰ってきたんですがそれから何も食べません。 水は飲んでます。 薬を飲ませたくて餌にまぜてるんですが全然だめです。 何かいい餌、薬をあげる方法を知ってる方いましたらお願いします。 あと悪かった数値が少しでも下がる方法、こうしたら下がったなどあるようなら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬 病気 腎不全 

    13歳のポメラニアン飼っています。 1月2日のからご飯を食べなくなり3日に病院へ連れて行きました。 診断結果は腎臓、肝臓がかなり悪いと・・・ ALPの数値はそこの病院のMAXの数値で3500.BUN140.CRE.3.2他もほとんど高い数値でした・・・ その日から点滴治療始めました。今日で3日目ですが改善されてない感じです。吐き気がつらそうでみててもかわいそうなくらいです。 鼻が乾いてかさかさになり、鼻の穴もいままでの半分くらいしかないのですがなぜでしょ?息するのも苦しそうで・・・ 何もしてあげれなくてくやしいです・・・ でめてご飯食べれるようにならないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の慢性腎不全について

    家の猫、雌16歳は20日位前から、食欲が無くなり餌をたべなくなりました。そうなってから5日位たって病院にいったところ、慢性腎不全と診断され、静脈注射の治療を受けました。しかしその日の夜から症状が急変し痙攣なども起こり、翌日から、点滴をはじめました。最初は2日続けて行い幾分持ち直したので、2日休みその後3日続け1日休み更に3日続けました。が、この間全くと言ってよいほど餌を食べず、今では水も余り飲みません。直近の値はBUN140 CRE7.4です。医者は点滴を続ければ食欲も出てくると言ってますが、全くその兆しも無く、どんどん痩せていっています。何か良い策をご存知の方、お力をお貸しください。

    • 締切済み
  • 腎不全の猫の点滴後の体調不良

    13年目の猫が最近食欲が無くなってきたので病院に連れて行ったら腎不全とのことでした。 数値はさほど悪い状態では無いようで、薬と腎臓サポートの餌で治療になりました。 ですが、色んな処方食を試したのですが全然食べてくれず、普通の餌すら食べてくれなくなってしまったので今日病院に連れて行き点滴をしてもらいました。 朝から預けて夕方7時頃にお迎えに行く予定でしたが途中で電話が掛かってきて「精神的に良くない状態なので引き取りに来て下さい」とのことでした。 急いで行ったら、口を開けて涎をながし凄く呼吸が速く苦しそうです。 先生曰く、ストレスでこのような状態なのでお家に帰れば落ち着くでしょう、とのことでした。 今もまだグッタリして苦しそうで死んでしまうのではないのかと、見てる方も苦しいです。。。 確かに以前他の猫を飼った時にご飯を食べてくれず病院に連れて行き(同じ病院)点滴してもらったことがあるのですが、その時も相当嫌だったのか暴れて引き取りの電話をもらいました。 ストレスで呼吸困難のようになってしまうのでしょうか? 点滴が合わない等と言う事はあるのでしょうか? 本当に心配で心配で何も手につきません、、、 点滴をして少しでも良くなってくれればと思いしたことが、逆に悪いことだったのでしょうか・・・ 誰が何かご存知の方教えて下さいm(_ _)m

    • 締切済み
  • 猫の腎不全-その2

    2006-02-13 に下記の内容で質問させていただいた者です。 タイトル:【猫の腎不全】 内容:『猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。・・・』 その後、5日間点滴(静脈)で日帰り入院し、本日3度目の血液検査を受けました。 結果は、尿素窒素(Bun)が88、クレアチニン(Cre)が9.9 と多少落ちた程度で、残念なことに慢性の腎不全だと診断されました。 点滴のお陰で、徐々にではありますが食欲と体力(エリザベスカーラーを付けたまま走りまわってます…)は戻ったので、今後は活性炭と腎不全用の療法食で様子をみる→食欲がなくなれば点滴に行く、という事でいったん通院はお休みする方向になりました。 今後どのくらいのペースで悪化するのか、通常通りの生活ができるのか、不安だらけです。 様々な治療法を知りたい反面どこまで猫にするべきなのか迷っています。 私としては、できればいつまでも長生きしてほしい!ですが、その度に猫につらい思いをさせ、その繰り返しになる事になるとしたら…。 どこまでが治療でどこからが延命になるのか…。 治療してあげないと猫が可哀想なのではなく、この子がいなくなった後の自分が可哀想・・・なんだろうとも思います。 このような経験、もしくは詳しい方がいらっしゃれば、経験談等どんな事でもいいのでご回答願います。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • パソコンからプリンターがつながらなくて困っている方へ、解決方法をご紹介します。
  • Windows10をお使いの方で、無線LAN経由でプリンターを接続している場合、接続のトラブルが発生することがあります。
  • ひかり回線を使用している場合は、設定に注意が必要です。
回答を見る