• ベストアンサー

オークションの返品要求をされた場合

uma79の回答

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.1

商品が衣類なのか、写真なのか、雑誌なのかにもよります。 ここで相談するには、具体的に書いてほしいです。 ただ、一方的に詐欺呼ばわりは困りますよね。 ゆうパックの送料(これも具体的に書いて欲しいです)と5百円との 差額は、振り込んでも仕方ないような気もします。 振り込んでからでなく、振り込めば納得できますねと了解メールをもらって から、振り込むことです。 きちんと、3つ折まで考えずすみませんでした。ただ、詐欺呼ばわりは、 心外です。それ以上のご要望には添えませんと、きっぱりメールしたほうが良いでしょう。

amille
質問者

補足

ご回答いただき、どうもありがとうございます! 商品はナイロン製のバッグで、ゆうパックの送料は1,000円ちょっとだったと思います。

関連するQ&A

  • オークション 返品について

    オークションにこのたび電化製品を出品し落札してもらいました。 しかし後日、商品が届いたと連絡とともに壊れているようだとの連絡がありました。 私も完動品で出品していましたので返品することになりました。 この場合、当然落札金額は返金するのが筋とは思いますが、どこまで返金していいのかわからず質問しました。 アチラが返して欲しい金額は落札金額・送料・振り込み手数料です。 また、一応私も本当に壊れているか確かめてみたいため、返品をお願いしましたのでその分の送料もかかります。 やっぱり、コレは全部返金した方がいいのでしょうか? あと、戻ってきた商品が全然壊れていない場合の対処も教えてもらいたいです。 「壊れてませんよ」と言って送り返すときの送料や相手が返品してきたときの送料はこっちが払わないといけないのかなどです。 わかりにくい説明ですいません。

  • 返品を要求して良いのでしょうか?

    先日出品していた商品がこちらのミスでサイズ表記を間違えていました。 落札者からの連絡で送料を含め返金してほしいとの連絡がありました。 わざわざ商品を返送するのがめんどくさいからとありました。 これって返品はしないってことですよね?? こちらのミスなので返金はごもっともなんですが、それなら商品を返品っていうのが普通なのでは?と思ってます。 「返品不可」とは記載しましたが今回は事情が違いますし・・・。 今落札者に問い合わせ中ですが、もし本当に返品しないけど返金してという返事だったら返品を要求してもかまいませんか? オークションにまだまだなれていないのでこのようなケースの場合どうなのか分かりません。教えてください。

  • 返品について(オークション)

    ネットオークションにおいて、 新品同様として出品しました。 取引が終わり、商品が送られて落札者から 新品同様と書いてあるのに、擦り傷や汚れが あり、返品したいと言われました。 自分では、綺麗な商品だと思って出品しました。 この場合どう処理するべきでしょうか? 一応、送料、手数料、振り込み料すべて 落札者持ちで、受けようと思うのですが。。。 ご意見をお聞かせください。

  • 急募:オークション返品要求について

    私は出品側です。 落札者は、年配男性だと思われます。 評価を見るとオークション慣れした数をこなしており、「悪い」は一切ありません。 先日、新品の革手袋を落札して頂き、商品到着後に、次のような連絡がきました。 「記載のサイズと、タテ0.5cm、ヨコ(幅)1cm小さいため入らず、交換か返品を願いたい」と。 ちなみに、タテは一番長い部分を ヨコは手の一番張っているであろう部分を計測し「最大 約●●cm」とし、 素人採寸の旨も表記しております。 もちろん、返品返金に応じられない旨も添えているので、どう対処して良いのか困っております。 応じない気持ちでいるのですが。。。 もし、やりとりの過程で難しいと思われた時、譲歩したとして、 1点しかないので、交換はできません。 落札者の要望である「返品」というのは、「返金」だと思われるので 「返品送料」「振込代」「オークション利用手数料」は、誰が負担するのかも疑問です。 こういう状況をご経験された方は、いらっしゃいますか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • オークションの落札者からの返品希望についてです。

    オークションの落札者からの返品希望についてです。 オークションで落札され支払いも発送も終わっている商品について落札者の方から返品したいという申し出がありました。商品説明に 不明な点は必ずご質問くださいと記入していましたが何も質問がなかったのですが到着後思ってたのと違うということで返品希望だそうです、説明にNC.NRでお願いいたしますとも記載しています。 落札者の都合での返品なので返品を受ける場合送料と落札手数料は落札者の方で負担していただきたいと思いますが皆さんこういう場合どのような対応をされていらっしゃいますか? 次点の方もいらっしゃるので返品を受けて繰り上げると非常に悪い評価がつく旨を説明してから落札者都合で繰り上げにする予定です。

  • Yahooオークションの返品、返金 要求について(私が出品者)

    ■先日Yahooオークションで、スポーツ用品(ゴルフバック)を出品し、落札されたのですが、落札者に商品到着後、その用品の「カバーが付いていないので、着払い送料、振込手数料含め、送り返すのですぐすべて返品返金してください」。と要求がきました。写真には掲載していなかったものですが、カバーは実際付属するものなのですが、出品時の写真には本来、付属物としては掲載しておらず、1度そのバックを送付したあと、カバーを送付していないことに気付いて翌日には直ぐ追ってカバーを発送しました。しかし今回の落札者様からきた連絡は、最初にきた連絡の時点で、事前、事後的にも「カバー付属しないの?あれば送って」といった質問なく、カバーがないから、最初の連絡の時点で直ぐカバーなく信用できないから取引は無効で返金してという依頼。入れ忘れで直ぐ翌日発送させて頂いたといっても、このような一連流れで信用がこわれてしまっているので取引は無効という主張をされ、カバーが到着後、すぐ送り返すから返金してください、とのこと。 ヤフーへの落札手数料も5%もかかりますし、商品を送った着払い送料、相手が入金した際の振込手数料、また現金書留で返金してという費用すべて私の負担で持たなければならないのでしょうか。。 この商品を出品した事によって、またこの落札者に落札されたことによって、5000円近く損をする事になります。 ご教授お願いできませんでしょうか。

  • ヤフオクで返品の際に「オークション手数料」の請求

    先日、Yahoo!オークションでパソコンを落札しました。 ところが商品説明にあったメーカーの保証が該当商品では実際には受けられない事が分かり 出品者様との相談の結果、返品にて対応していただく事になりました。 その際、送料はこちらの負担となり、更に商品金額から到着時の送料の他に「オークション手数料」という名目で 約6000円ほどを差し引くとの事でした。 往復の送料はともかく、このオークション手数料なるものには疑問を覚えました。 確かに返品対応の場合、オークション出品に際して掛かった費用を落札者側が負担する商品もあります。 しかしそうした場合には事前に明記されているものが多いです。商品説明やプロフィールや別リンクでの注意事項にはそうした記載はありませんでした。送料とは異なり実際にいくら位のものか(実費への上乗せの有無など)がはっきりしない事もあり、正直、対応の段階でのこの請求には納得出来かねる所があります。 出品者様に請求オークション手数料を支払うべきでしょうか?それともお断りするべきでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。

  • オークションでの返品で困っています

    ネットオークション初心者です。 先日 ある商品を落札したのですが、その取引で 困っています。 商品到着後に振込ということだったので、到着後さっそく商品を 確認しました。しかし、その商品は お粗末なものでした。 納得できない商品でしたので、返品を申し出ました。 気に入らなければ入金しなくても良いという連絡をもらい、安心 したのですが・・・ 入金しなくてもいいし、返品もしなくてもいい というのです。 「海外から発送したものだから、返品はできない。気に入らなければ 入金しなくてもいいから、商品はそのまま持っていてくれ。」 そう言われても、こちらとしては お金も払っていないのに商品を 手元に置いておくのは気が引けるし、後々問題になったりしないのかと 不安に思っています。 出品者の方に 返送の際の送料はこちらで持つから、出品者様の 住所へ送らせてほしい、と連絡しましたが 返事がありません。 こういうことは よくあることなのでしょうか?このまま商品を 持っていても 大丈夫なのかどうか・・・困っています。 教えて頂けると ありがたいです。

  • 楽天オークション、匿名配送の場合の返品申請について。

    楽天オークション、匿名配送の場合の返品申請について。 楽天オークションで匿名配送で商品を出品し、落札されました。 しかしその後、落札者から「商品のイメージが違う」ということで、 返品申請をされました。 こちらとしては申請を受けたくないのですが、 匿名配送をしている場合、 落札者の返品申請は拒否することが出来ないということがわかりました。 せめて送料は落札者に負担してもらいたいと思いますが、 落札者はかたくなに送料負担を拒否していて、 話し合いをしても落ち着く気配はありません。。 この場合、返品申請されたものを、そのまま期限まで放置していたら、 落札者都合の返品ということで、送料は落札者負担になりますでしょうか? それとも出品者が送料を負担しなければいけないのでしょうか・・・? ヘルプを読んでも理解できなかったので、 ご存知の方教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • ヤフーオークションでの返金、返品について。

    ヤフーオークションに出品した品物に落札者から返品返金を申しでられました。 当初から小さい穴のある100円の中古品だったのですが、1200円で落札され発送しました。 ところが、オークションページに表記していなかったシミがあるため返品、返金を申し出られ、240円の送料と返送料金240円の合計1680円を返金してほしいと銀行口座の番号が連絡されました。 品物はもういらないので不用ならばそちらで廃棄してくれていいともうしでたのですが、全額返金要請の連絡が来ました。 1200円は返金しても、送料は落札により生じた経費であるし、落札者の意向での返金にこちらが手数料を負担するが疑問です。 私としては落札者にも落札責任があるのだから、返金手数料を要求したいのですが、私にはいくら支払う義務があるのでしょうか? 落札者の責任での支払いは生じないのでしょうか?