• 締切済み

おすすめの眼鏡店

眼鏡を買う店で悩んでいます ちなみに眼鏡暦4年で常にかけてます 今まで利用した店は ・弐萬円堂(1,3代目) ・OptGout「オプティックグー」(2代目) の二箇所で長所と短所は、 ・弐萬円堂は長持ちして(2年はもつ)サポートもちゃんとしているが 高い←学生であるため2万は大きい ・OptGoutは安いが、1ヶ月で(汗などにより)塗装がはげてきて、  4ヶ月目にフレームが折れた。特に保障も無かった のようなどちらも欠点があります。 値段、購入後サポート、品質などの観点から一番いいと思われる 眼鏡点を紹介していただけませんか?

みんなの回答

回答No.1

僕と周りの人達の様子から考えて見ると、 やはり大手眼鏡スーパーで購入した方がいいと思います。 (メガネドラッグ、パリミキ、はくさんがんきょうなど…) 値段もお手ごろで、ちょっと粗末な扱いをしていますがちょっとした修理を一回だけでもう三年間持っています。 (EMPORIO ARMANIのべっ甲調フレーム) ですので近くに大手が何個かあったらそれぞれ見比べてください。 アフターケアの充実しているところがいいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メガネを作ろうと思います。おすすめのお店を教えて

    予算3万円前後でしっかりとしたメガネを一本作ろうと思ってます。名古屋市内(できれば名古屋駅周辺・・・)でおすすめのメガネ屋さんを教えて下さい。 現在、赤札堂で作ったメガネを使っていますが、どうも目が疲れるみたいです。 お店では色々試しましたが、フレームもあまりしっくりきません。 アフターサービスも雑な感じで・・・ そこで、新しくメガネを作ろうと思うのですが、眼についての知識がある店員さんがいる、それなりに良い品質のフレームが置いてある、アフターサービスもしっかりとしたメガネ屋さんを教えて下さい。 チェーン店でも個人のお店でも構いません。 また、今流行のブルーライトを低減する機能付きのレンズは本当に効果があるのでしょうか。 知人は効果がないと言ってましたが・・・ ご回答宜しくお願いします。

  • おしゃれなめがね。

    めがねを探しているです。仕事にも使用するので、少し洗練したフレームがほしいですが、中々見付かりません。洗練したフレームが多い店がご存知なら、どなたか教えていただけませんか。また、レンズも店によって、品質が全然違うとネットで見ましたが、レンズの品質に関して注意したほうが良い店も教えていただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • メガネのフレームだけ交換できますか?

    長く使っているメガネがあるのですが、 フレーム部分が塗装はげなどで、買い換えようかと思っていたのですが、 レンズには全く問題ないので、フレームだけ変えてもらえればいいのですが、 普通のメガネ店でそういったことに対応してくれますでしょうか? ちなみに、そのメガネを買った店は今はもうないので、 他のメガネ店でしてもらうことになります。 よろしくお願いします。

  • メガネのレンズにどれだけお金をかけますか?

    僕はメガネをかけていますが、強い近視でレンズの厚みが7mmもあります。レンズ交換するのですが、どのくらいのお金をかけますか? 前回は両眼で2万円のレンズにしました。 あとお店によってレンズの質や価格は違うものでしょうか。 近所にはメガネの相沢、パリミキ、アイプラザ、二萬円堂があります。 ちなみに相沢で作ることが多いです。 ここが安いというのも教えていただけたら、と思います。 今までは細い金属フレームでしたが、セルフレームにする予定です。 よろしくお願いします。

  • 古いメガネ

    先日、かなり古いメガネをネットで購入しました。 後日、近所のメガネ店でレンズを入れてもらうのですが、フィッティングの際にフレームが折れないか、塗装がすぐ剥がれないか心配です。 購入直後のフレームの状態は以下の通りです。 ・購入した店舗は街中にある個人のメガネ店 ・商品は新品、デモレンズとフレーム取扱説明書、レンズ加工に必要な部品は揃っている ・発売時は店頭に並んでいたが、後に在庫として店の奥に長く眠っていた ・フレームに目立った傷、変形などは無し ・取扱説明書には、2002年6月改訂と書かれている(8~10年前ぐらいに発売?) また、フレームの寿命はどれぐらい持ちますか? 回答よろしくお願いします。

  • 眼鏡購入について!

    質問させて頂きます。 今年の2月に眼鏡を紛失しまいまして、新しい眼鏡を何処で買おうか悩んでいます。 以前はメガネドラックで買っていたのですが、値段が高く、他のお店で買おうにも何処のお店が、値段がリーズナブルで品質の高い眼鏡ショップなのかわかりません!! メガネドラック メガネストア 眼鏡市場みたいな大手ショップが良いのか、それとも値段が安く、品質が高い眼鏡ショップが良いのか悩んでいます。 大手ショップで買ったら良いのか、他のショップで買った方がいいのかご教授お願いします。 住んでる場所は、東京都です。 前回の眼鏡の値段48,500円です(フレーム+レンズ)

  • めがねとコンタクトレンズ

    今私は、中学生1年でめがねをかけています。 視力は、以前はかったときは0.3でした。 めがねをかけているといっても学校には持っていかず、たまにかける程度です。 そこで最近コンタクトレンズをつけてみたいと思い出したのですが、コンタクトレンズをつけたことでどのような長所・短所があるか教えてくください。

  • 教えて下さい眼鏡の保証で

    今年5月頃にあるチェーン店で眼鏡一式を3万ほどで購入しました。 先日メガネのフレームを折ってしまいメガネ屋さんに保証で直してと申し出たわけです ところがお店の対応としてはレンズなら無償で直りますがフレームは有償とのこと… 私としてはどーも納得いかなくて…一年もたってないのに自腹をきると言うことが。 どこの店もそんなものですかね? 概算で7000~10000ほどかかるらしいです。 因みに購入後3ヶ月ほどで鼻当てパットが折れてしまった時も有償で600円かかりました

  • 大阪で安い遠近両用メガネのお店は?

    知人から、大阪で安くて品質の良い遠近メガネの店を 探してくれと尋ねられました。 遠近両用メガネを買うのであればどこがお勧めでしょうか? とりあえず「めがね本舗」を第一候補としています。 値段はフレーム込みで1万円ぐらいで考えています。 宜しくお願いします

  • 電着塗装の膜厚

    めがねフレームに施した電着塗装(おそらくアニオン系)が、 めがね使用期間半年ほどでほとんど剥がれてしまいました。 通常、自社の塗装膜厚は16±3μが管理値ですが、 そのめがねフレームの膜厚は30μありました。 厚すぎても品質は悪くなるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J926N】を使用している際に、印刷を押すと保存されてしまい印刷できない問題が発生しました。また、Ctrl+Pで印刷できた際にはモノクロで印刷され、プレビューもモノクロで表示されていました。Windows11を使用し、無線LANで接続しています。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 【DCP-J926N】を使っているのですが、印刷を押しても保存されてしまい印刷ができません。Ctrl+Pで印刷できた際にはモノクロで印刷され、プレビューもモノクロで表示されます。使用しているOSはWindows11で、無線LANで接続しています。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 【DCP-J926N】を使用していると、印刷を押しても保存になってしまい印刷ができません。Ctrl+Pを使用し印刷するとモノクロで印刷され、プレビューもモノクロで表示されます。使っているOSはWindows11で、無線LANで接続しています。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る