• ベストアンサー

Radeonのドライバについて教えてください。

kenshiro777の回答

回答No.2

ディテールがどうとか、発色がどうとか、まぁ好みです。 両者ともベースはCatalystで、それぞれにカスタマイズしてあるものです。 ただ、c.c.c.のようにMS.NET Frameworkは不要なので、 これも好みに依りましょうか。 人により意見が分かれるし環境にも左右されますので、 1度入れて比較されればよろしいのでは? 更新は遊びの部分もあります。特にRADEONは。 特に不具合が無く、冒険する気持ちがないのであればそのままのほうが。 私はグラフィックドライバは滅多には更新しません。 更新するとすれば、リカバリ前に遊んでみて、不具合がなければ リカバリ後に更新するようにしています。 (入れ替えにも難癖あるので)

Karinpapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 互換ドライバーは、全く新しく作り直しているのだと思っていましたが、基本的にはCatalystのカスタマイズ版なんですね。 新しいものの方が、動作がより改善されていると思っていましたが、そうとも限らないみたいですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • Radeon9100のドライバについて教えてください。

    Radeon9100のドライバについて教えてください。 今使っているビデオカードがRadeon9100という古いビデオカードなのですが、最新ドライバに更新したいと思い、ATIのサイトからダウンロードしようとしたのですが、Radeon9100という項目はなく、選べるのはRadeon9250、9200、9000、8500などでした。 この中には9100で使えるドライバは無いのでしょうか? もしあれば、どのドライバが使えるか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • RADEON HD6670 用のドライバー

    windows10 Pro (x64) で表示解像度が変更されたので  デバイスマネージャーを見るとディスプレイアダプターに有るべき  AMD Radeon が消えていました そこで、AMD RADEON HD6670 用のドライバーを探してインストールしました。 インストール>再起動で、表示解像度は正常になりました。 ---------------------------------------------------- 参考にしたURL AMD Radeon ドライバダウンロード  https://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html Radeon HD6000/5000シリーズをご利用の場合は、AMD Catalyst 15.7.1をご利用ください。 AMD Catalyst Omega 15.7.1 Windows 10 64bit用ドライバー をダウンロードしてインストール ---------------------------------------------------- 現在の状況  デバイスマネージャー>ディスプレイアダプター   AMD Radeon HD6670    15.200.1062.1004 /2015/08/30 ---------------------------------------------------- 少しドライバーが2015年と古そうなのでプロパティから『ドライバーの更新』を 試しましたが、『最適なドライバーが既にインストールされています。』と表示されました。 デバイス正常業者のAMDで下記を見ましたが、更新情報を探しきれませんでした。   https://www.amd.com/ja/support 下記のDriveHubのURL情報によると、   https://jp.drvhub.net/devices/video-cards/amd/radeon-hd-6670 利用可能なドライバー(4)と表示されました。  最新バージョン:26.20.15015.1007 -------------------------------------------------- そこで質問ですが、DriveHubの情報に従って   最新のドライバーにUPする必要はありますか ?

  • ATIのRadeon HD 4850 を使っているのですが、ドライバを

    ATIのRadeon HD 4850 を使っているのですが、ドライバを更新しようと思いまして、このサイトを見てやっていたんですが・・・・ http://www.winvistacafe.com/c02_speedup/b10_catalyst.html#3 ATI Catalyst Install Manager がなぜか私のPCになく、ドライバをアンインストールすることができません><; この場合どうすればいいのでしょうか? ATI Catalyst Install Managerはどこかでダウンロードするのでしょうか?

  • RADEONのドライバ

    Mobility Radeon X600をつんだNECのノートPC(WindowsXP Pro)を使っています。 ゲームをしているとたまに固まってしまい、「ドライバが正常に動作しなくなりました」と出てしまうので いったんOMEGAのドライバを使ってみようと思っているのですが、ATIのドライバとCATALYSTの 削除方法がわかりません。 とりあえず検索はしてみたのですが、「プログラムの追加と削除」からの削除方法しかわかりませんでした。 (このノートには「プログラムの追加と削除」にATIの項目が無い(^^; ) 何か良いやり方はないでしょうか?

  • RADEONのドライバーバージョン

    SAPPHIRE RADEON X1600 PRO (AGP 256MB)を使用してますが、V7.1をDLして、インストールしましたが、デバイスマネージャーからビデオカードのドライバーのバージョンを確認すると、「8.33.0.0」と表示されています。 7.1のインストール前は、この数値より小さい「8.0いくつ」でした。 以前、別のRADEONのカードで、これはこの値に相当すると教えてもらったことがありますが、対比が分かるサイトがあれば、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • RADEON9250SE ドライバが・・・

    以前パソコン工房から購入したBTOパソコン「EZ661-T」で、 ビデオカードは「RADEON9250SE」を使用してます。 http://aopen.jp/products/baresystem/ez661-t.html 先日、Windows7 Pro 64bitを導入したのですが、 RADEON9250SEのドライバがいくら探しても見つかりません・・・ 目的は液晶ディスプレイの1680x1050出力したいためです。 この場合、ビデオカード買い換えしか対応策はないでしょうか? 市販で一番安くてWindows7 64bitに対応しているのがあればよいのですが・・・ よろしくお願いいたします

  • ATI Mobility RADEON 9700 旧バージョンのドライバ

    自分の使っているノートのビデオチップ?がMobility RADEON 9700なのですが最新のドライバに更新すると再起動後画面がノイズだらけで使えません。 その為、古いバージョンのドライバはどこかで入手出来ませんか? 今のバージョンのドライバでもいいのですがCatalystコントロールを入れたいんです。 今のバージョンは6.14.10.6463 入れたバージョンは8.08~ OSはWinXPHomeSP2 チップセットはSiS?

  • SAFFHIRE RADEON9600 のドライバについて

    今ウィンドウズXPを使ってるのですが、パソコンがおかしくなってきたので最初からまたインストールし直そうかと思ってるのですが、 SAFFHIRE RADEON9600のドライバのCDをなくしてしまったのです; 最初からインストールしなおせばビデオカードのドライバももう一回 インストールしなおさなきゃいけないですよね このビデオカードのドライバはネットで入手できるでしょうか? お願いします

  • ビデオカードのドライバ更新で・・・

    ビデオカードのドライバの更新をATI社のHPで ダウンロードしたあとPC自体重くなった気がします。 原因がわかりませんので教えてください。 ビデオカード: RADEON 9100 series OS: Windows XP Home Edition ダウンロードした箇所: ATI社のHPよりドライバ→ Windows XP→ RADEON→ Catalyst 6.5 Windows XP - Driver Download             でダウンロードしました。 よろしくお願いします。

  • RADEON9000のドライバがインストールできません

    マザーボード GA-8GE667 pro ビデオカード RADEON9000のGigaByte GV-R9000 ディスプレイ Acer G773なんですが 『セットアップはインストールを完了できませんでしたディスプレイアダプタを スタンダードディスプレイアダプタに変更してからセットアップを実行してください』 と出てドライバがインストールできません。  どうしたら良いんでしょうか。