ナットクできない!なぜ天引き額が増えるのか?

このQ&Aのポイント
  • 母親の受け取る年金額が10月から1万円以上減らされました。理由は介護保険料の改正により、天引き額が2倍になったからです。
  • 市役所の窓口に問い合わせたところ、同居している息子(僕です)が市民税を納めていることから、それを踏まえて算出した結果、天引き額が倍になったとのことです。
  • 僕はサラリーマンですが、僕の給与から市民税が払われるとどうして母親の介護保険料が高くなるのでしょうか?それも倍なんてあんまりじゃありませんか。こっちは1円も収入が増えてるワケじゃないのに。母親の年金収入は変わりません。受け取る額は同じなのです。しかも同居の僕はさらに市民税という支出をしているというのにどういう理屈でさらに倍もの介護保険料を課せられなければならないのでしょう?
回答を見る
  • ベストアンサー

ナットクできない!なぜ天引き額が増えるのか?

母親の受け取る年金額が10月から1万円以上減らされました。 理由は介護保険料の改正により、天引き額が2倍になったからです。 どういう理屈でそうなったのか、市役所の窓口に問い合わせたところ 同居している息子(僕です)が市民税を納めていることから、 それを踏まえて算出した結果、天引き額が倍になったとのことです。 僕はサラリーマンですが、僕の給与から市民税が払われると どうして母親の介護保険料が高くなるのでしょうか? それも倍なんてあんまりじゃありませんか。 こっちは1円も収入が増えてるワケじゃないのに。 母親の年金収入は変わりません。受け取る額は同じなのです。 しかも同居の僕はさらに市民税という支出をしているというのに どういう理屈でさらに倍もの介護保険料を課せられなければならないのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

それって介護保険料の世帯分離で一時テレビをにぎわせていたやつ じゃないでしょうか。 http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=17467 市役所にいって書類を一枚出すだけです。 知らない人が損をする制度ってことで、 ニュースなどでやっていましたよ。 ぐんと保険料は安くなるはずです。

phonoclone
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「世帯分離」ですか。ちょっと読ませてもらいました。 さっそく申請してみようと思います。 しかし市役所の人はそんなこと一言も言いませんでしたよ。 取る時はきっちりしてるくせに、払ったり減額することに関しては 「できるだけ教えたくない」という姿勢は昔から変わりませんね。 社保庁もそうですが、本当に意地汚い連中です。 たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • 納得できない天引き額

    母親の受け取る年金額が10月から1万円以上減らされました。 理由は介護保険料の改正により、天引き額が2倍になったからです。 どういう理屈でそうなったのか、市役所の窓口に問い合わせたところ 同居している息子(僕です)が市民税を納めていることから、 それを踏まえて算出した結果、天引き額が倍になったとのことです。 僕はサラリーマンですが、僕の給与から市民税が払われると どうして母親の介護保険料が高くなるのでしょうか? それも倍なんてあんまりじゃありませんか。 こっちは1円も収入が増えてるワケじゃないのに。 母親の年金収入は変わりません。受け取る額は同じなのです。 しかも同居の僕はさらに市民税という支出をしているというのに どういう理屈でさらに倍もの介護保険料を課せられなければならないのでしょう?

  • 給料の天引きについてです

    私は、月の総支給額が約14万円のアルバイトをしようと思っています。 年齢は43で独身・男です。 社会保険完備ですので、厚生年金・健康保険(健保組合では無い)・所得税・ 介護保険・雇用保険が、天引きされると思います。住民税は無し。 それぞれ、いくら位の額が天引きされて、手取額は、どの位になるのか 概算で結構ですので、お教え頂けましたら幸いでございます。

  • 扶養家族がふえるのでどれ位得するか?

    近日中に母親と同居が決まっています。、 母親が自分の扶養に入ると思うのですが、 収支がどうなるのか分らないので教えてください。 現状 私 年収 約400万 サラリーマンなので福利厚生は給料から天引き 妻 年収 約150万 アルバイト  国民年金   14000円                   国民健康保険 12000円                  その他    市民税 所得税 母 年収 約 100万      国民年金     0円  61歳   寡婦年金 約50万     国民健康保険 9000円                  その他   市民税? 所得税?  この状態で母親が同居した状態になると,母親が扶養家族になると 思うのですが、トータルでどれ位収入(税金減)が増えるのですか?   

  • 社会保険の天引きが2倍

    先月の6月末で会社を辞め、6月分の給与明細が自宅に郵送されましたが(月末締めの翌月末払い)、それを見ると健康保険と厚生年金の控除が2倍の額が天引きされていました。雇用保険も約2倍の額が天引きされてました。 過去の給与明細を見ると平成23年11月から社会保険の天引き始まっています。23年10月までは所得税のみ天引きされる明細でした。在籍途中で社会保険に入らせてもらった。 今月7月から国民健康保険に切り替え、7月分の保険料を納付しました。(年金も国民年金に切り替えた) 雇用保険受給資格者証の資格取得年月日は23年11月となっていて。 日本年金機構から届く年金定期便を見ると平成23年11月は厚生年金の納付額が記載されてます。 保険証は会社に先月のうちに返却したので、いつから健康保険に加入なのかは、今分りません。 なぜに2倍も天引きされてしまっているのでしょうか? 会社に問い合わせるべきなのでしょうか? なんらかの事務的な問題とかがあるのでしょうか? 月末締めの翌月末払いで、給与が一か月遅れて支給される会社で、そのこととかが影響してるのでしょうか?(6月分の給与は7月の末に銀行振込される) アルバイト勤務だったのですが、それは関係するのでしょうか? 社会保険は毎月大体3万円位天引きされていて今回は所得税含め約2倍の6万数千円の天引きです。 辞めた会社で、電話をするのも少しおっくうです。 無知な私にお教えください。m(__)m

  • 年金からの保険料天引き変更時期は?

    レスがつかないので再掲載です。 私の親戚の者が療養病院に長期入院中の為、昨年世帯分離した事により 下記のように、平成21年度分から「介護保険料」と「後期高齢者医療保険料」が 減額される事が確定しました。 (1)介護保険料:年間41,400円→19,400円に減額(差額-22,000円)   減額後の天引額:おそらく3,233円(2ヶ月分の年金から天引) (2)後期高齢者医療保険料:年間37,800円→5,400円(差額-32,400円)   減額後の天引額:900円(2ヶ月分の年金から天引) 実際は4/15の年金支給日から減額されるのではなく、少なくとも 4/15と6/15までは平成21年度分の市民税の処理の関係で、 平成20年度分と同じ保険料が天引されると聞きました。 ここで疑問が・・・ (2)の後期高齢者医療保険料の場合、4/15と6/15の天引合計金額は 5,400円×2回=10,800円となり、この時点で平成21年度分として支払う 5,400円を超過してしまう事になります。 超過分は後日、還付か調整されるのでしょうが・・・ 【質問】年金からの保険料天引き変更時期は具体的にいつからですか? (1)8月15日支給分(6月と7月分年金)から (2)10月15日支給(8月と9月分年金)から 遅くとも(2)という事までは市役所で確認してわかりましたが (1)の可能性はないでしょうか? 大変細かい事ですが、私が世帯分離の手続きした関係上、 自信をもって親戚の者に正確に知らせたいのが狙いです。

  • 総支給額からの天引項目が変!?

    勤め先から貰った給与支給明細の控除項目には、 社会保険(健保・厚生年金・雇用保険)以外に 源泉所得、住民税、会費、家賃があり、それらの金額が 総支給額から天引きされた差引支給額というものが 手取りとして振込まれています。 社会保険は所得控除されるはずですが、 源泉所得、住民税、会費、家賃は所得控除されないので それらを会社からの総支給額(給与収入)の中に 入れてしまうとその分だけ余計に課税されたりするのでは ないでしょうか? 因みに、会費=納会費用、家賃=社宅の自己負担分です。 納税通知書(特別区民税・都民税)の「給与収入」には、 通勤費を含まない毎月の総支給額の合計が記載されています。 どうか宜しくお願いします。

  • 年金額が見えません..........教えてください。

    こんにちは。 来春 主人が定年です。(継続雇用はありません) 60~65歳までの予想額が10万位です。 私は専業主婦で国民年金で60歳になるまで あと数年あります。 退職後はその年金予想額と25万円の生活レベルで 不足分は預貯金を取り崩していこうと思っています。 ところが今朝の毎日新聞の記事で 79歳の一人暮らしのご婦人が 月に2万位の介護保険を天引きされているとの事。 だとすると 来春から夫婦共 無職ですが 主人の予想額の10万から 何やかんやと天引きされて 純年金収入額は 6~7万位になるのですか??? 少しでも良いです。 情報を待ってます。 宜しくお願いします。

  • 手取額について

    こんにちは。収入についてお伺いします。 年収が500万円(ボーナスなし)だとすると、厚生年金、住民税(県民税、市民税)、雇用保険を引いた手取額はいくらになるのでしょうか? 住んでいる地域によって多少違うと思うのですが、手取り額は年収のだいたいいくらくらいが目安でしょうか? また、上記に詳しいサイトがありましたら宜しくお願いします。

  • 給料天引き

    私は未成年でパートをしているのですが社員の4分の3以上働いているという理由で厚生年金と健康保険(計15000円程)を給料から天引きされています。 そこで質問です。 仮に私が会社を欠勤するなどして勤務時間が社員の方の4分の3以下になった場合でも給料から天引きされるのですか? またおかしな話ですが休みをたくさんとり総支給額が15000円だとしても健康保険、厚生年金を天引かれもらえる額は0円とかもありえるのですか?

  • 給料からの天引き税金について

    現在、健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税が毎月のお給料から天引きされています。 平成16年の所得が少しだけ多かったこともあってか、平成17年(3月現在も変わっていません。)の税金がとても高く、手取り額が減っています。 この税金は全て所得に応じて変わってくるのですよね? 具体的にいつからいつまでの所得でどの期間の税金額が決まるのですか? また、ボーナスでの税金も特別健康保険・特別厚生年金・雇用保険・所得税が天引きされていますが、平成15年から、倍の金額を徴収されるようになっています。 平成14年までとそれ以降のボーナスの税金を比べてみると(所得は同じです。)、健康保険・厚生年金が10倍の金額に膨れ上がっているのですが、税率が上がっただけでしょうか? 所得が増えても税金で徴収され、差額を稼ごうと本職に内緒でバイトを始めましたがばれないように手続きが大変な上、さらに税金は持っていかれる・・・ サラリーマンは皆さん同じ境遇かと思いますが、さらに消費税増税とか・・・ 他の税金や年金もまだ増税される予定はあるのでしょうか? こんな状況で、年金生活者が恨めしく、どのように生活しようか先が真っ暗になってしまいます。 少し愚痴になってしまいました。 税金に詳しい方、同じような境遇の方、将来不安な私にアドバイスお願いします。