• ベストアンサー

事業所(オフィス)の広さは?

事業所(オフィス)の広さを知りたいのですが、教えてください。社員は22名の予定です。この人数であれば、どのくらいの広さが必要でしょうか。平均的な広さでいいので教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

一般事務業務における1人あたりのワークスペースは、最低1.8坪(約6m2)程度は確保したいものです。しかし実際は、1坪(3.3m2)くらいが実情でしょう。 http://www.office15nin.com/office_layout/area.html

wasedadesu
質問者

お礼

zorroさん 回答ありがとうございます。坪数で計算すると20坪から22坪というところでしょうか。思っていたよりも広いスペースが必要なんですね。早速物件をあたってみます。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

回答からは少し外れて申し訳ありませんが、親会社があって子会社を作るのか、それとも起業されるのかで話が違うのでは? >事業開始当初は10名弱のスタートです。その後事業拡張するときの人員増に対応する経費算出のためのものです。 もし起業だとすると、まさか、最初から事業拡張後の人員を想定してオフィスを借りるわけではないでしょう? 思ったように進むのなら世の中の経営者は苦労しません。 15名で十分かも知れませんし30名必要になるかも知れません。どうなるか、いつになるかも判らないのですし、22人必要なのが4年後だとして、4年後のオフィス賃料を読めますか? あまり厳密に計算しても意味がありません。最初に立てた目標に合せて過大な設備投資をし、もくろみが外れて失敗した企業をたくさん見ましたし、メーカーの工場との利便性に合せて工場や倉庫を作ったら、数年後にメーカーの工場が移転してしまったというケースも見ました。 事業計画には柔軟さと余裕が必要ですよ。誰がその事業計画書を読むのか判りませんが、「甘いな」と思われてはいけないわけです。それに22人必要なら、18人で同じ売上と利益を出せないか、と考えるぐらいでないと。 老婆心ながら。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

ちょっと気になったのでコメントします。 必要な広さは、行う業務内容により異なると思います。 現状では何人の従業員に対してどのくらいの広さなのでしょう? それを拡張して22名の規模にするのなら、現在の面積を参考にして広さを決めるのが一番wasedadesuさんの事業所に適した広さだと思います。 質問の文面からすると、いままで1人も従業員を使ったことがなく、最初からいきなり22名の事業所を開設するようにも読めるのですが、そうだとしたら危険すぎはしませんか。

wasedadesu
質問者

お礼

事業計画書作成にともないこのような質問になりました。事業開始当初は10名弱のスタートです。その後事業拡張するときの人員増に対応する経費算出のためのものです。 回答を参考に現在66坪前後の物件で計画を作成中です。 いろいろとありがとうございます。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

北国の設計屋さんです。 事務所設計の場合、一人あたりの必要面積は、8~16m2です。 必要室名としては、事務室、会議室、応接室、書庫資料室、歓談室、役員執務室、休憩室、ロッカー室、便所など 単純に一人当たり3坪(9.9m2)で計算すると 3坪×22名=66坪(217.8m2)が必要でしょう。 様々な事務機器や調度品の置き場や通路などを考えるとこれでも狭いかもしれません。 ご参考まで

wasedadesu
質問者

お礼

北国の設計屋さん。  早速回答をありがとうございます。初めてOKwebで質問をしたのですが、こんなに早くいただるなんて。助かります。 210から220m2で事務所探しをしてみます。場所との兼ね合いもあるのでしょうが、物件の金額をみながら、許されるならもう少し広めのところにもチェックします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害福祉サービス事業の定員数について

    障害福祉サービス事業の定員数についてご質問いたします。 今回、21年度4月からの改定で、就労継続支援B型事業所の定員数が20人以下の枠がありますが、新規で事業を開始する際、利用者人数が14、5名でも事業開始可能なのでしょうか?また、最低登録人数など決まっているのでしょうか?(一日の平均利用者が○○以上など) 具体的に定員数について教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業の従業員の給料から引くのは?

    5月から開業予定の者です。 個人事業主の元で働く従業員(社員2名・パート1名)の給料から引くのは所得税・雇用保険だけでいいのですか? 社会保険・厚生年金には加入しません(専従者を含めて従業員4人なので)。 社員2名の国民年金・国民健康保険・住民税は本人が納めるのですか?事業主側で納めるのでしょうか? パートの方(旦那さんの扶養からは外れています)からは何をひけばよいのでしょうか。 わかる方教えて下さい。

  • 【法律・事業所長】何人以上の従業員がいると事業所に

    【法律・事業所長】何人以上の従業員がいると事業所になって事業所長の設置が必要になりますか?】またその法律名を教えてください。

  • 事業所収入と個人収入

    介護事業所を共同でたちあげ運営していますが、 個人の受け入れだけでなく、別の事業所へも仕事で行っております。 当初から、別の事業所に行く場合は、労働者個人ではなく 事業所としていき、収入も事業所へと言っていたのですが・・・ この事業所へ行く際もその事は伝えており、了解してもらってました。 いわゆる外注費みたいになるのですかね。 複数人数の交代でその会社の勤務にあたっており、 夜勤等もあります。シフト表には私達の所だけ事業所名が記載されており、 個人名等は一切でていません。 最初の給料が個人宛できました。それも複数人数で働いているのに、 その中の1人の給料に合計してです。次の月もでした。 その月はまとめると結構な金額になり、所得税も引かれておりましたが、 一人分として考えると所得税が引かれる範囲ではありません。 その次の月に事業所としてという約束だったので、 事業所にいただけますかと言ったところ、 今になりそれはできないと言われました。 どちらにしろ、複数人数働いているのに、代表の個人宛1人に まとめて給料がくるのはおかしいですよね。 事業所に何か不都合があるのでしょうか。 シフト表なども持ち出し・口外禁止と言われ、困っています。

  • 事業登録について

    個人事業主として、起業する予定がありますが、派遣業を事業として持つことができるでしょうか? また、その際には、いくらくらいの事業資金が必要でしょうか? どなたかご教授願います。

  • 個人事業のまま? 会社設立? なやんでいます

    今現在、個人事業としてサービス業を経営しております。2年目なので、来年度から消費税の支払いが加わってきます。そこで悩んでいるので、このタイミングで 有限会社にしてしまうのか、そのまま個人事業でやっていくかです。 事業の形態はあまり詳しくはお伝えできませんが、社員は自分1名、あと妻を専従者給与扱いで在中させております。来春に1名社員を抱える予定です。 売り上げは 3000万程度です。 ・・・ 採用する社員のことを考えると 社会保険・厚生年金のこともあり 有限会社にする方が社会的信用もあるので良いのかとも思いますが、この程度の規模の事業で、会社にしてしまうことにより、コスト・リスクの方が大きいのではとも思ってしまいます。 概要だけなので コメント難しいかと思いますが、そのまま個人か・・・有限か・・・ 皆さまのご意見よろしくお願いいたします。

  • 個人事業所の社保加入について

    面接予定の事業所があるのですが、 加入保険が、雇用保険と労災のみになっています。 求職票を見ると、従業員数3名(うちパート3名)となっています。 ちなみに、私もパート求人(フルタイムです)の面接を受けます。 その会社はたぶん個人事業所になると思うのですが、 従業員数3名の場合は、社保、厚生年金に加入することはあり得ないのでしょうか? あと、どこかで、『社員の2分の1以上が希望すれば加入できることもある』と聞いたような気がしたのですが、それは本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 処遇改善事業助成金

    処遇改善事業助成金は、事業所内の全職員(正社員とパートに金額の差あり)の人数で割り、支給するという形でもいいのか?一時金で支給するため、1人あたりの金額は十万円を超す金額でもいいのか?

  • 公益個人事業とは

    お忙しい所もうしわけありません。 1.自己の名をもって商法の事業を為す者については、商法に条文があります。それでは、自己の名をもって公益事業を行う者は、どの法律の条文に規定されているのでしょうか? 2.自己の名をもって公益事業を行う場合、登記は必要なのでしょうか? 3.支配人を置く事は可能なのでしょうか? 私方、自己の名をもって、小さな公益個人事業を立ち上げるか否か迷っております。1~3について、何卒、お教えください。お願いします。

  • 高いと思う事業費でも…

    事業費に云百億円かかると言われると、 そんなに!? と驚くのが普通かも知れないですが、それを、 享受されるであろう人数で割ってみると、 ちょっとピンとくる数字になってきませんか? 例えば、ド田舎に工場を誘致するのに100億円と言われると、 びっくりしますが、 その会社の従業員が千人だったら、1000万円ということで、 個人が田舎に買うなり、立てるなりするなら、 まあそんなものかな と思うと思うのです。 そういう感じで、事業費を見直してみると、面白いと思ったのですが、いかがでしょうか?

専門家に質問してみよう