• ベストアンサー

公益個人事業とは

お忙しい所もうしわけありません。 1.自己の名をもって商法の事業を為す者については、商法に条文があります。それでは、自己の名をもって公益事業を行う者は、どの法律の条文に規定されているのでしょうか? 2.自己の名をもって公益事業を行う場合、登記は必要なのでしょうか? 3.支配人を置く事は可能なのでしょうか? 私方、自己の名をもって、小さな公益個人事業を立ち上げるか否か迷っております。1~3について、何卒、お教えください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

国語辞典と法律用語は全くの別物です。 国語辞典では、公の利益になるような事業が公益事業ですが、法律用語上の「公益事業」として税制上の優遇措置を受けるような「公益事業」は辞書的な「公益事業」とは異なります。 法律上の「公益事業」は「主務官庁により公の利益になると認定されたもの」です。主務官庁に認定されなければ公の利益のための事業であっても法律上の「公益事業」ではありません。 私は歯科医師です。歯科医業は不特定多数の患者さんの健康のために行う事業ですから、公の利益のための事業であり、国語辞典的には「公益事業」です。しかし公益事業としての認定を取っていませんから法律上の「公益事業」ではありません。 法律上の公益事業は法人が認定を申請し、認定委員会によって認定されなければなりません。認定されれば公益事業ですし、認定されなければ公益事業ではありません。 認定を申請できるのは公益法人または一般法人ですから、個人事業での「公益事業」はできません。 法律用語ではなく、国語辞典による「公益事業」であるなら、商法の適用を受けます。これを個人事業として行うなら、単に個人事業です。 どのような内容の事業をお考えでしょうか?

igawa100a
質問者

お礼

実は、ハローワークの職業訓練で、社会的事業を立ち上げ、それで職を新しく作ろうという物があり、それに参加しはじめました。自分たちで立ち上げるので、小さな組織が良いと思い、上記のような質問をしてしまいました。しかし、不可能と分かりました。これからは、NPO等の少し大きな組織を立ち上げる努力をしようと思います。 本当に、分かりやすく説明していただき、有難うございました。 お忙しい所、大変申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 個人事業の法律について

    自作製品を販売しようと考えております。 会社設立とまでいかず、小規模に個人事業でやっていこうと思うのですが、個人事業に関わる法律はあるのでしょうか? 調べると商法の適応があると分かったのですが、他にも個人事業を規定する法律があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 商法9条が意図することについて

    法律初学者です。 商法9条が意図することは何でしょうか。 例えば、「登記の後でなければ、これをもって善意の第三者に対抗することができない」とあるのですが、そもそも登記というものは、そういうものであり、「改めて、商法の条文に規定する必要がない」と思うのですが。 商法9条: この編の規定により登記すべき事項は、登記の後でなければ、これをもって善意の第三者に対抗することができない。登記の後であっても、第三者が正当な事由によってその登記があることを知らなかったときは、同様とする。 2  故意又は過失によって不実の事項を登記した者は、その事項が不実であることをもって善意の第三者に対抗することができない。

  • 個人事業の名前について

    個人事業の名前について、株式会社や有限会社では同一の名前はダメという規定があるようですが、個人事業でも規制があるのでしょうか、ブランド品のメーカーから施設のネーミングにクレームがついたという話も聞きますが、 登記しないので事実上規制は無いと思うのですが? また、有限会社の場合でも一定地域においてとの規定があるようなのですが、一定地域とは何処までなのでしょうか、同一法務局という意味なのでしょうか?

  • SOHOと個人事業主

    在宅でライティングやデータ入力を幅広く請け負いながら、SOHOだけで生活している者です。 こちらから仕事を依頼することはなく、もっぱら請け負ってクライアントに納品するだけなんですが・・ こういう立場の私が、個人事業主として登記をするメリットって何かありますか? 個人事業主の登記については今勉強中ではあるんですが、 私の立場でもひょっとしたら登記するメリットがあるんじゃないか・・ なんて思ったりしてたんです。 いかがでしょうか?

  • 個人事業名を名乗るためにはどうしたら良いですか?

    自宅でアフィリエイト等の仕事をすることがあるのですが、 個人名義のままでは不便なことばかりなので、 個人事業名を作りたいと思っております。 そこで初歩的な質問で申し訳ございませんが、 この個人事業名を名乗るためにはどうしたら良いのでしょうか? 勝手に自分で名付けて使うことが出来るのか、 それともどこかに届け出が必要なのかわかりません。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 個人の支配人登記

    個人経営で建設業の許可を取ろうと考えています。 私(事業主)は経営経験がないので、経営管理者を支配人として知り合いを当てようと思っております。 この支配人は登記しないといけないみたいなのですが、どうすれば良いでしょうか? 法務局で登記手続きをすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商号登記した個人事業者の銀行口座

    商号登記した個人事業者は、銀行に個人名でなく登記した商号で口座が持てるだろうと思います。 その口座を開設する場合に、銀行にはどういう書類を持って行ったらよいのでしょうか。 登記簿だけでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業の領収書

    続けて質問して申し訳ございません。 個人事業の領収書は、屋号でもらう方がいいのでしょうか? 個人名の方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 個人事業の代表者を調べたいです。

    個人事業の場合、税務署に開業届を出しているだけで、法務局への登記は商号を登録する場合にのみ届け出していると聞きました。 そこで、代表者名を調べたいのですが、税務署は教えてくれるのでしょうか? また、他に調べる方法は有るでしょうか? お分かりになる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人情報保護法(個人情報の範囲について)

    定期的に開催される社会人サークルの幹事をやっている者です。開催のたびに参加者にアンケートをとっているのですが、その際に「氏名とメールアドレス」も記入してもらっています。これは法律で規定される個人情報にあたるのでしょうか?どこまでが個人情報にあたるのかが、よくわからず迷っています。どなたかお詳しい方、私が法律の規定する「個人情報取扱事業者」であるという前提で、アドバイスをお願いいたします。