• ベストアンサー

糸ゴケについて

60cm水槽でテトラ系x20、コリ系x5、エビx10ほどを飼っております。 最近、水草に黒い糸ゴケが大量に繁殖するようになって困っているのですが、 コレを簡単に退治する方法はないのでしょうか。 (今はハサミで地道に取り除いております) あるいは、繁殖させない方法はありませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

既に遅いかもしれませんが、殺菌灯では無理です。 水中に浮遊するコケには効果がありますが、それ以外には大した効果が望めません。 抑制くらいにはなる可能性がありますが、栄養分が浮遊することは変わらず、 長期的にみて 殺菌灯の能力よりも強いコケが生えてくることになります。 サンゴ砂というのは、水草水槽には禁断です。 サンゴ砂で髭コケ抑制は聞いたことがありませんが、仮に効果があるとして、 水槽環境にあった、別のコケが生えてくることになります。 このとき、pHと硬度が上昇するため、大半の水草に不適切な方向へ傾くため、 余計にコケの生えやすい環境を整えたことになるのではないでしょうか? サンゴ砂が何の支障もなければ、わざわざ大磯砂の酸処理なんて誰も言いませんよね? > 一度発生してしまうと、完全にリセットしないとダメなような気がしています。 仰るとおりです。 コケの出始めならばともかく、「大量に」となってしまえば、リセットが近道でしょう。 髭コケは、水流の強いところに、初期には発生し、その後、対処しなければ、全体に広がっていきます。 このときは、強弱関係なく水流のある場所へ広がります。 あと、このコケが発生しやすいソイルもあるように思います。 結局は、コケは出てから対処というのは、かなり難しいです。 ましてや、水草にコケというのは、水草がコケの勢力に打ち負けた、末期症状です。 従って、出来るだけコケが出ないように水槽の環境を整えることが大事ですし、 発生しても、発生初期なら、まだ打つ手もある程度です。 ナナやミクロソリウムのような堅い水草なら、ハイターやオキシドール、酸性の何かでダメージを与えることも可能ですが、 臭い物に蓋をして徐々に悪化していくのを待つ対処療法に過ぎません。 特に流木に付着したコケに対しては、漂白剤系を使用しても短期では表面的な効果しか望めず、 長時間使うと流木が漂白されてしまいます。 コケ対策の決定打にはなり得ません。 コケの付いた部分を全て除去した上でのピート濾過やコケ抑制剤など、 水草が枯れるのを覚悟して、あわよくば生き残れ的な方法ならありますが、 > 最近、水草に黒い糸ゴケが大量に繁殖するようになって とのことですので、底床や濾材が相当に汚れている可能性を考えざるを得ません。 そうすると、リセットが良いのかな?と。

ma-hashimoto
質問者

お礼

遅くなりました。 リセット※して殺菌灯をつけて、約2週間ほど様子を見てみました。 その結果、全く髭ゴケが発生しなくなりました。 やはり、思った通り効果は絶大です。 紫外線でコケの胞子を殺すというのは最強ですね。 色々と有り難うございました! ※底砂と一部の水草は換えてません。

ma-hashimoto
質問者

補足

確かに、一度発生してしまったコケには効果はないと思ってます。 従って、そのうち、水草を含めリセットする予定です。 但し、コケ発生を防止するという意味では、 殺菌灯は間違いなく効果がありそうです。 (ちょっとググっただけでも、これだけありました) http://www.interq.or.jp/power/alots/sakkinn.html http://aquadays.seesaa.net/article/100112433.html http://hevin.exblog.jp/5869617/ http://aquagreen.exblog.jp/i8/ また、近日中にレポートします。

その他の回答 (1)

回答No.1

水流の強いところに発生する。と、本などには書いてあります。 が、実際は色々なところに付く。が、つるつるのところには出来にくい。 底砂にも出来るが、細かいものに換えてやれば大丈夫。 取り外しの出来る機器や流木は、漂白剤で処理。 ヒーターなどはぬるま湯で処理。 たまには水槽もぬるま湯で処理。 ナナも漂白剤でOK、根は駄目になるが枯れない。 モスは捨てるしかない、こまめに更新する。 ガラス表面など、差しさわりのない部分なら爪でこそげ落とす。 (スクレーパーなどは硬すぎるし力加減が難しい) フィルターに珊瑚砂を入れてやる(入れすぎ注意!) 最近雑誌を買っていないので判りませんが、決定的な対策は未だにないんじゃないのかな?

ma-hashimoto
質問者

お礼

いろいろ調べてみると、殺菌灯が良さそうでしたので、 明日にでも買ってこようと思います。 有り難うございました。

ma-hashimoto
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 確かにおっしゃるように水流がある場所は、かなり酷い状態です。 漂白剤は糸ゴケの除去に有効、ということでしょうか。 そもそも、一度発生してしまうと、完全にリセットしないと ダメなような気がしています。 フィルターに珊瑚砂ですか。 理由はよく分かりませんが、やってみたいと思います。 (ちなみに、Tetraの外部フィルターです)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう