• 締切済み

スズキ バンバン200とST250で悩んでいます。

red-foxの回答

  • red-fox
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

はじめまして。私の意見も前者の方と同じ意見となりますが、 高速で乗るならST、街乗り重視ならバンバンが良いと思います。 また私の友人もSTに乗っていて、たまに借りて乗らせてもらいますが、 とても扱いやすく女性にも乗りやすいバイクです。絶対にお勧めです。 ただ友人曰く、カスタムパーツが少ないと言っていました。 STの最高速度は120kmぐらいです。最高速やスペックだけが 全てではありませんが、私ならSTをお勧めします。

fujincho
質問者

お礼

確かにSTの方が利便性では上かも知れませんね。 乗りやすそうですし、万人ウケしそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スズキST250とカワサキ250TRで迷ってます

     バイク購入を考えているのですが、タイトル通りST250と250TRで迷ってます。  友達やカタログ、ネットなどで情報を得ましたが、どうやらスペック的にはST250の方が上のようです。でも、自分にはバイクといったらカワサキ、みたいなイメージというか、憧れのようなものがあるんです。バイクの情報誌とかを読んでも250TRのほうが多く出回ってますし、やはりカワサキの方が人気があるのかなぁと思っています。自分の中では、燃費やスペックの点で優れているST250か、人気の250TRか、という感じなんです。  結局は自分が決めることですが、何かふんぎりがつくようないいアドバイスをご教授ください。よろしくお願いします。

  • スズキ ST250 Eタイプ

    スズキST250 Eタイプ を購入予定です 2008/2/でマイナーチェンジしたらしいのですが フューエルインジェクション化と触媒マフラー装備が行われた。 またキック始動は廃止され、セル始動のみとなった。 とありますが これによりどのくらい変わったのでしょうか? 値段が違うので考えてしまします

  • スズキST250にサドルバックを取り付けたいのですが。

    スズキST250にサドルバックを取り付けたいのですが。 リアウィンカーの位置を後ろに持っていくのにどれくらいの費用がかかるのでしょうか? ウィンカーは使えたら純正の物をそのまま使おうと思っていますが、無理なら別の物を購入します。 バックの後輪巻き込み防止の物も買うとして、2万円あればたりるでしょうか? ど素人なので本当に何も分かりません。 部品を集めたらバイクのお店でやってもらおうと思っています。 アドバイスお待ちしています。

  • ST250かCB223か

    ツーリング用バイクで少々悩んでいます。 ST250かCB223かなんですが、ツーリング用で数ヶ月の割と長い距離を走ることを想定してのことになります。 排気量は250ccまで(車検無しが原則)で考えています。 候補は、今のところ前記2台ですが、STはチェーンが伸びやすいとか、荷掛けフックが無いので荷物が積みにくい、CBはパワー不足など、ネットのクチコミなどを見ていると色々書かれていますので、どちらもいいところ悪いところはあるのは仕方ないとは思っています。なので悩んでしまってます。 それで、実際STはチェーンが伸びやすいなんてことはあるものでしょうか?(FI化されたモデルはシールチェーンなのでそのようなことは無いということを聞いたこともありますが) また、荷掛けフックは確かに無いようですので、やはり荷物は積みにくいものでしょうか? それからCBは16馬力ですが、やはり上り坂などでパワー不足気味だったりするものでしょうか? 今は、わずかにSTの方に気持ちが傾いてきていますが、やはりホンダ車の方が安心かななどとも思ったりしています。 ですが、これまでスズキ車だけ所有したことが無いこともあり、最後はスズキ車もいいかなとも思ってます(年齢的におそらくこれで最後になりそうです)。 ST乗りの方、CB乗りの方、双方にお願いします。 STの良いところ悪いところ、同じくCBの良いところ悪いところもお聞かせいただけると大変助かります。 いつも皆さんに助けていただいています。本件もよろしくお願いいたします。

  • SR400とST250、どちらを選ぶか

     現在自動二輪免許の教習に通っており、新しく買うバイクをSR400かST250(E-type)のどちらにしようかで迷っています。任意保険も含めて見積もりをしてもらったところ、SR400は約55万、ST250(E-type)は約42万でした。どちらも一括で購入できるだけの貯金はしてあります。  最初はSR400にしようと決めていましたが、先日SUZUKIのショップに行ったところ、ST250も気に入ってしまい、本当に迷っています。  店の人に聞くと、もともとこういうレトロ系のバイクはパワーや速さを求めるバイクではないため、250ccも400ccもあまり走りは変わらないと言われました。また維持費も月々あたりにすると400ccの方が2000円ほど高いだけとも教えてもらいました。  値段はもちろんST250の方が安いのですが、12-13万ほどの差であり、購入の決め手になるほどの金額差ではありません。  まだ初心者で分からない部分も多数ありますし、買ってから後悔したくもないので、バイクに詳しい方々の率直な意見をもらえればうれしいです。別に機能やスペックがどうとかいうことでなくて、好き嫌いの話でもかまわないです。 よろしくお願いいたします。

  • ST250について

    初めまして。よろしくお願いします。 先日SUZUKIのST250を購入しました。 まだ慣らしの段階でして、ST250の性能はどうなのでしょうか??通勤通学の街乗り専用として使います。 ・タンデム走行の快適性(街乗り250ccでのタンデムは厳しいと聞いたことがあるので…) ・高速道路の走行(高速は乗らない予定ですが、何キロくらい出るのでしょうか?やはり250ccの高速はキツいですかね) ・他社の街乗り250ccクラスと比べての性能面での違いなど たくさん質問してすいません。バイクの知識が全然ないのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 4st250ccの高回転バイク

    若い頃は(25年ほどまえ。。)専ら2st250ccばかりで遊んでいて4st400、250には あまり興味がわきませんでした。 ただフェザーの(25年ほど前。。。)音だけは甲高く気に入っていましたが、やはり パワー重視の小僧だったために購入までには至っていません。 バイクから離れてかなりの年月なのですが、最近興味が復活してきた次第です:; そこで質問なのですが、4st250で高回転型のバイク16000とか18000??? で新旧を問わず列挙して欲しいのです^^; 固体によるパワーの差なども教えてくださると幸いです。(出来れば) よろしくお願いします。 (今の4st250はどれも高回転だったら・・・orz

  • スズキのバイク(アドレス)は台湾製?日本製?

    中古バイクを購入予定ですが 台湾製か日本製か? 分かりません。 ↓↓↓ (1)スズキアドレスV125G CF4EA型 2008年製 (2)スズキアドレスV125 2009年製 この二つです。 宜しくお願いします。

  • YBR125ってどんなバイクでしょうか?

    先日、バイク雑誌でヤマハブランドの中華バイクであるYBR125を知りました。 原付2種をセカンドバイク(と言ってもツーリングはそれが主体になる)として購入しようと考えているところで、なんとなく気になるバイクです。雑誌のインプレも読みましたが、数時間のインプレよりも、やはり実際に所有し、使用している方々の意見をお聞きしたいところです。 ステップ位置が前寄りだとか、固定ステップだとか、パーツがそれなりだとかネガ的な部分もあるようですが、タンク容量があるし、キャリアも付いているし(でも、メットホルダーは無いとか?)、結構ツーリングに向いている気がしてます。 YBR125(特にFIモデル)をお持ちの皆様に、YBR125のツーリング性能や燃費、全体の良いところ、悪いところ、買って良かった点、後悔してしまった点、トータルで満足出来るバイクだったか、値段が安くても結局は不満足だったなど、本音のところを是非お聞かせください。どうぞ、よろしくお願いします。

  • レッツ4かTodayかDio

    原付スクーター購入を考えている者です。 4stスクーターのレッツ4、Today、Dioのどれかにしようと思っているんですが、どれも決め手が見つかりません。この3つならどれが良いのでしょうか。 あと、スズキのバイクは壊れやすいと聞いたんですが本当なんでしょうか。