• 締切済み

京都での部屋探し。自転車通勤に便利な場所を教えてください。

京都の烏丸丸太町付近で就職することになったのですが、 部屋を借りるにあたってオススメの場所を教えてください。 健康のために自転車通勤をしようと考えています。 自転車で20~30分くらいの距離でお願いします。 治安や、自転車での生活環境なども加味した上でお答えいただけると幸いです。 追記:現在、候補としては下鴨や北山付近を考えています。

みんなの回答

回答No.2

以前下鴨に住んでいた者です。雨の日も考えて北山駅近辺でしたら上賀茂荒草町に なかむらというスーパーが、下鴨北芝町にだるまやというスーパーがあるので、その 周辺をお勧めします。なかむらの方が大きいですが、どちらのスーパーも生活に必要 な最低限のものは揃います。この近辺から自転車で通勤されている方も見かけました。 下鴨北園町にもFRIEND FOODというスーパーがあるのですが、こちらは良い者ばか りおいているため値段も高めなので、あまり普段使いするにはお勧めしにくいです。 北大路駅周辺であればビブレがあるのでより便利ですが、個人的には北山駅近辺 のほうが落ち着いていて好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.1

http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000008995.html 雨 自転車故障を 考えて、地下鉄沿線で 考えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 烏丸丸太町周辺

    こんにちは。京都で通勤をすることになったのですが、烏丸丸太町周辺で自転車駐輪場がないかどうか探しています。 ご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 京都・烏丸線「丸太町」~「北山」あたりで探してます

    ※違うカテに質問しましたが、エリアが絞れてきましたので、改めてこちらでご質問させていただきます。 現在、関東に住んでおりますが、仕事の関係で京都への引越しを考えております。 京都にお詳しい方へ質問です。 地下鉄烏丸線「丸太町」駅まで通います。 生活しやすい、おススメの場所はございますか?? (歩いて、スーパー・薬局などの買い物の面など・・・) バスではなく、地下鉄での通勤を考えております。 他のカテでは 烏丸線「丸太町」~「北山」の中では、ビブレがある北大路や、お店が多い北山が良いのでは?というお声がありました。 他に、生活しやすい街がありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 今度、京都に行ったときに見て歩く予定ですので 実際にお住まいの方しかわからないような情報をいただけますととても助かります♪ (暮らしに必要な店などは、グーグルなどでチェックしております。) 全く、土地かんがないため、ぜひ、実際に京都にお住まいの方・お詳しい方のお声をお聞きし、参考にさせていただきたいと思っております。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 修学旅行の昼食場所

    中学校の修学旅行で京都に行きます。 中学生が入りやすくて予算1500円以内の食事処(昼食)を探しています。 場所は ・丸太町通(堀川丸太町交差点~京都御苑)   付近      ・堀川通 (堀川御池交差点~堀川丸太町交差点)付近      ・御池通 (堀川御池交差点~烏丸御池交差点) 付近      ・烏丸通 (烏丸御池交差点~烏丸丸太町交差点)付近です。 いいお店があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車通勤について(神戸)

    須磨の妙法寺から長田駅付近まで健康のために自転車通勤を しようと思ってます。須磨の妙法寺から長田駅(市営地下鉄)まで どのくらいかかるのでしょうか?また妙法寺から板宿付近までの 坂道はきついのでしょうか?ご意見お伺いたく、お願いします またお勧めの自転車があれば教えてください

  • 自転車→電車→自転車通勤について

    通勤に、自宅から自転車で駅まで行き、輪行し、勤め先の最寄り駅から自転車で、というのを考えています。 郊外に住んでおりますので、車で通勤すればいいのですが、健康の為にも自転車通勤をしてみたいと思っています。 自転車を2台使えばいいとのご回答もあるかと思うのですが、お恥ずかしい事に大変治安の悪い地域であり、鍵をかけていてもバラバラにされてしまうという所なので輪行は決定事項です。 (1)女性20代後半へのおすすめ折りたたみ自転車はどのようなものがありますでしょうか。 (2)自宅から駅まではおよそ6キロ、電車乗車時間は約20分、勤め先最寄り駅から勤め先までおよそ4キロですが、無理があるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 京都7/10.11で、一泊二日自転車で移動予定です。

    京都7/10.11で、一泊二日自転車で移動予定です。 子連れなのでどういう経路で回るのが一番賢明なのか教えてください。 京都に9時着で 次の日の4時京都発です。 初日のお昼を北野天満宮付近か錦市場辺りで、次の日のお昼を京都駅付近でと考えており、下鴨神社、伏見稲荷神社に行きたいので二日間に分けるとするとどういった経路で行ったら効率よく行けるか経験のある方是非アドバイス下さい。

  • 【】水道橋に通勤するのに便利な場所(駅名)

    現在大学4回生の男です。 来年の4月から就職で京都から東京に引越します。 勤務地は水道橋なのですが、この場所に通勤するにあたって、住むのに便利な場所はどこでしょうか? 【条件】 ・家賃は6万円前後 ・電車一本で通勤できる(乗車時間20分程度まで) 今のところ、候補地で考えているのが「高円寺」です。 賃貸情報サイトのHOME'Sなども見てみたのですが東京に住んでおられる方々の生の声が聞きたいです。 1月あたりに部屋を決めに行こうと思っているので、ほかにおすすめの場所があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 福岡市東区香椎から自転車通勤可能な範囲

    主人の転勤で半年後に、福岡市内に引っ越し予定です。 福岡に住むのは人生で初めてで、全く土地勘はありません。 おそらく東区香椎付近に住むことになると思います。 私もすぐに再就職するつもりです。 現在、自宅から約7キロある勤務先に毎日自転車で通勤しています。 自転車通勤がとても快適なので福岡でも自転車通勤をしたいと思っています。 就職活動をするにあたり、自転車通勤ができる範囲で探そうと思っています。 東区香椎のあたりから、たとえば天神とか博多とか、近隣の市とか、 自転車で通勤できる範囲はどこまでか、教えてください。

  • 京都の治安と通勤ラッシュについて

    京都の堀川五条に一人暮らしをしようと考えています。ちなみに女です。 ご質問ですが、堀川五条通り付近、または地下鉄五条駅、京阪清水五条駅付近の治安は良いですか? 一度、見学に行ったのですが、周辺にはあまりお店(特にスーパーやコンビニ等)がなく、昼間の人通りも少なかったので、心配です。 (一人暮らしは初めてではありません) また、住む場合、京阪電車で、京阪清水五条駅→京橋駅間を通勤で使おうと思っています。 上記の区間の朝の通勤ラッシュはどれぐらいでしょうか。 ちなみに、乗車時間は清水五条駅を8時半頃発です。 ご存知の方が、おられましたらご解答よろしくお願いします。

  • 八丁堀駅近くの会社に通勤するのに適した場所を探しています。

    八丁堀駅近くの会社に通勤するのに適した場所を探しています。 私は今年度卒業の大学4年生です 来年度4月から八丁堀駅付近の会社に通勤することになるので、通勤に便利な新しい住居を探しています。 しかし、まったく知識がないのでなにから調べていいのかわかりません。 交通の便や家賃、いろいろな要素を加味して徒歩の方がいいか、通勤の方がいいかも含めて選択肢をいくつか提示してもらえませんか? (例えば、「~駅なら遠いけど安いし座れる」「通勤は少し高くても徒歩がベストだから~がオススメ」「ルームシェアとかは?」みたいな感じでお願いします) それでは、よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWでは片面スキャンしかできないですが、両面印刷のA4用紙を10枚スキャンする方法はありますか?
  • 両面印刷のA4用紙を10枚スキャンする場合、最初に用紙の表面を10枚ADFでスキャンして、次に裏面を10枚ADFでスキャンして、ソフト側でPDFとして両面10枚のスキャンに加工できますか?
  • MFC-J6583CDWで両面スキャン編集する方法について教えてください。
回答を見る