• ベストアンサー

GeForce 9800GTX+が動作する電源ユニット

GeForce 9800GTX+が動作する電源ユニットを探しています。 PCI Express 6ピン×2なのでLSI対応電源が必要だそうです。 しかし探してみるとあまり見つかりませんでした。 予算13000円くらいで品質が割りといい物を探しています。 アドバイスお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> LSI対応電源が必要だそうです。 馬鹿にするわけではありませんが、「LSI対応」とは何ですか? SLI のことでしょうか? GeForce 9800GTX+ を二枚差しして使用したいということでしょうか? それはそれとして、グラボ一枚差しで動作させるとして、 HDD を5台も6台も搭載するのでなければ、 500W クラスの電源ユニットで用は足りるでしょう。 PCI-E 6pin ケーブルのことであるならば、 そのクラスの電源ユニットには、それが2本備わっていることがほとんどです。 下記機種は、良い品質と性能の割りに安価でお勧めできます。 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071010024

akiki1126
質問者

補足

打ち間違えてました SLIのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この電源でGeForce 9800GTX+は動きますか?

    この電源でGeForce 9800GTX+は動きますか? http://www.ark-pc.co.jp/item/?code=15600427 GeForce 9800GTX+はPCI Express 6ピンが2つ必要らしいのです。 PCI-E (6+2pin)というのはPCI Express 6ピンとしても使えるんでしょうか?電源 グラボ交換 ともに初めてです

  • GTX280電源について

    GTX280を購入したのですが、補助電源の8ピン+6ピンが 必要ということで。 私の今使ってる Acbel ATX607-CA-AB8FB 607w は PCI用は6ピン×2になっています。 対処方法としてはどのような方法があるのでしょうか。 他から2ピン持ってきて6+2で8ピンとか。そういうことは できるのでしょうか? それとも、無理で新しい電源を買うしか無いのでしょうか。 ご指導よろしくお願いします。

  • GeForce GTX260の種類について

    BTOでPCを購入したいです。 その際、ビデオカードはGeForce GTX260にしようと思っています。 サイコム(ゲームモデルです) http://www.sycom.co.jp/ takeone(CORE2モデルです) http://www.wonder-v.co.jp/ 上記二つの店で迷っているのですが、 二つの店のGTX260はメーカーが違うようです。 サイコム↓ 【PCI-E】GeForce GTX260 896MB GIGABYTE製 [Dual DVI-I端子付] takeone↓ Inno VISION GeForce GTX260 216SP PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT takeoneではDual DVIではないようなのですが、サイコムの方にした方が良いのでしょうか? Dual DVIの意味が検索してもイマイチわかりません。 最近のハイエンドのグラボは殆どDual DVIのようなので気になっています。 ご教授お願いいたします。

  • PCI エクスプレス カードへの電源供給 と バージョンについて

    私、エプソンダイレクトのEndeavorPro4300 を所有している者です。 この度、購入後一年ということでビデオカードのアップグレードを 考えております。 (ATI RADEON HD2400 から) 雑誌等を見てリードテックジャパンのWinFast GTX 260 EXTREME+ を頑張って購入しようと思ったのですが、 自分のマザーボードで対応可能か 決断仕切れず、こちらで相談させていただきます。 不安な点は下記です。 1.PCI Express2.0対応製品で、HPには1.1後方互換とありました。   この後方互換というのは、PCI Express1.1のマザーボードでも   動作可能と考えて良いのでしょうか? 2.PCI Expressのバージョンについて   Epsonのマニュアルには単にPCI Express x16 2スロット   とあるだけで、バージョンまでは記載がありませんでした。   おそらくバージョン2ではないのでしょうが、1.1なのか   1なのか、ご存じの方いらっしゃらないでしょうか? 3.電源について   リードテックジャパンのHPで確認したところ   電源に6ピン電源ケーブルx2とありました。   Endeavorの筐体をあけてみると電源ユニットから   8PIN(PCI)Expressと書いてある、6ピンのソケットと2ピン   のソケットで合計8ピンのケーブルが2本出ているのですが   これが、ビデオカードへつなぐケーブルなのでしょうか?   この場合、PC側で余る2本は放って置けばよいのでしょうか? PCI Express 1対応品を購入すれば良いのでしょうが、来年あたりに PCI Express 2のマザーボードを知り合いから譲ってもらえる予定が あるため、将来の使い回しを考えて本品を選定しました。 どなたか、お教えください。   

  • GeForce GTX 460へGPUの乗り換えについて

    GeForce GTX 460へGPUの乗り換えについて 自作パソコンしたことなく不安なので質問させて頂きます。 詳しい方回答よろしくお願いします。 最近新しくオンラインゲーム(ドラゴンネストというタイトル)をはじめました。 今使っているパソコンはもともとゲーム用でなかったので最低動作はしますが、時よりFPSが下がったり、ゲーム内設定で最低解像度にしてレンダリング設定を一番低い状態にしなければ遊べないのでGPUを新しくしようと考えています。そこで最近発売されたNVIDIA社のGeForce GTX 460なら価格も安めなので買おうと思ってます。そこで、私のパソコンにGTX 460を乗せることができるか教えてください。 現在、使っているパソコンは数年前にHewlett-Packard社のボットパソコンでxw4600Workstation http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/xw4600ct/specs/windows.html を元に注文したものです。 現在のGPUはELSAのQuadro FX 570です。 http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_fx570/index.html 電源が475Wでマザーボードのメーカーはわからなかったのでケースを開けて見たらとHPのロゴマークが付いてました。とりあえずこの位しかわかりません。 GTX 460を調べてみたのですがPCIe補助電源コネクタは6ピン×2基となっているのですがこれはどういう意味でしょうか? マザーボードにはPCI Express 2.0 x16が二つあり、デュアル3Dグラフィックスができるようになっているのですが、Quadro FX 570とGeForce GTX 460のSLI?は可能ですか?同じGPU同士じゃないと駄目だとかどこかで聞いたことがあるような気がしますが。FX 570をはずして使わないのがもったいないような気がして。

  • GeForce GTX 260

    手元にGeForce GTX 260があるのですが、今使っているPCにはつけられないので本体を買い換えようと思っています。 GeForce GTX 260↓ http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93436&lf=0 今のところ、ドスパラさんの Prime Monarch LGD http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=718&map=4 がいいかなと思うのですが、あまりPCに詳しくないので相性などわかりません。 上記のPCにGeForce GTX 260をつけることは可能でしょうか? GeForce GTX 260を使用するのにこのPCの電源で問題ないですか? 関係あるかわかりませんが、CPUをインテル Core 2 Duo E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333/【VT対応】) に変更しようと思っています。 わかりづらい文章ですみません。 回答お願いいたします。

  • グラボと電源について

    最近『GeForce GTX 280』を買おうかと思っているのですが、電源も一緒に変えた方がよさそうなので質問します。 このグラボは補助電源として『8ピン+6ピン』が必要とのことですが、『6ピン(+2ピン)+6ピン』では動作はしませんよね? 動作しないようなら素直に適応してる電源も買います。

  • nvidia geforce GTX250 性能に

    現在、nvidia geforce GTX250という、グラボを使用しているのですが、 これは、DirectX10までしか使えないようです。 DirectX11対応のグラボがほしいのですが、予算が1万しかありません。 1万円前後で、Directx11対応で、性能がGTX250の1.5倍以上のもの ってありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ZOTAC GeForce GTX 670

    ZOTAC GeForce GTX 670 2GB TWINCOOLER 以下参照URL http://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx670/zotac-geforce-gtx670-2gb-twincooler.html GTX670を搭載したビデオカードです。 長さが短く私のPCにも挿せそうなのですが、対応マザボがよくわかりません。 現在の私のPCスペックは、 ケースがAbee acubicD20 マザボFM2-A75IA-E53 CPU A10-5700 電源がstrike-x power supply 500wです。

  • Geforce GTX970 について

    ドスパラのガレリアXT-Aにnvidia geforce gtx970を乗せることができるか教えてください 大きさや電源などが合うのかなどお願いします OS win7 CPU インテル Core i7-4790 (クアッドコア/HT対応/定格3.60GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ8MB) グラボ NVIDIA GeForce GTX760 メモリ 8GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル ハードディスク 120GBのSSD(ローカルディスクC)  2TBのHDD(ローカルディスクD)  マザーボード インテル H97 チップセット ATXマザーボード 電源 Acbel PCA015-2(700W,80+B,w/JP cord)

このQ&Aのポイント
  • 新車で購入して3年経った車のエンジンフラッシングについて、定期的なオイル交換があれば必要ないとの記事もあるが、作業員からのアドバイスに従うべきか迷っている。
  • 無料点検とオイル交換に行った際、作業員から「乗り方によってはエンジンが汚れている」と言われたが、実際には燃費やエンジンのかかりが悪くなるなどの実感はないため、フラッシングの必要性を判断するのが難しい。
  • 車に詳しくないため、作業員のアドバイスを信じるかどうかが分からず、どうすればいいか迷っている。
回答を見る