• ベストアンサー

廃車か名義変更か

aisasiaisの回答

  • aisasiais
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

オークションで買うのなら おそらく、車検は残っていると 思います。 委任状やら近所のモータス屋に行き 廃車に必要な書類をもらって車を引き取りに 行くとき印鑑を押してもらい そのまま帰ってきたら 自分の住所地の陸自に車ごと いき、廃車と新規登録を済ませばいいでしょう。 めんどくさければ モータス屋が代行してくれます。 車検が切れている車の場合は仮のナンバー を役所でもらい上記した印をもらい 陸自で名義変更すればよいでしょう。 詳しい書類は 参考URLで

参考URL:
http://www.kuruma106.co.jp/meihen/meihen_guide01.html
Template
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車は軽なんです。普通車と軽では手続きが違うのも知りませんでした。参考にリンク先に目を通しています。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 名義変更

    去年の11月にオークションにて車を売りました。 相手の方が名義変更をするため必要書類を全て送り、車も相手に渡しました。 お金ももらっています。 が… 名義変更をしたかしてないかの確認をとれていないままメールアドレスが変わり連絡が取れない状態になってしまいました。 今となって免許証のコピーなどを頂くべきだったと後悔しております。 まーでもなにいっても仕方ないので今はどうするべきかを考え早急に解決したいと思います。 そこで質問です。 もし名義変更をしてたら税金の請求は自分には届かないでしょうか? そして、もしもしてないとして市役所などで事情を説明したら最悪今年の税金は払わなくてよくなりますか? その他アドバイス頂きたいと思います。 また、してない場合嘘か本当かわからない住所はわかるので一度行こうと思います。 その場合ナンバープレートを頂き廃車手続きを行う方向ですがナンバープレートのみで廃車手続きは可能でしょうか?

  • 名義変更。

    宜しく 御願いします。オークションで 軽自動車を購入した場合、 現在の ナンバープレートの管轄に 名義変更に行くのですよね^^: 違ってたら すみません>< その場所が かなり遠方の場合(例えば 関西のプレーとで 関東の購入者) そんな場合 どうしたら良いですか??

  • 個人売買時の名義変更

    単車をオークションや他人から直接譲り受けるような場合、 当然、相手の持ち物から、自分の持ち物に名義変更をしなければなりませんよね。 その際に、廃車にしてからの名義変更と、 名義変更だけのパターンがあるかと思いますが、 これはナンバープレートを変えるか、変えないかだけの違いなのでしょうか? 車検が残っている単車の場合、廃車にしてしまうと、 車検が切れてしまうのではないでしょうか? また、手間も廃車にしてしまったほうが、 廃車証明書等が必要になってしまうので、 厄介な気がするのですが、 どうなのでしょう? また、 相手に用意させるもの、(書類等相手が記入すべきものを含む) と、自分がしなければいけないことは 全てあげると どれくらいあるのでしょう? 手順を詳しく知っている方、 ご教授お願いいたします。

  • 軽自動車の名義変更、登録番号変更について

    先日、個人オークションにて軽自動車を購入しました。 その後気付いたのですが、販売していた方と車検証等に記載されている所有者が異なります。 私自身で名義変更等をするつもりですが、この場合、委任状や名義変更申請書などに旧所有者に書いていただく氏名や住所、認印などはどうすればいいでしょうか? ちなみに、旧所有者はかなり遠方の方で面識もありません。 また、車両登録番号(ナンバープレート)の変更手続きに関してですが、名義変更とナンバー変更をする場合、まず名義変更が必要になりますよね?(ナンバー登録に車検証などが必要なため) その後、ナンバー変更をすると思うのですが、車検証の車両番号とは異なることになります。 その場合、さらにもう一度名義変更と同様に車検証を発行してもらわないといけないのでしょうか? まだ自動車本体の受け取りはしておりません。よろしくお願いします。

  • ナンバープレート変更(車検証の住所変更)

    3ナンバーや5ナンバーの乗用車のナンバープレート変更(車検証の住所変更)についてです。 他県に引っ越して運輸局が変わると原則、ナンバープレートの変更を しないといけないかと思いますが、ナンバープレートの変更をしていない人も 結構いらっしゃるようです。 そこで、調べてみると、ナンバープレートを変更(車検証の住所変更)しなくても、 車検(ディーラー車検でもユーザー車検でも)は問題ないというのを見たのですが、 間違いないでしょうか?(当然、自動車税をきちんと払っているという前提) 車を売却するときは、ナンバープレートを変更(車検証の住所変更)していないと、 売却できないのでしょうか? 売却は、個人間の売買でも、変更していないと売れないのでしょうか? 車を廃車にするときも、ナンバープレートを変更(車検証の住所変更)していないと 廃車できないのでしょうか? 今の車で、車庫証明を取り、ナンバープレート(車検証の住所)を変更して、 数ヵ月後に車を買い替えたら、ナンバープレートは引き継げないので、 新しくナンバープレートを発行することになりますが、車庫(駐車場所)が 変わっていなくても、また車庫証明を取らないといけなくなるのでしょうか? つまり、駐車場所が変わらなくても、車を買い替える度に、車庫証明を 取らないといけないのでしょうか?

  • 【大至急】車の廃車手続き

    【大至急】 先日別居中の父親が亡くなりました。 そこで父親名義の普通車の廃車手続きをしようと、引き取りに行ったら父親の姉(私の伯母)が出てきて、車は渡さないと言われ、 さらに人権侵害とも取れるような罵声をあびせられました。 以前よりこの伯母との関係はこのような状況のため、当然話し合いにもならず現状としては車を引き取りに行く事が出来ません。 警察にもありったけの事情を全て話しましたが、車の所在を分かっている以上盗難扱いにはなりません。 警察に間に入っていただくのも難しい状況です。 このような状況で車の廃車手続きは難しいでしょうか? 当然ナンバープレート及び車検証は手元にありません。 最悪、自動車税が停止になるだけでも構いません。 もしくは、一旦私名義に変更をして、その上で車検証・ナンバープレート共に紛失したとして廃車手続きは可能でしょうか?車の所在を知っていると言うと厳しいと思うので伏せておこうと思うのですが。 ・登録住所は私と同一住所です ・特別遺書と言うのはありません ・伯母との話し合いは現実不可能の状況で、したがって名義変更も難しい状況です

  • 軽自動車の名義変更代行について

    ネットオークションで軽自動車を購入したのですが 名義変更を安くやっていただけるところありませんか? 私は大阪市で京都府のかたから譲っていただいたので ナンバープレートも変わります。

  • 400ccバイクの廃車後の名義変更

    400ccバイクの廃車後の名義変更を行いたいのですが色々と本、ネットで調べてみたのですがわかりません。 単純な名義変更や廃車手続きの方法は知っています。 現在の状況は車体と廃車時に発行された自動車検査証返納証明書が手元にあります。それで友人名義である廃車後のこのバイクの名義を自分に移したいということです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。お願いします。

  • 名義変更してもらえない場合の廃車手続き

    友人からの相談なのですが 彼に250ccのバイクを譲ったのですが、名義変更をしてもらえないまま、連絡が取れなくなってしまいました。 住んでいるところもわかりません。 色々調べて (1)盗難届けを出す。 (2)廃車手続きをする。 があがったのですが、 彼女は廃車手続きをしたいそうなのですが、ナンバープレートがありません。 250ccは軽自動車扱いになるらしいのですが 軽自動車検査協会のHPを見ても 紛失等によりナンバープレートが無いものは、車両番号未処分理由書(使用者の押印又は署名が必要)を提出します。 とありますが、これはただ彼女の押印、署名だけでいいのでしょうか? それとも、結果的に盗難届けを出した書類が必要なのでしょうか? 様々な質問を閲覧させていただきましたが 法律関係のカテゴリーがよいとの回答もあったため こちらに質問させていただきます。 もし、カテゴリーが違ったら申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 名義変更をせずに任意保険をかけられますか?

    実家に住む弟が新車を買うため、古くなった自分の車を廃車にして、弟の車を譲り受けることになりました。私は、他県に住んでいますので、車の名義変更には、ナンバープレート変更の必要があります。次の車検まで約2年ありますので、次の車検にて車の名義を自分に変更しようと思います。 その間、車検証に記載の所有者、使用者、使用の住所などを変更せずに弟のままにしておいて、廃車にする車の自分の任意保険を譲り受ける車に変更したいのですが可能でしょうか? 次の車検時まで、重量税などの書類が実家に届いても問題はありません。 弟の任意保険も次の車を買うまでその車にかかっていますで、一時的に弟の保険と私の保険が同一の車にかかることになりますが、問題はないでしょうか? あと自賠責については、どうなるのでしょうか?