• ベストアンサー

保険金は所得になるの?

同じような質問があるかもしれませんが、させてください。 主婦です。 長期の入院をして、保険金が150万くらいおりました。 所得として、私が確定申告する必要がありますか? 夫は毎年確定申告をしていますが、今年は私の入院で支払った医療費が50万くらいになるために医療費控除をしたいと言っています。 が、私におりた保険金で補填されるため、控除対象にならないとネットにありました。本当ですか? 無知ですみません。教えてください。どこで調べればいいかも教えていただければ、嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135013
noname#135013
回答No.3

#1さんの回答で正解ですね。 50万円の入院費に対する保険金が150万円なら、その50万円は医療費控除の対象となりません。 医療費の支払者と保険金等の受領者が異なる場合 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/05/26.htm なお、150万円の保険金そのものは所得税では非課税規定に該当します。 所得税基本通達9-20(身体に損害を受けた者以外の者が支払を受ける傷害保険金等)  令第30条第1号の規定により非課税とされる「損害保険契約に基づく保険金及び生命保険契約に基づく給付金で、身体の傷害に基因して支払を受けるもの」は、自己の身体の傷害に基因して支払を受けるものをいうのであるが、その支払を受ける者と身体に傷害を受けた者とが異なる場合であつても、その支払を受ける者がその身体に傷害を受けた者の配偶者若しくは直系血族又は生計を一にするその他の親族であるときは、当該保険金又は給付金についても同号の規定の適用があるものとする。

01010708
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

#3の方が正解です。 分りやすく説明します。 ●所得となるか……? 医療保険の入院給付金・手術給付金は、受取ったのが夫婦のどちらでも非課税です。 確定申告の必要もありません。 ●控除対象にならないとネットにありました。本当ですか? 本当です。 病院に支払った入院費が50万円とすれば、保険の給付金150万円で補填されるので、医療費控除の対象になりません。 50万円-150万円=▲100万円……控除となる医療費がマイナスなので、ゼロとなります。 これは、保険会社から支払われる給付金が非課税なので、さらに医療費控除を認めると二重の免税となるためです。

01010708
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>長期の入院をして、保険金が150万くらいおりました… 保険の契約者は誰で、保険料を払っていたのは誰ですか。 それにより、所得税の対象か、贈与税の対象かが分かれます。 >所得として、私が確定申告する必要がありますか… あなた自身がが払っていたのなら所得税の確定申告、夫が払っていたのならあなたが贈与税の確定申告です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1755.htm >夫は毎年確定申告をしていますが、今年は私の入院で… その入院費は、結局のところ誰が払ったのですか。 夫が払ったのなら夫が申告すればよいですが、妻が払ったのなら夫には関係ありません。 税法に「夫婦は一心同体」などの言葉は載っていないのです。 そもそも、医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受ける権利を持っています。 妻が払ったものを夫が申告することはできません。 ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 妻の預金から振り替えられているような場合は、夫にはまったく関係ありません。 >私におりた保険金で補填されるため、控除対象にならないと… もちろん、保険金でまかなえて、ポケットから 10万円以上のお金が出ていないのであれば、医療費控除の対象にはなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

01010708
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございました。

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.1

受け取った150万円のうち、 →実際に支払った医療費に当たる50万円は、医療費控除には使えません。 →所得税については、基本、非課税となります。 問い合わせる先は、ご契約していらっしゃる保険会社が一番詳しいです。 営業担当の人がいるけど、あまり保険と税金の知識がなさそうだな と感じる場合には(例えばお菓子とか持ってくるばかりで 具体的な金額での税金や保険金の話はあんまりしない人や、 入社して2~3年の若手の人など)、心配ですので、 保険会社の本社に問い合わせるとよいでしょう。 もしくは、お近くの税務署へ。

01010708
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告 医療費控除額から差引する保険金補填額

    確定申告の医療費控除額の計算について教えてください ●合計所得金額が200万円以上のとき 医療費控除額=一年間に支払った医療費-保険金などで補填された金額-10万円 この「保険金などで補填された金額」というのは、同一年内に支払われたものが対象になるのでしょうか というのは、来月12月に手術・入院の予定があります 今年はこれまでにも入院手術が数回あり、確実に確定申告することになると思います。 そして来月退院したら、生命保険の請求手続きをするのですが 金額が確定し実際に支払われるのは来年になると思われます。 その場合、今年分の確定申告ではこの生命保険からの給付金を計算に入れなければいけないものなのかがわかりません ご教授よろしくお願いいたします

  • 医療費を補填する保険金について

    ある病気で入院していましたが、入院特約付きの保険に加入していたため、保険金をもらいました。 さて、この度、医療費控除の確定申告をしたいと思うのですが、このもらった保険金は、「医療費を補填する保険金」として医療費から控除する必要があるのでしょうか? 医療費から控除する必要があるとした場合には、自分の掛け金が入っている訳ですからいくら控除すれば良いのでしょうか?保険会社からは何も明細を送ってきておりません。 また、入院という心身の障害に基づいてもらったものですから非課税所得に該当し申告する必要がないとすれば、所得を構成しないものということで、医療費から控除する必要もないと思いますがいかがなものでしょうか?

  • 確定申告 保険金と高額医療

    2つ質問です。 昨年、1つの病気で入院をしました。 その時に自分(妻)で加入してる保険会社から保険金、社会保険(夫)から高額療養費をもらいました。 他の医療費は10万円以上かかっています。 【1】確定申告する時に「保険金などで補てんされる金額」にのせます。 計算すると、他の治療の医療費もひかれてしまいます。 この「補てんされる金額」は入院時のみの医療費に対してと考え、保険金などでカバーできた入院時の医療費は確定申告に入れず、他の医療費は普通に確定申告していいのでしょうか?その時には「補てんされる金額」は¥0でしょうか? 【2】夫で確定申告をします。 保険料の支払、保険金の受取も妻名義です。夫の確定申告に「補てんされる金額」のせる必要があるのか?医療費の控除は家族まとめてなので、のせる? よろしくお願いします。 妻名義では確定申告しません。

  • 医療費控除と医療保険金

    確定申告申告で医療費控除を申請する予定です。入院保険金が出た場合、その金額を差し引きすると思いますが、例えば医療費控除の対象に加えないつもり[かかった医療費より保険金の方が多かった]の分の病気入院保険金でも、申告時は差し引きの対象になりますか?また出産手当金、育児一時金、育児休業中の雇用保険からの補填金?はいずれも申告不要でしょうか?

  • 養老保険の所得控除について

    家族が商売している為、サラリーマンである私の代わりに毎年確定申告してもらっておりました。 今年に関しては、今年入社した会社で年末調整をしてもらうことになりました。 受取人が父で、保険料の払い込みも父が行っている私の名義の養老保険に加入しており、控除に使ってもらう為に払い込み証明書を会社の事務員さんに渡したところ、支払っているのがお父さんでは本人の所得控除には使えないと言われました。 毎年確定申告を行っていた母は今まで父の申告の分ではなく、あなた(私のこと)の確定申告の際に控除対象として使っていたと言います。 一体どちらの言っていることが正しいのか分からなくなってきてしまいました。どなたかご存知でしたら教えて下さい。。。

  • 医療費控除の保険金補填について

    私の確定申告(還付申告)で妻(専業主婦)の医療費控除について教えてください。 妻の検査費、入院費、手術費の医療費控除額を計算しています。 しかし、妻が医療保険金で入院給付金と手術給付金を受け取りました。 この場合、検査費もその保険金で補填する事になるのでしょうか? また、医療保険の契約者は義母(生計別)で、被保険者が妻です。 そもそも補填するものなのでしょうか?

  • 所得税0の生命保険料控除について

    旦那が会社員で私は主婦です。旦那の所得税は毎月引かれていません。 毎年、子供の学資保険、家族の生命保険の控除証明書が届きますが、旦那の会社から所得税がひかれていないから生命保険の控除証明書は必要ないよと言われているのですが会社に提出はしているのですが見ていないようで、源泉徴収票の生命保険料控除額に「0」と記入されています。 所得税の支払いがなければ生命保険料控除はされないのでしょうか? 所得控除後の金額に市町村民税がかけられますよね、もう少し所得控除後の金額が低ければ市民税が0になるので生活が助かるのでどうにかならないかと思っています。 今年医療費が20万ほどかかってます。 所得控除になると思うのですが、これは源泉徴収票を持って確定申告で行うのでしょうか?

  • 医療費控除と医療保険費の控除をする場合。

    一般企業でフルタイムで働いてるものです。 今年、医療費が10万円を越えるため、確定申告を来年しようと思っています。そこで、質問なのですが、医療費控除のために確定申告をする場合、医療保険(年間4万ちょい)の控除も確定申告時に行う必要があるのでしょうか? それとも、医療保険分に関しては、「給与所得者の保険料控除申告書」で年末調整してしまうほうが良いのでしょうか? 確定申告するのが初めてで、無知で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告(医療費・社会保険)

    パートで働く主婦です。 昨年仕事を辞め、失業給付を受けていたので今年1月から4月までは国民年金・国民健康保険を払いました。 4月20日より夫の扶養に入りましたが、11月10日よりパート(社会保険加入)で働き始めたので夫の扶養から抜けました。 パート先の年末調整で生命保険の控除はしたのですが、後になって社会保険も控除できないのか?と疑問を感じました。 もし社会保険も控除できるのでしたら、収入の多い方の夫に確定申告をしてもらえば良いのでしょうか? 私は今年15万ほどしか収入が無く、所得税も少額だったので私が確定申告をしてもあまり戻ってこないということですよね? また今年の医療費が20万程あるのですが全て私のものなのですが、夫の確定申告できますか? 初めてのことで良く分かりませんので宜しくお願いします。

  • 医療費控除の保険等で補填されるお金?

    私は昨年、大きな手術をして一ヶ月入院していました。退院後の通院を含め60万円ほど医療費がかかりました。そこで確定申告で医療費控除を受けたいのですが、申告書に保険等で補填されるお金とあります。入院していた月の医療費の一部を、高額療養費制度からお金を頂きました。それは保険等で補填されるお金として、差し引きしなければならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう