• 締切済み

英語を勉強すると世界が広がる?

aoitori007の回答

回答No.4

質問者様はモンゴルやロシアは英語を話せる人が少ない、そしてフランスやスペイン人も英語が苦手・・と仰いますが、これはきちんと社会的な理由があります。そして日本人が英語下手なのもきちんと理由があります。決して「日本の英語教育が悪い」だけで済ませられるものでもありません。 日本人がかつて英語下手だったのは、「ビジネスで英語を話す必要がなかったから」です。経済学の指数で、「貿易依存率」という指数があります。簡単に言えば、一国の経済活動がどの程度海外との貿易に依存しているか、という指数で、これで日本は先進国の中でかなり低い数字にあります。つまり、なんだかんだいって現代でも日本経済は内需に支えられているという事です。(歴史的にも江戸時代は鎖国していましたし、それ以前は欧米とのつながりは殆どありませんでした。) 海外(特に欧米圏)と貿易する必要がなければ英語を話す必要はないわけです。ただ日本の場合、明治以降に欧米の学問を大量に取り入れたので、欧米の書物を読む為に英語の「読み書き」が重視されるようになったのです。 逆に海外で英語を話す国は、 1.もともと英語圏 2.英語圏の植民地にされた 3.他民族をまとめあげる為に、民族間の公平性を保つために英語を公用語にした 4.経済のほとんどを貿易に依存している の4つのいづれかに殆どの場合当てはまります。質問者様が名前を挙げた国々は、このどれにも当てはまらないでしょう。 ただ日本も、海外との貿易(特に重工業・サービス分野)が活発化した1980年代辺りから、英会話も重要だという機運が高まり、次第に教育に反映されつつあります。その頃に教育を受けた世代は今ちょうど10~20代ですから、この世代が大人になれば、日本の英語事情も変わるかもしれませんよ。 さて、もともとの質問 >そこで質問ですが、英語を勉強したところでそんなに世界が広がるものなんでしょうか? No.2さんの仰る通りで、情報を求めるものにとっては英語ができるのとできないのとでは全然違います。私は大学で政治学を勉強していますが、英語を読めると世界が一気に広がります。 例えばこの8月に、ロシアがグルジアに侵攻するという事件が発生しましたね。これは日本語しか使えないと、新聞やニュースといった二次媒体での断片的な情報しか伝わってきませんが、英語ができると、例えば国連の安全保障理事会の議事録を読むことができます。 国連の議事録や決議は全てインターネット上で公開されていて、誰でも見る事ができます。ただし言語は国連の公用語(英語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語、アラビア語)に限られているので、日本語では読めません。 緊迫した状況下での、国連での大使達の駆け引き。これは政治学を学ぶ者にとってはまさしく生きた最高の教材です。 あるいは理系の方ですと、自分の研究を世界に広く発信したいと思ったら、論文は全て英語で書かなければなりません。 最近、「世界大学ランキング」っていうのが流行っていますよね。このランキング、上位20番ぐらいまでを殆ど英米の大学が占めていて、アジアの大学で上位30位に入るのは、東大、京大、シンガポール大くらいです。あとは50番くらいまでに北京大、ソウル大、東北大辺りが入る事があります。 どうしてこれだけ英米の大学が強いかというと、実は秘密があります。この「世界大学ランキング」どうやってランク付けしているかというと、いくつか基準があるんですが、そのひとつに「発表・引用された論文の数」というのがあります。ところが、殆どのランキングは英米のメディアが行っているので、ここで審査される「論文」は殆ど英語で、例えば日本の国内の学会で発表された論文は審査対象になりません。 だから英米の大学が上位を独占するのです。

noname#69234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は高卒ですし、議事録とか論文は一般庶民には無縁ですね。

関連するQ&A

  • 毎日英語を勉強していても、英語力が上がるどころか下がっている予感が、、、。

    こんにちは、いつもお世話になります。 洋書をよんだり、英語のDVDを観たりして、毎日英語の勉強をしているのですが、 特に明確な理由は無いのですがどうも英語力が下がっているような予感がするのです。 こんな予感に取り付かれているのですが、英検や、TOEICをわざわざ受けにいく気はしません。 単に気のせいだと思うのですが、、、皆様はこんな予感に取り付かれた時はどうしますか? 洋書の読むスピードも上がっているし、辞書を引く回数も少なくなってきました。 DVDは刑事コロンボのBOXセットを観ているのですが、一話観て全部理解するか、、、一話につき一つここ英語カテで質問する程度ですがが、、、。 なんだか妙に英語力が下がっている予感がするのです。  とりとめが無い質問ですいません。 明確な答えは無いと思うので、何かヒントを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 英語を勉強するために、必要なものは?

    ワーキングホリデーに行くため、英語を勉強したいのですが、 英語を勉強するのは、 高校生以来で、何から始めていいのかわかりません。 来年の4月から、学校に通う予定なので‥ それまでに、英検3級取得を目指しています。 そこで、教えて欲しいのですが‥ ・電子辞書は、どこのメーカーがいいでしょうか? (こーゆう機能が付いていたほうがいいなど、教えていただけると嬉しいです。) ・英語の勉強をするのに、お勧めのテキストは? (学校に入るまでに、英検3級を取りたいと思っています。) 以上、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 英語の勉強について

    英文科の大学を卒業して6年経ちますが、最近休んでいた英語をもう一度勉強してみようと思います。ブランクはありますが、目標は、英語での表現がストレートに出てくるようになることと英検準1級資格取得です。 その際、(1)以前はぶ厚い辞書を片手に勉強していましたが、それよりも電子辞書のほうが良いかどうか(2)おすすめの勉強法を教えてください! 王道はないのは充分承知しておりますが、些細なことでもよろしいですので是非アドバイス頂けたらと思います。

  • 英語を勉強したい

    42歳になりますが何度英語を勉強しようとしても長続きしません もちろん英語は得意ではないので中学程度からはじめたいのですが 何かいい方法があったら教えてください

  • 30代からの英語の勉強

     私は35歳の会社員ですが、この年になって、英語を習得したいという気持ちが 強くなりました。  理由は、これから、ますますボーダーレスという状態が広がっていく中で、 全世界で一番使われている言語は、英語ですし、自分自身、色々な人達と コミュニケーションをとりたいと思っている事。  もう一つは、ネットなどを使用する場合、英語が読めたり、書くことが できれば、視野も広がり、情報も各国の事が解かり、偏ることが、なくなるとおもうからです。  英語については、中学生までしか、勉強しておらず、ほとんど忘れています。 そして、テストのための英語で、あまり好きでは、ありませんでした。  こんな自分ですが、まず、何から勉強をはじめたらいいですか? 仕事と勉強の両立は、どうしてますか?  皆さんの体験も含めて、良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 英語が苦手で困ってる

    私は今中学生です。 英語が全然出来なくて困っています。 中2で英検3級を受けたのですが、不合格でした。 私は海外の人達とメールをしています。 その返信にいちいち辞書や翻訳サイトなどを使わないで返信できるようになりたいです。 どうすれば英語が得意になるでしょうか? 何か良い本やアドヴァイスがあったら教えてください。

  • 英語の勉強を1から・・・

    26歳になるものです。 英語にはまったく興味無く学校でもほとんど聞いていませんでした。小学生レベルです。 しかし、最近は英語に興味あります。 英検1級を取れば外人と普通に話せますか? 3級くらいだと中学生1年生でも取ったりするのでしょうか?またどこで受けられますか? あと1から勉強したいのですが、ホームページで 英語教えてる所なんかあるのでしょうか? 教材とか買わなくてはないですかね??

  • 大学生(理系)の英語の勉強法

    大学生(理系)の英語の勉強法 東京理科大学・基礎工学部に通っている大学1年です。 これからの英語の勉強法に迷っています。 高校時代、唯一英語は得意で高3の終わりごろには英検2級も取得したのですが、 どうも大学に入ってから英語が読めなくなりました。 知らない単語がいっぱいだし、文の構造がどうなっているのかわからないのもぽつぽつあります。 ほとんど訳すことができません。 原因はおそらく、 (1)指定校推薦で合格したため合格後あまり勉強していなかった (要は忘れている) (2)教材の難易度が高い だと思います。 英語の授業では細かくこの文はこういう構造になっているとか 詳しく説明してくれなくなったのでついていくのが辛いです。 授業でわからないことはなるたけ質問していますが、 自分でも何か教材等用いて勉強しようと思っています。 大学生ともなると、どんな勉強をしていけばよいのかがわかりません。 どなたかヒントやおすすめ教材等のアドバイスをお願いします。 特に将来英語を用いた職業に就く気は今のところありませんが、 中学からずっと勉強しているので、洋書や英語のニュースくらいは読めるようになりたいです。 ちなみに、寮生活をしているので音読をいつでもすることができません。 (自分では音読をたくさんしたいなあと思っているのですが) よろしくお願いします。

  • 英語の勉強方法について

    中学・高校とずっと英語を勉強してきましたが、お恥ずかしいことに全く英語ができません。TOEICのテストでも450点ぐらいしかスコアがありません。それでもなんとか英語が得意になってTOEICのスコアを上げたい!!!と考えています。英語が得意な方、お勧めの勉強方法や参考書等ありましたら教えてください。

  • 英語を勉強しなおしたい。

    こんにちは。27歳女性です。高校以降ほとんどまじめに英語の勉強をしなかったのですが、今になってもう一度勉強しなおしたいと思います。現在のレベルは中学卒業程度くらいだと思います。TOEICや英検を受けたいのですが、まずどこから手をつけていいかわかりません。英文法からはじめようと思うのですが、もしいい参考書があれば教えてください。