• ベストアンサー

親からの贈与税がかからない範囲での贈与

住宅のローンの借り換えをしようと、両親に相談したところ、毎年贈与税のかからない範囲で 名義を私に移しているのでそれで少し返せば?と有り難い言葉をもらいました。 しかし親が「贈与税がかからなくても申告してないといけない」とか言う話を 聞いたとかで少し不安になっています。 何か都合の悪い事があるのでしょうか? それとマンションの所有は私の持分4分の1となっていますがローンの名義は全て夫です。 ローンの一部返済で何か問題になるでしょうか? さっぱりわかっていないので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

毎年、少額の贈与を繰り返すのを「連年贈与」と呼んでいます。 毎年一定額の贈与を行う連年贈与には計画性があるということで、毎年の金額を合算した額として課税されるおそれがあります。つまり贈与額を分割しただけに過ぎないと解釈されるのです。 そこで、連年贈与とみなされないようにする工夫が必要になってくるのです。 税金は実質課税ですから、実態が本当に子供や孫に渡っていれば税金がかかることはないはずです。それを客観的に証明するためのポイントは、以下のとおりです。 (1) 子供、孫名義の口座をつくり、自分の口座から移し、証拠が残るようにする。 (2) 確かに渡した証拠として、毎年贈与税の申告をして最低限の税金を納めておく。 (3) 名義だけでなく実態もかわっていなければならないので、子供や孫名義の口座を贈与者が後で勝手に処分できるような状態にせず、あくまで完全に渡ったものとして管理する。 この(2)は、贈与契約書を毎年作成することでかえられるのですが、証明力を強化するには、公証人役場で確定日付を取っておくことがなされています。 なお、贈与税が0円で確定申告しても、そのことだけで税務署が贈与があったと認めてくれるのではありません。上記のような実質的な処理がなされていない限り、認めてくれないことがあります。 でも、そういう預金を作っている親は多く、金額さえ目立たなければ、そうそう税務署が調べに来ると言うこともないでしょう。しかし、まとまった金額だと、資料せんが出てくることもあります。そうなると、証拠力によりますから、一か八かと言うことになるでしょう。

superkacha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「連年贈与」ですか。初めて聞きました。 その言葉で自分でも調べてみましたが、jun95さんのおっしゃる事が「まとめ」 って感じでした。 私の場合はまさに「連年贈与」そのもののようですので、やはり難しいですね。 公証人役場の確定日付は無理ですが、過去に遡って契約書だけでも作っておく?? 一か八か・・・まぁバレて刑務所に入ることはないですから、ばれたら贈与税 払えばいいか。それでも楽になるのは違いないので。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

贈与の場合、年間110万円以内であれば贈与税が非課税で、申告の必要も有りません。 贈与税の申告が必要なのは、住宅などの取得資金を、親から贈与を受けた場合、550万円までは課税されない特例があり、この特例の受ける場合は申告が必要となっているだけです。 ただ、毎年贈与を受けても110万円までは非課税になるのは、贈与を受けたことを本人が知っていて、なおかつ、通帳や印鑑の管理も本人が行っていることが必要で、そうでない場合は、毎年、贈与が有ったとは認められず、その資金を使ったときに、一括して全額の贈与が有ったと見なされます。 又、ご主人名義のローンを、貴方の資金で返済すると、夫に対する贈与となり、年間110万円を超えると課税されます。 方法としては、今後、毎年110万円以内で、あなたの両親からご主人に贈与を受け、その資金をローンの内入れ返済に充てたらいかがでしょうか。

superkacha
質問者

お礼

ありがとうございます。早速のご解答。 いろいろと難しいのですね。 わたしの場合は親がそうした事をしているというのは聞いていましたが 通帳や印鑑は親が持っています。 それはどこかで調べられたりするのでしょうか・・・ 私の(親からの)資金で夫のローン返済も贈与になってしまうのですね。 う~~ん・・・ 生活費なんてどっちがどんだけ稼いでどう使っても関係ないですのにね・・・ ウチの両親から夫に贈与というのも難しいかもです・・・ 悩みは深くなってしまいましたが、わかる事がわかって少しスッキリしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 夫婦共稼ぎの50代前半の女性です。親から遺産相続した1.000円を住宅ローンの繰上げ返済したいと考えております。 家の持分は私にも一部権利があって、銀行ローンは夫の通帳から返済しています。 この場合、ローンが引き落とされる夫の口座に私名義の預金から1,000万円を移して、繰上げ返済したら贈与税がかかってしまうのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いし申し上げます。

  • 住宅ローンの借換と贈与税

    住宅ローンの借換を考えています。 ネットで調べて、何社か当たってみました。 しかし住宅購入当初、住宅金融公庫にて親子ローン(連帯債務)を組んだために、住宅ローンの借換(子ひとりのローン名義にする)の際に、贈与税が発生するとの事で、税務署に問い合わせてください、と言われました。 そこで、国税局に問い合わせをしたところ、600万円もの贈与税が必要なことが分かりました。 これでは、住宅ローンの借換をする事ができませんし、借換の意味がありません。 今、自分なりに調べて、下記の手続きをしようと思っておりますが、アドバイスいただける方がおりましたら、よろしくお願いいたします。 【住宅ローン等の現状】 ・12年前に都内マンションを購入。 ・住宅金融公庫にて3900万円を借り入れ。(親子連帯債務だが主たる債務者は父)  数年前から、実質子が毎月返済中。(月17万円。ボーナス時+20万円) ・頭金等は父が負担。 ・住宅金融公庫以外にも不動産会社の提携ローンを利用したが、完済。(これも父子) ・子の会社の住宅融資を受けたが、まだ100万程度残る。(子のみ返済中) ・登記上持ち分は、父7:子3。 【借換希望対象】 ・上記住宅金融公庫の借り入れ分。 ・ローン残金全額2600万円。 ・あと15年にて完済。 ・現行金利4.6% ※父は77歳の年金生活者にてローンの借換が困難。 【国税局(電話サービス)の回答】 主たる債務者である父が、ローンの借換により 債務が免除されるので、 父が贈与税を約600万円納める必要がある。 【回答いただきたい自分が考えた手続き】 1.登記の名義を親子から子のみにする(所有権の移動?)   ※負担付き贈与に当たると思われる。    贈与税は相当免除される? 2.現行の住宅金融公庫ローンの債務者を子のみにする。   ※相当難しいと聞きました。 3.税務署にて、交渉。   ※親が、親戚の会社の役員になっていたため、銀行ローン等から借り入れし     会社運営資金とし て充当。     この返済が難しくなり、昨年債務整理を行う。     そのためローンの借換もできない。贈与税も払えない。     税務者がそこを理解し、贈与税を減免する、わけはないと思いますが・・・・。 実際には1か2を考えておりますが、登記上の名義を子のみにすることで、借換の際、贈与税が発生する事はないのでしょうか? 銀行は税金の事は、お答えできませんとの事。 国税局からは、贈与税を納める事が当然と言われるましたし、その他の方法は、贈与税逃れしか思わないかもしれません。 長くなりましたが、もしアドバイスをいただける方がおりましたら、お願いいたします。

  • 住宅ローン借換え後の贈与税は?

    平成18年6月に新築(建て替え)し、住宅金融公庫で2430万、父親の持分は4分の1、息子(私)は4分の3で父親、私共に連帯債務者、35年返済で借りてます。支払方法は、父親が水道光熱費、固定資産税を払ってもらい、私が実質的にローンを毎月、支払ってます。今月9月分を払うと残20671751円となります。今月中に借換えをしようと考えており、銀行に借換相談に行った所、既に父親は定年し、収入10万くらいのアルバイト的な状態ならば、私の単独名義にし(むしろ単独にしないと借換えできません)、登記費用など諸経費含めた2100万の15年固定で考えてますが、銀行からは、名義を私し一本にしないと借換えできないし、持分を一本(私名義)にする必要があるが、負担付贈与になるから贈与税が掛からないか、かかっても10万くらいと言われました。実際、贈与税はかかりますか?

  • 親から子に住宅を贈与される時のことで質問させていただきます。

    親から子に住宅を贈与される時のことで質問させていただきます。 10年前に実家を建て替えることになり、住宅金融公庫の親子リレーローンを利用して融資を受けました。その際、担保の物件の持ち分をすべて実父にしたまま(私の持ち分はなしです)ローンを組みました。 昨今の金利の動向を踏まえ、銀行にローンの借り換えの相談に行きました。実父は高齢(68歳)のため、私(35歳)名義でローンを組むように考えているのですが、銀行から「担保の物件の持ち分がないため、まず物件の名義を移さないといけない。すると贈与にあたるため多額の贈与税が課税される恐れがある」 と言われました。また、現在私も家庭を持ったため、実家には暮らしてはいません。 そこで (1)贈与される物件の価格はどのように決まるのでしょうか(所有者の言い値でもいいのか)。 (2)負担付贈与の制度を利用したとき、課税されない範囲で相殺できるように、ローンの残額に応じた物件の持ち分(2/3とか1/2など)だけを贈与されるということは、できるのでしょうか。 (3)相続時精算課税の制度を利用した時、ローンは相殺されることになるのでしょか。その後、定期的に実父からローン返済分としてお金を受け取ったときも、贈与に当たるのでしょうか。 (4)他に多額の税金がかからないような制度はあるのでしょうか。 複雑な内容ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅の贈与税と錯誤登記について

    現在、私と父親とで住宅ローンを連帯債務しています。(契約の主は私) ローンを組んだ時に、持分の事をあまり深く考えておらず、「連帯債務なので私と父とで2分の1ずつにしておいては??」と担当の方に言われたので、言われるままその様に登記してしまいました。 現在、父親は無職で、ローンの返済は私が一人でしているようなものです。それで、低金利の今、利息等をもっと安く出来ないかと、ローンの借換をしようとしたところ、父親はもう年齢的に私と連帯債務することができず、私名義のみで借入することしかできないと言われました。私がどうせ支払しているのだからというので、承諾したのですが、所有権の持分が2分の1ずつになっているので、これを私に全部移さないといけない事になってしまったんです。で、私に全部移すとなると、贈与税がかかると言われまして。。。残りのローンも私が支払いしていくのになぜ贈与税がかかるのかと疑問に思います。それで悩んだ結果、贈与税を払わず、錯誤登記で対処は出来ないものかと考えたのですが、この考え方は間違っていますか?? もし、錯誤登記出来ないのであれば、やはり贈与税を払うしかないのでしょうか?? それから、この贈与税以外にも何か税金とかかかってくるのでしょうか?? 再来年から金利が4%くらいに跳ね上がる契約をしてしまっているので、とても困っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換え・贈与税について

    住宅ローンの借り換え・贈与税について 今、住宅ローンの借り換えを検討しています。 ↓簡単に概要を記します。 ・2002年9月にマンションを新築で購入(3,580万円) ・住宅金融公庫のみで3,190万円・35年返済のローンを組む ・これが2本に分かれており、2,420万/金利2.5%・770万/金利3.5% ・当時は妻と合算収入でなければ審査を通せないとのことで、妻を連帯債務者とし、  私:妻=3:2で借り入れ(ちなみに、不動産所有も同率) ・10年後(2012年)より金利がともに4.0%へ上がる ・現在、私の年収は800万、妻はパートで100万程度、婚姻期間は13年 ・私は現在40歳、会社員 ・現在の借入残高は、2,700万(内訳2,030万、670万) 以上です。 私の収入も今は安定しているので、2年後の金利が上がる前に借り換えをしようと 金融機関にあたってみましたが、私単独名義だと贈与税が発生する可能性があり、 それをクリアしないと審査を受け付けられない・・と言われました。(M銀行) 金融機関は税務の相談には乗れないの一点張りで明確なアドバイスはもらえません。 贈与税が発生するとしても自分できちんと申告をすると一筆入れてもかまわないから 審査を通してくれと言っても、申告する保証がない以上、脱税に加担したと取られる ので、それはできないと・・ このようなケースですが、私単独名義で借り換えを行う場合、贈与税は発生する のでしょうか。発生するとなった場合、どのくらいの額になるのでしょうか。 (負債の贈与ってどうなのでしょ・・?) また、できれば避けたいことなので、贈与税を回避しつつ借り換えを行う手立ては あるのでしょうか。 ご教示ください。よろしくお願い致します。

  • 贈与税について

     皆さんの投稿を読んでいるうちに、住宅ローンでの贈与税のことが心配になってきましたので教えてください。  贈与税がかからないようにするには、持分とローンの割合はどのようにすればよいのでしょうか?当初は持分を50:50にしようと思っていましたが、これだと贈与税がかかるような気が…。ローンも妻との収入合算で申し込んでいます。ちなみに、銀行の審査は通ってますが、まだ金消契約と登記は済んでません。  物件3130万(中古マンション)  頭金1730万(妻の貯金)  住宅ローン1400万  収入400万(私)    270万(妻)

  • 夫婦間の贈与税について

    夫婦間の贈与税について 7年前結婚を機に、私名義で家を購入しました。 ですが、出産後やむを得ず職場を退職することになりました。そこで、夫のみの収入となり住宅ローンが厳しくなり、ローンの借り換えをしたいのですが、私のみの名義で収入がないため借り換えできません。 ある信金さんが尋ねてこられ「、妻から夫へ贈与すればご主人の名義となり借り換えできる」と言われました。 購入金額は約5000万(家2000・土地3000くらい)で残りのローン残高が3300万くらいです。夫は公務員です。 このような場合、いくら贈与税がかかるのでしょうか? 貯金もまともにない中、贈与税を払ってまで借りかえした方がいいのか・・・しかし 年間200万を超える住宅ローンの多さに本当に厳しい生活です。 よろしくお願いします。

  • 贈与になるか?

    妻と50対50でマンションを共有名義してあります。住宅ローンを借り換えにあたって、私、一人が 残金全額を、ローン組んでを返すとすると、妻に贈与になり、贈与税がかかる恐れがあると聞きましたが、どうなんでしょうか?。(今は、二人名義で借りています。)

  • 妻への贈与税について

    妻の名義で住宅ローンを組んでマンションを購入しました 先日 私の父が他界したため、まとまった金額を相続しました 私の相続したお金で、妻の名義の住宅ローンを一括返済すると 私から妻への贈与と判断されて、贈与税の対象となるのでしょうか?

専門家に質問してみよう