• ベストアンサー

wxMaximaで三角関数の正確な値

wxMaximaで三角関数の正確な値 たとえばsin15°=(√6-√2)/4 とか, sin6°=(√(30-6√5)-√5-1)/8 などという計算はできますか? うまくやる方法があったら教えてください. ちょっと試してみたところ 2重根号がうまくはずせなかったり,あまりきれいに計算してくれません. また,Mathematicaではできますか? カテゴリーが間違っていたらすみません.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 330k
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.1

Maximaはわかりませんが,Mathematicaなら Simplify[FunctionExpand[Sin[15 Degree]]] Simplify[FunctionExpand[Sin[6 Degree]]] とすることでできます.

参考URL:
http://reference.wolfram.com/mathematica/ref/FunctionExpand.ja.html
popnif
質問者

お礼

回答ありがとうございます. Mathematicaは今手元に無いので,今度確かめてみたいと思います.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BASICで三角関数

    BASICで、下記の問題を解かなければいけないのですが、 三角関数を理解できていないので、 情けないことに問題文の意味すら理解できませんでした。 昔の教科書やら参考書やらさんざん引っ張り出して 調べてはみたのですが・・・お手上げです。 どなたかお助けください。 問題:三角関数の値を0度から180度まで計算する    プログラムを作成しなさい。 ただし、R=3.14159/180とした場合。 (例)sin(R*30)でsin30゜の値を求めることができる。

  • 三角関数です  教えてください

    次の三角関数を0°以上45°以下の角の三角関数で表せ (1)sin73°  (2)cos162°  (3)sin845°  (4)tan(-200°) 次の式の値を求めよ (1)sin(θ-90°)+sin(θ-270°)

  • 三角関数計算方法

    x=π/6としてみると ・(sin(x))^2 = (sin(π/6))^2 = 1/4 ・sin(x^2) = sin(π^2/36) ≒ 0.27  上記の計算が全然分かりません。 三角関数の基本が無いので、Xの値をもっと分かりやすいもので教えてください。 計算過程を細かく記載して頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 三角関数

    問 次の三角関数を例のように一度0°から90°の 三角関数になおしてから、値を求めよ.  例 sin(-420°)=-sin420° =-sin(60°+360°)=-sin60° =-(√3/2) (1)cos300° (2)tan(-120°) (3)sin600° (4)cos1200° 私の出した答は (1)1/2 (2)-√3 (3)√3/2 (4)ー(1/2) になったんですけど、(3)は第3象限だからマイナスになるはずだから矛盾してますよね・・・? 教えてください。よろしくお願いします.

  • 三角関数の問題です。

    三角関数の問題です。 2次方程式 5x^2-7x+k=0 の2つの解が、sinΘ、cosΘであるとき、  定数k の値と sin^3Θ+cos^3Θの値を求めよ。 です。 「sinΘ+cosΘ=7/5」 「sinΘcosΘ=k/5」 を使って計算するらしいのですが、 この2つの式はどうやって求めたのでしょうか?

  • 三角関数について

    三角関数について質問させていただきます。 下記の解法が正しいのか、正しくないのかを教えて下さい。 sinθ=-0.6 のθを求めたいときに θ=sin-1(-0.6) にして解けば良いのでしょうか? 関数電卓で計算したら、 θ=-0.6435(ラジアン)と出て、あっているようにも見えるのですが、この求め方が正しいのか、そうでないのかが、判りません。 もし、間違いであれば、正しい求め方を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 三角関数の代表角

    まず、基本的な質問になることをお詫びします…。 今、学校で三角関数を習っています。      sin30°=0.5      cos45°=1/√2      tan60°=√3 などという、30,45,60°の値は習いました。 また、sin15°=(√6-√2)/4などというのもたまに聞きます。 そこで疑問に思った疑問が、 これ以外の角度も根号などを使ってあらわせるのかな…?と。 googleで検索しましたが、検索対象が数字ということもあって、 思ったとおりのサイトが出てきません…。 このことについてのサイトを知っている方や、 答え自身を知っている方、ご教示願います。

  • 三角関数

    文系出身、社会人男性です。 三角関数をやりなおしていますが公式 sin2θ + cos2θ = 1 につき 1)この式の証明がわかりません (実際に計算すると確かにこの値となることはわかります) 2)この公式が実用面でどのように生かされているか、特に電波関連の応用があればご教示ください。

  • 数2の三角関数のグラフで求めるθに対するyの値

    数IIの三角関数のグラフで グラフを書くためにいくつかのθに対するyの値を求めなければいけないんですがどうやって求めるんですか y=2sin2θ と y=1/2cosθ/2 でお願いします

  • 三角関数について

    次の三角関数の問題がわかりません。 お願いです! やり方を教えてください! 1 tanθ=4のとき、次の値を求めよ。    (1) cos2乗θ    (2) 1+sinθ分の1+1-sinθ分の1 2 θが鋭角で、sinθ-cosθ=2分の1のとき、sinθcosθ、sinθ+cosθの値を求めよ。 3 sin2乗θ=3sinθcosθ-1のとき、tanθの値を求めよ。 以上の問題です。 お願いします!

このQ&Aのポイント
  • EB-4770WにELPAP07のワイヤレスカードを使用していますが、急に接続できなくなりました。有線LANだと問題なく投影できます。
  • ELPAP07を本体に差し込むと緑のランプは点灯しますが接続は出来ません。
  • 原因はEB-4770Wの本体側なのかELPAP07が悪いのか不明です。対処法や解決策を教えてください。
回答を見る