• ベストアンサー

再診には、”期間”という都合が病院側にあるのでしょうか?

数年前、ある病気で手術をしたのですが、その後、悪性ではないが、年齢も年齢なので、定期検査を続けましょう、ということで、定期検査を手術を受けた同じ大学病院で受け続けています。 2つの科とも、いつも、要素はあるがいつ発病するかわからないので、また次回、定期検査に来て下さい、といわれ、 その時期が、2つの科とも、「8ヶ月後」と言って予約をします。 ふと気になったのですが、「8ヶ月」というのは、なにか、病院側の都合で「再診扱い」などのルールがあって、「8ヶ月」という期間がいわれるのでしょうか? 一般人は、悪性の手術後は、1ヵ月後、3ヵ月後、半年後、 良性だが年なので定期検査を続ける場合でも、半年後、1年後、というのであれば、なにか「聞こえ」がよいのですが、なぜ「8ヶ月後」なのか、単にその医師らの都合や”なんとなく”であれば、それはそれでかまわないのですが、なにか、病院側といいますか、保険請求や扱いに基づいた、患者に再診しにきてほしい次の期間、というものがあるのか、知りたいと思います。 1つの科は、2週続けて行かなければならないものなのですが、引っ越しをして遠くなったため、年末に、といわれてこちらは予約は自分からするのですが、個人的に温かくなったころにしようか、などと考えているのですが、もし、「8ヶ月」になにかのルールがあるのであれば、年末にやはり予約して行ったほうがよいのか、などと考えています。 どなたか、専門の方、教えてください。

noname#73350
noname#73350
  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saisaisat
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.5

初診料、再診料の算定の基準は難しいです。特に慢性疾患の場合には相当長期間受診しなくても”再診料を算定すべき。”という考え方と一定期間受診しなければ初診料を算定してよいという考え方があります。これは私の記憶に間違えがなければ、はっきりとした見解を厚生労働省も示していません。したがって病院などでは3ヶ月受診しなければ初診というルールにしているところも多いようです。No2の方の回答はその典型と思います。(ただし紹介状がないと初診料が3150円加算という決まりはないです。ある基準を満たした病院は保険での初診料とは別に加算することができます。病院の判断で金額を決めることはできます。) ただ上記は患者さんの側の都合で来院しなかった場合であり予約診の場合には”医師が次の受診は○ヶ月でよい。”という判断で予約を取っていますので再診料での算定になると思います。 8ヶ月という期間は他の患者さんとの兼ね合いもあるのではないでしょうか?ある程度短い期間で診たい患者さんの人数、少しは間隔の空けれる患者さんの人数、比較的長期で経過が見れる患者さんの人数。これらを考えての予約ではないかと思います。 医学的な根拠がある可能性もあり主治医の先生とご相談の上、予約日を決定されることが良いと思います

noname#73350
質問者

お礼

> 8ヶ月という期間は他の患者さんとの兼ね合いもあるのでは 皆様のコメントを拝読させていただいておりますと、そんな感じですね。 1つの科の医師は、その場でコンピュータで8ヵ月後の予約をします。 もうひとつの科の医師は、「1年後くらいにまた組織検査しますので」といいかけて「8ヶ月、、、1年、、、やはり8ヶ月、ですね」と言い換えました。 私はその科の病気に関しては、良性腫瘍でしたので、切り取った手術で終わりましたし、悪性があるかどうかの検査ではまだまだマイナスですけど、1年と言いかけたのに、8ヶ月といいなおしたものですから、他の病院のルールと間違えて(その医師が他の病院にも勤めているとしたら)、1年と言ってしまったのか、或いはなにか、、と推測したのですが、あまり決まりごとはなさそうですね。 1年ごとに、といわれるほうが、なんとなく、1年に1回でいいのだわぁ~とラクに思えるため、8ヶ月とはなんと半端な、と思っていました。 この1年から、8ヶ月といいなおしたほうの科は、自分でその科の受付に電話を掛けてそこで電話予約してください、と言われています。 それがいつも12月末と結果が年明けの1月。 寒い時期やなにか落ち着かないシーズンのため、3月ごろにできたらな、などと思うのですけどね。 手術した医師はその病院を去り、代わった今の医師はいつもカリカリしていて一報的な話で終わってしまうので、ちょっとあまり話さずにいますので、受付予約する際に、どうせ手術した医師でもないので、別の落ち着いている医師に替えて貰おうと思っていましたので、そのときに、12月末と言われていたが、3月でもいいのか、聞いてみることにします。 病院側の都合や保険請求などがあるわけではなさそうだとわかってなんとなくほっとしました。 病院に聞きづらいな、とちょっと思っていましたので。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#113957
noname#113957
回答No.6

ANo.2です。 saisaisatさん、補足と訂正をありがとうございました。 1.精神科診療所に不定期に通院してまして、半年ぐらいなら初診料は不要だったのが、 1年後に受診したら初診料が計上されていたので受付に訪ねたところ、 9ヶ月あいだが開くと初診になりますとの説明を受けました。 2.大学病院内科に3ヶ月に一度通院してますが、遠いので普段は 近くの病院に通院して年に一度の通院にしようかと思い会計に相談したところ、 3ヶ月通院がないと初診になりますとの説明。 予約があればよいかとの質問に、それは医師の判断で異なりますとの返答。 医師に尋ねたら予約があれば再診扱いとの返答でした。 上記の経験に沿って回答させて頂きましたが、間違いも書き込んでしまい失礼いたしました。

noname#73350
質問者

お礼

akiyeさん、早々のコメントをありがとうございます。 こちらでまとめて御礼申し上げます。 経験者のお声も大変参考になるか、と考えましたが、 ここは、保険請求などが関係していることだとすれば、 「専門家」のお答えがあれば、一般患者としては混乱せずに済むかな、と思いまして、「専門の方」に回答をお願いしました。 でも、ご親切にありがとうございます。 私の役にたつ、と思ってくださってこちらにコメントを残してくださったのだと思います。 そのご好意に感謝しています。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.4

特別に「8ヶ月」に係わることで思い当たることはありません 再診算定についても9か月以内などのしばりは決まっていません しいて言えば2/3年でしょうか

参考URL:
http://www5.hokkaido-np.co.jp/kurashi/20020616/nattoku.html
noname#73350
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 決まりごとはなさそうですね。 2つの科の医師から同じ「次は8ヵ月後」と言われましたので、 なにかルールがあるのかと邪推してしまいました。

noname#113957
noname#113957
回答No.3

ANo.2です。 大学病院でしたね。 患者の状態により、初診加算期間が3ヶ月と9ヶ月と1年があるのかもしれません。 これは保険請求関連の問題と思われます。

noname#113957
noname#113957
回答No.2

診療所の場合は9ヶ月来ないと初診扱いになり初診料が加算されます。 紹介状が必要な病院ですと3ヶ月来ないと初診扱いとなり、 初診料が加算されます(紹介状がないと3150円)。 双方とも予約があれば継続診療となり1年に1回でも問題はありません。 総合病院などのように予約管理体制があれば良いのですが、 診療所などは予約管理ができないので8ヶ月後となると思われます。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>どなたか、専門の方、教えてください。 担当医に聞くべきでしょう。聞く権利もありますし答える義務も あります。

関連するQ&A

  • 病院の都合による再診について

    総合病院で、MRIの検査の後(放射線科)、同じ日にそのまま耳鼻科で診察を受けるよう予約をしていました。 当日、検査を待っている時間に急患が入った・・・と言われ、30分予約時間が遅くなりました。 耳鼻科の予約時間があると言ったのですが、「連絡します」とのことだったので、そのまま30分後に検査となりました。 検査後、耳鼻科に行ったところ、耳鼻科の担当医がすでに病院を出た後で(勤務時間が終わっていた)、違う日に予約を取り直して診察ということになりました。 やむをえない事情だとは思うのですが、次回診察に行った時に、また再診料を請求されることになると思います。 病院の都合による再診となった場合でも、この再診料は患者が支払うものでしょうか。 もしくは放射線科の初診料と耳鼻科の再診料と別々に支払うものなのでしょうか。 今回診察を受けず検査だけでしたが、領収書の名目で“初再診料”は70点となっていました。 今月初めての受診です。 詳しくご存じの方、教えていただければと思います。

  • 再診料について

    教えてください。 以前受診したことのある病院で診察を受ける時、同じ科・同じ病名である場合の再診料やその他かかる点数は、前回がいつであったかによって変わるのでしょうか? 同じ月、翌月の場合、1ヶ月以上あく場合で支払う金額は変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めてかかる科でも再診扱い?

    妻の診療明細書について 3カ月前に地元の病院で新患受付をして、整形外科にて椎間板ヘルニアの疑いで画像検査をしてもらいました(初診)。 そして今回、花粉症で同じ病院の耳鼻科に初めてかかりました。 このときの明細は再診となっていました。 科が違うので初診だと思うのですが、なぜでしょうか? おまけしてくれたのでしょうか

  • この場合、再診ですか??

    こんばんは。こんな時間にすみません。 先週、病院から新しく処方された薬を使用してから、具合が悪くなりました。以前使用して具合が悪くなった薬と(会社は違うのですが)似た名前でもしかしたら同じ薬なのか?と疑問に思っています。 このまま薬を使い続けてもいいのか主治医に尋ねたい…のですが、これって再診ですか? というのも再診は曜日が限られていて、しかも完全予約制です…(実際、来月には次の診察の予約がすでに入っています)。 具合が悪くて眠れず、初診か再診か気になるので、これが再診扱いになるかインターネットでいろいろ検索してみたのですが見つかりませんでした。 薬があわないことがあるので、今後の参考にもなります。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • MRI検査が受けやすい病院

    小さい病院で大学病院を紹介され、そちらでMRI検査を 受けることになりました。 しかしそこは都内でも有数の大病院、検査待ち一か月が普通のようです。 一度予約したのですが、仕事の都合で行くことができなくなり キャンセルしました。その後も平日に予約の電話を入れるよう に言われたため中々予約出来ず、やっと出来たら年末の都合の 悪い日しか空いていませんでした。 年内に検査を終えたいため、 別の病院の検査結果を見ていただいても良いとのことだったので、 都内でMRI検査が比較的すぐ出来る病院を探したいのですが、 どこかあるでしょうか? その病院で紹介してもらうという手もあるのでしょうが、 それを聞くのに平日の指定された時間に電話をかけないとな らないので出来るかどうか分からないのです…。

  • 外来の再診日を先伸ばしすべきか

    それといって変わった症状も、気がかりや 困っていることもないのですが 定期的に半年に1度の間隔で通っている 耳鼻科の再診日をコロナに感染するのが 心配で、予約を先伸ばししようか 迷っています。皆様なら、どうされますか? また、先伸ばしする場合は 何月ぐらいに予約の変更をしますか?

  • 病院の対応?

    6月に副鼻腔の珍しい部分の骨にMRI検査で腫瘍が見つかり悪性の診断。造影検査やPET検査をしましたが転移は無く生検手術で病理検査をしましょうと言われ先々週入院し手術をしました。 1~2週間で結果がでますと言われましたが結果を知らされるのが3週間過ぎた頃に変更となりました。 大学病院だし患者様も多いし先生や臨床検査技師も多忙なのは分かりますが、画像所見で悪性で病理検査の手術をしたのに結果は予定日よりずれ込む事に疑問です。 進行が遅いから大丈夫と判断されたのか? 検査技師の仕事が多過ぎて追いつかないのか? 主治医の都合なのか? 病理検査の結果がずれ込むのは普通なのでしょうか?

  • 卵巣の腫れ・入院までの期間

    先日、体操をしてうつ伏せになったら左下腹部に圧迫感があったので近くの病院でCTなど検査を受けたところ、卵巣が腫れています、きっと卵巣のう腫といわれ紹介状で大学病院に行って来ました。左卵巣が10cm、悪性でも良性でも手術になりますといわれましたが、良性の場合は、年内の手術は予約でいっぱいとのことでした。今現在7月で年明け早々でも5ヶ月もの期間があります。不安でいっぱいです。色々な本やネットで調べてもほって置くと悪性に変わる可能性があるとか、茎捻転になれば激痛に苦しむとか書かれていてます。同じ卵巣の摘出もしくは のう腫の手術を経験された方、教えてください。ちなみに、体調は腹痛、腰痛は今現在ありません。便秘無し、食欲あり、至って良好です。 明日、MRIの検査で3日後に検査結果がでます。 後入院期間と、どういった麻酔方法、手術方法を教えてください。

  • 初診料と再診料についての質問です。

    初診料と再診料についての質問です。 皮膚科に治療のため半年前から、週1で通っています。 初診料は、初めてその病院にかかった時と通院時に 一定期間(2か3か月)たったら、また請求されるもので その間は、再診料が毎回請求されると理解していました。 しかし、今月の1回目通院時に初診料と取られ、2回目再診料、3回目でまた初診料を取られました。 ちなみに診察内容は、ずっと毎回同じです。 これって3回目の初診料は間違いだと思いますが、どうでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 鳥の病院は、どれくらい行きますか?

    ご自身の飼い鳥を、どれくらい病院に連れていきますか? (どれ位行けば、掛かり付け扱いでしょうか?) ・生後2年0ケ月の コザクラインコ ・生後半年のセキセイインコ を飼っています。 中々インコを診察してくれる動物病院がありませんでしたが、 去年見つかって、各鳥、1回ずつ年末に「健康診断と便検査と栄養指導」 をして貰いました。 犬や猫なら、予防接種やフィラリアの薬の処方などで、行く機会が有ると思いますが、 鳥は、どれ位の間隔で通院させれば、 緊急の時にお願い出来る「掛かり付け」になれるのでしょう。 皆さんは、何の異常もない時でも、定期的に診察して貰っているのでしょうか? お礼が、週明けになってしまうと思いますが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー