• 締切済み

このHPはhタグがないのになぜ上位表示されているのでしょうか?

snowizeの回答

  • snowize
  • ベストアンサー率27% (68/245)
回答No.3

どうもSEOとかHTMLに関する知識が欠けているようですので、そこらへんをきっちりかっちりとお勉強した方がいいと思います。 >> hタグの有無は検索エンジンのランキングに影響しませんよ。 > これは本当ですか?では何に影響するのですか? 厳密に言うと#1さんの誤解です。 文法的に正しいHTMLを書くとSEO的には有利になりますし、そのためにはHnタグ(H1~H6の総称)を欠かすことはまず不可能ですので、間接的には「Hnタグの含まれていないサイトはSEO的に不利」と言えます。 > ではなぜみんなhタグを入れるのですか? SEOだけが絶対の基準ではないからです。正しいHTMLを書く上で「見出しのレベル」を意味するHnタグは欠かせないと言っていいでしょう。H6要素などはともかく、トップレベルの見出しであるH1要素は必要不可欠と言っても構わないはずです。 > 誤差の範囲ですか。なぜそれがおわかりになかったのでしょうか? > やってみられたのでしょうか?教えて下さい。 最初の「(笑)」もそうですが、少し失礼かと思いますよ。 そもそも試験などできるわけないので、SEOに関する知識はほとんどが理論の上でのお話だと思います。こういう食ってかかるような書き方は気分がいいものではありませんよ。 ちなみに検索エンジンが「より有用なサイトをトップに持ってこようとする」ということはご存じかと思いますが、そのためには「検索エンジンがサイトの中身を把握できる」ことがひとつの条件となります。そのためには正しい文法で書かれたHTML文書が有利となる(=Hnタグを”正しい方法で”使っているサイトが有利になる)のは自明ですが、文法的に正しければ有用なサイトというわけではありません。 ですので「自分のサイトがこんなに有用だ!」ということをアピールする数々の手段の中に「Hnタグの使用」というのもあるんだなあ的状況は「誤差の範疇」と言い切って問題ないと思います。 失礼ですが、質問者様からは「勉強しすぎて頭でっかち」になっている印象を受けました。SEOをきわめて検索トップに躍り出たとしても、それが閲覧者にとって好ましい内容でなければ「不適切なサイトがトップに来ている」と判断されるだけです。 検索順位は下でも愛されるサイトってのがやっぱ一番運営してて楽しいですよ?

noname#68901
質問者

お礼

たしかにそうですよね。 Hタグはあった方がいいに決まっています。 ですので、あっても意味がないという発言はおかしいと思いました。 実はhなしのサイトをつくってみたのですが、 なかなかクロールしてくれなくて、 hなしではやはりだめのようですね。 ちなみに他のサイトでhありでいくつかあるのですが、 それは上位表示です。 もう1回構成考えてみます。 あと、中身の充実という面で有用なサイトというアドバイスは 私は理解しているので結構です。 あくまでHTMLとしてhタグはどれほど有用なのかということを聞きたかっただけです。 >自分のサイトがこんなに有用だ!」ということをアピールする数々の手段の中に「Hnタグの使用」というのもあるんだなあ的状況は「誤差の範疇」と言い切って問題ないと思います。 う~ん、これは意味の取り方でしょうが、内容が1番大事ということをアピールしたかったんだと思います。 >勉強しすぎて頭でっかち これはおそらくないです。勉強嫌いですからww ただある程度ポイントは抑えています。 >不適切なサイトがトップに来ている これはたまにありますよね。 ショボイのに1位もっていってるサイトとか。 なんでかな~といつも思います。 タグも微妙でリンクもほとんどないのに。 どんな手をつかっているんだろう。 >検索順位は下でも愛されるサイトってのがやっぱ一番運営してて楽しいですよ? それはそうですね。ただし趣味でという条件がつきますが。 私ももちろん趣味ですが、趣味兼ビジネスを兼ねておりまして、 上位表示が必要なんです。 今回のhタグなしの試みもやったことがなかったので、 やってみました。 回答者1さんの回答が欲しいです。 なぜhタグが意味がないのか純粋にその理屈を知りたいです。 あらしじゃなければよいのですが。

関連するQ&A

  • HPが上位表示されなくなった 対策は?

    素人なりにSEO対策を調べて工夫し、 昨年までは私のHPをキーワード検索するとトップもしくは 上位5位までには表示されていたのですが、 最近、全く表示されなくなりました。(かなり下の順位でようやく出てくる) おそらく、Yahooとグーグルの検索のやり方が変わった?のと Yahooとグーグルでは検索結果に違いが出るということの影響だと思うのですが、 個人でも何とか対策する方法はなものでしょうか。 最初にHPを作った時は、さまざまなHP作成支援のサイトを訪問し、 メタタグなどの方法を知って、工夫していたのですが。 今はメタタグはほとんど影響しないようですので。 新たな対策など、わかりやすく教えてくれるサイトなどが ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 それとも、素人ではもう無理でしょうか。

  • SEO対策について。H1タグが見あたりません。

    質問です。SEO対策でH1タグにホームページの重要ワードを書き込む方法がありますが、現在、ひとまずビルダーで製作したサイトは完成したところで、HTMLソースを見たところ、そのH1タグが見あたらないのです。このH1タグの見つけ方、そして、自分でH1タグを作る方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 検索ページの上位表示

    インテリアショップ関係者です。SEO対策を有料で申し込んだのですが、 そのワードで検索する場合、使っているパソコンによって、順位が 異なることがありますよね。 自社HPを頻繁に見ていると、上位に表示されやすくなると聞きました。 そこで、一般的な上位表示の状態を見たいのですが、普段よく見る HPが上位に表示されない、フラットな状態を見る方法はありませんか?

  • 信頼できる上位表示、確認ツールは有りませんか?

    商用サイトを運営しています。 常にロボット検索で上位表示されている業者が沢山いて、大方、順位が定着しているような状態です。 しかし、色んなSEO対策ツールでこれらのサイトを調べてもSEO的には高得点になりません。 そうするとロボット検索で上位表示されているのは、特別SEOが良いわけではないということになります。 こうなると、ロボット検索で上位表示出来るサイトか?若しくは、上位表示の確率が高いサイトか?を判断できる方法はないということでしょうか? お詳しい方、宜しく願います。 通報する

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 検索エンジン上位表示にする努力とは?(SEO?)

    自分のHPのアクセスアップ(検索エンジンへの上位表示)を目標にしています。 SEOというものを全く知らず、作ったHPも本を片手にようよう作ったくらいの素人です。 http://www.su-jine.com/ ↑ここを見て、SEO対策というものはどういうことなのか、何となくはわかりました。 曰く、<title>~</title>の中に重要なキーワードを入れること。 <h1>~</h1>に、重要なキーワードを入れること。 でも、<h1>を使うと文字がとても大きく表示されてしまいますよね。 文字を通常の大きさにして<h1>で囲むことは出来ないのでしょうか。 しかし、これだけで検索エンジン上位に表示されるとは思えません。 あと、他のサイトによると「ソーシャルブックマークに自分で自分のHPを登録して、被リンクを増やしなさい」 とあり、これはメールアドレスを複数取得して、違うIDでブックマークを沢山しなさい、とのことなのですが、ネットを荒らすようで気がひけます。 素人の自分でも出来るアクセスアップ(検索エンジン上位表示)の方法は他にありませんでしょうか。 よろしくご教授お願い致します。

  • ブログの見出しH2タグの事でお尋ねします。

    SEO勉強中の初心者です。ブログのタグの事でお尋ねします。 ブログ記事のタイトルに「見出しH2タグ」が使われているのですが、例えば記事を10記事書いて トップページに10記事表示させた場合トップURLに「見出しH2タグ」が1個以上使われた事になって 検索エンジンから嫌われたりしませんか? 詳しい方どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • h1タグを置く場所の背景について

    こんにちは、最近HPビルダーでHPをつくり、教えてGOOなどで H1タグのことなど知って勉強しているのですが、h1タグを 外部CSSというのでしょうか、スタイルシートのテクストファイルを 作ってそこにリンクさせて小さくしたり文字色を変えたりしています。 文字色は白、文字の大きさは11ピクセルです。 h1とh2まででh3は無いですが、h1とh2は同じ条件で 設定しております。 外部cssで文字の大きさを変えるのははSEO上問題ないという意見が 多く見られると思うのですが、色はどうなんでしょうか? またh1、h2タグを置いている場所(セル)の背景が濃い青色で スタイルシートの設定なしでみると、H1なので当然でかくなるのですが 背景が濃い青のため黒い文字が見えにくくなってしまう感じです。 検索エンジンは文字を見えにくくすることにペナルティーを与える といったことを聞いたことがあるのですが、検索エンジンは見えにくい と判断してしまうのでしょうか? それともcssで文字色を白にしていることも何かリスクはあるのかなと・・・ デザイン的な問題でやっているので特に上位表示されたいというこ ともないのですが、ペナルティーは受けたくないので、この状態に ついて改善した方が良いことなどあれば、また私のやっていること が知らずにペナルティーを受ける様な行為にあたるのかどうか 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 上位表示ほんとうにseo関係ないの?

    ロボット検索で上位表示させるのにseoは、殆ど影響ないと聞きました・・ 実際、常に上位にされているサイトを色んな管理ツールに掛けても非常に低いマイナス点となります。 しかし、私のサイトはアップして10年。5年ほど前にヤフーで上位4位に二週間程度表示されたのを最後に、未だに3ページ目にも表示されません。 5年前と今では、いろいろとタグも変っていますが・・ 私は鉱産物販売のサイトを運営していて、商品をアップすると直ぐに完売になるサイトです。 実際、seoは関係ないのでしょうか? どうも、ロボット検索で上位に表示されない理由が解りません。あるとすればseoだと思うのですが・・ スクリプトは使っていないサイトです。 実際、上位表示させている方が居られましたら、宜しくご見解をお聞きしたいです。 宜しく願います。

  • ライブドアブログの「h1」タグについて。

    ライブドアでブログに作り、CSSをカスタマイズ中です。 カスタマイズ中疑問に思うことがあったので質問させて頂きます。 記事タイトルのタグは標準で「h1」になっていますが、 CSSでカスタム可能な「見出し」にも「h1」が存在します。 HTML4ではh1は一つの記事に1コ?という決まりが 合ったそうですが、HTML5から何個使っても問題ない という仕様になった、という記事を読ませて頂きました。 機能的には問題のないことだと思いますが、SEO的に 記事のタイトルと見出しのタグがかぶることは 何か問題があるのでしょうか? 恐れ入りますが、どなたかご教授の程 宜しく御願い板wします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • h1タグ 文字が大きくて目立ちすぎる

    SEO対策の為にH1タグにサイトの説明を入れてるのですが 文字が大きすぎて目立ちすぎます。 h1タグの文字を小さくしたいのですがどうすればいいのでしょうか? 他の文字を小さくする方法と同じですか?

    • ベストアンサー
    • HTML