• ベストアンサー

時間が短く感じる方法

給料日まであと10日ほどあるのですが金欠になってしまいました。 こういうとき時間が経つのが長く感じるのですが、短く感じるように するにはどうすればよいでしょうか。ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dodemoii
  • ベストアンサー率59% (769/1282)
回答No.1

こんにちは 好きなことをするのが一番ですが ・図書館で本を読む。 ・TV等で時間をつぶす。 (なお運動系はダメです。お腹がすきますから) では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.3

・寝る。 ・昨日は何をしていたか考える。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

お金が無い事は問題なくて、問題はそっちですか? 時間が長く感じる事の原因は、あなたの日々の暮らしぶりの‘内容の薄さ’にあるのだと思います。 充実した日々を送り、やりたい事や関心事がたくさんあり、いつも深く物事を考えたりしていれば、いくら時間があっても長く感じるなんて事はありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボーナスの振込み時間について

    今日はボーナスの日なんですが、9時に行っても、10時半に行っても振り込まれていなかったです。 過去のほかの方の投稿を見て、給料では10時には振り込むようになっているが、ボーナスは給料と違うので、支給日であれば15時まででもいい。。。とかなんとか書いてたような・・・ これまで、ボーナスがこんな時間まで入ってないってことはありませんでした。 この場合は時間まで待ってみたほうがいいのでしょうか? いりようがあったので、本当は午前中にはほしかったのですが;; どなたかわかる方は教えてください。

  • 友達との時間を楽しく過ごす方法教えてください!!!

    友達との話題がとうとう尽きてきました。 恋愛の話もないし、バイトもそこまでネタが無いし、新しい経験も最近してなくてマンネリだし。 唯一の楽しみが友達と会って話すことだったのですが、 今日、「なんか面白い話ないの?」 って言われてしまました。 自分でも、最近ネタがなさ過ぎて、何を話したらいいのかわからないんです。 金欠なので遊ぶ予定もたてられないし、土日はバイトでつぶれるし、平日は学校と帰宅を繰り返す毎日。。。 どうしたら、友達と楽しい時間を過ごせますか? 回答よろしくお願いします。

  • 断られてると思いますか?

    今まで2人では4回会っている人がいます。 その人をまた一緒に飲みに行きたい!と誘ったら、 今超金欠だから給料入ってからかなぁ という返事でした。 給料日はいつか知りませんし、わざわざ聞きませんでした。 彼からもいつと日を決めてくれませんでした。 これって断られてるのかな・・・?

  • お金が無いから飲みに行けないと言われました

    お金が無いから飲みに行けないと言われました 大学生男です バイト先の子と初めて2人で飲みに行こうと約束をしていたのですが 今日になって突然金欠になってしまい、給料日後に行かない~?と言われました。 自分は奢るつもりだったのですが、今日無理やり飲みに行って奢るよりは 給料日後に行こうと言う言葉を信じて、後日飲みに行くという形のほうがいいのでしょうか?

  • 時間外手当の計算方法について

    時間外手当の計算方法について教えてください。 調べたところ、お給料から、通勤手当や住宅手当等一定の手当を控除した額を 年間の平均労働時間(所定休日と365日の差×所定労働時間÷12)で割って、 それに1.25をかけるとのことですが、 (1)基本週休二日制の会社で、ある方だけ週休一日制の場合、そのある方だけは 所定労働時間の算定の際休日を週休一日として計算するのか、それとも他の方 と同じように、週休二日制として計算するのですか。 (2)毎年休日の数って変わるじゃないですか。であれば毎年平均労働時間は変わるから 計算方法は毎年変わるのですか? (3)計算の基礎となるお給料について、社会保険の補助を会社が持ってくれているような場合 (被保険者負担分をもってくれている)それも含めて計算するのですか。 教えてください。

  • 月額制給料の時間外手当金と日割額の計算の仕方

    11月20日付で会社を辞めましたが、それの給料の支払いに疑問を持っております。 給料計算の仕方がわかるかた教えていただけませんでしょうか? 基本給18万円です。 1)月の途中で辞めた今回の、給料基本が117,000円でした。   残業時間が、28時間で残業代が、9,000円でした。   これって不当な金額じゃありませんか? 2)月の勤務日が22日の時、残業54時間ありましたが、残業代が55,188円でした。   これも不当金額ではないでしょうか?   3)給料の計算方法って会社によって違いますか?  最後の給料をみると、(18万÷月勤務日数)×実働日数=日額 と思えます。 4)そうすると、月の出勤日が19日や22日とかだと、残業の時間給って変わってくるのでしょうか?  休日出勤すると、実働日数が増えて時間外の時間給も下がるのでしょうか? 5)月20日勤務で20時間残業の時は、支払いは22,500円です。   そうすると、残業1時間の値段が1125円になりますが、時給に換算すると900円ってことですよね? これも普通なのでしょうか? すごく困ってます。ご存知な方、是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 拘束時間

    先月から始めた施術のバイトについてです 拘束時間は1日10時間 休憩1時間 施術に対する時間報酬制(1800円/時)です。施術に入らない時間は給料は発生しません。 試用期間中は時間報酬の8割が給料です。 試用期間は拘束時間の合計で100時間を超えますが、 施術に入れた時間は5時間程度でしたので、給料は1万円になりません。 これは試用期間だからしょうがないのでしょうか? 施術に入らない時間は掃除など雑用をしており、仕事をしていないわけではありません。 試用が終わっても最低保証賃金が4000円/日ですので、10時間拘束が週5でも月8万円しか貰えないこともあり得ます。 私は、生活が成り立ちませんし、拘束時間に見合わないと思います。 法律的におかしいことが指摘できれば辞めやすいのですが、 他の方が同条件を飲んで働いている分言いくるめられそうです。

  • 給料日前に1000円以下の所持金になるって変?

    給料日前になると金欠で所持金が1000円以下になるっておかしいですか? 給料日前になると財布にある所持金が1000円以下になるって異常ですか? 生活費などで毎月の給料が給料日前の日になると銀行口座の残高を含めてもなくなって しまうってやはりお金の使い方を改めるべきなんですか?? でも給料が少ない場合は仕方ないと思いませんか?? いつも自分は給料日前一週間前になると金欠状態になってしまいます・・・ 28歳なのでこれから貯金していかないとなりませんよね・・・ また生活費以外にも万が一の災害に備えてある程度の緊急用の食料などは備蓄しておくべきですよね? すぐに消防や行政などがそういうときは何とかしてくれるかもしれないと頼っていて何も備えないで いると真っ先に死んでいくのはそういう人たちですよね??  例えばこれから近い将来予想されるのは関東大震災とか・・・でも起こったら生きているかどうか知りませんが・・

  • これはお断りメール?

    気になる人に飲みに行こうと誘ったら、金欠やし給料はいってからかなぁとメールの返信がありました。 これまでに2人では4回会ってます。 1週間前にも2人で会って飲みましたが、今回断られたのは初めてです。 しかも、じゃあ来週の○○日は?とも言われなかったので、もう誘わないほうがいいのかなと思い、私からもじゃあまたねって送りました。 質問なのですが、やんわりお断りメールのときに金欠を理由に使われた方っていますか? これはお断りメールだと思います? もう誘わないほうがいいのかな。。。 また誘うのがすごく怖くなってます。 (好意伝わってる、キス、H1度ありの関係なんです)

  • 実働6時間、拘束11時間、給料8時間

    こんにちは。僕は交通誘導員のバイトをしています。うちの会社ではまず朝7:00に会社に集合、少し打ち合わせをして、着替えて車で現場に出発します。現場の作業が始まるのが8:30~9:00です。ここから実働時間に計算されます。 昼1時間休憩で、終了は3:30~4:30です。うちの会社では6時間働けば8時間分の給料が払われることになっています。よって、たいていは6,7時間の労働で8時間分の給料が払われます。 そして、会社に戻ってから、明日の打ち合わせ、今日の反省点などを話し合うんです。 しかし、僕はまだ新人でこの反省点が多く、指導されることが多いんです。それで帰りが6:00くらいになります。(ちなみに指導してくれる先輩たちは、会社に帰ってから事務作業があり、帰りはPM8:00~9:00です。正社員ではなくアルバイトです。 ) それで、移動時間、会社での時間は給料に計上されないんです。現場での労働にのみ給料が支払われます。拘束時間ではなく、実働時間に給料が支払われることは普通のことなんでしょうか? また、開始時間、帰宅時間は日によって違い、しかも前日か2日前に仕事の有無が知らされるんです。(登録制のバイトではありません)時間の都合が付けづらく、掛け持ちのバイトもできないので、時間が無駄です。 社員20人前後の会社で、社長と直接話すことも多く、皆いい人なんですが・・・

このQ&Aのポイント
  • リフレッシュレートが59.998Hzになってしまった!デスクトップの解像度は1366x768で正しいか?修正方法を教えてください
  • パソコン画面を録画して、パナソニックブルーレイレコーダーDMR-BWT530で視聴している際、パソコンに縦にスジが入ってしまう問題が発生しています
  • 富士通FMVの質問です。WA1/M FMVWMA1 Core i3 HM86 Express DDR3L PC3L-12800 Intel(R) HD Graphics4600を使用しています
回答を見る

専門家に質問してみよう