• ベストアンサー

好きな人の幸せが私の幸せ?

cafeMの回答

  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.1

楽なんかじゃないですよ。苦しいです。 Aが彼女と居て感じる幸せを、私にはあげられない。 だったら潔く身を引くしかない。 でもこれ、彼を思ってるふうだけど、実は護身術なんですよね。 当たって砕ける勇気がない。 自分の傷がこれ以上深くなるよりは、こう言い聞かせた方がまだマシ。 そんな自分のずるさも見えるから、余計に苦しい。 私の場合そんな感じでした。

adgjljgda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに護身ですね。そして苦しいのならば、無理してそう思おうとしない方がいいですね! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 幸せになってはいけない人っていますか?

    自分は、人を好きになったことはありますが、 今まで人に好きになってもらったことはありません。(家族を除く) だから幸せになってはいけないのかなと思いました。 それに自分が他人と変わってるところがあり、 過去から今までに行動や言動でいろいろな人から笑われてきました。 今までにそのことに対して、傷ついたり悩んできましたが、 最近、自分は幸せになってはいけない人間だと認識してからものすごく楽になりました。 幸せになってはいけないと考える=精神的に楽になった。 これって人として考えていいことなのでしょうか? それともやっぱり人間は幸せになるべきなのでしょうか? 誹謗中傷などはしないでください。 よろしくお願いします。

  • 好きな人が居ない幸せ。

    女性です。 どうしても5年付き合って別れた元彼が忘れられず もがき苦しんで 彼を忘れるために 若いセフレまで作って 相談箱にも何度も相談させて頂いた者です。その際 回答してくださった方々本当にあがとうございました。 心が締め付けられる位苦しく いつも闇の中に居たような感じでした。 回答者の皆様 友達 家族の支えのお陰で そんな闇の中から ようやく抜け出せました。元彼を恨んだり 彼と付き合ったことを後悔もしていません。今はとても心穏やかな心境です。 そんな中 今日も相談箱を見ていたら恋愛で苦しんでいる人たちの悩みを改めて読んで ”好きな人が居ない幸せ” をつくづくと心から感じました。 好きな人がいない事で楽でいいなっていうか 他人に私の幸せを左右されなくて済むしー電話やメールを待ったりとか 彼の言葉 一言一言に 一喜一憂させられたりされなくて済むと言う意味でー 穏やかな心で 私は何かの暖かい物に包まれていると言う感覚で とても幸せな気持ちです。そこで他にも私と同じような持ちの方が いらっしゃるのかな?いらっしゃるのならその心境や 気持ちがどんなお気持ちでいらしゃるのか 教えて頂きたいと思いました。どうしてそんな気持ちになれたかなど。 もう二度と恋愛で人に振り回されたくないと思ってるので参考にさせて頂きたいと思います。ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 幸せだなぁって思うトキ

    クリックありがとうございますー! さて、今、自分は『幸せ』について考えているので、色々な方の『幸せ』についてお聞きしたいと思っています。 (1)あなたが「あぁ~幸せだなぁ」って思う時って、どういう時ですか?  ※これは、ほんと気軽にお願いします。 (2)またその時、何故、幸せだと思いますか?  ※こちらは多少考えなくちゃいけないので、わずらわし人は記載しなくても構いませんよ! 例えば自分だったら・・・ (1)好きな人と居る時 (2)なんでだか分からない (1)お腹ぺこぺこの時に、ご飯を食べられた時 (2)満たされた感が幸せだと思わせるのかな? などなど。 『暇な時にでも』回答お願いしますね! たくさんの方の回答を楽しみにしています♪

  • 愛してる人に幸せになってほしい が分からない

    ある海外の某有名ミュージシャンが、 取材で、モトカノへの想い(未練?)について話していました。 彼曰く、 『僕らは別れて、別々の道を進み始めたけど、 今でも彼女を心底愛しているし、これからも愛し続ける。 もしかしたら僕にも彼女にもいつか最高のパートナーが現れるかもね。 でも、僕は彼女には幸せで居て欲しいって思うんだ』 と言ってました。 よく、男性がこういうセリフを言うのを聞きますが、 なぜ、そこまで愛しているのに、 ”自分が幸せにする、したい” とは言わないのでしょうか。 女性はそれを求めてると思うのに・・・・・ そういう立場じゃないから? 自分じゃない誰かが彼女を幸せにすることに、 嫉妬や苦しさはないの? それこそが純粋な、大げさにいうと無償の愛なの? 彼女側が完全に吹っ切れて、別の人を見てればいいけど、 もしお互いに未練がある状態だったら、 なんとも残酷で悲しいセリフだよなって思うんです。 だって、彼女は彼に「幸せにする」って言ってもらいたいと思うので・・・ 自分の経験でも似たようなことがあって、(だいぶ昔ですが) 私もその彼が心の底から大好きだったけど、 ある時、 彼から「貴女のことを本当に愛している。今後も貴女以上に愛する人は現れないだろう。 だけど、これ以上君を傷つけてしまうことに耐えられない。俺と居ると君は幸せじゃない。 君には幸せで居て欲しいんだ」 というようなことを言われ、終わりにされたことがあります。 私は、自分がどんなに傷ついてもいいから彼と一緒にいたいし、 私の幸せはあなた居ることだ、と言ったけど、 俺にはその自信が無い、傷つけてばかりいる、 と言われ結局別れました。 その後、私は別の人と付き合いましたが、 やっぱり心の中にいるのはその彼です。 彼といることが一番幸せだと思う気持ちに変わりは無い。 だから、独身でいることを決めました。 なんで、好きな人の幸せを人に託すの? この男性心理が本当に分かりません。 ・・・・なんか文章が下手ですみません笑

  • 幸せは人それぞれというけれど…

    20代後半・女です。 どうしてもこの歳になると、結婚したり出産する友人が増えてきます。 私は1年前に元カレに振られ別れて以来、ずっと一人です。 結婚できそうな感じがまーったくありません。。 結婚=幸せ、みたいな風潮が世の中にはまだありますよね? それなのに、結婚=幸せとは限らない、 幸せは自分が決めることであって、人それぞれだという意見も多く見られます。 (多い気がしてるだけでしょうか…) 既婚者の友人を見ていても、あー誰かに愛されて幸せいっぱいなんだろうなと思いますし そう思うと誰にも愛されていない自分がなんだか惨めになります。 彼氏がいる友人も、結局は愛されているわけで。 もちろん友人から愚痴も聞くことはありますし、結婚してもそんなに幸せそうではない…というか 大変なこともたくさんあるなー…と思うこともあります。 そんなことを考えると私は本当に結婚したいのか?と考えてしまいます。 でも世間的には結婚していない人は、結婚できないとか変わり者だと思われますし。 子供は元々苦手で、欲しいと思ったことはないので、良いのですが。。 なんだかよく分からなくなってきました。すみません。

  • この世界に幸せな人は本当に居るのでしょうか

    自分が幸せを感じていないからかもしれませんが、 私を含めて自分の周りの人物が幸せそうに見えません。 その為、幸せという存在すら疑ってしまいます。 明るそうな人でも、人間のほとんどが何かしら悩みを持っているように見えてしまいます。 本当に幸せな方が世界に一人でもいるのだろうかと考えてしまいました。 みんな不幸なのでは、と思ってしまいます。 幸せというものがどういったものなのかもよく分からないのですが、 この世界に「幸せな人」は本当に存在するのでしょうか。 過去に居たとすれば、悟りを開いたと言われているブッダくらい凄い人なのでしょうか。 回答を頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 幸せな人に会いたくない

    今29歳ですが、最近は他人の幸せを妬んでしまう自分がいます。 若い時は、友達が結婚することになっても妬むことはありませんで した。 妬んではダメだと心では分かっているのですが、、、 人間は自分自身が幸せでないと他人の幸せを心から喜ぶことができ ないのでしょうか? 私は特に20代になってからまったくいい人生を歩んでいません。 祖父の過去の離婚を知り、前向きになれなくなり、仕事も転々とし、今は 無職、20代になってから彼氏もなし勿論結婚の予定もありません。 最近疎遠だった友達が結婚することになり、会おうということになったの ですが、正直会いたくありません。会ってなかったからみんな話したいこ といっぱいあるでしょ?と言われました。私は会っても全く話したい こともないし他人の幸せ話も聞きたくありません。聞いたら自分が落ち こむだけだと思います。他に会う子達はみんな幸せな人生を送っている ので本当に会いたくありません。自分が幸せなら会えるのに、、、 どうしたら、幸せな人に快く会うことができるでしょうか?

  • 人の幸せを喜べない

    私は最近人の幸せを素直に喜べません。 高校生です。 ここから長文です。 私がずっと片思いしていた人(B男)に彼女がいました。 その子は私の仲良しな女の子(A子)でした。 私は誰にも好きな人がいる。とか、 そんな雰囲気は一切ださずにいました。 A子もB男が好きとかは私に言っていませんでした。 そんな時、A子に彼氏ができたと周りが騒いでいました。 なぜか私になかなか教えてくれず、 誰なのかと問い詰めると、言ってくれました。 「私B男と付き合ってるの」 私はとてもびっくりしました。 え、そうなんだ!おめでとう!(^-^)と言いましたが、 心の中では黒いものがモヤモヤしていました。 それと同時に喪失感に襲われ、とても自分が虚しくなりました。 後で聞いた話ですが結構前から2人はいい感じだったそうです。 すごくショックでした。 A子とB男の幸せそうな姿を見て憎くなりました。 自分でもよくわかりません。 特にA子がとても憎くなりました。 なんであの子なんだろう。とか、 私よりも○○なのにとか、 最悪な事ばかり考えてしまいます。 A子のノロケ話をよくしてくるのですが、私は、 え~いいな~!!よかったね~(^-^) とか口でいっていても、 心の中では結構傷ついていて、 あーマジうっぜー・・・ とか黒い事ばっか思ってしまいます。 本来なら、仲良しな友達の幸せを祈るべきだと思うのですが、 素直に幸せを祈れません。 早く別れればいいのにとか思ってしまいます。 このこと以来、 誰の幸せ話を聞いても 素直に喜べません。 こんな私は最悪ですか? 回答よろしくねお願いします。

  • 人の幸せがしんどい

    タイトル的に重い感じになってしまいました笑軽く流し読みして頂けたら(といってもご回答いただきたい気持ちもありますが)幸いです。(^^) 私は22歳、女性で、今年就職したばかりです。いい先輩にも上司にも恵まれ、なんだか私にはもったいないほどです。 一方、大学時代の友人もたくさんいて、たまに飲みにいったりします。自慢になってしまうのですが笑、私の友人は可愛いし、いいこばかりです。 それだけに、たまに会うと自分との差をつきつけられているような気持ちになります。 僻みの核心になってしまうのですが、数人の友達は結婚が決まっています。それに対し、私は人生でまだ好きだと思う人をみつけられていません。「まだ若い」とか「これから」とかそういう台詞はよく聞かされました。彼氏のいる人から。そういう言葉を聞くと、なにが分かるのか、とイライラしてしまいます。 この前、「彼氏つくりよ」と言われた時は完全にイラっとしてしまいました。 そんな簡単に出来たらこんなに悩んでないわ、と。 別に恋愛が人生の全てとは思っていないし、仕事面では(まだ新人ですが)うまくいってないこともないのですが、やっぱりそういう友人を見ると羨ましいと思うし、いけないとおもいつつも妬みっぽくなります。 あと、もう一つの核心でいうと顔の差を感じています。人間、顔じゃない、といわれてもやっぱり美人なほうがいろんな可能性とか希望がもてる気がしてやはり友達を妬んでしまいます。 もう完全にただの愚痴ですね(-_-;) 大学の友人と会っても恋愛話がほとんどなので、段々会話から離れ、最近では飲みの誘いも仕事を理由に断る感じが多くなりました。 なんかもうあの幸せそうな顔をみると、凄く自分が情けなくて疲れてしまいます。人のそういう幸せが喜べません。 人の幸せは人それぞれだとはおもいますが、私もそういう幸せな思いはは今のうちにしたいし、友達ともそういう話をしたいです。 そういう気持ちが今あからさまに表面化してきています。 どうやったらこの気持ちが満たされるのでしょうか どうやったら僻みも妬みもなく人の幸せを素直に喜べるのでしょうか。

  • 自分が幸せじゃないと人を幸せにできない

    男性は自分が幸せじゃないと人を幸せにできないと言う考えの人は、自分が一番大切なのでしょうか? そー言う考えの男性との結婚は、幸せなのでしょうか? 男性は自分より大切なものが出来た時に幸せを感じると聞きます。 わたしには付き合って4年弱の彼がいるのですが、私はどうもそれに達していないようです。自分が幸せじゃないと周りを幸せに出来ないと彼が言っていたからです。 確かに今までの彼氏は、君が笑ってくれるのが幸せだと、よく私の喜ぶことをしてくれる人が多かった気がします。 今の彼とは結婚の話も出ていますし、自分で会社をしていてとても忙しい中でも、会いに来てくれたり、記念日に行きたいところに連れてってくれたり、ちゃんとしてくれるのですが、彼は私といて、結婚とかしてそれで幸せなのか?そーいう人(自分より大切だと思える女性)を見つけた方が幸せなのかなと少し考えてしまいます。 男性はやはり、自分より大切な女性と結婚した方が幸せなのでしょうか?