• ベストアンサー

身に覚えないのに訴えるって・・・・

携帯のメールに身に覚えのない業者からメールがきました。 連絡なければ、法的措置を取るというメールでした。 どうしたらよいのでしょう?連絡取った取った方がよいのでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  私の所には1週間に3通くらい着ます。 私は毎回、中身も見ずに削除 絶対に連絡しないように!!  

noname#68896
質問者

お礼

14330さん、ありがとうございました。 そんなメール削除します、連絡しません。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>どうしたらよいのでしょう? >連絡取った取った方がよいのでしょうか?  常識的に考えて貴方が、法的処置を誰かにとる場合 携帯電話のメールで「法的措置を取る」と送りますか? ・普通は、書面(内容証明郵便?)で警告します。 ・携帯電話のメールに届いたか、読んだかは、確実性はありません  それなのに何故 そんなメールを業者が送るか! 大勢に送れば 中には、貴方みたいに騙される人がいるからです。  騙されてお金を請求するのですよ 貴方は、業者にバカにされていると気が付いてください。

noname#68896
質問者

お礼

ありがとうごさいました。 そうですね、giobefさんのおっしゃるとおりです。 連絡はしません。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身に覚えのないメールがきて困っています。

    身に覚えのない怪しいメールが携帯に来ます。 何度も同じところかのメールで、ずっと無視していたのですが、 あまりにもしつこいので思わず開いてしまいました。(メールを開いただけです。) 最初は件名が至急とか重要連絡みたいな感じで、今日は最後通告となっていました。1度開いてしまったときはほとんどアルファベットでした。 いろいろ調べたところ、架空請求詐欺に名前の載っている 怪しいところからのメールだということがわかったのですが、一度メールを開いてしまったのが心配でなりません。メールを開いたのはまずかったでしょうか(>_<)ほんとに気持ち悪いです。

  • 携帯電話に身に覚えの無い請求がきたがどうすればよいか

    携帯電話(ボーダフォン)にアダルトサイトから身に覚えの無い請求がきたがどうすればいいでしょうか ほっておくのが一番だと思うのですが、メールの内容の中に自分の携帯電話番号が記載されていて後々電話が、かかってくるのでは又は自分の電話番号が業者間で売買されていると思うと心配です。電話を換えるしかないのでしょうか・以前に同じような被害にあった方その後どうなったか知りたいです。

  • 身に覚えのないアドレスからのメール

    こんばんは。 いきなり知らないアドレスから携帯に 『ご利用に関するお知らせです。 ご利用確認が取れました。 追って、ご利用に関するご連絡はさせて頂きます。』 とメールがきました。送信先のアドレスは@docomoとか携帯端末じゃなかったのでPCからかと思います。 身に覚えがないのと、何かサイトの迷惑メールならURLが入っているのが普通なのに上記の文書のみだったので少し不安です。 このメールは削除してしまった方がいいのでしょうか?保存しておいた方がいいのでしょうか? 経験者様おられましたら対処法を教えてください。 お願いします。

  • 身に覚えのないメルマガ

    今日携帯のメールに身に覚えのないメルマガが配信されました。 「ポケットビッターズ」というところからでした。 メルマガの最後に配信を解除するURLが載っているのですが、身に覚えのないものなので有害サイトに繋がったりしたらと思うと怖くて繋げません(><) ちなみにURLは http://pokb.jp/bep/m/eas です。 これは繋いでも大丈夫でしょうか?

  • 身に覚えのない督促状が...

    昨日なんですが、実家のほうに「低額債権専門回収事業」というところから身に覚えのない督促状が届きました。有料番組の未納金ということなのですが、まったく身に覚えがなく。督促状がくるまでは、電話連絡等もなく、いきなり督促状で来ました。書いてある番号に電話したのですが、携帯らしくつながりません。実家に送られていたので余計に怪しいのですが...。(普段は何かを購入したりするときも自宅の住所を使用していますので)今までこのようなことがなかったので恐くなってしまい、誰か知っている人がいたら教えていただきたく思います。

  • 身に覚えのない退会手続きのメールがきます。

    身に覚えがないのに、ムービーチャンネルというところから「退会手続きを大至急(携帯番号)まで連絡ください。 このまま放置すると個人調査開始し延滞金含む金額あがります」とSMSでメールが届きます。 どうすればいいのでしょう。

  • 【なぜ?】身に覚えの無い掲示板の書き込みに、私の携帯アドレスが・・・・・

    全く身に覚えの無い掲示板に、私の携帯のアドレスが登録(?)されているようです・・・ アドレスそのものが、掲示板に書かれているのではなく、投稿者の名前をクリックすると、アドレスが出てくるタイプで、 そこに、私の携帯のアドレスが出てきます。。。 投稿者の名前の欄は、私の名前でもなく、人の名前ではありませんでした。 なぜ、これに気がついたかというと、身に覚えの無いメールが携帯に入ってきて、 どこからメールを入れているのか聞いたら、そういう答えが返ってきて、 教えていただいた掲示板を見ると、、、確かに私の携帯アドレスが連絡先になっていました… 一体なんで誰が・・・?! 一つ思い当たる節は、今、携帯のフリーメールを使っていて、 それでメールをやりとりした人がいます。 しかし、フリーメールのアドレスしか知りませんので、 本当の携帯のアドレスはしりません。 もしかして・・・フリーメールから、本当の携帯のアドレスって 調べられるのでしょうか・・・? そうでないとしたら、私のアドレスを知っている知人が意図的に入力したとしか思えません・・・ いずれにしろ気分が悪いです。 その掲示板にはIDが載るようになっていますが、お金かけてわざわざ 調べようとも思わないし・・・ このまま無視するしかないのでしょうか・・・?

  • 身に覚えのない請求について

    携帯に『ドコモケータイ払い ご利用確認メール』というメールが7件きたのですが、全く身に覚えがありません。 内容は、株式会社イーコンテクストというところからNEXONクーポンの代金1万円が4 つ、5千円が1つ、3千円が1つ、千円が1つで、合計4万9千円分です。 普通電子マネーとかだったら、IDみたいなのがあると思うんですが、支払いの確認メールだけしか届いていません。 ドコモインフォメーションセンターに電話すると、ドコモケータイ払いは、必ずケータイからじゃないとできないため外部からの詐欺みたいなものではないと言われました。 株式会社イーコンテクストにも電話してみましたが、明日また連絡しますとのことでした。 金額が大きいので、不安でたまりません。 警察に届けたほうがいいのでしょうか。

  • 身に覚えのない不倫を疑われています。

    ある日、社用携帯に奇妙なメールが有りました。 「アナタが私の旦那と不倫をしていることは知っている」 「写真やメールのやり取りなど証拠はたくさんある」 「アナタにとってはただの遊びかもしれないがこちらはそのせいで精神を崩した」 「シカトするなんていい度胸だ、アナタは最低だ」 などなど・・・・ とにかく、フリーメールの謎のアドレスから 定期的にメールが送られてくるようになりました。 もちろん、身に覚えがないのでただの迷惑メールだと思い シカトし続けていました。 ただ、相手が私の名前や入社した年など詳細を 正しく言ってくるので、正直かなり怖かったです・・・。 しかも社用携帯はもちろん仕事用なので電話がメイン。 メールも会社の人と必要なことしかしていません。 (多少の私用連絡もしましたが、基本的に会社の人です) かなりエスカレートしてきて怖かったのですが 私が異動となり社用携帯を使わなくなり、何も起きなくなりました。 (補足) ・個人の私用携帯に連絡が来たことは一度もありません。  なので個人の連絡先は知らないんじゃないかと思います。 ・相手は一度も名乗りません。  「私が誰の妻なのかわからないんですか?」とか書いてありましたが  まったくわかりませんでした。 ・「証拠はたくさん」と言われますが、写真が送られてきたことはありません。 これが、約2年前の話です。 平穏な日々を送っており、そんなことも忘れかけていたつい最近・・・ なんと会社に電話がありました。 私の直通電話ではありませんでしたが、たまたま私が受けて、 相手は社名を名乗らないので怪しい業者かと思ったら、私宛の電話。 相手「◯◯◯◯(私のフルネーム)さんいますか?」 私「はい、私ですが」 すると突然「◯◯◯◯さんですよね?結婚されるんですよねぇ?」 と・・・・!!! 相手は女性でした。名字は友人に誰一人としていない名前でした。 確かに、私はもうすぐ結婚します。 そのことは限られた友人しか知らないですが、 私はブログをやっているのでそれで知ったのかな?と思いました。 さらに「私のところに写真などたくさん送られてきてますよ」とか 意味不明なことを言ってきて、私はもちろん仕事中なので 「何のご用件でしょうか?申し訳ございませんがわかりかねますので」と 言って電話を切りました。が、正直超怖かったです…・… これって、なんなんでしょうか??? 本当に誰かが不倫と勘違いして私を恨んでいるんでしょうか? それとも、新手の迷惑行為なのでしょうか?? それにしては手が込んでいるような・・・ いつか刺されるんじゃないかと思うくらい、怖いです・・・ いや、別に身に覚えはないんですが、我ながら社交的で あまり壁を作らないタイプではあるので、それを勘違いされているのかも・・・? コレを理由に転職したほうがいいのか、とも思います。 理由がよくわかりませんが。。。 みなさまどう思われますか・・・?? 正直、新手の詐欺であることを願っていますが。 先方が言ってくる内容は、辻褄が合わないことも多いのですが、 2年以上もずっとチェックしていたのか?と思うと鳥肌が立ちます・・・。 ご意見をお聞かせいただきたいです。 ※某知恵袋でも投稿させていただき、いろいろとお返事頂戴しましたが  個別にお返事ができなかったのでこちらでも投稿させて頂きました。

  • 身に覚えのない請求。

    昨日、知らない所から電話がかかってきて身に覚えのないアダルトサイトの退延の請求をされました。ついおそろしくなって電話で払いますっと言ってしまって後から消費者センターに相談したところ無視してくださいと言われたのですが毎日のようにメールや電話が頻繁にかかってきておりついには実家の両親の所にまで電話がかかってきました。さらに女房の実家にも電話がかかってきました。確か以前にネットでその業者が悪質か悪質でないか調べることができると聞いたのですがどこのサイトを見たらいいのでしょうか?その業者が悪質か悪質でないのか調べたいのですがわからなくて困ってます。

このQ&Aのポイント
  • CanonインクジェットプリンターXK100を使っています。スキャナー機能で「貼り合わせ」スキャンをやった後、継ぎ目の微調整の際、画像を細かく動かすことが出来ず、カクカクとなってしまいます。良い方法はありませんか?
  • CanonインクジェットプリンターXK100を使用した際のスキャン画像位置の微調整に関して困っています。スキャン後の継ぎ目の微調整時に、画像を細かく動かすことができず、結果的にカクカクとした画像になってしまいます。この問題を解決する方法はありますか?
  • 使用しているCanonインクジェットプリンターXK100において、スキャン時の画像位置の微調整に問題が発生しています。特に、「貼り合わせ」スキャン後の継ぎ目の微調整時に、画像を細かく動かすことができず、結果としてカクカクとした画像が出力されてしまいます。この問題に対する改善策や解決方法を教えてください。
回答を見る