• 締切済み

虚偽の求人

私は42歳の無職男です。就活していて最近、疑問におもうことがありましたので、わかるかたいましたら教えてください。 ハローワークにて、ある求人が気になり応募してみました。条件は年齢、経験不問になっていました。 ところがハロワーク職員の人に「この企業は20代までなのだそうで、申し訳ないんですが…」と言われました。 私は唖然としてしまい、おもわず「建前とゆうことですね、 つまり不問(年齢、経験共に)と書いてある求人は、こうゆう企業が多いんでしょうか?」と尋ねたところ「はぁ…」という返事でした。 つまり肯定ですね。確か年齢制限を規制するような決まりが出来たのは知ってます。故に条件付きで例外が認められていますよね。 実際、逆に年齢制限の求人が多いです。建前で面接されても困るのでむしろ歓迎です。嘘求人を出す企業の意図がわからないのです。 若くなければ経営が成り立たないのであれば年齢制限提示できるはずなのに何故虚偽の求人にする必要があるのでしょうか? こちらは、ある意味、命がけの職探しのわけですから、そういった企業は人をもてあそんでるように感じます。 又、ハローワークは何故それを黙認しているのでしょうか?

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

ANo.3です。 >なぜ嘘をつかなければならないのか、です。 そもそもが「本音をそのまま書いてはいけない」という法律だからですよ。 特殊かもしれませんが実際にあった例として。 うちはフランチャイズ加盟店です。社員が店の責任者になるには、 フランチャイズ本部所定の研修を受講、資格を取る必要があります。 しかしこの研修には本部の定めた年齢制限がありまして、 ゆえに新入社員は当然、その年齢以下でないといけないことになります。 …しかしこんな事情があっても、募集に際し年齢制限は認められませんでした。 ましてやANo.2さんのような理由では、絶対に認められなかったでしょう。 どこまでを例外と認めるかは、一年前と今とでも、担当者によっても違うでしょうし、 上手に交渉すれば認めてもらえたのかもしれませんが、 少なくとも去年の11月にうちが試みた時には、交渉の余地なく不可でした。 で、制限を認められないのであれば、制限無しとして求人を出すしかなく、 そうなれば真の求人条件とは齟齬を来たしますので、 結局、嘘と言われても仕方ない状況にもなってしまうのです。 >なぜなら求職者は全てをさらけだし年齢はもちろん正直に申告します。企業は現実偽りもありなわけです。 あまり言いたくはありませんが、求職者側の偽りも珍しくはありません。 学歴・職歴・病歴の偽り、短期予定を長期と偽るなどなど… 見抜けず採用してしまえば、多額の出費を強いられます。 でもそうなった時、辞める自由と辞めさせる自由は全く対称ではないです。 だからお互い様だとまでは言いませんが、 会社は強者で労働者は弱者、と、すっきり説明できるようなものでもないと思います。

回答No.4

こんにちは。  年齢制限や不実記載は良く話題に上がります。  致し方ない部分も有るでしょうが、此処数年は目に余る程です。  ただ、「年齢制限・必要経験」等の不実記載は、本意から逸脱した求職者との面接や書類の遣り取りが発生する為、「時間・金銭」等のコスト面で双方にとって大きな無駄になります。そう言った機会を可能な限り低減する為にも、求人票の備考欄等に平均年齢を追記する、又は求人票の改変をする等で対応している所も有ります。  寧ろ金銭的に厳しい状態でありながら、此れを実行しておらず言い訳に徹している企業こそ、自身から声高に「当社は出鱈目です」と叫んでいる様な物です。  しかし、不実記載満載な求人票が大量に混在しているのも事実です。  其の為、窓口にて職員に不明瞭点を確認する事は必須です。まぁ、その時点で真相が明らかになれば、所詮はその程度の出鱈目企業であった位は判断できる訳です。  尚、職安の求人票に掲載されている派遣業等には、手を出さない方が無難です。質問者様が挙げられている様に、「求職者を弄ぶ」偽装求人そのものが実に多いからです。ただ登録させて「登録者数」を大きくする事で、企業に活性が有る様に見せかける為の資源として利用するのが目的で、雇用の意思が皆無に等しく、実際に問題視されています。  その他にも、不採用履歴を残したくない為、紹介状を受け取らない所や雇用助成金制度の悪用を繰り返したりする様な所等、挙げたら切りが無い程です。そう言った企業に抗議しても「時間の無駄」でしかありません。  職安の記録が、全てを物語っていますので、先ずは窓口に訊ねるという事でしょうか。また、履歴書や写真に少々の余裕が有るのならば、書類選考を通す求人に応募する方が、手応えは有るかもしれません。  「偽装求人」  http://www.job-getter.com/joblog/2006/08/post_15.html

mauriato2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど。実態の再確認と問題点を実感しました。確かに結果論とゆうことになるのか、所詮、嘘を付く企業に信頼感など持てないので仮に年齢を満たしていて応募などしてたら後々後悔するだろうとおもいました。私も20年、同じ会社に勤めていましたが結果は倒産です。ですので道徳など基本的な部分は大事だと思ってます。先月も地元、大手の企業が倒産しました。『証券取引等監視委員会から架空循環取引を繰り返し、売り上げを水増ししていたとして、金融商品取引法(虚偽有価証券報告書提出罪)違反等』とゆうことです。実はこの企業はハローワークに偽装求人を出していると噂になっていた企業なのです。事実、知り合いが「年齢不問」表記で応募したら私同様、30代までと言われ、門前払いだったようです。はなから採る気は無かったのかもしれませんね。法人といえども「カルマの法則」が当てはまるかもしれませんね。派遣、請負業者の偽装求人も参考になりました。ありがとうございます。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

他の方も書かれていますが、年齢制限が基本的に禁止されて 企業もハローワークも困っているのです。 理念は素晴らしいのですが現実に即していない法律なんです。 勿論、その現実を変えるための法律だということもわかっていますが、 今のところ、残念ながら現場を混乱させる効果しかありません。 質問者様の職探しが命がけであれば、企業の求人だって命がけなんです。 うちもハローワークに求人を出したことがありますが、 年齢制限を書けなかったため、高齢の方の応募が多数来ました。 70歳を超える人だって沢山いました。 さすがに年齢で無理だと判断するしかないのですが、 年齢を理由に門前払いは出来ないので、とりあえず書類は受け取り、 色々違う理由を考えてお断りすることになります。 でも、若い人と違って簡単に諦めては頂けず、 電話でアピールされたり直接面接を頼みに来たり… それらを次々と断らねばならないこちらも、非常に辛い思いをしました。 応募者をもてあそぶなんてとんでもないですよ。

mauriato2
質問者

補足

ご返答ありがとうございます 私の今回の疑問は意外と単純なのです。なぜ嘘をつかなければならないのか、です。法律で決まったから?それとも、それ以外?ってことです。法律では、この種の得意の「原則禁止」ということで「例外規定」があります。この「例外規定」を利用し「原則禁止」施行以前に劣らず年齢制限表記は多くなっています。その中で今回のような虚偽の表記もあるわけです。それがわからないのです。もう少し言えば私がその「例外規定」を把握してないので何がどう当てはまらなくて仕方なく虚偽に走るのか、という疑問なのですが。それとお互い命がけであるわけですがアンフェアではないでしょうか?なぜなら求職者は全てをさらけだし年齢はもちろん正直に申告します。企業は現実偽りもありなわけです。逆に求職者が偽りを申告できたとしてそれを受けた求人側はどうでしょうか?求職者側が働きたいために仕方なくが通るのでしょうか?同じ命がかかっていても抜け道があると無いとでは大きな差があるとおもいます。

回答No.2

逆に考えてみてください。 20代までと言われるということは、基本的にその企業の平均年齢はかなり若いんです。 あなたの上司になる人も若いんです。 何も知らされず入ったとして、周りのあまりの若さに驚きますよ。 そして大変やりにくいですよ。 あなたは「年下でも平気。上司が年下でも平気」と言うかもしれません。 でも、相手は? 10も20も年上の「新人」に対してやりづらい…と考え、一ヶ月かそこらで居づらくなって結局辞める…なんてことになりかねません。 企業も年齢を書けなくなって、迷惑しています。 私の会社も平均年齢が30歳程度なので、50代の人とか応募があるとかなり困ります。 ハローワークさんも、こちらが「年齢かけないのではっきり言えないんですけど、あまり年が上過ぎるとスタッフがやりづらいんで…」と話をすると「それはいけません!何歳でも面接しなさい!!」とは言いません。 「年齢で断ってはいけませんから、他に理由を頑張って探してください」と言われます。 ハローワークの職員さんも困っています。あまりいじめないでください。 命がけの職探し、わかります。でも、こちらもやりづらい新人にお金がかかるんです。仕事もその人がある程度まで成長するまでその人の分の出費はあっても収入は見込んでいません。 何百万単位なんです。でも、それで結局辞められた時のへこみっぷりは大きいんです。 履歴書汚さなくて済んだって思ってもらうしかないですね。

mauriato2
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 回答者様は求人される側の立場の方ですね。企業の方が、よりよい人材を求めるのはよくわかります。ですが、それとこれとは話しが違うのではと思います。言い方は悪いですが自分達の利害のために人を欺くのは許されるのでしょうか?私の質問の内容を今一度確認してください。年齢制限の否定ではありません。私も、できれば働きやすい職場、能力に見合った会社が希望ですので、無理に面接してもらったり、曲げて入社させてもらったりは困ります。今回の紛らわしい状態を作っている法律も賛成してるわけではありません。回答者様の場合も、はっきりと年齢制限の理由があるわけですので、きっちりと年齢制限を記せばよいと思うのですが?例外に当てはまらず、記すに記せないのであれば、それは理由が無いことになるとおもいます。百歩譲って、どうしても嘘を付くとゆうなら、私が挙げたサイト内にあるように、それとわかるような表現をコメントに付けるとかでもいいとおもいます。なぜ、それらができないのか、の疑問なのです。虚偽を黙認した側にいじめも何もないと思います。正しい事をやって攻める人はいないとおもいます。最後の方の教育費の件ですが、これ は年齢の問題ではないですよね?それは雇用者の面接での力量の問題ではないかとおもいます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.job-net.jp/nenrei_seigen_www.html 上記サイトをご覧下さい。 「定められた6項目のうちのいずれかに該当する場合に限り、例外的に年齢制限を設けることが認められています」 とあります。 つまり年齢制限を設けることはかなり難しいのです。 ハローワークの職員の対応は大いに疑問ですが、 現実的に処理しているのだと思います。 ただ、書かれたようにハローワークが黙認しては中年労働者は救えません。 断固抗議するべきです。

mauriato2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね断固抗議するべきなんですよね. 実際はショックで抗議するよりも皮肉で終わってしまいました。なんか、情けなくて。 実はこの質問する際に下のサイトを見て予習もどきをしたのですが、なんて楽観的なんでしょうね。丸一年経過してこんな状況なんですから。 http://www.j-cast.com/2007/09/30011668.html

関連するQ&A

  • 正社員求人の募集年齢について

     私の過去に10か月失業していた友人(39歳男性)は、経験不問、未経験者歓迎の正社員求人について、「年齢制限が有る場合、全くの未経験者については、40歳迄の求人で有れば、実際は35歳迄という様に、募集年齢の上限より、-5歳までの方しか採用されない、年齢制限の上限と言うのは、あくまで、建前で有り、例えば、募集年齢が40歳迄の求人に、39歳の全くの未経験者が応募した場合、そいつは馬鹿や!!全く空気を読めていない!!世間知らずや!!仮に、この場合でも、企業が面接をする事になっても、それは、あくまでも、全く採用する気の無い、建前の面接や!!」と、言っておりましたが、実際はどうなのでしょうか?  皆さんの、御意見、お考え等をどうぞよろしくお願い致します。 ※私は、今現在失業中の39歳男性です。

  • 求人広告では年齢不問が実は年齢制限有りって?

    ハローワークの求人情報で年齢不問の求人(請負)があり応募しようとハローワーク窓口に行くと ハローワーク担当者がPCで確認すると35歳までに成っているとの事。 話を聞くと就業する会社が年齢制限を出しているとの事でした。 業務を請負にまかせるのに請負業者が何歳の人を雇ってもいいのではないのかと思いますが・・・ 年齢制限があるのなら求人情報に記載すべきではないかと思うのですが 規約など詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハローワークのDQN ? な求人

    ハローワークで不可解な求人を見つけました。レンタカー会社の営業求人です。社員8名で、3名募集しており、経験、年齢不問。その会社は以前にも全く同じ求人をハローワークに出しており、その時は応募者70名!採用者ゼロでした。「ホームページも是非ごらんください!」という気になる文面が...これって会社の宣伝で求人を出しているのでしょうか。もしそうなら求職者にとって、この上なく不愉快で企業倫理を疑う求人だと思うのですが...

  • ハローワークの求人票に付いて

    以前は、男女別、年齢等も詳しく求人票に記載されてありましたが、男女雇用機会均等法の影響で、求人票には、性別、年齢の記載が”不問”と掲載されています。 求人票を持って窓口に行くと、バーコードを読み取り、企業毎に性別、年齢などが入力されている様です。 私の持って行く求人は何故か女性を希望している職種でしたり、企業側がその様にハローワークに伝えているようです。 肝心な情報を得られないのは、おかしいと思いませんか。 企業側にしても欲しい人間像があるはずです。 面接を受ける私もそれを知りたいんです。 けど、国が男女雇用機会均等法という名の元に、求人票の見せ方をおかしくした。 もちろん、均等だから、全ての人に権利はありますが、ハローワークの求人に関しては、如何かと感じています。 求人票に関しては、明確に性別、年齢くらいは、明確にしても良いと考えます。 皆さん、求人票を見てどう、感じていますか?

  •  正社員求人に応募する際の事について

     例えば、35歳以上の男性の方が、今迄、経験を活かせる仕事を全くして来なかった為、仕方無しに、経験不問、未経験者歓迎等で、年齢制限も不問の正社員求人に応募したとします。  しかし、その求人は、採用人数が1人で、いきなり、面接をして貰えるものの、既に、10人の方が応募していて、その内、6人の方が、経験者であったとします。(経験者の方は、20代~40代の方として)  この場合、面接を受ける前から、事実上、不採用が決定しているという事なのでしょうか? ※応募状況、他の応募者の方の年齢、経験については、ハローワークで正社員求人に応募した場合、教えて貰えます。 ※私は、失業中の38歳男性です。  

  • 求人案件の「年齢不問」のとらえ方。

    求人案件の「年齢不問」のとらえ方。 ハローワーク、転職サイトの求人欄の年齢欄に「年齢不問」と記載されている場合、 (また年齢欄に記載されていなく、また応募資格欄にも年齢の条件が書いていない場合など)、 一般的には年齢は問題ないということでしょうか。それとも特に記載はしていないが35歳前後までということが多いのでしょうか。 (対象は製造業の営業職) 私は40代前半男性なので、年齢不問か年齢が応募資格に書かれていない求人案件に応募しているのですが、どうも年齢面で応募書類を見てもらえてないケースも多いのではと感じる次第です。 同世代の方などご意見お聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。

  • ハローワークから正社員求人に応募する際の注意点

     皆さんは、例えば、自宅から通勤時間が1時間位の企業の正社員求人にハローワークから応募しようとしたとします。  しかし、その企業が募集している求人は、採用人数が1人で、経験不問ですが、全くの未経験で、しかも、募集年齢は、40歳未満ですが、皆さんの年齢が30歳代後半で、通勤手当上限が有り、毎月1000円程度赤字になるとします。  そして、応募に際して、ハローワークの職員の方に調べて貰うと、その求人に、既に、10人の方が応募され、年齢は、全て、20~30代前半の方で、その中に、5~10年程度の経験者の方が4人おられ、また、今述べた、10人の応募者の方は、全て、募集されている企業の地元にお住いの方で有ったとします。  以上の件について、皆さんは、それでも、応募されますでしょうか? ※ハローワークでは、求人に応募する際に、その求人の現時点での応募人数、他の応募者の年齢、性別、経験者かどうか?どこのハローワークから応募されているか?(この事により、募集されている企業の地元に住んでいる応募者の方かどうか?大体判断出来ます。)等を教えて貰えます。    

  • 求人の年齢不問はネックになっています。

    私は、60を少し超えた年齢ですが、仕事を探しにハローワークに行っています。求人票の年齢欄は特殊な仕事を除いてはすべて不問になっているため(法的に年齢制限を設けてはいけないという主旨からこうなったことは分っています)よさそうな仕事に応募しようと問い合わせると年齢を聞いただけで断わられるケースがほとんどです。しかし中には本当に60歳代でも面接に応じてくれる会社もありますが5%以下です、このように60代でも適任者がいれば採用しますと言う会社とあたまから60代は採用する気がない会社も求人票上はすべて年齢不問になっていて判断がつきません。 むしろ逆にはじめからはっきりと細かく求人年齢を記してもらったほうが、(たとえば20~30歳前半までとか希望は55歳までですが適任者がいれば65歳まで面談します、といったように)こうすれば探す方はもちろん、採用する方も無駄が省けてずっと便利で合理的だと思うのですが、本当に探す人の立場にたった規定にできないのでしょうか。(求職者に有利になるように、採用幅がすこしでも広くなるようにということで年齢制限を撤廃させた主旨はわかりますが、採用する側に選択権はあるのです)

  • 人気の求人について

     例えば、皆さんの応募しようとする求人が、年齢、経験、資格不問で、いきなり面接だったとしても、1人の採用枠に、既に10人の方が応募している、既に応募している方は、全て皆さんより若い(例えば、40代の方が、応募しようとしたが、既に応募している方は、全て、20代、30代の方で、一番年齢の高い方でも39歳である等)、応募しようとしている求人の企業は、皆さんの自宅から通勤に1時間かかる場所に有るが、既に応募している方は、全て、応募しようとしている企業の近所に住んでいて、しかも、自転車やバイクで通勤可能で有る。(ハローワークに出される求人の場合、他の応募者の方が、何処のハローワークから応募されたのか教えて頂けますので、それで、ある程度推測可能です。)  面接は、どうしても、企業の都合で、在職中の方も関係無く、月曜日~金曜日の9時~18時迄の範囲内での調整となる。  こういった状況でも、平日に仮病、有給等で会社を休んで面接に行きますでしょうか?  仮病、有給等は何度でも使えるものでは有りません。  やはり、応募しようとしている求人が、経験の有る職種、仕事内容で有れば、それでも応募しますでしょうか?

  • 求人募集について

    ハローワークの紹介により数社の会社の面接を受けての疑問があります。 私の希望の職種は未経験であり年齢も30代なので、結構制限されてくるのですが、 その中で必要な経験は「不問」年齢制限も「なし」と募集されている会社の面接を受けた時の疑問です。 事前の電話での面接申し込み時に年齢と未経験であるが応募してもいいか口頭でも確認をしてから面接を受けていたのですが、 実際に面接を受けると、この年齢で未経験だから採用は厳しいと発言されることがほとんどでした。 会社側からすると当然未経験なら若い人がいいだろうし、ある程度年齢がいっているなら経験者が望ましいとはおもいますが、 それならなぜ募集要項に追記等されていないのでしょうか? 実際に経験不問としながらも、「○○歳以上の方は経験者に限る。」とか 年齢制限例外事由として募集年齢を制限している会社も多数みうけられます。 そういった制限をしていないで、しかもこちら側からの事前確認でも応募許可をだしているのです。 こちらも事前準備や時間等をかけて面接に挑んでいるのに、面接時に年齢や未経験であることを発言される事に少し憤りを感じます。 別の不採用になるような問題点があったとしてもその事を口にするのなマナー違反だと思います。 ある面接した1社では2次面接時にもそういった内容の発言があり、面接終了時にその場でこちらから断らせてもらいました。 ハローワークにもなぜ募集している会社に指導というか改善要求は出すことができないのかと確認しましたが、 あいまいな返答(会社側に最終的には採用・不採用の判定権があるとか)しかできないみたいです。 ほとんど愚痴みたいな内容になってしまいましたが、なぜ募集要項に制限事由を詳しく表記しないのかと疑問に思っております。 また皆様の中にもこういった経験をされた方の経験談や、逆に採用する側のご意見など聞きたいと思っております。

専門家に質問してみよう