• ベストアンサー

私が子供を扶養した場合の利点は?

知り合いが「夫は高収入ではなく(妻より少し多い程度) 住宅取得控除を受けているから子供は私が(妻も会社員)扶養したほうがいい」ということを言っていました。 これは どういう意味でしょうか? 何が得で 何が損なのか おしえてください。 わたしも 状況が似ているので(現在夫が住宅取得控除と子供の扶養をしています)参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzu-fam
  • ベストアンサー率19% (47/242)
回答No.2

仮に、旦那さんが扶養にしている状態で税額が7万円あったとして、住宅取得控除が10万円あるとします。 あと3万円住宅控除が使える枠があるけど、税額が少なくて枠を使い切れません。 その場合に扶養を奥さん側に移すと税額が10万円となるが、住宅控除を使いきれるので税金は発生しない。 それプラス、奥さんの税額から3万円減額されるので夫婦合わせて考えれば奥さんの3万円だけ浮く計算になります。 (金額はあくまで例です) 旦那さんの収入が高額で住宅控除の枠を使い切っても納税が発生する場合には意味がないことになりますが、控除枠を使い切れてない場合には効果がある方法ですね。

tadoru
質問者

お礼

分かりやすく説明していただきありがとうございます。 住宅控除の枠というのはどういう風に調べればよいのでしょうか? 重ねてスミマセン・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • suzu-fam
  • ベストアンサー率19% (47/242)
回答No.3

#2です。 >住宅控除の枠というのはどういう風に調べればよいのでしょうか? 年末時の住宅ローン残高に規定の%を掛けたものです。 %は家を建てた年や経過年数によって変化することがありますので 一概には言えません。 年末調整時に会社側に提出する緑色の紙が手元にあれば、そこに何パーセントか書いてあります。 年末時の残高も返済表に記載されていると思いますので概算であれば計算できそうですね。

tadoru
質問者

お礼

suzu-famさまありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>これは どういう意味でしょうか… 子を対象にする「扶養控除」を、父ではなく母が取るということです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >夫は高収入ではなく(妻より少し多い程度) 住宅取得控除を受けて… 夫は、所得税を払うだけの納税額がなく、「扶養控除」を取っても取らなくても納税額に変化はないということです。 >何が得で 何が損なのか おしえてください… 夫に扶養控除を取る意味がなければ、代わりに妻が取ることによって、妻の税金が安くなります。 どれだけ安くなるかは、子供の年齢と妻の課税所得額によりますので、一概には言えません。 おそらく、子供 1人分について所得税で 19,000~ 63,000円、住民税で 33,000~45,000円の範囲でしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tadoru
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 妻が扶養したほうがいいような気がしました。育児フレックスを使用しているので給料は夫より大分減りましたが・・ 源泉徴収票をみてもどこに所得税が記載されているかもわからないオンチです・・勉強しなければですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共働きの場合子供をどちらの扶養にすべきでしょうか

    最近の法制度をよく調べればいいのかもしれないのですが、 急ぎで必要なため質問しています。 共働きの妻に赤ちゃんができ、夫婦のどちらの扶養とするのがよいか、 で悩んでいます。 ・妻の会社は月額xxxx円の補助がでる。 ・夫の会社は補助金なし。 扶養控除があった時代では、収入の大きなほうの扶養にしておくのが得だと思うんですが、 昨今、扶養控除が廃止されたり?で、変わってますよね。 その他、住宅ローン等は収入の多い方の扶養にしておいたほうがなにかとメリットがある、 等あるかと思います。 総合的に判断して、どちらの扶養とするのがベターでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 子どもの扶養、どちらに?

    子どもが二人います。夫と私、どちらの扶養に入れると得なのか教えて下さい。 夫   :年収約400万円 住宅ローン控除で所得税は満額控除されて     います。 私(妻):昨年まではパートで年間収入約100万円。夫の扶養に入って     いました。今年は1月~3月まで産休・育休で休んでおり、4     月からパートを辞めて準社員での仕事に変更したため、年収約     135万~170万円(ボーナスの額が現在の所不明であるこ     とと、夜勤の回数により手当が変動するため幅に開きがありま     す)ほどになり、夫の扶養から外れます。 この場合、子ども(3歳、7ヶ月の2人)をどちらの扶養に入れた方が得なのでしょうか?もちろん昨年までは夫の扶養に入ってました。扶養に入れるというのは、つまりは健康保険に入れるということなのですよね?他に「扶養に入れる物」ってあるのでしょうか?無知なため、表現が曖昧だったり、意味不明、説明不足だったらスミマセン。よろしくご教示下さい。

  • 子供の扶養変更について教えてください

    子供の扶養変更について教えてください 戸建ての住宅ローン審査中で、不動産の方から、住宅ローン控除の関係で子供の扶養を夫⇒妻に変更した方がお得だと教えていただきました。 しかし、政府の政策で、扶養控除は廃止決定だったような気もするのですが…(不動産の方はわからないようでした) 年収は夫420万 妻(私)440万の方が20万程度上に過ぎません。 今育児休業中で年度末に復帰です。このような場合でも扶養は変更した方がお得でしょうか? 色々サイトを拝見していると、扶養の変更は結構面倒で、低い⇒高い(たかが20万ですが…)方への変更はしたがらない等と聞くと、メリットあるのかな?と考えてしまって。 ご存じの方や、変更して良かった、悪かった等なんでも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 子供の扶養について(悩んでます)

    いろいろ調べましたが、よくわからないので教えてください。 社内恋愛の末、バツイチ同士で3月に子連れ再婚しました。 夫の年収が約330万円 妻が280万円。 一戸建てを購入したため、夫には住宅ローン控除が適用されます。 会社の総務に問い合わせたところ、子供2人を夫の健康保険の 扶養に入れたら、年末調整の際の扶養控除も夫になってしまう。 と言われました。 一番お得な方法をお教え下さいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 年末調整 夫より収入が少ない妻が、3人の内1人子供を妻の扶養に入れられる?その場合、妻は夫の扶養に入れない?

    会社の事務をしています。 社員の年末調整の質問です。 夫は収入が国民年金の全額免除を受けられるくらいの収入(自営業)、妻はパート収入が110万です。 子供は高校生1人と小学生2人です。 妻は夫の特別配偶者控除にして、子供3人も夫の扶養親族にすれば ややこしくないのですが… このままだと妻に市民税がかかってきます。 そこで、3人の子供(1人は18歳)のうち、1人を扶養に入れたら市民税が発生しないと思うのですが… 収入差があっても扶養のつけかえはしてもいいのでしょうか? 子供を妻の扶養に入れたら、夫は妻と子供1人の扶養がはずれて 子供2人しか扶養に入れらなくなりますか? そうした方がかえって損ですか?

  • 子供の扶養について(扶養控除)

    再来月に子供が生まれる予定です。夫婦共働きなのでどちらの扶養にした方が経済的なメリットがあるのか考えており、お知恵をお借りしたく投稿させていただきました。 夫所得:約300万(+住宅手当1万2500円/月) ※もし子供が夫の扶養に入れば、家族手当1万7500/月が支給されます。 ※手当ては所得に含まれるのか分かりませんでしたので、純粋な給与所得とは別に記載いたしました。 ※手当ても所得としてみなされ、控除対象になるのでしたら、夫の所得は現在約315万(含:住宅手当)で、子供を夫の扶養に入れ家族手当が支給されるようになれば約336万となります。 ※交通費は所得に入れていません。 妻所得:約350万(手当てなどなし) 今までは、家族手当が出る夫の扶養にしようと考えておりましたが、gooで色々と拝見したところ、扶養控除額は所得によってパーセンテージが異なり、 330万以下は10%、330万以上は20% ということが分かりました。そこで、私たちのような収入状態では、1万7500円/月の家族手当がつく夫の扶養に入れた方がいいのか、330万以上の所得がある妻の扶養に入れた方がいいのか分からず悩んでいます。 夫は細かい計算は分からないので、第一子は夫の扶養に入れ、第二子(もし生まれれば)は妻の扶養に入れればいいんじゃないか、と言っていますがそこに数字的な根拠がありません。私としてはできる限り節約(節税?)できるところはしたいと考えておりますので、どうか皆様のお知恵をお借りしたく、ご教授いただけますようお願い申し上げます。

  • 子供をどちらの扶養にするか?

    妻(公務員)と夫(会社員)の年収はほとんど変わらないのですが、すこし妻のほうが多いです。 しかし一人目の子供の出産にあたり、妻は2,3年の育児休暇をとる予定なので、年収は下がることになります。月々の扶養手当については、夫のほうが条件が良いです。 扶養控除と児童手当を含めればどちらの扶養にした方が得なのでしょうか?またそれはなぜでしょうか? 保険証に載せることと年末の控除の対象を一方ずつ別にすることもできるのでしょうか? 初めてのことで全く分からず困っています。厚かましくも、ご存知の方できるだけ簡単に教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 扶養と控除について

    扶養と控除について分からないので質問させて頂きます。 例えばある会社に正社員として就職して扶養する人がいる場合といない場合でどんな違いが出るのでしょうか? 扶養する人が居ない場合、妻や両親を健康保険の扶養に入れる場合とで給料からの天引きやその他でどれくらいの差が出るのでしょうか? また控除の意味がよく分からないのですが、普通の会社員の場合どんな物が控除の対象になって、家族の扶養と関係が出てくるのか教えていただきたいです。 また扶養や控除などは家族の収入の有る無し、収入の程度によって出来るできない、得か損かなどどういったことで判断したらいいでしょうか?色々質問してしまって申し訳ないですが回答よろしくお願いします。

  • 子供の扶養について

    現在、私はサービス業の社員になり夫の扶養からはずれ社会保険に加入しています。年収は240万前後です。夫も社会保険で年収は約280万前後です。今、子供二人(小学生)は夫の扶養になっています。友人から年収が多い夫の扶養の方が控除などで得だと言われたからです。私は、税金や控除など、わからないので教えて頂きたいのですが、子供を一人ずつ私と夫で扶養した場合と夫が二人扶養した場合とどちらが、得なのでしょうか?年収がさほど変わらないので、疑問に思い質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 子供を夫婦どちらの扶養にすべきか。

    先日産まれた子供を、夫婦どちらの扶養にすべきか相談します。どちらが税金で得できるでしょうか。 夫婦共働きで、 年収(支払金額)は、夫が700万円、妻が500万円。 源泉徴収額は、夫が36万円、妻が20万円。 家族手当は、夫の会社がゼロ、妻の会社は1ヶ月15,000円(ただし育児休業中の今後1年間は手当ゼロ)。 その他に、 昨年より住宅借入金等特別控除があり、夫の控除額約17万円、妻の控除額約13万円。 なお、 今年は医療費控除があり(出産のため)、夫婦どちらで申告すべきかも併せて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。