• ベストアンサー

苦手なマラソンを克服したい!

cyborg1gouの回答

回答No.1

こちらに書かれていることだけでは、心肺機能と筋持久力のどちらがネックになっているのか(すぐに息切れしてしまうのか、それとも息は続くが筋肉が疲れて身体が動かなくなってしまうのか)は判断出来ませんが、昔から短距離やジャンプが得意だったということは、速筋繊維の割合が多く、遺伝的に長距離走には向かない体質なのでしょうね。 スプリンターとして生まれついてしまったのでしょう。 ただし、生来的に速筋タイプの人の身体にも、割合は少ないながら遅筋繊維は立派に存在しますし、強度の低い運動(ジョギング等の有酸素運動)を長時間行うことを続けていれば、持ち前の速筋(白筋)が、遅筋(赤節)の性質をも併せ持った「ピンク筋」に変化することが知られています。 心肺機能についても、筋組成のタイプにかかわらず、有酸素運動を行っていれば確実に向上します。 もともと瞬発力には優れている体質なので、登阪路や競り合いには強く、ラストスパートでも有利だと思われます。 欠けているのは心肺持久力や筋持久力なので、これらを向上させるには、つまるところコツコツと長距離を走る練習をするしかないと思います。 健闘をお祈りしています。

hiro142030
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! お礼が遅くなってしまい申し訳ないです。 やはり地道に練習あるのみですよね。 貧血も治すように努力し、これからもがんばります! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マラソンが苦手…

    高校生の文化部の女子です。 1kmのタイム、一番早いのは中一のときです。 中一のときはマラソンは嫌いでもまあまあできるほうだったのですが、 だんだん遅くなってきて今はもうクラスでも一番遅いです…。 長距離(中距離でしょうか?)はだんだん遅くなっているのですが、 50mのタイムや体力測定の幅跳びなどの記録は良くなっています。 なんででしょうか…泣 走るのが全部苦手というわけでなく、50mやハードルは苦手ではありません。 リレーの選手にもなってるのですが… 50mとハードルの授業では速い、かっこいいなどと褒められていたのにマラソンではビリ…。 友達の態度もちょっと変わっちゃってちょっと泣きたくなってきます。 私より運動していない人も私より早くて、本当に不思議です。なんでですか!? そこで質問したいのは、どうやったら人並みに走れるかということです! 今授業で3km走っているのですが、走っているときに足の特にふくらはぎが筋トレした後のように疲れます。 足の筋肉がないということでしょうか? とりあえず今日から走ってみようと思っています。 アドバイスどうぞよろしくお願いします!

  • 一カ月でマラソンが走れる持久力をつけるには

    こんばんは。 実は約一ヵ月後に私の勤める会社でマラソン大会が開催されるのですが、新入社員ということもあり一番長い区間を任されてしまいました。 一番長いとはいっても1,100mなのでそこまで長くないのかもしれませんが、私は学生の頃から体力に自信がなく社会人になってからは運動らしい運動を全くしてこなかったのでちゃんと走れるかどうか不安です。 なので今からでもマラソン大会に向けてトレーニングをしようと思ったのですが、一ヶ月前ということもありどのようなトレーニングをすればよいのか全く分かりません。 そこで皆様の中で一カ月という短期間でも効率的に持久力がつく、良いトレーニング方法をご存知の方がいらっしゃればぜひ教えていただきたく思います。 ちなみに学生時代(高校)は体育で毎回1,000m走を走っていましたが、今は通勤で自転車をこいでいるぐらいにしか運動をしていません。(家から駅までと、駅から会社まで合わせて20分ぐらい) こんな私でも一カ月で速く走れるようになるでしょうか…? マラソン大会でトップを走れるようになろうとはさすがに思いませんが、さすがにビリを走って先輩方に迷惑をかけることがないようにしておきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • シャトルランと持久走

    陸上部で長距離をしている中3です。僕は学校のスポーツテストで行われる持久走(1500m)は得意で、この間も5分3秒で学年トップだったんですが、シャトルランがどうも苦手なんです。今日のシャトルランでは107回で、バスケ部やサッカー部に軽く負けてしまいました…自分は長距離選手なので、絶対持久系の種目では負けたくなかったのに…100回を超えたあたりで足がしびれて動かなくなるんですよね。持久走とシャトルランでは必要な能力とかも違ってくるんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • マラソンが苦手です。

    マラソンが苦手です。 高校1年生男子です。 数週間後に、マラソン以上の距離を走らなければなりません。 短距離は得意なのですが、長距離になるとまるでだめです。 体型は中肉中背です。 夏から、夜2~3キロ走っているのですが、あまり効果がありません。 週に4回ある体育の授業で30分以上学校の周りを走るのですが、みんなに抜かれて周回遅れになり、ほとんどビリで終わります。 正直、精神的に辛いです。 最初はみんなについていけるのですが、少し経つと足(太腿の後ろの辺り)が痛くなって、だんだん動かなくなり、最後はほとんど足が前に出ません。 呼吸より足に問題があると思います。 でも不思議と、次の日に残るような筋肉痛はあまりありません。 あと数週間の間に、何ができるでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • *二週間で速くなりたいです*

    高校一年生♀です。 二週間後にマラソン大会があって、女子は8キロ走るのですが、 私は中学・高校と帰宅部なので体力はまったくありません。 クラスではいつもビリから数えて五人以内です。(大体ビリ2かビリ3です) どうすれば効果的に持久力がつきますか? 二週間でできるだけ速くはしれるようになりたいんです。 また、あまり疲れない走り方などもあったら教えて下さい# よろしくお願いします。

  • 持久力をつける方法を教えて下さい。

    子供の持久走大会があります。 距離は若干2kmです。 短距離はそれほど遅くはないのですが、長距離は若干太っているせいか持久力が無く学年でビリの方です。 私自信子供の頃は結構早い方でしたが、陸上部出身でもなんでもないので教え方が解りません。 大会まで時間が無いのですが、もし短期間で早くなるトレーニング方法ありましたらご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • 小学3年生マラソン1500m走ります。

    来月マラソン大会で初めて1500m(前後)走ります。 娘は足が速い方でも遅い方でもありませんがどちらかというとマラソンは苦手で体力がないかと思います。 (小さい頃中遊びが多かったからかな・・・) 数年前からこれでは・・・と公園・アスレチックなどさせたり一緒に歩いたりして運動を始めたのですが 学校では体育それなりにできているそうで良いんですが マラソンの練習をするにはただ普通に同じ距離を走っていればいいのでしょうか。 例えば:○○m(距離)×○(回数)などありましたら教えて下さい。 ちなみに私は短距離も長距離も速い方でした。 旦那は走るのは苦手だけどマラソンは少し速いと言っていました。

  • マラソンランナーはどこまで走れるか?

    マラソンランナーはどこまで走れますか? 詳細 マラソン中継を見ていると、ゴールした選手が直後にインタビューに笑いながら答えているシーンをよく見ます。 ちっとも息がきれている様子も苦しそうな表情も見せません。 (まあ、選手にもよりますが) 私は走るのが苦手で、スポーツテストの持久走の1500m 走でも、終わったあとは30分ぐらいは動悸が止まらず、喋ることなど出来ないものでした。 長距離走選手はモノが違うのか、30キロのロードを走ったあとに、クールダウンのためにトラック5キロ走とか平気でこなしますよね、信じられません。 マラソン選手は、42.195kmを走っても、まだ余力があるようですが、では限界まで走るとしたら、一度になんキロはしれるのでしょうか。 また、途中に食事とかトイレなどの小休止を入れて良い、というルールならば、どこまで走れるでしょうか?

  • 3000mのマラソン

    こんにちは。25歳の会社員です。 今度3000mのずつの駅伝大会に出場します。高校時代に陸上長距離部に所属していたのですが、3000mはどうも苦手です。何か効果的な練習法などありましたら教えてください。

  • 体力をつけたいです!!

    私は今中三で、もうすぐマラソン大会があるんですが、いつも3キロももたず、いつも辛い思いをしています。毎夜ランニング(距離は毎回決まっていないのですが)を頑張っているのですが、イマイチ結果がよくなりません。持久走もビリがよくてビリから2~3番目です。体力をつける方法を何か教えてもらえませんか?